今回ご紹介するスポーツフィッシャーSSボートは、
ブリッジを1年前に交換されています。
同時にオーバーホール済みのエンジンに換装され、
その後の使用時間は僅か100時間ほどだそうです。
保管場所の関係で激安価格にて売却いたします。
ただし、すぐに移動してくれる方に限ります。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://funenet.com/content.php?id=6828&nomal
船ネットHP
http://funenet.com/
今回ご紹介するスポーツフィッシャーSSボートは、
ブリッジを1年前に交換されています。
同時にオーバーホール済みのエンジンに換装され、
その後の使用時間は僅か100時間ほどだそうです。
保管場所の関係で激安価格にて売却いたします。
ただし、すぐに移動してくれる方に限ります。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://funenet.com/content.php?id=6828&nomal
船ネットHP
http://funenet.com/
ヤンマー製 GA43-EVのご紹介です。
船体のみGAですがブリッジとFB部はヤンマー製のものに換装され
スタイリッシュに仕上げられています。
エンジンは、6CX-ET搭載
平成28年11月にヤンマーのエンジニアによるフルオーバーホールを
実施されO/H後、1000時間に満たないそうです。
O/H時にアワーメーター1000時間ほどでした。
エンジン本体、エンジン場も非常に綺麗です。
専属のエンジニアさんですので詳細など直接お聞きできるそうです。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.funenet.com/content.php?id=6812&nomal
船ネットHP
http://www.funenet.com/
1991年進水 ヤマハUF27‐O/Bのご紹介です。
ヤマハフィッシング艇のベストセラーで初心者からベテランまで幅広く愛される人気艇種です。
ウォークアラウンドタイプのフィッシング艇で27ftサイズなので多少の遠出も気になりません。
キャビン内も広く大人が2人程横になれるスペースも有りマリントイレも有るので女性や子供が乗船しても安心です。
エンジンは2019年4月に新品に換装されスズキ4スト175馬力搭載で使用時間はわずか20時間未満でただいま慣らし運転中です。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://funenet.com/content.php?id=6826&nomal
船ネットHP
http://funenet.com/
1980年進水 ヤマハ漁船(F88)実長12.3mのご紹介です。
船歴は古いですがデッキ面のブワ付感も無くエンジンの調子も
今のところは問題なく現役で使用中です。
刺し舵やスパンカーや2ステーション等の艤装が装備されており
ジギングやタテ釣りをされる方にはお勧めの1艇です。
エンジンは信頼のヤンマー(6CHC)漁船馬力35馬力です。
最高速は22ノット程出るそうで普段は片道1時間程のポイントで
ジギングをメインに個人の釣り船として週末に現在も乗られているそうです。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://funenet.com/content.php?id=6807&nomal
船ネットHP
http://www.funenet.com/
シーズン到来!
楽しみな夏がやってまいります。
船ネットでは、今週の注目艇を週間ランキングとしてご覧いただけます。
皆様どんな艇をご覧になっているか、ぜひ船ネットホームページ左側の週刊ランキングの部分より
お楽しみください。
魅力のある艇が揃っております。
船ネットHP
http://funenet.com/
この艇のオーナー様は乗られる機会が減った為、この艇の掲載をご依頼いただけました。
平成8年進水のFC-31です。いわゆる「セミウォークアラウンド」のようなデッキで、
フロントデッキへの行き来もしやすく、釣りも楽しみやすい艇といえるかもしれません。
全体的には船齢なりの経年劣化や小傷は見受けられますが、航行に問題があるような大きな損傷などは無いように見受けられました。
船体は年相応の経年劣化と係留による汚れが見受けられますが航行に大きく影響があるような大きな損傷は無いように見受けられました。
航行区域は「限定沿海20海里」を取得している艇です。
また、フライングブリッジも3名がしっかりと座れる広さがあり、キャビンも広い艇ですので、
居住性を生かした趣味の釣りやクルージングが楽しめそうです。
また、GPS魚探はコクピット、フライングブリッジにも装備されており、個室トイレも装備されています。
またフロントデッキには電動アンカーウィンチ、またブリッジ両舷にはアウトリガーが艤装されています。
エンジンはヤマハ製過給機付き直列6気筒直噴ディーゼルエンジンSX420KSH(連続最大出力230PS/3,600rpm)を1基搭載しています。
また、取材時のエンジンアワーメーターは約1,626時間でした。
この艇は係留保管で時々エンジンをかけられていらっしゃるのでエンジンランタイムは多少増えると思われます。
なお、取材時には試乗もさせていただけましたが、その際の最高速度はFBのGPSで20.5ノットでした。
本物件は基本的に現状でのお渡しです。全ての機器、艤装品の動作確認はしておりませんので、
現地にて試乗と各機器類の動作確認をされる事をお勧め致します。
また、取材後も各部の経年劣化は進みますので見学時にはコンディションが変わっている可能性もございます。ご考慮下さい。
http://funenet.com/content.php?id=6791&nomal
船ネットHP
http://funenet.com/
この度ご紹介する艇はヤマハでは希少のMR27になります。
こちらの艇は、エンジン載せ替えSX421KSHの新しいタイプに交換されています。
使用時間も少なく非常に綺麗なエンジンが搭載されており
エンジンメンテナンスとドライブオーバーホールを31年3月にメンテナンスを実施
エンジンの交換部品は、エンジンオイル、オイルフィルター、
料フィルター、エンジン内アノード全部、インペラ になりますので即ご使用頂けます。
ドライブのオーバーホール内容は、クラッチのオーバーホール、プレートクラッチ交換、
排気ブーツ、海水吸入ホース交換、ドライブロアケースアッセン交換、ドライブブーツ
アノード一式、ドライブセンサー左右交換、ほぼ全て交換済みですので安心してご使用になれます。
上記ヤマハの特約店でのメンテナンスを実施していますので安心出来、明細書もございます。
キャビン内は黒のレザー調にリニューアルされています。
船体は31年2月にボディーコーティングを実施
デッキシート類は以前に張り替え済みです。
現在は陸上保管ですが過去は海上係留歴もございます。
エンジン冷却の為の海水取入れ口がドライブ側と船底側の2系統ございますので海上係留も対応でき、
もしもの時の海上でゴミを吸いオーバーヒートになる可能性を低減します。
こちらの艇は、オリコ、アプラスのボートローンがご利用することが可能です。ご相談下さいませ
詳しくはこちらを
http://funenet.com/content.php?id=6789&nomal
船ネットHP
http://www.funenet.com/
40度近くになった北海道から新着艇のご紹介です。
今回は、YAMAHA UF-30(GP5)です。
現在でも現オーナー様が遊漁船で使用されメンテナンスが行き届いたおすすめの一艇となり、
ヤマハディーゼルエンジン N14(175馬力) 搭載の希少なシャフト船でフィッシングボートでは不動の人気艇種です。
現オーナー様は、買い替えの為出品となります。
この艇は道央に陸上保管しております。
こちらの艇は、業者委託艇となりますので現状での引き渡しとさせていただきます。
北海道へ伺ってから、ご出品のご依頼を多くいただいております。
ほんとうにありがとうございます。
今後とも全国のメンバーと共に、多くの方に多くの艇をご紹介してまいりたいと思います。
よろしくお願いいたします。
最後になりましたが、今回の艇の詳しくはこちらをご覧ください。
本艇は現在でも遊漁船として活躍しております。
http://funenet.com/content.php?id=6772&nomal
船ネットHP
http://funenet.com/
ヤマハ UF28Ⅱのご紹介です。
1998年3月進水のヤマハUF28Ⅱ-S/D(ドライブ艇)です。
エンジンはヤマハ製SX420KS(180馬力)搭載でスピードは約29ノット程出ます。
ハイチルトドライブでチルトシリンダーは新品交換済みです。
ウォークアラウンド艇でリアドア付なのでクルージングやフィッシング等マルチに活躍します。
キャビンスペースも大変広く電動マリントイレもあるのでファミリーで釣りやクルージングを存分に楽しめるのでオススメの1艇です。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.funenet.com/content.php?id=6782&nomal
個人情報保護などの諸事情のため、一部背景を加工しております。
船ネットHP
http://www.funenet.com/
小樽では、石原裕次郎さんの艇「コンテッサⅢ」を近くで見ることができました。
艇はかってあった石原裕次郎記念館のすぐ隣にある小樽港マリーナの多目的広場に移設されています。
皆さんに愛されるスターは今も人気です。
船ネットHP
funenet.com/