goo blog サービス終了のお知らせ 

さくのブログ

ディズニーが大好きで、元々はディズニーブログとして書こうと思っていたのですが、すっかり日記みたいになってしまいました。

ディズニーシー 2019 Tip-Top イースター  感想レビュー  2019.4.15 4.16

2019-04-18 19:25:01 | ディズニー
2019 ディズニーシー 春イベント イースターの感想です。

ネタバレありありです。
知りたくない人はここから下は読まないでください。



私の感想・・・・
60点くらいです。

昨年までのファッショナブル・イースターの方が断然よかったです。
が、リドアイルって、どうしてもダッフィーフレンズのイメージが強いのですが、
ファッショナブル・イースターはザンビーニでしたので、なんか物足りなさを感じでいました。
それにしても、断然にファッショナブル・イースターの方がよかったです。
今回は、リドアイルにダッフィーフレンズが戻ってきました。


ビデオに写真撮影と忙しくしていて、内容がいまいちわからないでおりました。
なので、内容もわからないくせに、なんとなくの感想ですみません。

私は、音楽が頭に残るか。ダンスなどは?キャラがどの様に動くのか?
などを楽しく観ております。
内容や構成は、よくわからない傾向にあります。


1回目が抽選ないので、今回はディズニーホテルのアーリーを利用して入場しました。
ミッキー広場の最前列を確保することができました。

<<ミッキー広場>>

正直の正直 序盤~中盤 飽きます
終盤10分くらいですかね~
終盤になるところにパイロンが上がって耳に残る音楽とカイトがキレイだな~とか。
みんなでわいわい盛り上がっている感じで、終盤の10分くらいしかいいなと思えないところが正直な感想です。
比べてしまいますが、ナブルの方が豪華でした。
tipは、ミッキー広場がガラガラな感じがします。

序盤


ファンファーレから始まり


トークなど


こんなにスカスカです


序盤はダンサーが踊っていまして、キャラが出てくるって感じよりは、ダンサーさんとうさぴよくらい

このうさぴよ・・・・
ひよこにうさぎみみです(笑)
うさぴよが下を向くとわかるのですが、かつらみたいな感じに見えてしまう(笑)です。
また、これがかわいいのですが。


中盤

中盤辺りから、キャラが登場してきます。
もっと前からいたのかもしれませんが、印象になく、中盤辺りだった様な気がします。

センターはグーフィーがメインですかね

グーフィーがマイク占領しております。

どうしても、ミッキー広場のセンターはプルートのイメージが!!
プルートはバケパ席でノリノリで踊っています。


ドナルド デイジー

そう思うとミッキー広場は豪華キャラですね。
ミッキー
ミニー
グーフィー
ドナルド
デイジー
うさぴよ沢山


だけど、センターはグーフィーが結構メイン的感じなんですよ~


終盤

終盤になりますと、ミッキーやミニーが多めにいてくれます
が、せっかくとったセンターはグーフィーがメインになってますので、 
ミッキーは左側、ミニーは右側が多めです。


ミニーちゃんが~~~
せっかくいますが、前にうさぴよがいます。結構、このうさぴよにキャラが邪魔されちゃうんですよね(笑)


瞬間的に


ミニーちゃんかわいい~☆彡


やっと、おふたがたを撮れました~


主役みたいなグーフィー


最後5分前くらいのショット あと乗船してしまいます。


乗船してしまうと、センターの座りはこの様に見えなくなってしまいます。
真ん中にちらっと乗船のミニーちゃんがこっちを見てくれてます。


結果
本当の終わり、10分前くらいからが楽しい感じです。
そして、座りより立ち見の方が、やっぱりステージも見えますし、乗船やパイロン、カイトも見えますので、
立ち見の方がおすすめです。

というのもなんですが、私たち、入場する時に、すっごい前の方じゃなかったんですよ~
ミッキー広場に向かったら、立ち見センターは、何人か埋まっておりまして、
座りの方に行ったのです。
そして、座りの方も前に何人かいたのですが、右寄り、左寄りに向かう方々がいて、
なんで???
と思っていたのですが、センターが空いてると思って、センターに行ったのです。
こういうことだったのですね~
ミッキーやミニー目当ては、センターではだめなんですよ~



1回目公演しか、場所取りできませんので、どうしても、この席でみたいんだ
となれば、1回目に行くしかないんですよ~。
オープンしましたら、ミッキー広場に行きますと、


こんな感じでロープが張られておりますので、ロープから、人数揃って入場していきます。
立ち見は、手前からキャストさんに人数伝えて場所取っていく感じになります。





<<リドアイル>>

こちらは、ダッフィーフレンズ
かわいいです。
とってもかわいいです。
今回の旅行では、どうしてもミッキー広場ミッキー広場と頭にありましたから、リドは捨てだったのです。
計画は捨てだったのですが、2日目、どうしてもどうしても、ちょっとだけでもいいから見たいとなってしまって、
2日目の3回目公演5分前にリドに到着して見てきました。
5分前ですし、抽選も外してますから、空いてる場所からチラ見ですね。

ミッキー広場の序盤最後辺りにグーフィーが来る時間から、リドではダッフィーフレンズが早速下船してきます。
そして、ずっと終盤の乗船まで、ずっと滞在するんですよ~
あ~~~~~
最初からリドに来ていればよかった・・・・

そして、かわいいです~~~~

なので、序盤から終盤まで、ずっとかわいいまま楽しめます。

物語の中で、バレリーナの紹介があるので、もしかして、バレリーナの紹介では、
ステラルーがメインなのかな~と思っておりましたが、まだ夢見る最中なのでしょうか・・・
ステラルーは横で手組んでキラキラ憧れのまなざしで見てました。

そもそも、ダッフィーフレンズは踊りは・・・いまいちで、かわいいだけですからね~
また、そのキレのないダンス ゆるいダンスがかわいいんですよね~

隙間からなので、ちょっとだけしか写真ないのですが・・・
そして、乗船しかない・・・








リドアイルの少しズレたところの隙間から見ていたのですが、
マリンジェット???
今回、このマリンジェットの方々の演出もかっこよくて~



一回転とかするんですよ!!
失敗したりするのですが、すぐに立ち上がって。
とってもかっこいいです。
そして、イースターの掛け声で岸の方にいる方々たちと一緒に頭に手で耳作って一緒に踊ってくれる
なんて、ちょっとした演出ありです。
この、マリンジェットをみるか、ステージをみるか!!
目は何個あっても足りません。


そして、最初に60点と点数を言いましたが、このリドアイルみて100点となりました。
最終的に、よかったんです(笑)
本当によかったんです。
サイコーです!!
そして、すぐにみた~~~~いとなっております。

私、遠方なので・・・・
なかなか、見に行けないのですが、みたい~

ハッピーイースター ハッピーイースター

口ずさみ、
みた方にはわかると思いますが、終盤のあの音楽

うさぴよ 飛び出してよ さぁうさぴよ かけあがるよ
春のひざしが~ 照らしているよ~
みたいな歌詞がずっと残っていまして~
楽しめました。
このショーは何年続くかな~





<<<番外編>>>

今回、ミラコスタのテラスルームのハバーグランドビューのお部屋が取れまして!!
そこからの景色です。
一挙公開します!!
































こっちを見てくれました~~~
と思っただけ??
勘違いかもしれませんが、嬉しい!!

という感じで、Tip-Top イースターの感想です。
カイトやパイロン マリンジェットと忙しいショーです
目が何個あっても足りません
皆さん、計画立てて頑張ってください!!






こちらのブログの関連動画


4K 2019 ディズニーシー Tip Topイースター 1回目 ミッキー広場最前列センター




ミラコスタ テラスルームハーバーグランドビュー 2019 Tip-Topイースター































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーシーホテルミラコスタ vs ディズニーランドホテル  私の勝手な比較

2019-03-29 20:52:13 | ディズニー
ミラコスタとディズニーランドホテル 私の勝手なる比較です。
感想というか、思ったことです。  2019.3.29 思い立って書いてます。
このブログは何年後まで残っていて、ミラコスタの内容やランドホテルの内容が変わってしまうかもしれないので、記載日書かせて頂きました。

因みに私は、ディズニーランドホテル派なので、えーーーーミラコスタでしょって方にはアンチになるかもです。
読んで頂くと、ディズニーランドホテルの魅力がわかって頂けるかもしれません。


★。、:*:。.:*:ディズニーシーホテルミラコスタ、:*:。.:*:・'゜☆







☆メリット☆

ディズニーシーと一体型
いつでもパークの余韻を楽しめる

あまり使用しませんけど、スパがある。1000円で滞在中何度でも利用可

パークビューのみ、ショーのリハーサルに当たることが多い
部屋からもショーをなんとなくみることができる。
パークビューでも、窓が少ししか開かないので、音楽があまり聞こえない。
その音楽が聞こえなければ鑑賞してます感はないけど、みる事はできます。
それだけでも満足できる

初日からの、シーのみアーリーがある

私にとってメリットは・・・
あまりない・・・・
強いていえば、2日目はゆっくりしたいので、1日目のアーリーの活用が私のメリットです
駐車場がエントランス前を通らなくていいことですかね。直接駐車場に行ける。
東北から車で行くので、冬は車が消雪剤で真っ黒になっているので、恥ずかしい思いをしなくて済む。


★デメリット★

パーク一体型といいながら、どの部屋も結構遠い
てか、そもそもフロントからどこもかしこも遠いイメージしかない。
疲れて戻っても、遠い。

ミッキールームといいながら、シックで大人向けなので、ミッキーミッキーな感じではない。
入っても、ん?? これミッキールーム?となる

ヴェネツィア・サイド 幻想的な景色と言われているが、結構屋根ばっかりの部屋にあたることが多い。
その幻想的な部屋は・・・・?
そもそもミラコスタってガチャガチャして、整っていない作りなので、屋根ばっかり見えることが多い。

コンビニがない  結構痛い  簡単におにぎりとか夜に食べたくてもない
ショップの中にカップラーメンがおいてあるくらい
何か簡単に食べたくても、食料らしい食料がない
しかも、24時間ではない。

私の最大の難は、ディズニーランドで遊んで帰って来た時、リゾートラインおりてから、結構歩く
先頭の車両に乗っていると、前のゲートから出れるが、それでも遠い

値段設定が他のディズニーホテルより高い気がする
そして、いつもどの部屋も争奪戦
予約取るだけで一苦労 会社休まないと取れない


スウィートカテゴリに宿泊した際のラウンジのビールが瓶ビール


結果、本当にパークビューなど、いいところに泊まらないと満足感が味わえない。
パークビューでも、あちこちのスピーカーが干渉する。
ビューといいながら、見えないことが多々ある

なので私は、ミラコスタは値段の割には満足感がないんです。
ミラコスタ派の方々すみません。





★。、:*:。.:*:ディズニーランドホテル:*:。.:*:・'゜☆








☆メリット☆

舞浜駅から歩いて行ける

ディズニーランドから近い!!
一体型では、ないけど、ゲート出て本当に近い
ホテルに戻る時のホテルを見ただけで感動する

部屋がすごく遠いわけでもない。
そこそこ遠い部屋もありますが、そんなに遠くない

ディズニーシーから帰ってきても、リゾートライン降りて、エスカレーターではなく、
エレベーターで降りて、横をみるとホテル。
シーで遊んできても、ホテルまで近い

何にしても近い。近いって大事ですよね??
うちの旦那サマ、ランドホテルなら、私が一人でワールドバザールで買い物してても、
俺、一人で部屋に戻ってるよと言って、たいして慣れていなくても勝手に部屋に帰っていけるホテル。

まぁスタンダートの部屋は別としまして、
どの部屋も当たりが多い。
きっちりした整った形の作りのホテルなので、極端に外れみたいな部屋がない。

キャラクタールームはパークと反対側になりますが、景色が高層ですとアリスガーデンが見える
低層ですと、木々が覆いかぶさって見えるので、森の中にいる様に見える
私は断然低層派

パーク側ですと、パークは確実に見える
何かで干渉して見えないみたいなのがない
皆さん、均等に見えます。
できれば、高層にこしたことはありませんが。
ミラコスタの様に同じお金を支払って、同じカテゴリでもあっちこっちに部屋が分散されているので、
外れにあたることも多いが、ランドホテルは同じお値段を支払っただけの価値感が同じ。

争奪戦にならずに、割と宿泊したなと思った部屋に宿泊できる。
仕事休まなくても、予約が取れる

コンビニは24時間。おにぎり価格が180円くらいとびっくりする価格ですが、どっかで食べるよりは安いし、
いつでも買い物したい時に買い物ができる。
パークから帰って、部屋で軽く食事できる。

コインランドリーがある。コインランドリーのお蔭で、服の手荷物が少なくて済む。
2日間同じ服を着ていても、誰もわからないので、洗って次の日も着る。
なるべく持ち物は少な目で行ける。

コンシェルジュカテゴリに宿泊した際、サロンで頂けるビールが生ビール

メリットいっぱいです。


★デメリット★

駐車場に入る際、いちいちエントランスの前を通る。車が汚れていると恥ずかしい。
その場で荷物を預けることができるのですが、車の中も汚いと恥ずかしい。

パークビューをいいながら、ワールドバザールの音楽の方が強くて、せっかくのプロジェクトマッピングなどの
音は聞こえてこない。
映像のみで楽しむ。

私にとって、デメリットはこんなくらいです。
本当に何もない、いいホテルです。

ランドホテルとミラコスタ???私は迷うことなく、ランドホテルです。

うちの家族も、
ランドホテルねっというと、よかった~といいます。
やっぱり、近くて、いつでもパークとホテルの行き来ができて、コンビニもある。
そういう簡単なことで、ディズニーランドホテルに軍配です。

いろいろ何か、これをみて、何言ってんの?とお怒りになる方もいらっしゃるかもしれませんが、
お許しください。
私の感想です。

読んで頂きありがとうございます。
参考になれば嬉しいです。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニー 35周年グランドフィナーレ&ピクサー 旅行記3日目 2019.3.18

