東京の歯科医 歯周病治療ブログ ~歯を抜いてインプラントにしないために~ 福嶋広

歯槽膿漏で歯茎の腫れがあるかたの歯周病治療は、歯ブラシだけでは治りません。東京の神田で再生治療

もう長いオールセラミックで悩まずに済みます。

2024年05月23日 | 東京の審美歯科

差し歯が長い見た目を気にされていませんか?

例えば

上のお写真のように差し歯の長さが長い方がいらっしゃいます。

歯茎の再生治療とオールセラミック治療で普通の長さの差し歯にすることが可能です。

歯茎の再生治療のペーじ

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

0120-25-1839

03-3251-3921

 

 

歯茎の再生治療の注意

 


お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面上前歯6本の再生治療を行っております。また、合わせてオールセラミック5本の再治療を行なっております。

 


歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 


歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療15万4千円(税込)オールセラミック治療5本で49万5千円(税込)かかりました。

 


また、歯茎の再生治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70歳の方でも歯茎の再生は可能です。

2024年05月23日 | 歯周病

年齢とともに歯茎が下がってしまって歯の長さが長くなってしまいます。

歳なので歯茎の再生治療はできないと思われている方もいらっしゃいますが、そんなことはありません。むしろ、インプラントと治療などより可能な治療になります。

下のお写真は70歳の方の歯茎の下がってしまった状態です。全体的に歯茎が下がって歯の根っこが削れてしまっています。

部分的にはもう少しというところもありますが、全体的に歯茎を回復させることができました。

 

 

~歯茎の再生治療の注意~

 

歯茎の再生治療を文章で書いても誤解が生じてしまうこともございますので、典型的な治療例をいくつか紹介させていただきます。なるべく多くのケースを紹介することでご理解いただければと思います。ただし、上記文章の通り、保険外診療であることと、リスクもありますので上記文章をしっかりとご確認ください。

 

お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。

お写真では、上下前歯12本ずつの歯茎の再生治療を行っております。

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。1~3本までで7万7千円(税込)かかります。このケースでは、24本の歯茎の再生治療を行っておりますので、61万6千円(税込)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

歯茎の再生治療をしないとその後の歯の寿命は短くなってしまうことがあります。インプラントやブリッジにするより、歯茎の再生治療を行って、歯が悪くなるのを予防することがお勧めです。

詳しくは、下記のリンクページをクリックして、歯茎の再生治療の専門ページをご覧ください。

歯茎の再生治療専門ページ

 

只今無料カウンセリングを行っておりますので、この機会にご利用ください。

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120−25−1839

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上 神田駅北口より徒歩1分 (東京駅のとなりの駅です。)

歯茎の再生治療を文章で書いても誤解が生じてしまうこともございますので、典型的な治療例をいくつか紹介させていただきます。なるべく多くのケースを紹介することでご理解いただければと思います。ただし、上記文章の通り、保険外診療であることと、リスクもありますので上記文章をしっかりとご確認ください。

 

お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。

お写真では、上下前歯6本づつの歯茎の再生治療を行っております。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し歯の歯茎が下がってしまって歯茎の位置を治せないと言われた方も驚かれています。

2024年05月23日 | 審美歯科

差し歯の歯茎が下がってしまって、歯の長さが長くなってしまうと、ほとんどの歯医者が治せないという説明をしております。

例えば下の写真のような歯茎が下がってしまった場合に、差し歯の交換をすると左右で差し歯の長さが違う状態になってしまいます。

当院では、歯茎の再生治療を差し歯の治療と合わせることで、見た目をきれいにしております。

上の写真の治療後の写真が下の写真になります。

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839

 

 

歯茎の再生治療の注意

 


お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面左上前歯3本の再生治療を行っております。また、合わせてオールセラミック4本の再治療を行なっております。

 


歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 


歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療¥77,000ー(税込)オールセラミック治療4本で¥264,000ー(税込)かかります。

 


また、歯茎の再生治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする