ヴィンちゃんといっしょに出かけよう

近所に散歩、ローカル線の旅、温泉旅行。出かける時にはサクサクで大人気のヴィンちゃんといっしょ。そんな僕の独り言の記録。

やわたまつり 最終回

2009-02-24 21:04:57 | 日日平安

やっと、やわたまつりの最終回。ちょっとぐちっぽい感想だけど気に障ったらごめんね。

 

********************************

 さて、一応無事に終わった、やわたまつり。今回は自治会として準備段階から参加しての感想。会議、報告の準備委員会になぜあんなに時間がかかるのか、と少し飽きてしまった。私は担ぎ手なので、神輿出して担げばいいのよ。ポスターのデザインとか、子供神輿の順番がおかしいとかはあんまり関係無い。お土産の準備とか、子供神輿のくみ上げの手伝いは喜んでさせていただくが、長いお話はご遠慮したかった。いやいや、そういう準備があってこそまつりは楽しく、安全なものとなるのだ。

  それと一番重要な事だが、、、、 地元の担ぎ手が少なすぎる。同好会の半纏だらけである。どこの神輿かわからない。おまけにガードを組んで他をはじく最低の同好会もあった。準備委員会では同好会のおかげで神輿が出せるような言い方だが、それでいいの?と思わざるを得ない。やわたまつりが同好会のおかげでスタートしたと言う事もあるだろう。確かに同好会の力がなければ神社の大神輿を出す事はできないと思うし、ほとんどは善意のある同好会で協力的だという事もわかる。

 でも、そろそろ同好会依存を脱却する時期なのではとも思った。新参者の私が言うのも僭越だと思うが、、、まあ、これは独り言だ。 私自身、浅草で同好会に入っていて、各地のまつりに参加させてもらっているが、基本我々はお手伝い。主役はあくまでも地元の方々。前棒は町会半纏、同好会は後ろと言うのが基本だと思う。もちろん地元の人から「思い切って担いで下さい」というお声がかかれば、遠慮はせずそれなりに担がせていただくが、地元の人をはじいてまでと言う事はありえない。

 まあ、やわたは担げる地元民が少ないからしょうがないのだろうけど、同好会の方々は少々地元民をなめているのでは?地元の半纏でなければ担げないというまつりに発展してもらいたいと言うのが、数少ない担ぎ手の八幡ッ子としての感想だ。というか、わがままかな?


やわたまつり 4

2009-02-23 22:09:28 | 日日平安

年が明けて、今年はブログをがんばるぞと思いつつ、もう2月も終わりだ。それでも、まだ八幡まつりのつづき、、、

*************************

やわたまつり その4

毎度、やわたまつりで会う白半纏を着た先輩に出会った。

「あれ、今回は白じゃないの?自治会の半纏なんだ。いいねえ~。」

と声をかけてきたので、

「次回は、一緒に自治会半纏着ましょうよ。どうですか?」

と誘ってみた。次回以降の半纏の数も担ぎ手の人数も、増やしていきたいので、勧誘、勧誘。

さて、北の町を巡航し、神社の西側に出たところで午前中は終了。ここでお昼休みとなった。今回のおまつりは以前に問題があった様で、完全禁酒の御触れが出ていたが、なぜかお昼のお弁当には1人1本の発泡酒がついていた。??禁酒令を布きながら、主催者側で酒を出す?いいのかな?と思いつつ、頂けるものはありがたく頂戴した。  

いよいよ駅前に突入!!

子供みこしも合流だ!!

午後は本八幡駅の北口ロータリーに突撃!タクシーを含めて車輛はシャットアウトされ、駅前はお祭り広場状態。ここから、子供神輿も合流だ。やはり、なれているせいか、北の子供たちは元気が良い。ここが、この日一番のメーンギャラリーだな。  駅前を抜け、一番街で休憩をし、いよいよ次はわが町南八幡三丁目だ。

駅前はお祭り広場!!

町の半纏での本社渡御!待ちに待った瞬間である。さすがに地元は顔見知りが多く、

「かっこいいねえ。」

と声をかけてもらう。君たち、指加えて見て無いで三年後はいっしょに担ごうぜ、と言いたかった。

さて、我が地元の休憩所に神輿が下りたところで実行委員長よりしょうもないご注意が。

「このやわたまつりは禁酒です。お酒を飲んだ方は担げません。ソフトドリンクのペットボトル等にお酒を入れている方がいらっしゃるようですが、、、、、、」

中高生じゃあるまいし、と思ったが、やっぱりお弁当の発泡酒1本が呼び水になっているのは間違いない。  神輿が出発するとき、地元代表として自治会長が挨拶したが、緊張していたせいか、まちがえて笑ってごまかしていた。この後は、駅の南の広場を通り、行徳街道、千葉街道に渋滞を引き起こして神輿は葛飾八幡宮へと向かっていく。  、、道中、色々ありましたが、夕方、葛飾八幡宮に宮入へ。

最後に我が三兄弟が長男、次男、三男の順番にとんぼに貼りついて、その後ろに義弟(妻の実弟)がくらいつき、きれいに南八幡の四バカ兄弟がそろったのを発見した母が興奮して、「カメラ、カメラ。」と叫んでいる。M氏に撮ってもらったが、ご覧の通りぶれぶれでどれが誰だかわからない。でも、逆にライブな感じで、私としては結構気に入っている。

 

次回がやわたまつりの最終回・・・

さあ、張り切って宮入だ~

見よ、4バカ兄弟のライブ映像!!

祭りの後のしずけさや~