2019-03-25 05:24:31 | ディズニー
最終日の3日目です。
皆さん、読んで頂きありがとうございます。
本日最終日です。
またよろしくお願い致します。

あんなに疲れているのに・・・
あんなにもうだめ~と思っているのに・・・
ディズニーマジックは素晴らしい

やっぱり4時半には目覚めてしまいました。

4:30 起床 
楽しみすぎて楽しみすぎて、疲れより楽しみが勝っているんです。

お庭に早速でまして、くつろごう・・・
まてよ
今日は肌寒い~~
コーヒー作って、しっかり服を着こんでくつろごうかな

5:00 ぼんやりタイム


こちらのいすに座ってぼんやりとしてます。

朝の感じの写真











あと少しで旅行も終わってしまうなとさみしい気持ちになっています。

朝のお風呂に入り、

7:00 みんな起こします。 起床
と言いながらなかなか起きない3日目
今日はアーリー予定がないので、ゆっくりです。
昨日ランドホテルで買ってきた食品で朝食を取ります。


今日はバケパ鑑賞券のピクサープレイムパルズ1回目を観に行きます。

8:10 ミラコスタ直結ゲートで入場
バケパ席が8時50分くらいからじゃないと場所取りができないらしいですが、
まだ前の列の通路側が空いてる・・・
バケパの鑑賞券はいらなかった~
勿体ない~
バケパの席は35分前にならないと入れないようなので、どうしても通路を確保したいので、
時間ギリギリは嫌でした。
それでも、あと40分もります。
パン屋さんで、コーヒーでも買って近くのベンチに座ってましょう

8:50 バケパ席 着席
一番のり!!
通路を確保します。













息子は今年高校生になりますが、このピクサーは大喜び!!
子供に大人気です(笑)
しかし、このバケパ席、全く恩恵なし
これなら、自力で並びます~


9:20 終了して次は、パケパのファストパスを消化しなくては・・・
本当にこのファストパスの消化がしんどいんですよ~
乗り物派ではない私たちにはしんどいんです

タワテラに向かっていると、広場で

かなしみちゃんがグリーティングしてます
おーーー
お連れのキャストさんが、しっかりサポートしてくださって、一人でグリです。

喜びちゃんは別な場所で元気に動き回っています。
やっぱりかなしみちゃんかな~
さっき、ピクサープレイムパルズで見かけたけどかわいいや~
ほんとこの切ない感じがね~
写真も撮れたし、タワテラへ


9:30 タワテラ
今日はすんなり入れそう

9:50 タワテラ終了

一度部屋に戻り、12時までのチェックアウトまでは、ゆっくり休んでいたいので、
スパにでも行ってきます。
スパが10時からなので、予定通りの行動になります。
予定とは?ですが、ディズニー行く前はすごく丁寧に行動リストを作っているんです。
フローチャートにして作っているんです(笑)
抽選外れたら→雨降ったら→ みたいな

10:10 スパへ
今度は息子に男風呂も誰もいなければ、写真お願いねと伝えて
しっかり撮ってくれました。


お風呂 男ジャグは四角なんですね


サウナ 結構うっときます

11:00 部屋に戻り
昼は抜きと思っていましたが、私がお腹空いて空いて空いてしまって、
ミラコスタのコンビニからカップラーメンの大きいのを3個買ってきて、
お部屋のお庭でレジャーシート強いて3人で食べました(笑)
何やってんだか
ディズニーのミラコスタでまさかのピクニック気分
でも、外の声が聞こえてきたり、音楽が聞こえてきたり、結構気持ちいひとときでした。

時間は過ぎ、
あ~
そろそろチェックアウトだな~とか、終わりだな~とか、そんなことばっかり~


11:50 チェックアウト
荷物を一先ず車に持っていきます。
終了後すぐに帰れる様にベルさんにお預けはせずに車に持っていきました。

今日はランドに行きます。
これから3時間後のドリーミングアップに並びます。

ミラコスタから、リゾートラインに乗る連絡通路
何回も通っているのに、ふと気づくと、本当にキレイ
いつも殺伐と歩いているのに、こんなに素敵な景観があまり目に入ってこないんですね。






素敵ですよね~
シーって、ほんと、日本にいながらの海外旅行を感じさせてくれます。


12:10 ランドin
バケパ席裏の像の横辺りが空いていればいいなと思って入っていきました。
今回はミニーちゃん席をどうしてもみたいと。

あれ??
意外と空いている
月曜日だから??
思わず隣の方に、ここ空いてますか?とお聞きしてしまった
はいと一言返事が
う~ん
3時間前で普通に場所が取れるなんて・・・・
またしても、隣の方に、ここミニーちゃんで間違えないですよね?
なんで、空いているんですか?とお尋ねしてしまいました。
3時間前だからじゃないですか?と
う~ん
3時間前・・・・
意外と土曜と日曜と月曜は確かにショー待ちのこてこての地蔵は少ないかもしれませんね。
結構平日に一人でインパすると、5時間前でもぞっとするくらいいたりしますもんね。
土 日 月 は普通のゲストが多いってことですね。

15:00 ドリーミングアップ スタート
5分くらいして、音楽がかかり始めます。

15:10 くらいに見えてきました~




ミッキー プルート号


お次はお目当てのミニーちゃん






かわいい~~~~~
かわいい~~~~~
かわいすぎる!!
こちらの停止位置もサイコーでした。


15:40 あ~ 終わってしまった~
今回はこのドリーミングみたら帰ろうと約束させられてましたから
って、なんで約束させられているのが、母ですか。
絶対終わり、あと帰るよって。
でも、いつもきりがないんです。
もう少しもう少しって。
でも、うちは私が運転なので、もうちょっといたかったな~

最後バケパのドリンク券で、しっかり飲み物を引き換えて帰りますかね。
3日間なんて、あっという間。
来たと思ったら帰りみたいな感じですもん。
あ~あ。

今日も終わりです。


15:50  ディズニーランド OUT

16:10  ミラコスタ駐車場 出発


3日間ご拝読ありがとうございました。
長々とありがとうございました。

これを書き上げたのが25日の朝です。
気付けば、35周年フィナーレも今日が最終日ですね。
インパされている方々、羨ましすぎる。
私の分も楽しんでください!!

ではでは、またインパした際は旅行記を記入したいと思います。

また、それぞれ、部屋の紹介、スパの紹介を徐々に書き上げたいと思います。
ぜひぜひ、どうか見てください。


ミニーちゃん 停止位置 本日のブログの動画

☆4K 2019 ディズニー35周年 グランドフィナーレ ドリーミングアップ!☆














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニー 35周年グランドフィナーレ&ピクサー 旅行記2日目 2019.3.17

2019-03-24 14:42:56 | ディズニー
昨日の1日目に続きまして、2日目も記入していきたいと思います。
では、早速スタート

4:30 起床  おはようございます
あんなに疲れていても、テンションが上がりすぎているので、目覚めもいいんです。
すぐ起きちゃう
楽しみすぎて、起きちゃうんです。
但し、体はガタがきてます。
足、膝、腰 痛い・・・
年には勝てなくなってきております。

みんなはまだ寝てます。

4:30 くらい








5:30 くらい
優雅にコーヒーを飲みながら一人でくつろいております。
本当に優雅
みんな寝てるし
勿体ない







6:00 くらい


6:30 くらい



今日はシーのアーリーを使いたいので、みんなを起こします。
起きてーーーー

6:40 みんな起床
準備をさせ、7:10には出なきゃ

7:10 出発
今日はミラコスタ泊なので、車で出発します。
慣れたもんで、ランドホテルから出発すると、右に出て真っすぐです。
突き当たって運動公園のオブジェが見えたら、右です。

7:20 ミラコスタ到着



ミラコスタの正面です。意外とあんまり見ないんです。この正面って
私も初の写真(笑)
正面なのに、裏っぽい


すぐにゲートに並ばなくては!!
すっごい人です。本日満員御礼となり、シーに入場制限がかかりました。
危ない 早めに入って正解です。

すでに、列が動いていまして、若干早めに入れた様な気がします。

8:40 シーin

8:50 トイマニのファストパスGET!! 時間は9:15-10:15 お!意外と早い!
が、9時30分には発券終了してました。
GETして、スタンバイで家族たちが並んでくれているので、合流します。
こちらもすぐに乗れそう!!
そして、9時10分には乗れて、出てこれました。
お~。順調順調

奧のエリアには行きたくないけど、インディーに乗りたいと息子ちゃんが言うものですから、
スタンバイ10分となっている。
今で10分なら到着したら30分くらいにはなるのかな。
ま、急いで旦那サマと息子ちゃんのみで向かわせます。
帰ってくる頃に、トイマニのファストパスが乗れるだろうと

椅子に座っていると
なんとなんと ウッディが普通に歩いてる~






みんな群がっています
またしても、嬉しすぎ~

続きまして、サリー

でかすぎて、入らないよ~



離れてやっと撮れた
でっかいでっかい

しかし、タワテラ前、超穴場でした。こんなに会えるなんて~

その後は、少し買い物と本日と明日はバケパなので、バケーションパッケージのグッズとドリンクホルダーを
交換しまして、ミラコスタに全部まとめて運んでもらいました。
ディズニーホテルは買った物を運んでおいてくれるってのも魅力です。

そうこうしてますと、すっかり9時になりました。二人も戻ってきました。
二人だけで行かせてしまったけど、無事に帰省してきました。

9:15 トイマニ ファストパスで2回目

こんなに人だらけです。
スタンバイ210分です。みんなすごい~。ほんの少しの時間なのですが、やっぱり人気はすごいですね。

9:25 トイマニ出
トイマニも2回乗れたし、またしても満足気になりました。
そして、ランドホテルの朝食を食べにホテルに戻ります。


9:35 一先ずシーOUT

9:50 ランドホテル到着
コンシェルジュの特典のドリーマーズラウンジで洋食ビュッフェ












私、これ大好きで 本当においしくて これをたらふく食べます


ミネストローネ おいしい


パン



1時間くらいゆっくりと食事をしました。
トイマニに2回も朝から乗っているので、多少満足な気分ですから、部屋に戻ってゆっくりしてます。

11:00 部屋に戻り
日中の写真撮りです(笑)
どんだけシンデレラ城だってくらい撮りまくってます。


しかし、8407号室 本当にいい~ よく見える~






カメラ 倍率上げてますが、しっかりシンデレラ城がよく見えるんですよ。

また1時間くらいゆっくりして、そろそろ12時のチェックアウト時間です。
テレビでチェックアウトするのですが、多少面倒だなって思いますが、簡単で便利です。

12:00 チェックアウト
次はシーへ向かいます!!
シーに向かうリゾートラインの中で、本日シーで入場制限がかかっております。
解除予定は17時を予定しております。とアナウンスされておりました。


12:30 シー in

13時30分のライトニング・マックィーン・ヴィクトリーラップのよさげなところに場所取りをしましょう

なんと、ライトニング・マックィーン・ヴィクトリーラップは動画を撮ってしまったので、画像なしです(泣)

13:30 ライトニング・マックィーン・ヴィクトリーラップスタート
ノリノリで楽しいグリーティングです(笑)
ずっと耳に残っていて、手上げて、いつまでもテンション高めになってました(笑)

14:00 タワーテラー バケパのファストパスにて

15:00 ミラコスタチェックイン
本日のお部屋 1423号室

暗い!!
なんだこれ
部屋番わからない
わからないですが、確かに1423号室です

ヴェネツィア・サイド パラッツォパティオルーム 言えない・・・
コピペです。
お部屋のみで後で別にブログ記載します。
軽くご紹介
お庭付きです。ベランダとかバルコニーとかの言い方ではなく、お庭です。


天井がとにかく高い




このステンドグラスみたいなのが素敵で


カーテン開けてガーン  プールサイドではなく、壁・・・・ 外れ部屋だ(泣)
プールが見えるお部屋は開放的だろうな~
初めてのお部屋なのですが、他の方のブログをみていまして、プールの方のお部屋ならよかったな~って思ってました。
残念


お庭


この柵に鍵がかかってまして、あちらの通路には行けません。


先ほどの柵から、身を乗り出すと 散歩道のレンガ道があります。


庭から部屋に戻る扉  ゴージャス!

外れだ~と嘆いておりますが、実際は素敵なお部屋でして、こちらも人気でなかなか予約取れないんです。
宿泊できただけでもやった~ですね。

せっかくの
ヴェネツィア・サイドの1階ですので、スパにでも行ってこようかな

15:40 スパへ






ここで受付 大人1人1000円 チェックイン~チェックアウトまで


ここからゴンドラが見える


受付脇からの通路


横をみるとジム 2019.3.31を持って終了となるジムです


誰もいらっしゃらなかったので写真撮らせてもらいました


ジャグジーバス


室内プール 別料金今回こちらは利用してません。

16:15 部屋に戻りますと、庭の通路を歩いてる方がいらっしゃって
私も歩いてみたいと思い、お尋ねすると、スパの方から歩いて行けるとのこと
16時半までみたいなので、急いで向かっていきます。

17時からホライズンベイ キャラクターダイニングの予約があるので、あまりくつろいでもいられませんが・・・

16:30 庭から見える通路 散策


通路
おーーーー

突き当たって右を向くと

プールだーーー




夏のプールですね


これこれ どうぶつの森にも出てきそうな これ なんだけっけかな~
すごいよね


どこか違う世界の様・・・・

しかしながら、ゆっくりしていられないんです。
ホライズンベイに行かなくては!!


