goo blog サービス終了のお知らせ 

strawberry shortcake

おいしいもの日記♪

豆腐と水菜のごま風味サラダ☆

2007-04-24 21:18:18 | お料理>おかず
簡単だけどおいしい&ヘルシーなサラダです

もう一品くらい欲しいっていう時にすぐ作れちゃいます

お豆腐を水切りして、水菜とあわせてお皿に盛り、白ごま・ごま油・お醤油を混ぜたドレッシングをかければできあがりでーす

お豆腐と白ごまって合うみたいね~

さっぱりとおいしくいただけましたぁ

筍とスモークサーモンのサラダ☆

2007-04-17 19:47:12 | お料理>おかず
春は筍がおいしい季節ですね

というわけで筍を使ってサラダを作りました

スモークサーモンを小さく切って、サワークリーム・レモン汁とディルのみじん切りで和えました

ディルって初めて使ったけど、けっこう主張する味で、とってもおいしかったです

筍大好き
春野菜っていいよね~

四月から仕事で異動があってバタバタしてて、あんまりお料理できてません・・

毎日仕事終わるとへとへとです

早く自分のペースをつかみたいな

長芋の柚子こしょう和え☆

2007-04-07 17:03:36 | お料理>おかず
長芋が余ってたので、柚子こしょうで和えてみました

短冊切りにした長芋を、昆布つゆと柚子こしょうで和え、すり胡麻とかつおぶしも加えて混ぜるだけ~

簡単ヘルシー

さっぱりおかずです

柚子こしょうってもっと使ってみたいなー
炒め物にちょっと入れるだけでおいしくなりそう

ミモザサラダ(?)

2007-03-27 20:21:24 | お料理>おかず
こういうのって、ミモザサラダって言うんだよねぇ・・?

ブロッコリーとアスパラの上に、ゆで卵をつぶしてマヨネーズで和えた卵サラダをのせてみた。

あとパプリカもね

見た目もキレイだし、野菜たっぷりでたんぱく質もとれるので栄養バランスも良いです

筑前煮~☆

2007-03-23 22:21:29 | お料理>おかず
初挑戦

ケンタロウさんのレシピで筑前煮、作ってみました

意外と簡単
おいしくできました

大好きなゴボウとこんにゃく、レンコンもたくさん入れちゃいました~

歯応えのある根菜ばっかりで、繊維もたっぷり

ほっとするおかずです。

煮物ってあんまりやったことなかったんだけど、自分で作れるといいよねぇ

ブロッコリーとアスパラのジェノベーゼ☆

2007-03-17 11:29:08 | お料理>おかず
コンビニで食べたお総菜がおいしかったので、お弁当のおかずにと思ってマネして作ってみました

ブロッコリーとアスパラのジェノベーゼです

ジェノベーゼソースは、マヨネーズ・ヨーグルト・豆乳少し・オリーブオイル・塩こしょうを適当に混ぜました。
で、バジルをたっぷり

なかなかおいしかったです

すぐできちゃうし、ただの野菜サラダとはひと味違った感じになるのでいいかも

クリームチーズのおかかサラダ☆

2007-03-11 18:23:24 | お料理>おかず
クリームチーズと長芋が残ってたので、和風サラダにしてみました

おかかとポン酢とお醤油で和えました。
ゆで卵とトマトものせて、彩り良く

ていうか、この時時間がなくて、あるものを適当にのせただけなんだけどね

チーズとおかかって、合うよね

とってもおいしかったです~

前にカマンベールチーズとおかかのおにぎりを食べたことがあるけど、それもすごくおいしかった

チーズとおかかの組み合わせ、使えそう

春菊の白和え

2007-03-04 20:40:24 | お料理>おかず
大好きな白和え

叔母さんから畑でとれた手作りの春菊をたくさんいただいたので、白和えにしてみました~

あえ衣の材料は、絹ごし豆腐、すり白ごま、砂糖、みりんです。

味見しながら目分量で適当にやってみた

成功しましたぁ
まぁそんな大したことじゃないけど・・笑

無農薬の春菊、とってもおいしかったです

温野菜のマリネ(?)

2007-02-21 20:22:18 | お料理>おかず
ココナッツさんに教えてもらって早速お弁当のおかずに!と思って作ってみました
ハートのお皿も活用しております

でも冷蔵庫にあった野菜としいたけを軽くゆでて、お酢とオリーブオイルであえただけ。。
マスタードと粗挽きこしょうも混ぜてみたけど。
マリネって、これでいいんだっけか?!

最近、お弁当作りがマイブームです。
いつまで続くか分からないけど

でも節約になるし、カロリーも抑えられるし、できる限り続けたいです

温野菜サラダ

2007-02-09 20:00:27 | お料理>おかず
クイーンアリスのレシピブックより

温野菜のサラダです

コンソメでお野菜をゆでるだけ~

今回は芽キャベツ、にんじん、かぶ、アスパラ、ブロッコリー、カリフラワーを入れました。

火の通りにくいものからお鍋に投入していきます

簡単だけど、野菜の味をしっかり味わえます。

ヘルシーだし

写真にはとらなかったんだけど、ヨーグルトと粒マスタードでドレッシングを作ってそれもかけて食べてみました

おいしかった~

簡単だしまた作りたいレシピの一つです


先日、スノボ旅行に行って、日帰り温泉施設にデジカメを忘れてきてしまいました。。。
次の日に電話したけど見つからなかった
買ったばっかりだったのに~~~
エビちゃんの顔キレイナビ。。
超ショック

でも、家で超落ち込んでたら見かねた父が1万円くれたので、新しいの買おうかな。。
まぁ旅行にこういうトラブルはつきものよね・・
しかしショック。イタイです。