エレキテルの部屋

音楽中毒患者の徒然日記

年相応

2018-08-14 06:19:41 | 日記
イギリスだったか、フランスだったか忘れたけど

「27歳を過ぎると新しい音楽を聴かなくなる層が増える」

…みたいな調査結果が出たみたいで。

多分、日本も似たようなもんかと。
っつぅか、
もしかすると日本の方が酷いかも。

労働環境が酷いからね。

学生じゃないし、
家族持ったり、
仕事が忙しかったり。

色々と理由はあると思う。

あと、
新しいアーティストが年下になるし。

で、
学生の頃に聴いてたアーティストが一番落ち着いたりして。

だもんで、
再結成ビジネスもその波に乗って
そこそこ上手く行く。

で、自分はどうか。

新しいアーティストも聴くし、
学生の頃から好きなアーティストも聴く。

断捨離っつぅのが出来ねぇんだな。

で、
常に刺激が欲しいから
オールジャンル、オールエイジで
ひたすら探すワケよ。

基準は
「楽しい」「美しい」「刺激的」とか
まぁ、、色々あるけど。

27歳でも、30歳でも、40歳でも
何でもいいんだけど、
その先も新しいアーティストだったり
新しい楽曲だったりを求め続けるのは
「音楽愛」があるかどうか、かと。

音楽が好きなら、
自然とそっちに行くと思うんだな。

忙しくてもね。

いや、
むしろ忙しくて
ワケ分かんなくて
がんじがらめで上手く行かなくて。

そんな時こそ、
音楽の力が必要で。

年下か年上かなんか
どうでもよくて
とにかく音楽が欲しいだけ。

だから
これからも変わらず
新しい音楽を探すと思うんだな。