歩きながらカメラ


途中またカメラ


17:00 ホライズンベイ キャラダイニング 到着


通常ダイニングとはちょっと違うメニュー そして、アルコールはなし

一律3020円 


私と旦那サマ
ビーフシチュー シーザーサラダ ベジタブルスープ
しかし、ディズニーの料理は何を食べてもおいしいです。
私、あまりビーフシチューはすきではないのですが、サーモンよりはいいかなと思って選んだんです。
これが、結構おいしかったんですよ~


息子の方  ビーフシチュー コーンポタージュ オレンジゼリー

会計後から約1時間くらいですね。
私達、食べるの早いからさっさと全部終わってしまって・・・
キャラさんたち待ちになってました。
それも随分と・・・

やっときてくれて、家族と集合写真 一人一人のポーズをしてもらったり サインしてもらったりと


プルートが最初にきてくれて


次はミニーちゃん


次はミッキー


サインもしてくれました。

お付きのキャストさんたちは、機械的な感じですので、ちょっとおっかない感じもしますが、
まぁ、キャラさんたちに会えるってだけで、大満足です。

18:00 退出 結構早々と退出しました。

帰り足、すっかり暗くなってしまいました。

せっかくなので、ケープコッド付近を立ち寄りました。
先ほどは、急ぎ足で立ち去ってしまったので、少しゆっくりと、


キャラメルミルクティーを注文 バケパのドリンク券活用

このバケパのドリンク券・・・ 今日なんて、混雑すぎて使えなかった~
このドリンク券いらないから安くしてと思ってしまった、今日一日です。


お花がキレイです


このボード 若い方たちが撮影していたので、便乗しました
なんだかわかりません。


今、ダッフィーもそういえば、イベント中でしたね


すっかり、仲間の定番となったステラルー  うちの家族たちは、うさぎと今でも言ってます。


また、部屋に戻ります。

18:30 部屋戻り

このあとは、ランドでバケパのプラザガーデンでのセレブレート東京ディズニーランドの鑑賞があるんですよね。
ちょっとしんどいけど、またランドに行ってこなきゃ~

その前に薄暗い 庭写真








そういえば、このままだと、バケパのファストパスが残ってしまうことに気付いたので、
今からいそいで、タワテラに行きます。
あ~~~~
さっき、あの前歩いていたのに・・・・
また、あそこまで行くのか・・・・
遠いっ





19:20 タワテラ入り口

20:00 タワテラ終了
結構ファストパスなのに、並びましたよ

では、ランドに移動します。

20:20 ランドin

20:40 花火 本日も風速4m予報でしたが、少し風あるかな~と思いましたが、上がってくれました。

花火が終わり、ワールドバザールの35周年のプロジェクトマッピングをみまして、プラザガーデンに移動です。

21:15 セレブレート東京ディズニーランド バケパのプラザガーデンにて鑑賞
私は、中央鑑賞席より、より広角でサーチライトを楽しめる、こちらの席の方がすきです。
夏に中央鑑賞席からのバケパ席で鑑賞しましたが、近くて、サーチライトが・・・・
と思ってしまったので、こちらのお席がいいですね。

21:45 ランド OUT

明日はミラコスタのオチェーアノで朝食予定でしたが、うちの家族様たちが、朝食早起きして食べに行きたくない。
何か買っておいてと言われたのですが、ミラコスタって、コンビニらしいコンビニがないんですよね。
なので、ランドホテルのコンビニに立ち寄り、おにぎりとカップラーメンとみそ汁に漬物を購入して帰ります。
ざっと、3200円・・・
明日はオチェーアノでしっかり食べて、昼は抜こうと思ったのに・・・
昼は絶対お腹空いた~始まるな・・・・
私の計画は・・・
どっちが安いかわからない。

22:20 ミラコスタの部屋に到着
すっかりお庭も暗くなりました。







あ!!明日のオチェーアノをキャンセルしなくては!!
ホットラインに電話をすると
はい、○○サマと言われるんですよね~
サービスがすごすぎる~
このかけてる数秒で苗字がわかるなんて~
すごいサービスですね~
なんか、いいな~
高くてもやっぱり何度も来たいなと思うディズニーホテルです。

23:30
ちょっと疲れもピークです。
お風呂も入りました。そろそろ寝ましょう。
すぐに寝れそう。
カーテン開けておこうかな。
どうやらずっとライトアップされている感じだし。
キレイだな~
違う国だよね~
なんて、思いながらすっかり寝てしまいました。


今日も終わりです。
次は3日目に続く・・・























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニー 35周年グランドフィナーレ&ピクサー 旅行記1日目 2019.3.16

2019-03-23 21:00:56 | ディズニー
ディズニー35周年もあと残り僅かとなり、家族で行ってきました。
1日の流れを日記として記入させてください。
開園時間8:00-22:00

2:30 車にて家出発 
今日はドリーミングアップが2回公演の日なので、どうしても2回見たい私は、早々と出発します。


6:20 ディズニーランドホテル到着!!


本日宿泊ホテル ディズニーランドホテル 


35周年 

ホテルから出て

の下を通ると目の前がディズニーランドの入場ゲートなのに~
工事しているので、遠回りです


6:40 ディズニーランドに並びます
早くも人が人が人が~~~
遥か遠く横の方に並びました。


ディズニーランド見えます。
遠くからみても迫力がすごい

ぼーっとしていると、どうやら本日は人が多くて、7時40分には入場できる様です。

7:40入場開始
真っ先にミッキー&プルート停止位置に向かいます。
早くも早くも・・・・
結構座っております。
絶対アーリー組だ~(泣)
ディズニーランドホテルも初日アーリー作ってももらいたい~。
ディズニーランドにアーリーをお願いします!!

私達も全員でしっかり並びます。
落ち着いてから、アイスを買いに。
限定のアイスのスプーンが欲しくて。




かわいい!!

10時 約1時間前に停止位置に移動します。 今までは待機所で待機してまして、移動します。
結構バカにできない。本気モードで場所取りをしなくては。

11:00 ドリーミングアップ1回目 スタート
ここまで来るのにスタート時間から15分です。
音楽がなるので、ノリノリで待っていても、まぁ到達まで長いっ


やっと見えてきた


停止!! 35周年の音楽でダンス


ミニーちゃん

午前中の方が逆光少なくていいですよね。
いつもビデオ撮るのに午後って逆光で黒い顔になってしまって、残念なんです。
だいたい40分後に終了します。
終了後、すぐに2回目に並ぼうと思ったのですが、2回目の待機所が結構待機者がいまして、
ですので、先ほどの場所から少しズレて、普通に並べるところで場所を確保しました。

あと約4時間 待ちます!!

14:10 チェックインだけして来ようと思い、旦那サマと息子をしっかり置いて、出てしまいますからね、
私の場所は最小限だけ確保して、チェックインだけしてきます。
まだ、場所の確保ができない時間なので、出て行くには最小限の場所の確保のみです。

14:25 ランドホテルチェックイン
本日のお部屋 
コンシェルジュ バルコニールーム(パークグランドビュー) 8407号室


やった~  これで、グランドビュー コンプリートです!!
そして、絶対一番景色がいいのはこのお部屋☆彡
やった~!!


お部屋の詳細は後ほど別ブログに記載します!!今は簡単に
お部屋の作りはスーペリア4人部屋と変わりないと思います。


中に入って


カーテン開けて バルコニー


広角 バルコニーから


パークを全体的に


シンデレラ城

日中の大事なところだけ、さっさと写真に収めすぐにパークに戻ります。

14:45 パークの場所に到着
よかった~ 1時間前の敷きものを敷ける時間までに間に合いました。

14:50 レジャーシートで場所をしっかり固定
これで安心してトイレに出れます


15:50 ドリーミングアップ2回目スタート
実は、1回目に場所の下見をしっかりしていたので、先ほどより、停止位置が少し正面になるように確保しました。
先ほどの場所はどうしても、フロートの手すりみたいなので、ミッキーの顔が干渉してしまうんですよ。
なので、少しでも正面にと思ってこちらを選びました。


但し、やっぱりだー 午後の残念な結果  逆光です~(泣)


右向きは逆光なので、通過して少し左になるとちょっとだけ解消されます。


せっかくかわいいのに、逆光がとかそんなことばかり







やっぱりこちらの席の方が断然よかったです。
大満足で、今日のパークは終了です。
16時30分 入って、これだけみてあと終了(笑) 丁度雨もざーっと夕立みたく降ってきちゃったんです。
最後のドコモフロート辺りから、パラパラ降ってきて、一気雨がきたので、あとは思い残すことなく、
満足な気分でパークを後にします。


16:40 ディズニーランドOUT

そろそろちょっと早めではありますが、夕飯にしようと思って
前回、一人でディズニーに来た時に舞浜駅を利用した際、ちゃわんというすかいらーくグループのレストランを見つけたのです。
前回引用の写真ではありますが、
こちら 今は少しメニューが変わっていました。



よさそうじゃないですか??
しかも安いんです。
ごはんとお味噌汁がおかわりできるんです。
今回は、旦那サマと息子なので、ごはんは沢山食べるものですから、パーク内は少ないし並ぶし、高いしと
ありますので、舞浜駅まで出向きました。
こちらも混雑しているかな?少しは待たなきゃいけないかな?って思ったんです。
そんなことなく、すんなり入れました。
すぐに注文もできました。

3人で4935円です。


息子 ステーキ定食 1933円


旦那サマ アジとヒレカツ定食 1501円


私 ハンバーグ定食 1501円

結局3人で ご飯は5杯のおかわり みそ汁は3杯のおかわりをしました。
財布に優しくて助かりました。
また、味がおいしくて!!米もつやつやしてました。
味噌汁もあおさなんて入っているんですよ~。
安い感じのしない、上品は定食です。
これが、全部味見させてもらいましたが、おいしい。
味の保証付きです。
注文してから、出てくるまでも10分くらいでした。
とてもよかったです。
次回も利用したいと思います。


17:20 ちゃわん(レストラン)退出


ランドホテル到着 
舞浜駅から近くて本当に便利

先ほどチェックインだけはしていたので、一度部屋に戻ります。
夕方の景色を写真撮りしましょう!!


中からの景色
夕方からはちょっと反射して見づらいですね。



中から窓に張り付いてすぐの景色


バルコニーからパークの感じ


同じ時間?と思いますが、こちらは一眼レフでばっちり撮ってますので、
今までのカメラとは違いとってもキレイな景色です。
バックはセンターの山です。
マーメイドラグーンも見えますし、サイコー
これ、8401室だと、ワールドバザールの屋根で若干見えにくいんです。
なので、超センターの部屋じゃないけど、ズレているこちらの部屋がいいですよね~。


次はコンシェルジュ宿泊特典のマーセリンサロンへ

18:00 マーセリンサロン

ちょっと混雑しております。
がやがやっとしてます。


ドリンク


パン


ナッツ チョコ


ナッツ
ちょっと前はナッツは小袋に入っていたのですが、今はすくうタイプになってました。
サラミもない(泣)


生ビール


ディズニーランドホテル 10周年記念カクテル


カシスオレンジ


ノンアルカクテル

全ておいしい
そして、無料
言葉悪いけど、飲み放題
嫌な顔一つしないで、メニューを持ってきてくれます。
もうありがたい。
やっぱり、一度コンシェルジュに宿泊してしまうと、やめれないんです。
VIPな気持ちになります。

1時間くらいいまして、部屋に戻ります。

次は19時くらいの景色です
すっかり暗くなってしまいました。


広角で




キレイ!!


19:10
次はコインランドリーへ
ディズニーホテル唯一あるコインランドリー
お蔭で、少な目の荷物で来れるので、大変重宝しております。


300円です。洗剤は自動投入 40分くらい 意外と開いてます。
ルームキーがないと、ランドリーの部屋は空きません。
チェックインからチェックアウトまで使用可能です。
セットだけして部屋に戻ります。
なかなか近い8407号室
便利な部屋です。

部屋に戻って、我に返ると
あれ????
エレクトリカルパレードの時間ではないですか!!
部屋から見れるかな~
と思ったらワールドバザールの間から見えました。
ワールドバザールの中をみてみてください。






きっとこれは最後の小さな世界のフロートだと思うのですが・・・・

でも、見えるか見えないかとなると、なんとか見えるもんです。
やったね!!みえた


次はセレブレート東京ディズニーランドです。
これは絶対にみたいーーーーーと思って!!
そのためにこの部屋にしたんです。
前回、グランドビュー宿泊したのに、まさかの雷で中止
今回も夕方雨が降ってきたので、少し心配してました。
雷予報も出てたので

20:05 セレブレート東京ディズニーランド スタート
こちらもばっちりスタートです。
と!!
するとです!!
シーの方でもパイロン上がってる~~~
まさかのまさかのファンタズミックとのコラボですよ~
すごーーーい
感動~


わかりますか??シーにもサーチライトが上がってるんです。






なんか爆発してるみたいです(笑)




ファンタズミックの花火






セレブレート東京ディズニーランドのフィナーレです
フルバでした~
なんて、贅沢な日なんですか~
ラッキーすぎて、幸せすぎる~

終わった頃、ランドリーへ
私達はいつも、洗濯だけして終わりです。
乾燥機は待てないんです。
寝たいし。
部屋が乾燥しているので、部屋に適当に干せばしっかり乾いてます。

20:40 花火~~~~
花火絶対上がらないと思っていた花火が上がりました。
こちらは動画撮りしていて、写真がない・・・
正直、音楽がパークの音楽が大きくて干渉してしまって、パレードはプロジェクトマッピングの音楽は
連動しておりません。
そこだけががっかりですが、花火は多少音楽が連動しますので、少し気分を味わえました。
このグランドビューに宿泊して、初の花火体験です。
なんと素晴らしい!!
上空が近いので、近いところで見ている感じです。


21:15 セレブレート東京ディズニーランド 2回目スタート

次はファンタズミックがないので、アップで










音楽はないにしても、結構しっかり見えます。

って、結局部屋の紹介みたいになってしまいましたが、お部屋は別で書きます。←しつこいですが。
ぜひ見てください。

私だけ、テンション上がって、あれもこれもと写真に動画に忙しい忙しい
興味のない家族たちは、すっかりお風呂に入って寝るモード
旦那サマは寝るからと、早々と寝てしまった。
この感動を満喫しなくていいの??
本当に勿体ない
私はもう少し満喫してねましょうっと。

0時くらいまでは、パークを眺めておりました。
今日も朝早くから家を出てきて、私が運転なんですよ。うちは。
なので、一番くたくたの私のはずですが、一番舞い上がっておりました。

しかしながら、明日も早いので、さてさて寝ましょう
今日も一日たのしかった~

0:00就寝 おやすみなさい。
また2日目に続きます。



この記事の動画

4K ディズニーランド35周年 グランドフィナーレ ドリーミングアップ ミッキー&プルート停止 2回目


ディズニーランドホテル 8407号室 バルコニールームからのブランニュードリーム 2019.3.16




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニー 35周年グランドフィナーレ&ピクサー バケーションパッケージキット到着 2019.3.10

2019-03-10 15:49:47 | ディズニー
3/16-3/18までディズニーに行ってきます!!
いつもながら、本当に楽しみ。
決まった時から楽しみなんですよ~。
本当にディズニーってすごいな~。
大人になっても、行くと決まった日からずっと楽しみなんですもん。

今回は3日間ですが、バケーションパッケージの利用は3/17-3/18の2日間
2デーパスポートは3デーパスポートに変更予定です。

丁度1週間前の今日 
ピンポ~ンとチャイムが
あ!!とわかっていた私はすぐに出て行きました。


到着


早々と中を開けます!!


今回のプランは

『35周年のグランドフィナーレとスペシャルイベント「ピクサー・プレイタイム」を楽しむ 2DAYS (Aプラン)』
大人2名 中人1名 
ホテルは
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ ヴェネツィア・サイド パラッツォパティオルーム



春なので、お庭のあるこのお部屋をチョイス

バケーションパッケージにて
210400円 高いな~  いつも高いな~と思うけど、奮発してしまうのがディズニーですね。



行程表

このバケーションパッケージ
1日目ディズニーランドでセレブレート東京ディズニーランド
2日目ディズニーシーにてピクサープレイムパルズの鑑賞券付きなんですよ~。
そして、ファストパスA1枚 Dが3枚
食事が付かないプランですが、
やっぱりお得!!
楽しみ過ぎて、あと1週間待てません

帰宅しましたら、こと細かくブログUPします!!

では、行ってきます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランド 35周年グランドフィナーレ ドリーミングアップ! 鑑賞♪ 2019.2.24

2019-03-03 17:03:47 | ディズニー
年パスを購入した私はすっかり年パスを活用するようになっております。
平日に一人で行っていることが多いのですが、急遽どうしても行きたくなった私は、
仕事も休むこともできないので、休日を活用してぷらっと行ってみることに

感想から言ってしまっていいですか??
すっごいよかったです!!
いつも停止Ver.でよかったんじゃないの?と思うくらいです。
最後の最後にこんな素晴らしいのを持ってきたな~!!
してやられた感じです。
もう間もなく終了してしまいますが、見れるチャンスがあれば絶対見てきてください。
音楽の繋ぎもよかったです。
またすぐ見たい!!
病気になります!!

では、早速1日の流れを

ドリーミングアップ!だけを鑑賞しに贅沢にin

9:48 ランドin
一目散にミッキー&プルート 停止位置に行きます。
本日8:00開園 日曜日 すでに出遅れています。
もちろん、すでにその付近にはお客様がいるのですが、
一番良さそうが場所がガラガラ!!と思いきや、ロープ張られて別な場所に待機でした。
だよね
いい場所がガラガラなわけがない

今日は15時からのドリーミングアップです。


シンデレラ城の広場の裏手の塔みたいなところの裏手で待機です。
この辺なんですが~




ざっと、5時間の待機です。
一人なので、文句言われることもなく快適に待ちます。
一人のこの時間って結構すきです。
周りの声やディズニーの音楽上をみたら飛行機が飛んでいたり(田舎なので、飛行機や新幹線すら珍しい)
見渡す限りの景観と、一人って今まで聞こえてこなかった音や景色が入ってきます。
5時間!?となりますが、とっても優雅です。

では、アイスを買いに行きましょう。
終了したら、すぐに電車に乗らないと間に合わないので、欲しかったリュックだけを急いで買いに!!


限定のアイス


かわいいです
おいしそう

今回のこちらを購入するとスプーンが買えるので、こちらのアイスを購入

これこれ




このスプーンが欲しかったのです。

欲しかったリュックは、チームディズニーのリュック

結構物入りそう
これ、単品でこうしてみてもいまいちですが、持っている人みるとかわいいんです。


中もかわいい。


因みに私の私物

この、バッグ、意外と人気で 思っている以上に物も入るし軽いんですよ。



1時間前になったら、私たちも立ち上がって移動です。


いざ始まります。
音楽がこちら側にも始まると・・・
なんと、後ろの男性がノリノリで歌い出したのです。
えーーーーー
私ビデオ撮るんですけど~
ずっと歌うの???とがっかり
少しテンション下がりましたが、気を取り直して

ビデオばかり撮っていたので、あまり写真がないのですが。。。
すみません。



きた~~~
こちらに到着が15分後  3:16くらい

5分停止

35周年のテーマソングに合わせてダンスを披露

その後繋ぎよく音楽が編集され、いつものドリーミングアップとなって動き出します。
だいたい 3:22分くらいに動き出します。


ミニーちゃん  かわいい
ミニーちゃんもみたかったのですが、抽選はやっぱり外れです。
ミニーちゃんだけ抽選エリアでした。

この付近のフロートが全て去って行くのが3:38分ごろ
この付近の場合は、終了は約40分後ですかね。
つまり、15:00 となっている時は15:40にこのミッキー停止位置は終了です。
終わったばかりは、がやっとしているので、すぐに駅に向かうはきついかな~と思います。

時間の参考になればと思います。

動画もUPしてみます。


4K 東京ディズニーランド 35周年 グランドフィナーレ ドリーミングアップ 2019.2.24


私もそろそろ帰らないといけなくなりました(泣)
少しだけ、35周年の写真をと・・・


ミッキー


ミニーちゃん  逆光だ(泣)


16:00 ランドOUT



舞浜駅に向かう 陸橋のとこにあるこのゲートをみると あ~終わってしまう~ 夢の国と思ってします。


本日も終了です。

3/16~3/18 まで家族で今度は行ってきます。
またUPします♪



~~~番外編~~~
今回は明るいうちから帰宅でしたので、目に入ってきたレストランがあります。
舞浜駅に向かうと左側にクレープ屋さんがあって、その脇の通路を行くと
chawan 舞浜駅前店というレストランがあったのを発見しました。
どうやらすかいらーくグループでやっているみたいなんです。
chawan 舞浜駅前店 ちゃわん???
私の方では聞いたこともなかったですが、これがおいしそうなお店です。
今度はランドを一回出て、ここに食べにきてもいいかな~と思ってしまうくらいおいしそうでして。


ごはんとみそ汁がおかわり無料とは!!
脅威的発見となりました。
収穫です!!
食べ盛りの息子なだけに、ありがたい。






そして、意外と安い



スイーツもおいしそうです




ランド出てすぐにこれって
超便利!!

早速ちゃわんのお店調べてみました。
私の方はやっぱりなかったです。
できたばかりなのでしょうかね。
関東圏が多い様です。
機会があれば食べてみたいと思います。


ではでは、今回も長々とありがとうございました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランド 入場ゲートがスムーズに!!  2019.2.24in

2019-03-02 16:54:10 | ディズニー
2019.2.24にランドにinした際、結構並んでいた割にはスムーズに入場しているなと思ったら、
ゲートの、あの鉄だかなんかでできているクルクル回しながら狭くて、ショルダーバッグもひっかかりながら
入っていたゲートがなくなっている??
無くなったわけではないのかもしれませんが、どんどんスムーズに入っているから、なんで?と思ったら
入場ゲートの改修で改善されたのかもしれません。
大きいゲートでキャストさんに2次元バーコードを見せると、ピッとやってくれてどんどん入れます。
嬉しいです。
あのもたもた感、本当に嫌だった~。
荷物あるのに、ひっかかるし~。
あのレトロな入場ゲートがよかったのに~と思う方にはさみしい感じがするかもしれませんが、
あの入場でどれだけの方々が今までロスしていたかと思うと、改修工事は改良ですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ディズニーシー ピクサー・プレイタイム・パルズ 2019 攻略 解説

2019-02-04 19:07:54 | ディズニー
こんにちは。
こちら、検索にヒットして頂き、またご閲覧ありがとうございます。

私ごときが、攻略と言えた立場ではないのですが。
そして、ピクサーイベントに1回きりしか行っていないのですが、
今回、抽選して良いお席を確保できたものですから、
どうしてもブログに書きたくて、書かせて頂きました。

攻略というか、1/30のレポート記載をします。
参考になればと思います。
この日のレポートなので、変動などはお許しください。

最初にこちらの図を参照ください。汚い字と汚い図で申し訳ありません。
この図を見て頂き、進めでいきたいと思います。


こちら、2019.1.30 にインパした際の見取り図です。
バケパ席だけは、その日の利用者状況で多少変わるらしいです。

簡単に見取りを説明していきます。
ステージはステージです。
4つのエリアに分かれて、ゲームをします。
元気にそれぞれのチームで元気にジェスチャーみたいなことをして盛り上がります。
なので、すきな4つのステージを選んで座るのがいいと思いますが、
そんな余裕はないですよね。

あ~、すみません。
取りあえず、見取り図の説明に戻します。
ざっくり書いていきます。

ステージ

4つのエリア

ジェシーの真後ろが1/30のバケパ席 (バケパ利用者数で席の変動あり)

バズの後ろがキッズエリア

ステージ側両側から抽選入場入り口

4つのエリアの両脇の立ち見が抽選外れの立ち見

オレンジ蛍光ペンエリア 立ち席は正面向きとなり抽選エリア

その後ろが抽選外れ ピンク蛍光ペンエリア

ステージの右側から トイストーリーやバズライトイヤーのキャラクター入場

後ろの緑の蛍光の矢印が上記キャラクター以外のキャラクター入場


上記記載の場所を図で確認して頂き、覚えてもらいますと良い席が確保できると思います。



今回私は、開園して10分後に入場をし、3回目公演に抽選をかけました。
組数は時間で関係あるのかないのかは不明ですが、10分後で43組目。
アプリで抽選をして当選。


アプリで当選するとこんな感じです。
ミッキー広場しかないので、当然エリアはAのみ。

気分としましては、43組目か~となりました。

入場開始時間は公演時間25分前。
その時に若い組順から入場していきますので、その時にいないと損です。
せっかく若い順から入れますので。
1組目
2組目と10組までは1組ずつ読み上げて行きます。
早いペースではないので、特別前の方にいないといけないってわけではないですが、
同じ組の人がいることを考えると少しでも入場の近い方にいた方がいいと思います。
10組目からは3組くらいまで一緒に入っていきます。
30組目からは5組単位になりました。
上記入場方法は、日に寄って変動あると思います。

20組目辺りからは通路側は埋まっている感じにみえます。
40組目に差し掛かろうとすると、座り席が埋まりますと立ち見席になる恐れもありますので、予めご了承くださいと、
キャストさんが言い始めます。
但し、別に後だから立ち見席にしないといけないという訳でもありません。
もちろん、1組目の方が立ち見がいいとなれば、もちろん立ち見でもいいのです。

ようやく私の番がきて入場すると、座り席は多少というか、まだ空いてはおりましたが、
元々、撮影をしたかったので、立ち見席に向かって行きました。
43組目だからといって、嘆いておりましたが、
なんと立ち見席の最前列センターよりが開いていたのです。
図のハートの所が私の取った席です。
通路側なので、横を向いてキャラクターの通る所もしっかり映すことができます。

結果この席はベストでした。
センターに近いのでステージもばっちり見えます。
通路側なので、横を向いてキャラを撮っても隣の方の顔が入ってしまうこともない。
とてもいい席です。


続いて、バケーション席ですが、席の確保はされておりますが、大金出してこれかと正直思う様な場所です。
この日は一番後ろだし、1組しかいなかったみたいなので、エリア内は広々と使われておりましたが、
お子様は見えない感じですし、う~んと思う様なお席です。
但し、一番後ろの通路側なので、後ろの通路横の通路とキャラクターが通るのを見るのはみれます。
2組以上いたら、横の通路の確保は早い順になりますので、早めに行った方がいいと思われます。


キッズエリア
は子供さえいれば、ギリギリにきてこの席?いいなと思います。
バケーションとは通路挟んで反対側です。
なので、一番後ろの席ですが、抽選が外れ子供がいれば、この席?と思うくらいベストです。
キッズエリアの後ろ側 丁度私の席の横に隙間の通路があります。
そこからキャラクターがどんどん参上しますので、トイストーリーのテーマが終わったら、後ろを振り向いていると、
入場してきますので、シャッターチャンスです。
ですので、反対側のバケパ席とは大違いな感じです。
こちらの方がいいです。


4つのエリア
 
すきなキャラクターのエリアがいいとは思いますが、良席を選ぶのであれば、どのキャラクターとかそのキャラクターなんて言ってられません。
やっぱり前の方、通路側には敵いません。
ここはジェシーとバズがよくても前の方の通路側をお勧めします。


当選組順で入場の際、いいなと思う順番

1 最前列通路側
2 最前列
3 前方通路側
4 後方でも通路側
5 立ち見席 最前列
6 座り席
かなと思います。
座れればいいってわけではありません。
中の方なら、もっての外。
キャラとの触れ合いもできなければ、写真も撮れない。
立ち見お勧めです。
ちょっとだけ、全員で立ち上がって盛り上がりタイムがありますが、多少その時に見えないくらいです。

別ブログで、ピクサー満喫ツアーを書いておりますが、こちらはピクサープレイタイムパルズのレポートを書いております。
私の席の写真を載せます。























このMr.インクレディブルの時のちょっとの時間だけが全員で立ち上がるので見えにくくなった。
こうなる↓↓↓





ほんのちょっとの時間のみ辛抱

着席して続きが始まります。































戻って行くとき 立ち見最前列の通路側なので、隣にカメラを向けても、間隣りの方の顔は映らず





こんな感じです。


動画も入れておきます。
30分と長いです。
これは、参加型なので、ユーチューブみていても飽きると思います。
行って楽しむ感じだと思いますので、この動画はこの位置の見え方と、他の方の場所の見え方の参考になればいいと思います。

<4K> ディズニーシー ピクサー・プレイタイム・パルズ 2019.1.30 3回目公演


長くずらずらっと書いてしまってすみません。
読みにくいところなどあれば、ご指摘頂けたらと思います。
コメント頂けたら、参考になるところはコメントのお返事致します。

長くお付き合いありがとうございました。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーシー ピクサー・プレイタイム お一人様満喫日帰りツアー  2019.1.30

2019-02-02 20:23:08 | ディズニー
2019.1.30 ディズニーシー ピクサープレイタイムを楽しむ!!
お一人様ツアーです。

私、福島県の会津地方から年パスを入手しまして、一人で楽しんで行っております。
本日、会津地方は昨日からの雪で危うく行けなくなりそうでした。

さておき、新幹線で今回は行きました。10時開園でしたので、それまでに間に合えばいいかなと。

では、1日の流れ書きたいと思います。 ピクサープレイタイム 2019 in ディズニーシー スタート

今日は一人もさみしので、お友達を連れて行くことにしました。

お友達の ウッディー ジェシー ブルズアイ
このリュックは30周年の時に購入した歴史詰まった柄のリュックです。
こちらは、旦那サマのリュックなのですが、今回はピクサーってこともあって、借りてきちゃいました。

9:40 ギリギリ到着 
今日は混雑予想で少な目だったのに~


こっちはノース側 思った以上に人だらけ

これじゃ、入場するまで時間かかるな~と・・・

10:10 入場 意外と早かった


ピクサー垂れ幕


ピクサールーレット


ピクサーのショーケース

って、写真撮っている場合ではありません。
すぐにアプリでピクサー・プレイタイム・パルズの抽選をします

クリスマスに2回も来て、抽選外していますので、いや~な予感・・・
だって、これってミッキー広場のみなので、倍率高いよね~と思いながら抽選

3回目に抽選をかけます。どうかな~
なんと、当選です。
が、43組目・・・


43組目 43組目  どうしよう・・・

1回目の状況は座りは今まだ埋まっていない状態
どうしよう
入って15分くらいだと、まだ1回目埋まっていないです。
でもな~
レミーの誰でも名シェフも1回目からみないとな~
レミーこそ、2回公演だしな~
と、一人で葛藤しております。

いや!!ここはプレイタイムは当選したのだから、今はレミーの誰でも名シェフに行く!!

11時40分のレミーに並ぶます。
ザンビーニ前に到着すると、階段の一番下のセンターがまだ空いてます。
ヤッター、階段に座れるなら、少し高さもあるし、前の座りよりはましだなと!!

この階段の上段のセンターは見やすいだろうな
2回目は空くかな
2回目空いたら狙おうかなとか、一人って誰ともしゃべらなくていいので、一人だけの空間で
一人だけで次はどうしようとかの段取りができます。
 
私、実はあまり1月時期にこないので、というより、雪がひどくて出たくないのです。
が、今年は暖冬もあり、このピクサーに興味もあったので、来てみました。
なので、ピクサー初めての入場なのです。

しかし、関東は暑いですね~。10℃とかあるんですよ~。
私、-10℃から来てますので、暑くて暑くてたまらないのです。
飲み物飲み物っと


ザンビーニのレストラン内で オリジナルカクテル


この系、おいしいですよね~
いっつも飲んじゃいます。

一度席に戻ると、みんなクッキーサンドを購入しているので、私も食べたい
また、買いにちょっとだけ出ます。
でも、これはタワテラの前だよね~
少しと多いけど、まぁ・・・行こう

すると、デイジーちゃんがウロウロしてます。
だけど、一瞬にして殺到し壁に追い込まれていました。
すかさず私も









本当にかわいい~
かわいい~~~

そして、クッキーサンドの列を見てみると
これは、並んでいられない
戻りましょう
今日は本当に空いている日なの??と思ってしまいます。
混雑予想で18って書いてありました。
全然空いてる感じはしません。

ザンビーニの席に戻ります。

待つこと5分前
すると、前のおばさんが(私もおばさんですが)
えーーーーーーー
正座し始めたんです。
ここで、正座かーーーーーーー
ちょっとキレそう
私よりずっと後にきて、私の方が入場と同時にここに来ているのに
この前のおばさん、何を考えているの??
正座はない~
見えないです。
がっかりがっかりがっかり。
キャストも正座はやめてくださいって言えよ

11:40 レミーの誰でも名シェフ


こんな感じで見えなくなりました(泣)


やっぱり見えない(泣)


レミーシェフ・・・ 見えない
しかも、この写メ撮る位置高くないですか~ 少し後ろに気遣ってよ~
隣の人と高さの差ありすぎでしょ

って、文句ばっかり考えていて、全然ショーに身が入りません。
何やっているかもわからない状況




なんとかアップで撮りました。

ここから下 ちょっとだけ内容のネタバレあります。 嫌な方は下の下線以降まで飛ばしてください。

どんな話かといいますと、レミーシェフが来なくて、見習いさんが代わりに準備しておく。
この見習いさんの、芸というかなんだろう こういうの ダンスとも言わない 体操?
大道芸人みたいな??
すごいですね。
そこへ、レミーシェフが到着。
見習いがやらかしてしまっているみたいになるけど、
レミーシェフが料理を作り、
ゲストと一緒に作るような手振り身振りと一緒に楽しくして料理を仕上げていく。
最終的には見習いさんもコックとして認められる。
的話でした。だと思います。

<<感想>>
ごめんなさい。こちら、事前に口コミというかレビュー見ていたのです。
が、みなさん、すごく楽しい。
絶対見る価値ある。
プレイタイムよりいいとか書いてあったのです。
そして、★の数もすごくて、おもしろいんだ~と期待していたのですが、
私は う~~~ん・・・・
でした。ごめんなさい。
でも、見習いコックさんたちがすごかったので、見てよかったなと思います。

但し、私はイッツクリスマスタイムも面白くなかったと言っておりますので、
きっと、みなさんと思考が違うだけなんだと思います。
どうか、私の感想なので、気にしないでください。

といいつつ、
2回目もみてます


-------------------ネタバレ終了-------------------------------------------------


1回目終了して、後ろの階段上段の方も動く気配はないし、
ライトニング・マックィーンのパレードを見に行こうかなと思ったのです。
すると、座り最前列のセンターの方が抜けていかれたので、迷わず場所取りしました。
そう!!
この時間って大事で、どうして、私が1回目からわざわざ来たかといいますと、
終了してすぐに、この辺でいる方たちだけで、移動ができる時間なんです。
この空間にいないとまず難しい状況で、他の場所から見ていて、終わってからここの一帯にやってきても
無理なんです。
暗黙のルールというかなんというか、終了してからの移動は今ここにいる人たち限りの特権なんですよね~。
なので、私は1回目公演はほぼ捨てていまして、メインは2回目公演でしたので、
始まる前に事前に、キャストさんに、ここは完全入れ替えですか?とお聞きしてまして、
入れ替えではないです。と言われていたのです。
最前列の方と、階段上段の方が動かない。内容も面白くないとなった場合はライトニング・マックィーンに行こうと思っていたのです。
最前列の方が動いてくれたので、迷わず席の移動です。
さっき、面白くないって言ったよね?ですが、
先ほどは前のおばさんにちょっといじけていたので、気を取り直し、鑑賞したいと思います。

12:15 席移動後 少し周りも固まってきて落ち着いてきます。
よし!!
次こそはクッキーサンドを買いに行きましょう!!
ちょっと出ますと一声かけて

15分くらいの並びで買えました。
でも、きっと移動に行き5分 帰り5分 合計25分は出てしまってます。
一人の時は出て行く時になるべく早めに戻ってきてください。
時間かかると、席の移動お願いする場合がありますって言われるので(泣)
ってさ、こんなに混んでいるのに
食べ物買うのも並ぶのですよ。
早くっていってもと思ってしまうのですが、
みんな平気で40分くらい戻ってこないんです。
小心者の私は、ドキドキして、すぐに戻らないとと思ってしまいます。


念願のクッキーサンド(チョコガナッシュ)とピクサーガチャガチャチョコを購入




マイクの包み


おっと 斬新な色 体に大丈夫?と思ってしまった が、了承済みで買ってます。


中はマシュマロとカラフルチョコ 
すごいな
中はチョコ マシュマロは砂糖の塊に見え 更にカラフルチョコ クッキーの目の部分もチョコ
すごいな

クッキーサンドの感想 甘い!!一言 見た目通りです(笑)




やっぱりピクサーって おもちゃの世界 かわいらしいです


ガチャガチャ回してチョコ出したりしてました。
このチョコ、ミッキーの絵柄が見えたりするのですが、2個くらいですかね。
当たりですよ。きっと。


そろそろ2回目公演始まりそう。
次は最前列ですから、楽しみにです。

14:00 レミーの誰でも名シェフ  


左の方から入場してくるので、どうしてもこのザンビーニ前が埋まってしまったら、この左側もありです。


わー やっぱり最前列サイコー
しかもセンターですから~


さっき話ました、大道芸人みたいなの
お手玉みたいなのも簡単にこなしてます。


この缶もいったりきたりと


このお姉さんもすごいんですよ~
体柔らかくて




近い!!




みんなでこねるところ











やっぱり最前列は迫力あってよかったです。

感想はやっぱり先ほどと変わりはないですが、でも最前列で見れたってのはよかったです。
断然よかったです。
なのでやっぱりよかったです。
次もやっぱり見ると思います♪

終了すると、ステージの写真どうぞ~なんておっしゃってくださっているので、
便乗してステージも



でも、撮ったはいいけど、誰もいないので、なんかパッとしない

次は当選したプレイタイムですが、14時35分の入場開始まで少し時間があるので、
ステージの写真




楽しみなプレイタイムのステージ

アメリカンウォーターフロントで







14:35 入場開始 あとでピクサープレイムパルズだけは別にもブログアップします!!
私は43組なので、まだまだだな~

やっと私の順番がきて、中に入ると、もう通路側はだめですね~
43組 全然通路はだめ

が、なんと、奇蹟的に立ち見のセンターよりが一人分空いてます。
一人だから、入れました。
お~~
よかった~


こんないいところで見れました。 今日はついてるな~













抜群に見えます~  嬉しい~~ 
トイストーリーは好きなので本当に嬉しい。
でも、内容全部覚えているか?と言われるといまいち怪しい

そして、ピクサーのキャラクター 実はあまりよくわからないんです。
実は、私は偽ディズニーファンっぽいので、キャラクターはいまいちわからないんです。

トイストーリーが終わると
後ろから走って登場してきます。
私が立ち見の通路側にいたので、横の通路から入ってきてくれました。






この方々。。。
わからない。
調べました。ミスター・インクレディブル このキャラさん、ランドのパレードにもちょこちょこで出ますよね。
よくわからいのです。
何の映画?って、ミスター・インクレディブルなんだろうけど、???です。

このキャラの時は、立ち上がって体操みたいなことをするのです。
が、私がやったら絶対ラジオ体操になりそうな感じです。
選曲もなんかラジオ体操っぽい音楽なんですもん。
で、立ち上がるから一瞬見えなくなります。
これって、思うけど、立たせてしまうと、前の方しかみえないよね?っていっつも思う。
夏のパイレーツのジャックのショーとかも。あれは、ずぶ濡れだから仕方ないにしても、
こちらの子供向けはね~。
お父さんたちが肩車とかするから、ほぼ見えない。
そうすると、後ろの子供たちは、見えない言えないって泣くし かわいそうに


ズーム


こんな感じになってしまう


ジャックジャック って言ってました。 こちらはでっかい風船で現れてくれます。


お次は海シリーズ







ほんと、ピクサーずくしです☆


次はよろこびちゃんとかなしみちゃんが また私の後ろからきて、真横を通って入場です。
このキャラクターもいまいちわからないのですが、
事前に他の方のピクサーのブログをみていて、どうやら悲しみちゃんが人気があるみたいです。
下向いてます。
かわいいですね。なんか人気なのわかる様な気がする(笑)


切ない後ろ姿


喜びちゃんに連れて行かれました。

最後はキャラクターがぐるぐる回ってくれます。






この博士・・・・  全くわからない・・・


映画では嫌なやつだったけど、近くでみるとなかなかかわいい



43組と嘆いていましたが、この場所サイコー!!
私の大好きなブルズアイ~~~
近い~~ 


ジェシーもカメラ目線でポーズしてくれました~


ウッディーが光の中をかっこよく去って行きました。


この方は・・・・ 誰??です


サリー 超デカイ


よろこびちゃん


かなしみちゃん  このかおぉ・・・ なんか切ない でもかわいい 一気にファンになりました。


カメラに入らなくて(笑)

こうして、私の横を通って帰って行きました。
余りものには福があるっていいますが、本当に今回ばかりは43組の恩恵を受けました。
嬉しい。




終了


ここ このテラスきっと最高だろうな~と 羨ましく見てました。


<<ピクサープレイムパルズの感想>>


ネタバレありますので、って、ここまで写真見えていたらネタバレも何もないけど、
言葉としてのネタバレを知りたくなければ、下の下線まで飛ばしてください。

内容は
映画毎にキャラクターが出てきて、ゲームをしたり、踊ってくれたりしてくれます。
参加型ですね。
最後には全員でぐるぐる回ってくれます。
通路側なら触れ合えるチャンスもあり。
カメラにはポーズもバンバンしてくれます。

感想は
一言はよかった。楽しかったです。
間違いなくやっぱりメインショーだなって思う様な内容です。
楽しいです。キャラクターがグルグルしてくれるのは本当に嬉しい。
というより、ピクサーキャラクターって、こんなに近くで普段絶対見れないですよね~。
だから、本当に満足です。
音楽もその映画の音楽を使ってくれてますし、映画を見ている人なら絶対嬉しいです。
と思います。
なので、感想は大満足!!

最近のショーにしては30分って少し長い感じですが、あっという間でした。


抽選なければ、私は1回目から3回目まで場所変えて全部みます。
ってくらいよかったです。

-----------------------------ネタバレ終了------------------------


15:30 ショー待ちで食事らしい食事もしてないので、ここで食事にでもします。
今日は題名通り、ピクサー満喫なので、食事もピクサーのスペシャルメニューにしま~す!!


カフェ ポルトフィーノ  入ってすぐのパン屋さんの横のレストランです。


メニュー 渡されて順番がくるまでこのメニュー見て選べます。

今回私はトイストーリーセットを注文

入る前は白いパスタを選ぼうと思ってましたが、サンプルみたら、こっちのトマトソースのパスタがおいしそうになりました。


海鮮ゴロゴロしてます。これが絶品。


スープ 具がたくさん入っていて、ジャガイモがマッシュされて入ってます。
これもおいしい。


デザートも3種類から選べます。 私はロールケーキ好きなのでこれ。
見てるだけで満足。


310円+でワインにしました。

ディズニーの食事 久々にうまい!!って思って食べました。
このパスタかなり絶品ですよ~。
ほんとおいしい。いや~ おいしい

思った以上に海鮮だらけです。
ちょっと太目の麺ですが、味はサイコーです。
絶対おすすめします!!
いや~ おいしかったな~


30分くらい食事して16時ちょい前
あ~もう16時か~
今日は17時にはシーを出ないといけません。
でも、絶対欲しかったトイストーリーのポップコーンバケット。
これだけは、買わなくては!!

このポップコーン ドッグサイドステージ前にて販売中とのこと。
16:00 列に到着
おーーーっと
本当に空いている日なのか?またしても思う。
すごい列です。
この限定のケース 他のポップコーンでも扱ってほしい。
だからこの渋滞なのです。
並ぶ事ぴったり30分。
横の椅子の列にずらーーーーっと並んでいる状態で30分です。
この列、折り返したりするのかな~。混雑日は。
そうなると、1時間コースかもしれないですね。
私はぴったり30分でした。




かわいい。
満足。欲しかった商品ゲット!!
蓋が開いて覗いているので、開いている様にみえますが、本当の蓋は上にちゃんとあるんですよ~。

あとは、少し買い物して帰ろうかな

と思ったら広場で何か演奏会をしています。
立ち寄ってみることに
なんか楽しそう











トイストーリーの曲をひいてくれてました。
トークも面白かったです。
素晴らしい生演奏。
ディズニーやっぱりいいな~。
帰り時間が近くなって、やっぱり帰りたくない(泣)
最後にこんな生演奏まで聞けるなんて~。
更にゲストとの絡みや参加型なので、盛り上がって楽しい感じになりましたよ~。
次来たら、この時間もチェックしなきゃ~。
よかった~。

16:50 そろそろ時間が!!!!
急いで買い物して出なきゃ。
ここにきて、エンポーリオ 空いてます。
やっと、今日は空いているんだなと感じました。
レジも二人目。
今回は大量に買い物しちゃったな~。
ま、いっか。ピクサーは今だけだしね~。

今日も1日楽しかった~。
天気もよかったし~、いろいろ見れたし~、買い物もできたし~。
帰りたくないだけ。
ほんと、帰りたくないだけ。
でも、そろそろ現実に戻ります。


17:00 OUT

ではでは、またお会いしましょう




~~~~~番外編~~~~~~

帰りのリゾートラインの中
運よくピクサーの電車に乗ることができました。












最後まで楽しい夢の国でした♪♪♪

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年パスでのディズニーランド ディズニーシー 35周年クリスマス贅沢に来場 2018.12.19

2018-12-23 13:39:10 | ディズニー
本日ディズニー両パークの年パスを購入してみました。
そして、贅沢に両パークに来場してみました。

年パスの作り方は別に記載してあります。こちらどうぞディズニー年パス作り方


先日シーにインパしたのです。
目当てはイッツクリスマスタイムを見たくて、インパしたのですが、まんまと抽選が外れてしました。
意地になった私は再度インパして、抽選をしてみることにします。
そして、前回のブログにもあまり面白くなかったとは記載してしまったのですが、どうしてもちゃんと抽選に当たってみてみたかったのです。
このペースで行くなら、もう年パスだ~~と思って勢いで年パスを購入しました。

ま、オチとしまして、今回も抽選は外れてしまったのですが、両パークの年パスなので、贅沢使いをしてやろうと思います。

早速12.19の一日の流れを記載したいと思います。

9:45  高速バスにて王子駅到着

10:50 舞浜駅到着 チケットセンターに向かいます

11:10 年パス作り終了

かわいい35周年の年パス

チケットセンターから歩きにてシーに向かう

11:20 シー in

すぐにアプリにて抽選 2回目公演を抽選しましたが、落選 
いつも思うのですが、アプリの抽選当選したことがありません。
今度こそは抽選所に向かうぞと思うのですが、そんな元気はあまりない。

平日のど真ん中の水曜日なら抽選も当たるだろうと思ってきてみましたが、この人

すごい人です。
下手な週末より随分と混雑しております。
イッツクリスマスタイムの1回目の最中です。
ごやごやっといます。

外れてしまったけど、この日も暑くて・・・
私の所は-5℃からの出発だったのに、舞浜は15℃って暑すぎでしょ
一人だけやたらと汗をかいてました。
なので、外れたらランドに行って、レッツパーティグラだけ見ようと思っていたのですが、
その前に限定のカクテル


おいしい!!


よし!!ランドに向かおうかな。
滞在時間30分!!

超贅沢~~~~~。こんな贅沢を夢みてました。実現です。



12:00 ランド in



こちらも負けずと多い人。混雑しております。ここまでくると水曜日もあてにならないな~。


12:05 レッツパーティグラに並ぶ  
この時間で14:20の回の最前列は無理そうでしたね。
私は16:30の3回目公演に並ぶことに。
3人目でした。
4時間半前で3人目であれば、やっぱり平日の恩恵は受けております。

ここ、並ぶところはトイレも目の前だし、ありがたい。


座りながら、撮っていた写真

お一人様ですので、出る度にいちいちキャストさんに声かけしないといけませんが、私の5時間待ちとかに付き合ってもらうより、
本当に気楽で楽しいです。

スペシャルメニューを食べたかったので、買いに出ます。


かわいい箱 35周年仕様のホットドックの箱


中を開けてみると  なが~~~~いウィンナー


パリパリしておいしい。
さっきまで暑かったのですが、一転して、日蔭は寒い
コーヒー飲んでゆっくりしてます。

なんていっても4時間半待ちですからね。

数時間後に列の移動があり、2回目公演のキャラクターをこっそり並びながらみる事ができます。
わかっていたので、カメラのスタンバイを。











この列の間はグーフィーとマックスが来てくれます。やった~。


2回目の公演が終わり、また列の移動をして、あとは私の回を待つだけなので、
また、飲み物でも買いに。
TODAYみていたら、もなか抹茶ラテが飲みたいなと思い、並んでいるところの隣のお店なので、購入してきました。


これなんですが、TODAYでは、しっかり抹茶の上に乗っていますが、
な・なんと 私のもなかはすでに沈みかけ・・・
映えないではないですか~(泣)
といいつつ、インスタはやってないので無縁です。
甘いです。小豆が沈んでいましたが、おいしかったです。


いよいよ35分前になり入場開始

前のお二人がど真ん中のセンターにお座りになったので、私はセンターから2番目の席に座りました。
なかなかの満足です。

レッツパーティグラ、本当に大好きで、夏から始まったのに、もう何回みてんだよってくらいみてます。
センターから2番目の席からの写真です。

16:30 レッツパーティグラ 開始  
*この日風が風速5mでした。 キャストさんたちが、中止や変更があるかもと何度も言っています。
風キャンは幾度となくぶつかってますので、やだな~と思っていましたが、通常バージョンでやって頂けました。


近い!!






キメポーズもばっちりです。






かわいすぎ  近い!!




ミッキーのダンスがかっこいい~~~








最後は35周年のテーマソングに合わせてダンスを披露して、ゲストの方まで来てくれます。

この席はドナルドが多く来てくれました。




かわいいよ~


全員でポーズ キメ

やっぱりレッツパーティグラよかったな~。
ハローニューヨークと悩みますが、レッツパーティグラの方が私はすきです。

絶対外せないショーです。

なんで、クリスマススト-リーズじゃないの?と思いますが、クリスマススト-リーズは今年で何年目でしょうかね。
毎年見ているんですよ。
なんだかんだと。
だから今回はいいかなと・・・


最後はワールドバザールのクリスマスバージョンのプロジェクトマッピングを見ます!!

17:00 ワールドバザール




クリスマスストーリーズ見れないと思ったら、音楽だけ聞くことできました(笑)
このプロジェクトマッピングで使用してます(笑)

よろしければ 2分くらいです。





ワールドバザール シンデレラ城ちょっとだけ




プロジェクトマッピング 入り口から 全景が見える様に








最後ほんのちょっとだけですが、ワールドバザールのクリスマスのひとときを




いよいよ帰る時間です。

17:20 ランド OUT


超超超贅沢な2パークのクリスマスのインパになりました。
年パスってサイコー


また来ます


メリークリスマス 











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ディズニーリゾート 両パーク 年パス作る!! 果たして元は取れるのか?? 2018.12.19

2018-12-22 20:45:40 | ディズニー
ずっと欲しかった年パス 最近お一人様のインパを覚え、気楽に行くことになったので、いよいよ年パスを作ることにしてみました。

しかしながら、私は福島県の会津地方・・・・
果たして元は取れるのでしょうか・・・・?
作ってからは、大金を使ってますので、恐怖です(泣)

なんてったって、89000円ですからね~


いつもインパする際は、全く興味のない旦那サマとでしたが、本当に行きたくない様なので、
私も頭にきてしまい、もう一人で行ってやる!!と

そして、いざ一人で行ってみたのですが、これがまぁ、なんとも気楽なんですよ。
でも、一人で行くには私の小遣いからなんとかやりくりしてのインパになりますから、
今回の年パスも89000円も私の小遣いからの出費です。
にしても、こんな大金はないんです。
カードで購入はしてみましたが、こちら一括となります。
と言われると事前に調べていましたので、後から分割にできるカードでとりあえず一括で購入してみます。
後から、年パスなので12回払いにしてみようかなと。

ですから、89000円 12回払いの手数料7227円 合計96227円 12回で割ると月々約8020円 となります。

8020円を毎月支払っていくかと思うと大打撃ですね。
なんとか、元を取ろうと行くとなると交通費もかかりますしね~。
ま、買ってしまったら、そんなセコイことも言っていられないので、今回一年間はたっぷり楽しもうかと思います。


ところでですが、年パスの作り方も少し記載したいと思います。
年パスを作れるところはランドのゲートの一番左にあるちっちゃい建物のところと
チケットセンターで作ることができます。

私は、今回真っすぐシーに行きたかったのでチケットセンターで作ることにしました。
チケットセンターって、イクスピアリの1階で作ることができるのですが、
イクスピアリの1階ってどこよ?
行き方は?徒歩何分くらい?となりますよね。
舞浜駅南口から徒歩3分くらい以内です。

舞浜駅の南口を出ますと
出てすぐに立ち止まり

こんな感じで確認します。
赤○がエレベーターがあるのですが、その横のピンクの矢印の階段を降ります。
紫の矢印の左側はリゾートライン乗り場
紫の矢印の右側はランドに行きます

赤○のエレベーターに向かって歩いていきますと、

階段を下ります。


降りて行きましたら、また立ち止まり、目線を少し斜め左を見ます。


斜め左を見ながら歩いて行くと、ピンクの○がスタバの看板になります。
その横から入って行きます。


中に入ると右手に本屋さんがあります。
そのちょっと奧から右に曲がるとすぐにチケットセンターが見えてきます。


案内板


カウンター


カウンター

カウンターは年パス チケット購入 なんて分かれてますが、順番で空いた方に受付してもらえます。


中に入るとロープで順番で並ぶ事になります。
私は南口からさっさと出てきたので、3番目に並ぶことができました。

身分証明書を見せて、ここで支払いと簡単な説明のみ。
用紙をもらって、カウンターを一度離れて、右側の少し横の奥に行き、そちらで用紙を記入することになります。


用紙の全体はこんな感じで


記入はこれだけ

記入後、撮影の部屋に入って行きます。
その撮影の部屋にて、この用紙を見せて、もう一度身分証明書の提示をします。
撮影はすぐに撮影してもらえます。

撮影後2分くらいで受け取ることができます。

先ほどの用紙の引き換えと除外日の紙

こちらを受け取り終了です。

私は並んで決済して記入して撮影して全部で15分くらいでした。
撮影を終わって、カウンターのところに来てみると、15人くらい並んでいました。
年パスではないにしても、前売りパスポートでも、悩んでしゃべられていると結構時間取られてしまうかもしれないですね。
なので、舞浜駅から出たらさっさとこちらに向かってきた方がいいと思います。

出来上がりは

今年は35周年もあって、とってもかわいい両パークの年パスの出来上がりです。




~~~~~ここからは 元を取れるかを検証したいと思います~~~~~

そして、インパした際はここから追記で記載して行きます。
もしも興味を持って頂けましたら、ちょこちょことこちらをチェックして頂けましたらと思います。

では、96227円の元を取って行きたいと思います。
私は、ファンダフルディズニーも入っておりますので、パスポートが6800円で購入できますので、
単純に考えたら96227円÷6800円  15回は行かないと元は取れません。

がんばるぞ~~~



2018.12.19 
シー入場 イッツクリスマスタイムの抽選が外れたのでランドへ入場 
2パークインパしたので合計13600円 元取るまで残り82627円


2019.1.30
シー入場 ピクサープレイタイム 満喫  ピクサー 満喫旅行記
1パークのみ 6800円分  過去合計20400円 元取るまで残り75827円


2019.2.24
ランド入場 35周年グランドフィナーレ ドリーミングアップスペシャルVer. 
1パークのみ 6800円分 過去合計27200円 元取るまで残り69027円

2019.3.16-3.18 3日間
35周年グランドフィナーレ 両パーク行き来可
マルチデーパスポート・スペシャル (ディズニーホテル限定パスポート)
3日間 19400円  過去との合計 46600円 元取るまで残り49627円


2019.4.15-16 2日間
両パークでイースターを満喫!!
マルチデーパスポート・スペシャル (ディズニーホテル限定パスポート)
2日間 14800円 過去との合計61400円 元取るまで残り34827円


2019.6.23-24 2日間
両パークで七夕グリーティング!!星に願いを!!
マルチデーパスポート・スペシャル (ディズニーホテル限定パスポート)
2日間 14800円 過去との合計76200円 元取るまで残り20027円


2019.8.3-4 2日間
両パーク ソアリン ソングオブミラージュ  オーサマーバンザイ
マルチデーパスポート・スペシャル (ディズニーホテル限定パスポート)
2日間 14800円 過去との合計91000円 元取るまで残り5227円

これなら、あっさり元が取れそう!!


2019.8.24-27 4日間
両パーク サマーイベント満喫 部屋でまったり旅行♪
マルチデーパスポート・スペシャル (ディズニーホテル限定パスポート)
4日間 24000円 過去との合計115000円 検証結果余裕で元が取れました!!
これなら、私は年パス購入価値ありです!!
今後も残りの日数インパした際は記録していきます!


2019.9.22-25 4日間
ディズニーシーにてハロウィーン満喫 
4デーパスポート 22400円 過去との合計137400円 
どんどん元は取れております。
結果購入してよかったと思うのです。
来年も更新するぞーーーと思っておりましたが、
来年のイベント・・・・
う~ん・・・
賛否両論と書いてありましたが、否しかない・・・
来年は更新しません。
ある意味、節約できて賛かも(笑)


2019.10.25-27 3日間
ディズニーシーハロウィーン満喫第2弾
3デーパスポート スペシャルマルチデーパスポート 19700円 過去との合計157100円
完全に元は取れてますが、おかげ様で行き過ぎて旅費が追い付かない・・・
年パスは買ってよかったのか悪かったのか・・・
旅費が・・・旅費が・・・
ヒーヒー言っておりますが、結局行けば行ったで楽しんでおります。満足です。


2019.11.7-9 3日間
ディズニークリスマスを楽しむ
3デーパスポート スペシャルマルチデーパスポート 19700円 過去との合計176800円
今回のこの旅にて、年パス最終旅行となりました。
12/18まで残っておりますが、来年のベリーミニーにお金や体力を使いたいので、今年度の年パス利用は終了となりました。
完全に元も取れ、最初は意地にならないと無理だと思っておりましたが、そうでもなく、悠々と元が取れました。
年パス最高です。神ですね。
今年度一年間、こちらお付き合い頂きありがとうございました

来年からは年パス買わないので、ここでさようならとなります。
またいつか購入することがあれば、年間記録を書きたいと思います。


ではでは・・・


追伸・・・
結局ワンマンズが諦めきれず、本当にこれが最後
行ってきてしまった・・・
2019.12.6 ランドとシーの両パーク 両パークをワンデーの場合ならファンダフルで6900円×2枚 13800円
過去との合計190600円
ここまでくると10万超えで元が取れてしまった。
年パスって高い様だけど、やっぱり安いんですね~
でも、次回は更新しません。
なぜなら、年パス除外日にオタさんたちがいない時に行きたいから(笑)

でも、今年は本当に夢の様でした。
楽しかったです。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜駅からディズニーシーまで編(徒歩)  2018.11.21

2018-11-25 09:20:44 | ディズニー
ディズニーって、舞浜駅にあるのまでは知っているけど、田舎者の私は常に車で来場しているので、
なかなか理解していない、位置情報です。
私の様に会津から、交通機関を利用して遥々ディズニーに行きたい方の為に今回いろんな編で書かせて頂いております。
よろしければ参考にしてください。

今回は舞浜駅からシーまでの徒歩を詳しく書いて行きたいと思います。
徒歩15分くらいです。
リゾートライン待ち時間と乗車時間合わせて最大25分くらいだと思います。

JR舞浜駅から南口で出ます。

武蔵野線7号車から降りてきますと、階段を下りて左に出ます。
どの車両から降りてきても構いませんが、とにかく南口です。


矢印の様に曲がると


こんな感じです。
そして、左に出たら、立ち止まり


一度立ち止まり、目線をこの様に確認してください。
2個矢印があり、左の←はリゾートラインの乗り口です。
なので、歩きたくないという方はリゾートラインでいいと思います。
ただ、リゾートライン、上り下りなく一方通行の電車です。
4個駅があり、シーは4個目の駅になるので、電車の待ち時間と乗っている時間でもったいないし、260円もかかります。

リゾートラインの入り口手前にウェルカムセンターがあります。
そこで、パークやホテルのいろんな手続きができます。

因みに4人でシーまで行けばタクシーの方が安いです。

あ!!
この矢印とは別の右に歩いて行けば、ランドでございます。


徒歩とタクシーですが、上の↑の方で○が付いているのを目印に歩いて行くと横に階段があります。
その階段を下りて、右を見るとタクシー乗り場があります。
徒歩は階段を下りて、そのまままっすぐ歩きます。
少し螺旋式の階段で、下りたらそのままの進行方向で歩いてください。
少し歩くと


信号機が見えてきます。
信号機を左に曲がります。


ディズニーシー800mくらいです。

曲がったらあとひたすら真っすぐです。

真っすぐ歩きます。


イクスピアリの階段を左に見ながら真っすぐです。


アンバサダーホテルが見えてきます。


アンバサダーホテルの入り口が見えてきます。
まだ真っすぐです。

そうしますと、運動公園の横断歩道が見えてきます。




渡ります。
渡って右です。


このオブジェを左手に見ながら歩く


少し歩くと短い横断歩道に出ます。
渡ります。


横断歩道を渡って左です。


左を見ますと、この様にシーへの入り口があります。

どうでしょう。徒歩でも簡単に到着します。私は歩くの遅いですが、私の足で最後の画像まで14分でした。
私は徒歩派です。一人なら、断然徒歩派です。
260円出してまで、リゾートラインを使いません。

但し、帰りは一方通行の電車で舞浜駅は一駅なので、260円でも乗ることをお勧めします。
舞浜駅に到着しましたら、またJR舞浜駅南口入り口を目指して歩いてください。


以上、舞浜駅からディズニーシーまででした。

帰りはこちらをご覧ください

会津バスでディズニーシーに行ってきてみました 舞浜駅から王子駅まで編













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ディズニーシー クリスマス ~~イッツクリスマスタイム~~  2018.11.21

2018-11-24 23:45:47 | ディズニー
2018.11.21 ディズニークリスマス inディズニーシー
最高気温17度 快晴

題名にクリスマスタイムなんて、検索ワードにひっかけてもらいたくて、書きましたが、
抽選外れてしまったので、たいして見れてないのです。
こうして、ディズニーにインパした際は書かせて頂いております。
今回も長々になりますが、よろしくお願い致します。

早速1日の流れを書いて行きたいと思います。

本日、バスにて出発で日帰りお一人様インパでございます。
今回、初めてアプリでパスポートを購入して、スマホで入場するのですが、
あの、オンラインでホテルやバケパを予約している方はわかると思うのですが、
入場の際、アプリが混みあっていますになって、開かないのです。
入場するのにパスポートを見せるにあたって、混みあってますってさ~
入るのに時間かかってしまいました。
アプリはお勧めしません。オンラインで購入して、紙に印刷した方がよかったです。

10:30 ディズニーシー in





早速イッツクリスマスタイムの抽選をします。アプリでございます。
この抽選するにも、仕組みがいまいちわからないアプリ
イッライラです。
はいっ  終了  チーン
落選でございます。
更に、イライラとがっかり。
私、このイッツクリスマスタイム どうしてもみたくて、一人で遥々福島からやってきたんですよ~。
そして、この残念な結果でございます。
文句タラタラなのですが、お一人様ですので、どこにぶつけていいかわからない。

しかし、今日は暑い
この暑さで更にイライラがヒートアップでございます。
私のところ、出てくる時に0度でしたので、本当にこの暑さは苦しいです。

そして、抽選に外れた私はどこか見れそうなところを探すのですが、
抽選外れた方はどの辺でみれますか?と聞きたかったのですが、
キャストが雲隠れしているかの様にいないのです。
私はいつも土日月火とインパしていることが多いので、水曜日の曜日真っただ中に来ることはないので、
こんなに入場者少ないんだと感じました。
ま、この入場者の少なそうな所を選んで抽選しようの考えでした。
更に一人なら当たるだろうと思っておりました。
甘かったです。
キャストは少なくて、やっと見つけて、どの辺でみれそうですか?とお尋ねしました。
そもそも、11時半から始まるのに、10時40分頃ウロウロ場所探しって通常なら考えられない。
てか、私何時間も待つので、素直に待ちたいです。
この抽選制度ってどうなの?
アトラクションを待つ人がいればショーを待つ人がいる。
アトラクションを待って乗りたい。ショーを待ってでもみたい。
そんな考えはだめなのでしょうか?
みんなに見てもらいたいという制度らしいですが、アトラクションに乗りたくない人の楽しみを奪われた気分でした。

が、しかし、今回は平日ともあり、バケパ席裏にロープが張ってまして、そのロープ沿いが奇蹟的に空いております。
迷わず場所取りを。


こんな所なんですが、わかりますかね。

少し時間経って、バケパ席に入場すると

この様にベビーカー置かれる場所の所にロープが張られております。

今回は、この場所からの見え方を参考にして頂ければと思うのですが、
このスピーカーより、左側は車いすの方が入って行きます。
せっかく、ロープ沿いの最前列を場所取りしていましても車いすの方は、付き添いの方が立ち見しますので、
スピーカーより左はミッキー広場が見やすくはなりますが、前に付き添いの立ち見がきますので、少し見えにくくなります。
私の方が全体的に見づらいですが、前に人はきません。
そして、後ろの通路はミッキーとミニーさんが歩いて通過していきます。
が、後ろに人がいますので、写真は撮れないかもです。

しかし、暑い暑い・・・
何か飲み物を。
一人ですと近くのキャストに声をかけて出ていく仕組みではあるのですが、キャストが本当にいない。
抽選外れた人のクレーム防止の為にいないのかと思うくらいです。

声を掛け、近くのザンビーニ・ブラザーズ・リストランテに限定カクテルを買いに



スパークリングカクテル
おいし~。さっぱりおいし~。
シーはアルコールが飲めるのも楽しみの一つです。


11:30 イッツクリスマスタイム 


こんな演出から始まるのです。
なんだか楽しみ

なんだか後ろががやがやすると思ったら

今日は平日で2列しか並んでいませんでしたので、後ろのお客さんの間から撮影


バケパ席通路からミッキー広場に抜けていきます。


あんまりみえないですね~


なんとかミッキー広場の二人をキャッチします。




せいぜいいいところ、後ろ向きになっているところをキャッチ








全部後ろ向き それはそうです。ミッキー広場からみたら後ろなので。


バケパ席を通過型でミッキー広場のダンサーが通過の際に顔を出してくれました。


ミキミニもバケパ席を通過型で通っていってくれたりします。


船上からダッフィーフレンズ


遠めですが、なんとかかわいいダッフィーたちがみれます。








みなさん、すごいカメラで撮影してますので、望遠ならいい写真がとれそうですね。


ダッフィーフレンズが船上で現れたところからキャラクターが船に乗り込む所の3分程度ですが、この場所からの見え方の参考にしてください。
なかなかかわいいです。


<<イッツクリスマスタイム 感想>>
私が偉そうに感想なんて、申し訳ないのですが、言わせてもらえれば、
このブログにクレームきそうですが、
はっきり言って、面白くないです。
みなさん、よかった~と書かれてますが、昨年までのパーフェクトクリスマスが名の通りパーフェクト過ぎて、
今回のイッツクリスマスタイムはかなり見劣ってしまいました。
これ、本当にいいの~??と思ってしまいますが、個人差がありますので、なんとも言えませんが、
ビッグバンドビートが本当に好きという方にはたまらないかもしれませんが、
私、頭が幼稚なので、ザ・キャラクター メルヘン 的なのが好きなので、こちらは少々大人向けでう~んと思ってしまいました。

お前、抽選外れたから、負け惜しみだろ~と思うかもしれません。
ま、それもあるかもしれません。
これが、ミッキー広場当選してたら、また変わってきたかもしれませんが、そもそも音楽もクリスマスの曲が編曲されて
わかる音楽で、うんまぁ・・・的感じです。
なので、時に落選したことにもめげずにみる事ができました。
これが、よければ、私はパスポート追加で購入して抽選しようと思って来場した覚悟でございますので、
ま、いっかと思える内容でよかったです。

あ~、去年のパーフェクトクリスマスよかったな~としみじみ
イッツクリスマスタイム vs パーフェクトクリスマス
パーフェクトクリスマスに軍配です。

私ごときがすみません。
絶対クレームきそう・・・ すみません。


ということで、あらゆる覚悟で計画を練ってきました。
アプリパスポートで落選したら、ひとまずどこかでみてみる。
よかったら、パスポート購入して抽選する。
2枚目のパスポートが外れたらと面白くなかったらの計画はハローニューヨークかケープコッドでマイフレンドダッフィーを見るか。
のどちらかの計画でした。

もうすでに慌てることもなく、2回目の場所取りすることもないので、時間がゆっくり流れ出します。

ちょっとだけショッピングと写真撮りをお一人様なので楽しんでおります。


ゴンドラの近く




かわいらしいクリスマスの絵


広場のツリー やっぱりゴージャス

プラプラ歩いてドッグサイドまで来ました。12時15分くらいです。
因みに、ハローニューヨーク 間もなく2回目公演が始まりそう。
でも、間もなくなので、席は選べないですね。

キャストに3回目(14:40)はどの列ですか?
すでに最前列は埋まってしまうくらい並んでます。2時間20分前。

4回目(16:10)の回は?と聞くと
なんと2番目です!!
4時間前で2番目なら、並ぶと思って、計画はマイフレンドダッフィーは却下でハローニューヨークに決定!!
1番目の方もお一人様の男の子。若いのに、立派なカメラ持ってすごいな~。
なんだか、一緒に並んでいると親子の様になりそうです。(苦笑)

ちょっと並んでいると、後ろにちょこちょこと並び始めます。
列が少し固定したところで、何か食べ物でも調達に行こうかな。

近い所でニューヨークデリ
今回は買えたら欲しかったスーベニアのバッグ35周年
なので、できればニューヨクデリと思っていたので、行ってきます。

平日なのに、結構並びますね~
一人なので、慌てて戻ります。早く戻ってきてくださいなんて言われるもんだから焦ってしまいますよ~。


スペシャルメニューのハンバーガーとポテト 340円追加してビールに変更


見ているだけでおいしそうなビール。シーサイコー


カマンベールチーズとハニーマスタードチキンのサンド 
これが、結構ボリューミーでお腹いっぱいになります。
おいしいんですよ。


包みもかわいい


欲しかったバッグ


中はアルミとファスナー
持ち運びに便利そう~


先ほど購入したクリスマスダッフィー


ドックサイドをバックに

ちゃっかり、並びながら2回目公演も見れるし、結構一人でも普通に並んでられます。
いつもなら、旦那サマと来ているのですが、一人も悪くない。

3回目公演の方々が中に入って席に着くと、次の回がその前の場所で待つことになるので、
列の移動があります。
列を移動して、この時が14時10分くらいですかね。
移動して着席して、お手洗いを済ませたいのと、今日迷った計画のケープコッドに行ったらキャラメルミルクティーが飲みたかったので、
お手洗いついでに、ケープコッドでキャラメルミルクティーを買いにちょっとだけ出ます。


ケープコッド周辺もクリスマスに装飾されかわいいですね~

なんと、マイフレンドダッフィーに待ち時間なし
びっくりです。
これも平日だからですかね
驚き 衝撃でした。




念願のキャラメルミルクティー

ここから、ドックサイドに戻るのですが、戻る螺旋の坂で
少し日が暮れそうな夕日をみながら、あ~、やっぱり一人はさみしいかなと・・・
うちにいる旦那サマ、今日はお昼はしっかり食べたかなと心配になりました。
ディズニーに興味のない旦那サマなので、一人で行ってくれたことはありがたいと思っているはずと思っているのですが、
置いてきてしまって、大丈夫かなと、少し夕暮れでさみしくなりました。
でも、ミルクティー おいし~ぞ

列に戻り、そろそろ3回目公演が始まりそう
並びながらも、何回も見れてしまう、ちゃっかりおこぼれのショーがみれてしまう、ハローニューヨーク
ただ、私は2番目なので、壁沿いなので、音楽しか聞けないですね・・・


二人が下りてくるところは見れました。

30分前
15:40 いよいよ 中の席に入場
二人目なので、最前列センターは確約です

中に入って両脇に分かれて入場していくのですが、前の方が左側に行ったので、私は右側へ
右利きの私は右にカメラを持ちたいので、本当は左側へ行きたかった・・・
贅沢は言えない。センター狙えるだけで十分です。

が、その時、その前の方が、一番左の隻の席に行ったのです
やられた~~~~~~
なら、左側のセンターに行けたじゃんよ~。
少しでもお話しして、どっちを狙うかだけは探ればよかった~

今日は、ま~い~ま~い~
こっち側でも全然いいです。


16:10 ハローニューヨーク 4回目公演


ど真ん中センター


迫力が違う 最前列






違和感のある 3人




クラリスじゃなくデイジーとのショット






ダンサーのお兄さんかっこいいです。
惚れ惚れします。
でも、ハーハー言っているのがわかる。本当にすごいダンス。かっこいいですよ~


もちろん最前列のセンターなので、こんなショットも見れる贅沢
並んだご褒美です


ミッキーがタッチしてくれる グリ付き








すっごいよかった~。
ハローニューヨーク 夏に来た時も最前列から3番目だったのですが、
熱バージョンでして、完全バージョンじゃなかったので、今回は大満足です。
超堪能
イッツクリスマスタイムをひそひそと2回目公演を間からみるために時間を使わなくてよかったと。
ま、負け惜しみもありますが。
でも、私は昨年のパーフェクトクリスマスはすべての公演を1日で場所を変えてみてますので、やっぱり今回のイッツクリスマスタイムは
いまいちです。
なので、抽選外れてもみなさん落ち込まないでください。
そして、きっと来年は全エリアの抽選はなくなるのではないかな~と思ってます。
来年になれば2年目ですしね。

バス時間もあるので、長くはいれませんが、少し時間ある。
あとは、クリスマスの雰囲気やライトを楽しんで写真撮りしよう


夕方のツリー素敵


船がバックのツリーには35周年マークが 
こちら側は撮影用になっていて混雑してます


ワゴンショップの装飾  素敵~ かわいい














クリスマスの雰囲気がなんとも  いいな~
帰りたくない

でも、そろそろ時間になってしまいました。(泣)

そろそろOUT時間となりました。


さようなら・・・
あ~ 帰りたくないよ~。

まだまだ名残り惜しいですが、本日は日帰りでバスなので、帰るとします。

16:45 シーOUT

長々と読んでくださってありがとうございました。

See you.























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ディズニーランド レッツパーティグラ 席選び 攻略  2018.10.29現在

2018-11-06 18:28:44 | ディズニー
ディズニーランドで2018.7.10からスタートしたレッツパーティグラ
ご存知の通り ミニオーミニーの後続ショーです。

2018.10.29までに6回通いましたが、今後も変更はあるかもしれません。
その際はご了承ください。


今回は、こちらレッツパーティグラの席選びの攻略といえば大げさですが、
私の知識を公開しますので、ぜひ参考になればと思います。

レッツパーティグラって、どんなショーなの?
ですが、私もすでに6回通いましたが、詳しくわかるかっというとそこまでではないです。
ただ、何やらイベントがあったらしいのですが、それが終わってしまったので、自分たちでイベントを作ればいいんじゃない??!!
みたいな話です。
こんなざっくりの理解程度なら、子供にも簡単に理解できます。

最初の三銃士が出てくるのですが、私はドナルドしかわかりません。
あと、鳥です。

こんな人が攻略って偉そうにですが、本当に大丈夫なの?ですが、
ミッキー ミニーちゃん ドナルド デイジー クラリス グーフィー マックス 鳥2匹
鳥はさておき、こんなにキャラクターが身近でダンスやショーとトークを行ってくれます。
それだけで、十分で楽しませてくれます。
しかしながら、この鳥たちが主役ともいるショーですので、十分盛り上げてくれます。
昔からのディズニーならではの音楽から、ラストでは今年の35周年のテーマソングまで使ってくれて最高に楽しめます。
なので、私が攻略なんて、大げさですが、このショーをみるがために足を運び良い席を選ぼうとこうしてわかる範囲でお伝えしたいと思います。


まずはこの説明図 ちょっとわかりづらいかもしれません。
見えにくく汚い字で申し訳ないですが、アップしながらみてください。

場所はシアターオーリンズ  ミニーオーミニーの場所と一緒です。
ワールドバザールの最初の交差点を左に曲がってほぼ道なりで到着します。

カリブの海賊とジャングルクルーズの間に林に囲まれたひっそりとあるステージです。

すべて図で説明します。
図をご覧ください。

カリブの海賊と林の間のキャストさんに何回目公演で並びたいと伝えます。
そうすると、何回目公演はこの列からですと教えてくれます。
波線のこの辺りで待機の場所です。ここにはトイレもあるので、待つにはとても便利です。
狭いスペースですが、しっかり待機することができます。
前の回に公演があれば、しっかりおこぼれの音楽を聞き声を聞くことができますので、イメージができます。

立ち見がよければ、丸に斜線が入っているCの場所です。
周りは見えそうでみえないので、Cの
箇所がいいところだと思います。

ステージ正面の方の立ち見席の最前列画像

立ち見最前列でもこんな感じです。


なんとかみれます。


みんなで盛り上がる感じになると、全く見えません。


しかし、通路を通ってミッキーがきてくれたりします。

林に囲まれているので、動き回るキャラクターを見たり、写真を撮ったりは棒が干渉しますので、見えないと思います。
結果とし立ち見はお勧めしません。
シーのドッグサイドステージのハローニューヨークの様な見渡しいいステージでは全くないです。
立ち見は想像以上に見えません。


次は図A列(一番左側)の席7列目センターより通路側から2番目席
こちらは、夏に抽選が行われていた時に、抽選から外れてしまって、渋々並んで確保した席です。
7列目なので、随分とこれまた見えません。


レッツパーティグラは席が後ろに行くにつれて傾斜ではありますが、まず背の低い方や子供は見えないと思います。
こんな感じですので、せっかく席を確保しても後ろでは意味がない状態です。


はい 見えない


カメラのみズームしすると、なんとか前の方の頭をすり抜けることができるかも??


こちらも背を伸ばした状態でカメラをズーム


こちらは、盛り上がっている時にみんなで踊ろう的な時。
ぜーんぜん見えない。前は盛り上がってしても後ろは盛り下がり状態。


最後くらいは、なんとか背筋伸ばしてズーム


ということで、前を前を狙わなくては意味がありません。
全くといっていいほどおもしろくなくなります。
雰囲気やとりあえず見れればいいんだよというくらいでしたら、そんなに気合はなくてもいいと思います。
ただ、せっかく来たからには一回はしっかりみたいなと思います。
ましてや、こちら、私の面白くもないブログをここまで熱読してくださってるということは、
楽しく鑑賞したいなと思っている方だと思います。
ここまで読んでくださって感謝しております。


さて、ここからが本番です。
上の様な状態ではみたくない為に、
どうしても前の方で見たい!!というのであれば、最低1時間半は覚悟の上でお並びください。
1時間半前くらいでやっと前の方だと思います。
熱狂的ファンは、朝一から入ってすぐに3回目4回目公演に並んでおります。
これだけを見に来たんだという方がおります。
地蔵 オタクと言われる方です。
私の様に遠方からであまり来れないんだという方が多いと思います。
でも、見たいんだという方は、がんばって1時間半は覚悟してください。

1時間半くらい前になりましたら、先ほどの場所でキャストに何回目公演をみたいと伝えて列に並びます。
全員揃わないと並べませんが、一度並ぶと交換で出入りができトイレや食べ物の購入くらいはできます。
アトラクションに乗ってこようとかはNGだと思いますが。
一人だけおいて、出入りは可能です。
しかし、前の回が終わると同時に多少の移動があります。
この移動はみんな揃ってなくては大丈夫です。
が、自分たちの公演の40分前くらいになったら、立ち上がって入る準備をします。
35分前になりましたら、入場開始になります。ただ、状況で変わるかもしれません。
買い物やトイレに出る際は、キャストに今日は何分前に入場開始ですか?なんて聞いてから出るといいと思います。
でも、トイレは目の前なので、特に気にすることなく出入りができます。

並ぶ時に、だいたいの自分の順番を確認してください。
出ている方もいると思いますが、
この最前列が6人×3個のいすです。
つまり、18人までは全員が最前列を狙っても18人までは最前列に行くことができます。
ただ、単純に5人の組が3組あれば、15人です。
その次に自分たちが3人でも、3人バラバラになる可能性もあります。
5人が同じ席に並んで座った時は、確実に4組目の3人はバラバラになります。

ま、そんなことを書きましたが、みんな通路側がいいんだとか、やっぱり2列目でもセンターがいいんんだと
分かれていきますので、この場合の4組目の3人は前に並んでいける可能性が大です。


いざ、入場ですが、図の下の方にあるAの矢印→に沿って入場するのですが、
ずらずらと入っていきます。
ただ、列を崩して順番抜かしなどはできません。→に沿って、ゆっくり入場していきます。
その時に、好きな列まできたら、横左右に入っていくことができます。
例えば自分は6人目にいるけど、どうしても3列目の通路側がいいんだというのであれば、3列目に抜けていくとができます。
どうしても最前列がいいの!!ということであれば、列に沿ってゆっくり前まで移動して前の方が席を選んだら、自分も座るという
感じですが、そこは素早く選んでください。
最前列までくると後ろの方にやられてしまう可能性があるので、もたつかずにすぐに選ぶことが大事です。

先日行ってきた時の席です。
入場制限がかかった日です。
開園同時に入って8時に入って12時55分の回(2回目公演) つまり約5時間弱ならんで
私たちが14番15番16番目でした。
そして確保できた席が、最前列の図C列のセンターより
その時の画像

こんな感じです。
前に人がいないって最高です。


ミニーちゃんも近い~


ミッキーのキレキレダンスも間近でみれますよ


ここまでくるといつかは最前列センターでこの写真を撮りたいと欲が出てしまいます。


次の日
入場制限翌日 同じく混雑日となっております。
役3時間弱並んで、またまた昨日と同じ席
4回目公演です。


夜は夜で素敵です。










やはりミッキーのダンスは素晴らしいです。


ステージから降りてきて、ふれあいのできる時
このB列とC列の間はミニーちゃんが来てきれます。

そして、A列とB列の間はミッキーが来てくれます。
ですから、座る席を考えて座ればすきなキャラクターが来てくれますよ。

更に、最初に セニョリ~タ~的に鳥が女の子に必ず絡んできます。
これは、本当に最初の最初です。
ステージに上がる前です。

この様にです。
こちらは、B列とC列の間の3列目の通路側の女の子です。
絡んで欲しい方はこちらの列の3列目から5列目辺りの通路側にお座りください。


絶対楽しいレッツパーティグラ。
急いで書き上げてしまいました。
長々と読んでくださってありがとうございます。

私もまだ、超どセンターはないんです。
絶対座りたい!!
いつか確保したいと思います。

どうもありがとうございました


~~~~2019.4.26 追加記入~~~~

今更追伸ですが、
2018.12.19にインパした際、遂にセンターが取れたのです!!
今更ですみません。
その時の動画です。
やっぱりセンターは違いますね。
遥かに今までよりずっといい。
でも、センターより、ど真ん中から右に3人目くらいがべストですね。
ミッキーのダンスが目の前で見れます♪
今では、35周年が終わってしまって、ちょっと変わったと思うのですが~。
最後の盛り上がりはなくなってしまったのでしょうか?
私も見たい(*´∇`*)

4K 2018.12.19 レッツパーティグラ 3回目公演 最前列














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする