goo blog サービス終了のお知らせ 

さくのブログ

ディズニーが大好きで、元々はディズニーブログとして書こうと思っていたのですが、すっかり日記みたいになってしまいました。

ベリー・ベリー・ミニー! 満喫記  最高によかった~♥ in ディズニーランド 2020.1.12~14

2020-01-18 15:12:38 | ディズニー




今回、いろんな角度からベリーミニー特集をしております。
画像などは、同じ画像使ったりしております。
いろんな目線で書いております。どうぞお付き合いくださいませ

もうね~
ほんとね~
ほんとよかったです
もうミニーちゃんLOVEの人は、絶対ですよね~


まず、パレード ベリー・ミニー・リミックス
ご存知の通り、3日間連続で見ないとコンプリートできないんですよね。
ま、その上を目指せば、各停止位置にイン側アウト側とキリがないのですが、
私は6箇所で観てこれました

こちらベリー・ミニー・リミックス 6パレード完全制覇!! inディズニーランド

ほんとかわいい。最初は音楽が普通~と思っていたのですが、そのうちノリノリになってきて、
シーの今開催されています、ディズニーシー カーズ ライトニング マックウィーンに似ていまして、あとからジワジワっと、
頭に残る音楽でした。
衣装がかわいいです。
残念ながら、ミニーちゃんたちの衣装はかわりません。
なんか、早変わりなんても期待していましたが、そこはちょっと残念かな~
でも、ほんとかわいい。
停止時間3分くらいなのですが、あっという間に過ぎ去ってしまいました












続きましてショーベース イッツ・ベリー・ミニー!

これはね~
もう圧巻 最高の最高 並んで観れるなら、何回もループして観たい
そんなショーですね
なかなか行けない方は、ぜひバケパ使ってください。と言いたくなるくらいの圧巻です。
最高
なんとも言えない 感無量

こちらイッツ・ベリー・ミニー! in ディズニーランド  ~ショーベース~

こちら「ベリー・ベリー・ミニー!」を楽しむ 2DAYS バケーションパッケージ感想 2020.1.13~14











本当によかった しつこいけど、でもほんといいの
こんなイベント作ってくれてありがとう~

私の個人的意見 イッツベリーミニーのベスト5
1 フィナーレ(過去のイベントどうでもいいじゃんってなってしまいますよね(笑))でもそのくらいフィナーレがよかったです。
2 ダンシンマニア
3 ヒッピティ ホッピティ
4 ミスマス
5 ボンンファイヤーダンス

ミニーオーミニーとミシカって超人気だったのですが、ごめんなさい
私は、まぁそこまでではなくて、強いて言えばミシカはうんキレイだった
ほんと、キラキラ水にあの衣装でキレイだったという印象です。ごめんなさい。


お次は 装飾


入場してすぐ ワールドバザールの入り口


シンデレラ城前広場の前
これ、朝一で行かないと並んでます。
一眼レフのお姉さんたちが、一人3分くらい使って取り直ししたりして撮ってますので、ご注意を

全部は撮れなかったけど、旗





この旗シリーズ 沢山あるのですが、私はパレードの場所取り必死で、あんまり写真どこじゃなかったんです
パレードの場所取りも1時間前までは、小さく荷物をまとめてないといけないし、ふらふらできなくて、
なので、旗シリーズもできればコンプリートしたかったな~




ワールドバザール内
これね~
かなりかわいいです
写真よりずっとかわいいです。
後ろのホログラムのところがキラキラかわってくんですよね~
かわいいです。
人気あって、並んでいます。
こちらは、待ち時間ちょっとです。


お次は レストラン 食事

リフレッシュメントコーナー

このスペシャルセット注文の方につけることができるスーベニアバック欲しさに注文
そのバックの写真を撮るのを忘れました

イーストサイドカフェ

スペシャルメニュー 
もちろん注文はスペシャルメニュー


スペシャルメニューを注文すると、こちらのポストカードがもらえます。


前菜 いちごと白いのは最後までわからず食べました。


メインのパスタ
旦那サマと二人で同じのを食べたのでもう一個のパスタ

あれ??
マカロニが黒と緑
何種類あるのかな??
ミニーちゃんのリボンになってました


最後にデザート
レモンケーキだったかな

全ておいしかったです。ちょっと少なめだったけど、おいしかったです。
パスタ特に激ウマでした。
+1000円でスーベニアスプーンもつけることもできます。



ブルーバイユー







メニュー すべてシェフのオススメにして注文するとベリミニーのメニューとなります。


スペシャルメニュー注文でもらえます、ポストカード

バケパで食事をしたので、ドリンクとスーベニアのスプーンは無料で付いてきます。


ノンアルビール


ウーロン茶




前菜 ミニーちゃん柄あり


パン おかわり無料




アントレ ローストビーフ 


マスタードが隠れミッキー




デザート アップルパイとアイス


プレゼントのスーベニアスプーン

ブルーバイユーってなかなか予約取れないし、この様にバケパで組み込めてよかったです。
セコイ食事にならずにすみました。
ディズニー料理ってすごくおいしいから、ほんとうに優雅においしく食べさせて頂きました。


センターストリートコーヒーハウス



もちろん注文はこの2つ
この2個の注文をするには13:00~18:00の限定時間です。

スペシャルデザートプレート 1500円





おいしかったのですが、ちょっとかためかな~
生クリームいっぱいでした


スペシャルコンビプレート 1980円







肉がちょっと写真より小さめでした(笑)
それで、ボリュームたくさんかな~って思ってましたが、2種類食べても全然いけますね。
ま、量の心配されるかもしれませんが、結構大丈夫です。
時間限定って方が難ありですね
(すみません。カッコ内だけ追記します。
私、2種類全然普通にいけますねと書きましたが、ユーチューバーさんたちが、続々2種類は辛いとおっしゃってます。
男性の方のユーチューバーさんのコメントを見てましたが、数人の方がちょっとキツイとおっしゃられたので、慌てて訂正してます。
私と旦那サマは甘党なので、普通に2種類を一人ずつ食べましたが、夕方に食べてるくせに、
これで夜ご飯はいらないね~って言って食べて帰ってますが、本当は量注意かもしれません。慌てて追記しました。)


最後の紹介は ショッピング

今回は結構買っちゃった~
やられた~
かわいすぎて~
私、物欲なくて、物買わない派なんですが、今回はやられてしまった・・・


こちらは、買わなかったので写真だけ取らせてもらいました。


このバルーン 1個400円 これ、持ってる方いっぱいいて、私も欲しくなっちゃった


私の購入商品 いや~買った~ 総額いくらだろ~
20000円くらいだったと思います。
もう私からしたら、20000円のグッズは絶対に買わない!!
なので、大金使いました~


ショッピングバック  すでに完売とか 900円




マフラータオル 1500円
ぬいば 各1900円
スマホケースというよりちょっとしたバッグ 2400円


ミニーちゃんバッグ 3900円


ダブルクリアホルダー 370円


マグカップ 1500円
バルーン 各400円
フラッグ 600円

はっきり言って、何に使うの~ってものばっかり~
でも、欲しい時は欲しい
本当は、ファンダフルディズニーのクッションとレジャーシートも欲しかった
私がインパしました12日にはすでに完売してました。
再販はする予定ですが、未定ですと言われてしました

は~あ
完売するの早いよ~
もっと在庫抱えて~
売れるから~


しかし、ベリーベリーミニー何かに取りつかれました

楽しかったの一言

1月から3月まで、ディズニーランドが熱いですね

長々とありがとうございました




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベリー・ベリー・ミニー!」を楽しむ 2DAYS バケーションパッケージ感想 2020.1.13~14

2020-01-18 04:53:51 | ディズニー


「ベリー・ベリー・ミニー!」を楽しむ 2DAYS バケーションパッケージのレビューです

特に考えることなく、普通に当初はランドホテルの予約をしておりましたが、
先日終了したワンマンズの終盤の嫌な思い出が蘇り、ワンマンズが見れなくて、泣く泣く帰っている最中に、
やっぱりバケパだ
バケパしかないと思って、今回のバケパに踏み切りました。
ベリーミニーのバケパなんて、もうないかな 売り切れでしょと思ったのですが、なんとあったのです。
結構調べてみると、空きだらけ
なんで???
みんな、ベリーミニーのバケパは使わないの?

私、これより前に、4月のニューエリアのバケパを先に予約していたのですが、死物狂いで予約しましたよ~

なので、このベリーミニーのバケパ空きがあって感謝

早速レビューをしていきますね

1/13~14 月曜日祝日火曜日平日の組み合わせ
お値段 137600円 大人2名
ランドホテル スタンダード スーペリアルーム(パークビュー)(3-6階)
鑑賞券2枚付き(ベリーミニー)
初日のブルーバイユーのディナー付き
ファストパスD4枚
ドリンク券など

行く前は、高い?安い?なんて思っていましたが、結果安いです。
もう、感覚がおかしくなってますが、137600円で、パレードもショーベースも見れて、ブルーバイユーで食事もできて、
ランホに宿泊。
もう神プランですよね。
ありがたい

なので、私の仕事の意欲はディズニーの為と言っても過言ではない

後ほど、ベリーミニー満喫で記事書きます。
今回は、バケパを使うとこうなるって感じで書きます


午前中はパレードみまして







午前中、ショーベースに殺伐して行かなくてもいい
なぜなら、明日ショーベースプランが付いてるから
今日は朝一で入場してきて、パレード鑑賞できるのも明日の鑑賞券のおかげ

と、思いきや、あとで隣になった方に聞いた情報だと、この日は浦安の成人式があり、全公演抽選のみだったとか
なおさら、バケパにしていて正解
並べばなんとかなる日があれば、並びますが、なんともならない日があるのなら、絶対見たいのであれば、やっぱりバケパと
なってしまいますよね~

本日のショーベースのベリーミニーは抽選のみ ま、軽く落選ですが

15:35 1枚目の鑑賞券にて、プラザガーデン(バケパ席)にてベリーミニーリミックスの鑑賞
バケパ席まで到着まで20分くらいかかります。
今回、2列目の7 8の番号の席でした。
これが、大当たりで、クリパレ前のBの停止までもみることができました。


これ、バケパ席でみれたBの停止フロート
結構見れますよ。
まだ、こちら側のスピーカーが音なっていないので、はっきり音源は拾えませんが、私のビデオカメラには音源拾ってくれてました。
Bの停止までも見ることができると思っていませんでしたので、ラッキーです。


バケパ席を通過中


バケパ席前の停止しての見え方
高さもあって、フロートの棒が邪魔にならずにはっきりと見ることができます。
並ばなくて、この鑑賞
もうほんとすごすぎる

ではでは、チェックイン
ホテル ランドホテル



お部屋はスタンダード スーペリアルーム(パークビュー) 6階でした


眺め グランドビューではないけど、広い範囲で見渡すことができました



夕食はパーク内で食事付き
 私は今回ブルーバイユーを選択
レストランはイーストサイドかブルーバイユーのどちらかを選択
私は最初、イーストサイドを予約しておりましたが、いや・・・・
ブルーバイユーの方が予約難だと思って、こちらに変更しました。
すると、4000円くらい値上がったかな~
なので、イーストサイドの方がバケパのお値段がお安いです。


18:00 ブルーバイユーでの食事
私はてっきり、ブルーバイユーでの食事はベリーミニーの専用の食事かとおもいきや、メニューから好きなのを選んでいいそうです。
ただ、今回のミニーのバケパの方だけは、ローストビーフを選んでも追加がないとか、ドリンクも付くよと、
スペシャルポストカードとスプーンが付いてきますってことみたいです。
なんだ~
メニューはなんでもいいのね


ブルーバイユー

ベリーミニー専用のバケパの場合

これ、通常のメニューですが、
なんと、もちろん一般の方もベリーミニーの食事はできるのですが、
特にベリーミニー用のオーダーではなかったのです。
この通常メニューのシェフオススメを全て注文していくと
(前菜 アントレ デザート この3種をシェフオススメにします)
そうすると


この様にミニーちゃん仕様のメニューとなる
という仕組みでした。

私、何度かやり取りしてしまって、意味が全くわからずいたのです。

この通常メニューからお好きな注文を1個ずつどうぞって言われて、
いや~、バケパのミニーちゃんの特別の注文だと思うのですが~と思わず言ってしまったのです。
すると、はい。
シェフおすすめにしていきますと、限定メニューになりますよって。
そういうことね~
でも、通常のメニューのコースアントレに900円+しないと、このシェフおすすめのアントレにはならないのですが、
バケパの方は、追加料金がかからないらしいです。
なら、もちろん一番高いのがいいな~ってことで、全てシェフオススメコースにしました。

そして、ドリンクは飲み放題じゃなくなってましたが、ドリンクもベリーミニーバケパの方は無料でした。
ドリンクならなんでもってことで、旦那サマはノンアルコールビール
私は、ウーロン茶にしました。





そして、このセットで注文すると

こちらがもらえるらしいのですが、
バケパの方は、このセットで注文をしなくても、もらえるみたいです。
ポストカードです。


前菜
おしゃれですよね~
大根みたいなのがミニーちゃんの耳になってます。
色はこんなにカラフルだけど、味はほんとおいしいです。


パン
おかわり何度でもOKです。
これは変わらずおかわり何度でもいいみたいでした。


アントレ
ローストビーフが柔らかくて~
まわりのはバルサミコソースです。
なんか、もう超おいし~


デザート
酸味がありますが、こちらもおいしかったです。
何を食べてもおいしいディズニーレストラン。

そして、ベリーミニーバケパの方には追加料金なしで、通常ならば1000円で購入しなければいけないスプーンが
会計の時にもらえます。
もちろん会計はないので、伝票だけもっていけば、すぐにもらえます。


2日目

朝食 各ホテルにて朝食付き

私はランドホテルでしたので、シャーウッドレストランで予約をしておりました。


そして、インパしてからは、パレードを見ます。
こんなショーベースにも向かわずアーリーでパレード選び
だって、今日はショーベースの鑑賞券が付いてるんだも~ん


2枚目の鑑賞券 イッツベリーミニー




いや~ほんと 最高です。
このショーベースのショーはすっごいよかったです。
大満足~


バケパを使うと、こんなにゆとりが出てくるのですね~
速歩きとかしなくていいし

感想を述べますと、本当によかった~

正直バケパって、あまりいいと思ったことがなくて、だって、ショーは並んでてもいい席に座りたいし、
グッズもいらない。ドリンクだって、ゲスト多すぎてなかなか買えないし。
ポップコーンバケットもいらない。持ち帰るの大変。
いらない付属が多すぎる。

でも、今回はいいと思いました。
ミニーちゃんバケパ、最高に楽しめました。
ショーベースが付いてるのと、ブルーバイユーでバケパの方はドリンク付きます、
追加料金なしです。帰りにお土産のスプーン受け取ってくださいって言われたことが特別感があってよかったです。
強いていえば、ドリンクホルダーもミニーちゃんの限定なんかがよかったな~

どっちにしてもよかったです








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッツ・ベリー・ミニー! in ディズニーランド  ~ショーベース~

2020-01-17 13:17:22 | ディズニー


白熱しております、ベリーベリーミニー 
パレードはなんとか、どこでも見ようと思ったら鑑賞可能ですが、ショーベースはそうもいかない。
その為に、朝のゲートはかなりざわついてます。

1/17日からは、2回目以降は全て指定席になるとか。
もう待てば見れるの世界ではありません。

私も、12日 13日 14日とインパしましたが、3日間入場して全て落選。
こんな話ってあるかよ。
と思ってしまいました。
が、今回どうせ外れることを見込んで、ベリーミニーのバケパにてツアーしておりまして、
なんとか、1回だけは鑑賞できました!!
この1回でもありがたい~

そして、感動感動感動でした
終わってから思わず泣いてしまった

パレードとは違って衣装替えもあり、懐かしい
昔のショーが蘇ってきました。
何がいいって、ランドもシーも関係なく、人気のあったショーをほんのちょっとずつですが、再現してくれるなんて~
感動です。
イントロ聞いただけで、あれだ~と、込上がってくるものがあります。

そこで、どうしても見たいなら、やっぱりバケパってなりますよね~。
厄介な話です。
お金で解決しろってことですね。
でも、見れなくて、何回も何回も通ってるくらいなら、ちゃちゃっと1回奮発してバケパでみりゃいいだけの話。
あの、朝の殺伐にも飲み込まれず安心してワールドバザールを歩いていけるわ。
ってことで、バケパ最強です。


ベリーミニーのバケパですと、最終日にショーベースが付いてきますので、
帰りが遅くなりたくないけど、パレードもみたい。
パレード見てからの公演だと遅くなってしまうし・・・
とか・・・
葛藤しながら、選んだ回が2回目の12:10~


12:10を選択
そうしたら、すぐにパレードの2回目の場所も確保できそうだし、パレード終わったらすぐに帰れるしね!!


まぁ とにかくよかったです


オープニング ベリーミニーテーマ







ミニーオーミニー



ミッキーあり ミッキーは出てくるショーと出てこないショーがあります。
名前通りのミニーちゃんがメインって感じです。


プリンセスミニー



お決まりの3人


ザ・バブル って感じのクラブスタイル

お膳たては、やはりこの親子 相変わらず息ピッタリのキレキレダンス


このDJさん、当時の人???と思ってしまいましたが、にしては、年取っていないので、別の方ですよね??
でも、昔のまんまの感じのDJです。


超かっこいいミッキー 
80年代のジャニーズです


ここ!!
見るならここ注目です。
毎回してくれるのかな~
いつもなら、ミッキーがミニーの様子を伺いながら、チューをするのですが、
今回ばかりは、ミッキーがミニーの顔を掴んでぐいっとチューをするのです。
お~~~~~
かっこえええ
ミッキーやるじゃん
いつものなよっとしたミッキーではない
かっこええよ~~
素敵すぎる




フィナーレまで盛り上がりました。
ただ・・・・
昔は、ミニーちゃんの顔がイケイケ顔でしたので、今回の童顔ミニーでは・・・
この派手な感じが似合わないというか(笑)
昔のお立ち台で扇子フリフリみたいなミニーちゃんのあのケバい印象が強すぎて・・・
少し違和感。
でも、今回は令和に馴染んでいますね。今どきって感じです。


ここからが少し単発の1分くらい??で進んで行きます。

金ミニー
これ、なんの時のだろ・・・
私もわからない。
金ミニーと言えば、今のソングオブミラージュくらいしか思い浮かばないけど、音楽が別物なので、なんでしょう・・・

この前の方の頭ですが、前の前の方の頭です。
ショーベースって段差あるので、まぁ見えるかなと思ったのですが、まさか前の前の方の頭が干渉するとは・・・
なので、前方に背の高い方がいるとちょっと遮ってしまうかもしれません。



ヒッピティホッピティスプリング
この曲~~
もう大好き
唯一、14年~16年まで全部のCDを買った曲です。
全部ベースは同じなのに、なんだか買ってしまった、大好きなパレードでした。
あ~~~
ここで再現とは~
でも、短っ ほんの30秒くらい?? そんなくらいでした



そしてボンファイヤーダンス
これも、頭痛めるくらい通ったな~
当時はまだ、三脚が可能の時代でして、今日は撮影にしようかな 踊ろうかなとか
もう大好きなショーでした。
初めて、7時間並んだショーです。
今は7時間くらい普通ですが、昔は7時間も?と周りに非難される感じでしたね。
本当によい!!


こちらも30秒くらい?? ほんと一瞬です(泣)



ミステリアス・マスカレード
通称ミスマス
これも、大好きでした。
今でも、ユーチューブ見まくってます。
CDを何回車で聞いたことか。
ここで見れるとは~
感動です。ほんと感動。これ、抽選当たらなくて、当たらなくて、初めて抽選にイラついたやつですね。
そして、当時はユーチューブの存在もわからなかったので、CDを買って、CDが擦り切れるほど聞いた思い出が(笑)



ミシカです。
これ、正式名称なんだったかな~
ミシカって言っていて正式名称???(笑) わかんない
当時いい場所取れなくて、今のバケパ席がまだバケパ席じゃなかった頃に、石垣に座ってみてました。
その時のこの蝶みたいな棒とダンサーさんがキレイだなって見てました。
これも、かなり長い時間待たないと見れなくて、子供が小さかったから、少しでもいいところでみせたいなって、
待ちましたね~

この4つくらいは、あっという間に過ぎ去っていきまして、ミッキーの登場はなかったです。


フィナーレ

超華やかです


キャラクターも沢山登場してくれますし


ダンサーさんの衣装もかわいいし








最後の最後はみんなでバイバーイってしてくれてます。
超豪華豪華豪華~
最後は本当に豪華!!


いや~よかった
本当によかった~
最高ですね。
ほんと、さいっこう ベリーベリーですね

となると、また行きたくなるんですよね~
病気・・・・

今回、バケパ席はDブロックでした。
Dブロックとその横のEブロックがバケパ席ってなってますから、結構ビッチリ埋まってました。
となると、私は運良くセンターブロックのほぼ真ん中の席でしたが、バケパでもDかEかわからないんですね~
バケパが到着しましたら、DかEか確認を!!
でも、見れればどこでもいいですよね
正直どこでもいいです。


イッツベリーミニーのレビューでした


↓↓↓動画です↓↓↓










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリー・ミニー・リミックス 6パレード完全制覇!! inディズニーランド

2020-01-16 22:24:04 | ディズニー
2020.1月~3月までのディズニーランド ベリーベリーミニーパレード
6回場所を変えて見ることで完全制覇になります。
1日2回の公演ですので、最低3日は必死と覚悟が必要です。
単純に3日といっても、雨や風でキャンセルになった場合は3日連続ってわけにもいかないですし、苦労と体力と思考力を必要とします。
大げさなと思いますが、本当にそうなんですよね~
特に思考力(笑)

私なりの攻略やコメントです。3月まで行われるイベントなので、ぜひ参考になればと思います。

私の目当ては、ボンファイアーダンスとスーパーダンシン・マニアの2個
この2個だけはどうしても見たい。
となると、下調べの日を前日に設定します。
前日も6個みるうちの大事なパレードではありますが、私も遠方で何回も来ようなんて、そうも言っていられない。
前日はごめんなさい。捨て日設定で、
ミッキーのアドベンチャーランド・マルディグラ
ブレイジング・リズム
フィール・ザ・マジック
ディズニー・リズム・オブ・ワールド
を少し検証していきます。

因みにですが、各停止位置までの到着時間は、5分くらいずつ足してください。
例 クリパレ横付近は4箇所目なので、20分くらい
  バケパ席付近は5箇所目なので、25分くらい 
目明日です。強風などの場合は通過型が予想されますので、あくまで目明日です。


1/12 パターン③
A 
ミッキーのアドベンチャーランド・マルディグラ
ブレイジング・リズム

バケパ席前の右寄り最前列
(一般入場してきました。ゲート前にはオープン2時間半前 5:30に並びました。)
最前列を喜んで取りましたが、フロートの棒が邪魔して下を覗いてくれないと、なかなか見えにくかったです。
逆光の時間も考えた方がいいかもしれません。















こちら、バケパ席正面なのですが、私の今回の場所は、この写真を見てちょい左側です。
一番のベストはこの正面のレンガとレンガの間の場所がフロート正面です。
まぁ、グルグル回ってますので、正面が一番いいってわけではないですが、正面がキメポーズが多い感じがします。



B
フィール・ザ・マジック
ディズニー・リズム・オブ・ワールド

クリパレ脇通路ギリギリラインの最前列
(ディズニーでお友達になった方と、私の1回目の場所と交換しました)
AとBの場所は交換できる方がいれば、交換が一番安全ですよね~
ドリーミングアップ前からミニーパレードの場所取りをしておりますので、うかうか油断していられないです。
でも、このクリパレ付近は通路にフロートが停止するので、センターは通路なので、え~です。











時間帯にもよるとは思いますが、とにかく上にレンズを向けると逆光が激しいです。
かなり、一番いいところで、残念な写真になってしまった。
しかも、座り最前は、フロートの棒がとにかく邪魔をします。

本日の教訓 明日は、センターからはズレてもベンチを取るぞ!!
この付近のベンチを取らないと見えない感じです。
見えなくはないけど。。。。
私のこの写真を参考ください。


1/13 パターン①
B
フィエスタ・トロピカール
ボンファイアーダンス

一番お目当ての日 昨日はずっと考えていました。決めた場所は、クリパレ横アウト側のベンチ
(アーリー入場 オープン50分前並び開始。 この日はアーリー入場は30分前に入場できました。
なので、実質並んだ時間は20分)
ベンチに向かって急ぎましたが、無理・・・・
アウト側もイン側もすでに一番端のベンチは若い方に取られていました。
早いな~。
でも、お二人だったので、横いいですか?とお声掛けして、ベンチの端を譲ってもらいました。










プルート、自分でゲート開けて下りて行くんです(笑)
偉いワンコ
帰りも自分でゲート上げて戻ってくるんですよ~
かわいすぎる~
偉いよ~



ベンチなので、棒の干渉は少ないですね。
センターからは少し外れますが、申し分ないです。
フロート先頭の方でも踊ってくれてますので、全然よかった。
ただ、どの時間ならいいの?ってくらい、逆光がひどいな~


A
Dポップ・マジック!
スーパーダンシン・マニア

こちらは、バケパ席にて鑑賞です。 ベリーミニーの専用バケパで使用しました。
午前はアーリーでいい場所を取れるのは考えていたので、2回目はきっと無理と判断していたので、バケパにて
席のリザーブをしておりました。
このバケパ席が神でして、1~10番までの席ですと、なんとBの様子も見れてしまうのです。
私は、7と8でした。
最初一桁の数字か~
残念と思っておりました。左寄りってことは、Aの停止のフロートは後方じゃん・・・
と落ち込んでおりましたが、バケパ席は高さもありますし、フロートの後方でも、グルグル回ってますので、
十分です。
バケパ席、おすすめです。


ちゃっかり見れた Bのダンス


バケパ席一桁台の席を通過している時




停止している時でもこの辺
そして、全く干渉しないフロートの棒
バケパ席の高さがちょうどフロートの棒のイライラを解消してくれます。

なら、ウォルトディズニー像の横辺りがいいのかなと思いますが、像やらスピーカーやら木やらが邪魔しますので、
AもBもどちらも一回でみたいなら、バケパ席の左側の通路の座りがいいと思います。
そうすると、どちらも鑑賞できそうです。
このバケパ席、なら、逆の席でもバズの方の通路のBが見えそうですが、通過したあとは、
ゲストがパレードの後をついていっていたり、終了と同時にバケパ席から出されてしまうので、
通過したあとのパレードの撮影はできません。
できれば、一桁の席が当たればラッキーです。


1/14 パターン②
B
ミニー・オー!ミニー
ミニーのトロピカルスプラッシュ

昨日同様クリパレの通路のベンチのイン側
昨日とは反対方向のベンチです。

この日もアーリーインしたのですが、どちらのベンチもセンター寄りは座られていました。
(アーリーゲート 1時間前に並ぶ アーリーゲストは30分前入場でした。実質並んだ時間は30分)
アーリーでもかなり早く並ばないとだめなんだなと実感しました。

2個めのベンチをゲット
今日はどうしてイン側かと申しますと、昨日プルートが自分で柵を開けて下りていったのです。
私、この下りてくるところがどうしても見たくて!!
今日はこちら側にしました。






こちら側はフロートの柵にへこみがあって、その場所が死角になります。
この感じなんですが、画像の感じでかなり死角になってしまいます。


こんな感じですね


でも、きた~~~~~(笑)
やっぱり自分で柵を開けておりてきましたよ(笑)
かなり良い子です。
ちゃんと戻っていきますからね~


上にカメラあてると、せっかくのプルートが写らないし~
難しい~~


フロートにへこみがあって死角になるとはいったけど、こんないい写真が撮れます。
満足です。
そして、今日のこの時間は逆光阻止できました~
最高の写り!!
やった~
3日通って、やっとベスト場所でした。
やっぱり研究研究研究です。


A
ディズニー・ドリームス・オン・パレード“ムービン・オン”
ディズニー・パーティーエクスプレス!

バケパ席前の座り最後列 バケパ席をみてちょい左
ちょうど、1日目の1回目の席の後方です。
こちらは、バケパのショーベースを見てから移動してきました。
12時40分くらいです。
本日のパレード2回目は16時05分 3時間25分前に並びました。
もちろんこの時間なので、前列も空いているところもありましたが、フロートの棒で見ないのは嫌だったので、
わざわざ後方を敢えて選びました。
超センターはすでにいました。









思った通り!!
最前列より断然最後列ですね。



今回は見え方の紹介でした。
参考になれば嬉しいです。
レビューは、敢えて書きません。
見てからのお楽しみにしていてください


次は、ショーベースの書き込みをしますね。
2日以内には書き上げます。
ぜひぜひ次もみてください

眠くて眠くて・・・誤字脱字ばっかりだったらすみません。



パレード動画あげておきます。 動画ももうちょいあげますね。
↓↓↓↓

ディズニーランド ベリミニー ミッキーのアドベンチャーランド・マルディグラ



ディズニーランド ベリーミニー Aエリア



ディズニーランド ベリーミニー Aエリア



1/14 パターン②
B
ミニー・オー!ミニー
ミニーのトロピカルスプラッシュ

















 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリー・ベリー・ミニー! バケーションパッケージキット到着!! 2019.1.13~14

2020-01-09 08:06:44 | ディズニー

1/13~14の旅行分です。
1/6に到着しました。
丁度1週間前。
あれ??
クロネコヤマトになってます。
ちょっと前まで日通でしたので、私の方はなかったので、留守だと翌日以降に到着でしたので不便だったんです。
クロネコさんになって助かりました。


中を開けてみます。

同じみのファイル


中身の確認の内容のご案内
祝日から平日の大人二人ディズニーランドホテル宿泊で137000円
食事は夕食のブルーバイユー(ベリーミニーの食事)
と朝食はシャーウッドガーデンの料金

う~ん??
安い?高い?
でも、今回は全公演抽選が必要なショーベースの席の確保ができますので、やっぱりお値段以上に心に余裕ができますね。
だって、抽選はあてにならないですから。
そのショーの席があるってこの余裕感。
さすが、パケパです。

そのショーが、なんと後列ではありますが、真ん中のブロック 更に、センター寄り
やった~
絶対にビデオ撮らなきゃ~
でも、ビデオ撮ると集中して見れないんですよね~(泣)


あとは、行程表
ベリーミニーバケーションなので、
しっかり、パレードの新ショーベリー・ミニー・リミックスと
ショーベースのイッツ・ベリー・ミニー! がしっかりリザーブできて、
尚且、ブルーバイユーでの食事
楽しみ~

あと、4日後に出発です。

また、帰宅しましたら、感想など書きたいと思います。

では、行ってきま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしても見納めしたかったワンマンズ・ドリームⅡ-ザ・マジック・リブズ・オン 2019.12.6

2019-12-08 11:06:33 | ディズニー
11月にディズニーシーのクリスマス楽しんだし~
今年は行かなくてもいいや~って思っていたのですが、
一つだけ心残りが・・・・
ワンマンズの見納めです。
11月に行った時は抽選外れてしまって、見れなかったのです。
もういいや~って思っていたのですが、どうしてもあのキラキラミッキーが見たい!!
見たい見たいみたーーーーい
となって、急遽決定しました。

あのフィナーレのキラキラ衣装 すごく好きで(泣)
あれに、キラキラバンダナ付けてくれたらな~
80年代のジャニーズなんだけどな~
私の妄想の中だけで、キラキラバンダナ付いてる様に見えるんです

見納めなんて、書きましたが、実は到着したころにはラインカットされまくってまして、見れてないんですよ(泣)
ですので、結局、12月になんとなく足を運んできた、全ておこぼれ見 旅行記となりました。
ですので、おこぼれ見の参考にしてください。

全く題名関係ない・・・・ スミマセン 私もすきでこうなったわけではないのでお許しを・・・・
まさかこんなに早くにラインカットされるとは(泣)


では、一日の流れを

4:30 家 出発 高速バスにて向かう


10:30 ディズニーランドin 予定では10:00に到着予定だったが、バスが大幅に遅れてインパ遅れる
この時点で3回目までの自由席が終了してしまってました。
4回目の16時50分以降でないと自由席がない!!
まさかの計算狂い
16時50分の回だと、帰りのバスに間に合わなくなる(泣)
10時30分着ですよ~ 
11:15
12:55
14:35
このどっかの回は見れるでしょ~と思ったのですが、甘かった
深夜バスで来て、朝から並ぶべきでした。
抽選は11:15の回でかけました。
締め切り残り2分くらいだと当たる可能性があるって書かれていたのを見たので、急いで入場してすぐに抽選しましたが、
落選です。

嘆いてはいられない。
おこぼれ見でいいからどこかで見たい。

実はほんの少しだけ見れる場所がありまして、でもほんの少しです。
カマキリさんと、ピーターパンの飛行くらいしか見れないのですが、音声だけでも楽しめます。
なんとかミッキーとかもチラ見することはできる。かも???

ステージの右後ろ辺りなんです。
1回目は30分前でしたので、その場所ですら、群がってまして、全然見えなかったのですが、2回目に移動できるように
1回目から並んでました。

その場所がここ

これでわかりますか??


ここなのですが、ここで少しだけおこぼれ見ができます。

抽選外れてるし、ラインカットはされてるし、こんな所でも楽しみたいんですよ。
ここで見てると、遅れて入ってきたり、空席があったり、そんなに興味ないなら抽選かけないで~
5分前とかに入場制限かけて、こないならキャンセル待ちとかの列作って譲って~とか小さいこと考えてしまうんです。
実際、私の様に遠方から来た人が、全く見れないで帰っていくということになってしまうんです。

11:15 ワンマンズドリーム スタート
ここは前の立ち見さんで見えませんので、音声だけを楽しむってだけですね。
ここはっていいましても、このもうちょい右側に行きますともうちょいマシに見えます。
今この場所は

これしか見えませんので、仕方ない

こんなここからでも、

なんとかちょっとだけ見れるかな




カマキリさんの頭 ちょっと見える


ピーターパンの飛行


フィナーレの垂れ幕だけ
キャラは見えない


う~~ん
やっぱり音声のみですね。
でも、ここに今いるってだけでも、ま、いいかな

1回目終了して、すぐに出る人を確認して、右側に移動します。
今度は、さっきよりはマシになりました。
ただ、このスペース本当に見える人はこの場所の最前列で6人くらいですかね~
ほんとそのくらいです。


少しお腹も空きまして、食料調達へ
リフレッシュメントコーナーへ
近くのレストランにも入ってみたのですが、今日平日???というくらい混雑してまして、
リフレッシュメントコーナーへと行きました。

向かっている途中シンデレラ城が~~~~~~

なんですか~~~ これは~
シートかぶって解体されているではないですか~
てか、シンデレラ城ってこんな簡単に解体されるんだ~
このシート・・・ どうなのよ こんな子供だましみたいなシートかぶせてさ~(泣)




このクリスマス限定のチーズとミートソースのホットドック
おいしかったです。
これだけなのですが、結構腹持ちよくて満足満足

12:55 ワンマンズドーリーム 2回目スタート

どうでしょう
1回目よりはマシじゃないですか?
なので、ほんのちょいの移動で随分かわります。


と、言いながらもこんなもんです。
でも、抽選外してるし、ま、しょうがないですよね~

ここからの見え方動画です
ワンマンズ・ドリームⅡ-ザ・マジック・リブズ・オン おこぼれ見の見え方1


ワンマンズ・ドリームⅡ-ザ・マジック・リブズ・オン おこぼれ見の見え方2


ここからでも、臨場感味わえたし、一先ず満足です。
正直あまり好きなショーではなかったけど、終わりとなるとさみしいな・・・
私は頭が幼稚なので、最後の5分くらいの 白い衣装とキラキラミッキーのところだけで満足でして、
最初の20分くらいは・・・なんですよね・・・
でも、ワンマンズドリームとなるとひとくくりで、やっぱりよかったな~と思えるショーです。
盛り沢山ですもんね~

ということで、抽選が外れたら何もならないということで、1月のベリーミニーは専用のバケパで予約することにしました。
期間限定のショーが外れてこんなところになったらショックで立ち直れない。
1月のベリーミニーのバケパ予約を悩んでおりましたが、背中を押されました。


さて、お次は、
シーでも行って、ハローニューヨークでも見てこようかな~






ワールドバザール内のショーケース エンポーリアムの所だったかな
2019って入ってるし、わざわざ何か買わなくても、2019クリスマスみたいに思わせるところで写真撮れば
2019に来たなってなりますし、何も買わずにがんばるぞ


では、ランドさようなら 来年ね
と、この時は今日はランドに戻らない決意をしてOUTします。

13:30 ランドOUT


リゾートライン待ちからのランドホテル
見てるだけでいいな~と思わせるランドホテル

今回、先頭の展望席が空いてまして、平日もあり、お子様も少なく待ちに子供がいなかったので、
今回は展望席に座ってもいいかなと思って、せっかくだし動画撮りました


13:45 シーin

すぐにハローニューヨーク14:40の回に抽選するも落選
ほんと当選しないよね~
こうなったら、16:10の回に並ぼうっと


デパートメントストア前にこんなペイントあり

そのまま店に入ったら、そうだそうだ、昨日から再販になったぬいばがあったこと忘れてた
ステラルーとシェリーメイちゃん、買おう
と思ったら、メイちゃんがすでに完売してました。
昨日再販で1個限定なのに~
すでに完売。そして、パスポート認証ありですので、また入場しても買えません。
結局ルーちゃんのみ

かわいい~


ランドのツリーもいいけど、シーのツリーもステキ

ハローニューヨーク並ぼうとしたら、自由席って全部立ち見だったんですね~
少しだけでも席の確保あるのかと思った~
残念
いや~ほんと、最近のディズニーひどいわ~

ということで、またおこぼれ鑑賞席を探しに・・・
ちょうど、ステージのセンターの後ろの方にドッグサイドからケープコッドに続くスロープがあるのですが、
その手すり?の付近でまだ空きがありましたので、そこで待機。
でもここは少しだけ段差ありますが、スロープの始まりなので、見えないかも・・・

14:40 ハローニューヨーク スタート


案の定・・・
時間ギリギリには前にぎっしり埋め尽くされこんな状態に
でも、センターには変わりないので、背の高い方はいいかも

ここからの見え方
ハロー、ニューヨーク! スロープのセンターからおこぼれ見の見え方1


ハロー、ニューヨーク! スロープのセンターからおこぼれ見の見え方2

でも、まぁ なんとか見えますので、おこぼれってほどひどくはないので、ここでも十分っちゃ十分ですかね

これ見ながら、次どうしようかな~って考えていまして、ランドに行ってクリストをみようかな~
とか、このままここにいてハロニュー見ようかな~とか

う~ん・・・ 悩んで悩んだけど、結局あまり見えないし、今日はとことんおこぼれ見で、いろいろ見てみようかなって思い、ランドに戻ろうかな~と


エンポーリオ横のショーケース イツクリの飾り 動くんですよ 足のところ

エンポーリオ前のショーケース イッツクリスマスタイム





では、また来年ね シーへお別れをして

出ようと思ったらプラザで ミッキーのグリしてました



かっこいい服装 これはなんだ??? 何の服装かな かっこいいな~


15:15 シーOUT

リゾートラインの中

クリスマスの手すり
装飾はこれくらいかな
いつもみたいに派手な装飾ではなかったかも

ランドのゲート前に到着すると、キャストさんが、シーからの移動の方はこちらに専用窓口がございます。
とか、なんたらかんたらと言っています。
ん??と思ったけど、今はそんなの考えてられないから、私もシーから移動してきたけど、年パスなので関係ない
これについては別に後ほど書きますね。
書きましたこちら


15:25 ランドin

クリスマスストーリーズまであと20分
この時間でどの場所で見れるかな~
どこでもいいや!!チラ見でもこの際みたい!!

でも、遠くに移動してる時間もないよね
なので、バケパ席の左隣の通路で待機
なんとなんと、座り7列目くらいになりますが、なんとか見れそう
というより、まだ立ち見で誰もいない(笑)
さすが、5年目 そして、平日 
でも、この場所正面の停止フロートはないからかな
それでも見れるならラッキーです。
だって、20分前だし。

その場所がここ

平日なのに~ですよね~
ほんとすごい
でも、こんなところでも見れればよしです。


きたきた~







この角度でも停止した時に遠目ですが、ミッキーたち見えますよ
クリスマス・ストーリーズ 混雑平日の30分前の場所


まぁ、なんとか見れるもんだな~と思いました。

今日は10:30に来場しましたが、ま、あまりこだわりなく見ようと思うといろんなショーを適度に見れるもんですね。
今まで、結構ガツガツとがんばってきましたが、なんかこだわっていたのがばからしくなってきました。
こうして、いろんなのを見ようと思ったら見れるんですよ~
今までがんばって早起きして、どうしてもどうしてもって思ってがんばってきたけど、まぁ結構なんとかなるもんです(笑)

でも、ショーベースとか中に入らないとなんともならない物は、やっぱり金出せよってことで、
1月のベリーミニーはバケパで決定です


そろそろ帰らないとな~
現在16:05くらい


夕暮れは少し装飾がキラキラしてきました。
本当にディズニー・クリスマスはキレイです


このツリー  下も結構こだわっていて


この様におもちゃの兵隊さんとかいるんですよね~
かわいい
こういうちょっとしたところにもこだわりあるんですね~


16:10 ランドOUT
今度こそさようなら また来年ね~




少しお腹空いちゃったな
17時くらいまでは時間があったので、私お一人様で来ている時は割と行く、舞浜駅に隣接するレストラン ちゃわん
すかいらーくグループのレストランなのですが、
そこで食事を

今日は鰆の定食

おいしそう~








ここの味噌汁と米もおいしいんです。
そして、米と味噌汁はおかわりが何度でもOK
ありがたいですよね~


桃のレモンサワー

これで、

1991円 安いか高いかわからないけど、満足です。

食べた~
出だし抽選外れて頭に来てたけど、なんだかんだいっても帰る頃には満足げになっている感じですから~
流石ディズニー

今日のディズニーも終わりです。
家には22:40に到着

4:30に出て、22:40の約18時間の旅でした

では、また来年の1月に







































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019ディズニシー クリスマスを優雅過ごしてみた3日間旅行記 3日目 2019.11.9 

2019-11-14 19:16:47 | ディズニー
いよいよ本日最終日となります。
今日は旦那サマはinしません。
そもそも2デーパスポートしか購入してないんです(笑)
最初はワンデーでいいよって言ってまして、
おいっ じゃ、なんでくんだよってなりますよね~
2日目はパークで何か食べたりするし、何かあるから2デーにだけはしといてといって
2デーに無理矢理していたのです。
ですので、3日目の今日は部屋でくつろいでいてもらいますかね。
私だけテンション上げて行きたいと思います。

早速書いていきます

5:00 起床 





るーちゃんも寝てました




私の姪っ子ちゃんたちが布団に入れてってくれたのかな~と思って、旦那サマに話したら、
それ俺だよって・・・
あ・・・・そう・・・・
随分とかわいがってます


ぼんやりと外を見てました。
いるだけでいいと思えるこの時間

7:00 日も昇ってきました 日差しが気持ちいです


ゆっくりコーヒーを飲んでいると、これから結婚式なんだな~
写真でも撮りにいくのでしょう
写真撮りの結婚のお二人が目の前を通って行きました。
いいな~
私もこんな結婚式あったら絶対やりたいって言うだけは言っていたかもです。

朝風呂入ったりとか。
本当に贅沢 アーリー使わないで部屋にいる  最高に贅沢な時間です。

今日はオチェーアノの予約を入れていたのですが、オチェーアノからショーを観るより部屋で見るほうがいいかなと思って、
昨日のうちにキャンセルしてしまったので、朝ごはんは
まんまのパンで購入してきます。

8:10 シーin
とりあえず、イツクリとハロニューの抽選はしたけど、どちらも落選・・・
毎日は当たらないか~
さすがに

8:12 マンマベーカリーに並ぶもこの列

え~~~~~~
朝からinして、パンにこの列って、皆さん目的はなんですか???
この列で注文まで行くのに30分でした。
部屋出て、部屋に帰るまで40分です。
これなら、オチェーアノで素直に食事しててもよかったかな~・・・と思いました。




今日はマンマのおすすめセット 990円にしました


店内

持ち帰ってきて、部屋での食事です

おすすめセット
コーンスープ
カレーパン
カフェラテです。
おすすめセットのゼリーがぶどういっぱいで果実感あっておいしかったです。







食べたところで、ショーの撮影準備にとりかかります。

9:15 イッツクリスマスタイム 1回目スタート






部屋で鑑賞できるなんて、抽選外しても、ま、いいかなって寛大な気持ちになってきます。

あと、抽選全部外してるし、あと帰ってもいいかなとか思ったのですが、
やっぱり、ここで帰るのは勿体ないなと
私だけ、ランドに行って、ワンマンズの抽選をしてきます。

では、自転車にて行ってきまーす

10:00 ランド到着 相変わらず快適な自転車移動です。
ただ・・・・
後に他の方のブログをみて非常にがっかりすることになったのです・・・
なんと、リゾラのクリスマス仕様がとってもかわいいって・・・・(泣)
そうだった・・・
季節毎のリゾラを楽しむのも楽しみの一つだったのに・・・と、がっかり
自転車だから、いいってわけではありませんね(泣)


ランドin

はい 落選
その足で折り返しで帰ります
当たるわけがないんです。
抽選なんて当たるわけがない。
ブツブツ文句を言いながらミラコスタに戻ります。

10:12 ミラコスタの門到着

こんなにいい写真スポットがありました
ミラコスタに車で入っていくところに門があるのは知っておりましたが、自転車で昼間移動していると、
こんなステキなところも発見できます。

部屋に戻ってきて、ことごとく抽選に外れてしまって、本当にやることない・・・
11時45分からのイツクリを12時のチェックアウトの15分だけ見てくとしますかね。









こんなに日中に部屋でのんびりしてるなんて、信じられない
1ヶ月前の私なら、ハロウィン狂いしてて、こんなのんびりは考えられません

ショーが始まるまでに、荷物をまとめておいて、11:58になったらテレビでチェックアウトします。
因みにルームサービスの精算は精算だけ事前に済ませてありますので、あとは、テレビでチェックアウトするだけです。


11:45 イッツクリスマスタイム 2回目スタート









12:00 後半のこれからって時ではございますが、チェックアウトとなります

これで、今回の旅も終わりとなります。
今日が土曜日なので、ゆっくり帰りましょう。
明日休みってのがまたいい

車に乗って
ルーちゃんも

しっかりシートベルトさせましょうね
あと帰るよ~って

ではでは、皆さんさようなら3日間の旅行記でした。
長々とお付き合いありがとうございました
そして、今回の2019 ディズニー・クリスマスブログは全て完了しました。
長くご拝読してくださった方々ありがとうございます。
クリスマスはin予定があとありません。

お次はベリーミニー編でお会いできればと思います。

では、バイバーイ

 
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019ディズニシー クリスマスを優雅過ごしてみた3日間旅行記 2日目 2019.11.8  

2019-11-14 06:55:55 | ディズニー
おはようございます
今日も快晴 いい天気です

昨日からの引き続きで2日目を書いて行きたいと思います。
それではスタート

5:30 起床
普段家でも4時20分には起きて起きてますので、どうしても目が覚めてしまう・・・







旦那サマは起きそうになさそうです。
私は朝風呂入って、コーヒー飲みをして優雅にテラスにおります。
ちょっと寒いけど、のんびりただテラスにいれますね。

7:30 旦那サマ起床
朝食に向けて身支度をしてもらいます。

今日は8時20分にベッラヴィスタにて朝食です。
こちらのお部屋はルームサービスも可でしたが、ベッラの窓からイッツクリスマスタイムの鑑賞をしたかったので、
敢えてベッラにて朝食を選びました。

その前に一回パークに行って、抽選だけをしてきます。

8:00 シーin 今はミラコスタの中から入るのも開園から30分くらいはアーリー券がないと入れません。
なので、ミラコスタからなら並ばず入れますよっていう裏技?は今は使えないですね
そもそもそれが裏技とは知らなかった・・・
私はミラコスタの予約がないと入れないと思っていたのです。
皆様は普通にミラコスタに入れるってご存知でしたでしょうか??


では、抽選しまーーーす

な、な、なんとーーーーーー
イッツクリスマスタイム2回目がリドアイルで当選です
やった~~~~~
でも、30番・・・・
果たしてどの位置になってしまうのか・・・
不安・・・・

因みに私のみ当選です
部屋にいるって言っていたので、いいやと思って私だけ


では、食事に行きます。
これで、一日の予定立てができそうです

8:20 ベッラで朝食
3列目のお席でした(泣)
これじゃ、ショー見えないな~
食べたら、スペチのラウンジにいこうかな・・・・


ルーちゃんも一緒です















お腹いっぱいに食べました
いつも何を食べてもおいしい食事
なんでもおいいです。

食べ終わった頃に、前の席が空きましたので移動されますか?

え????
そんなそんな そんなの迷いません もちろんです。
移動させて頂きました。

1列目です。



眺めは最高


うわーーーー


親子

昨日のファンタズミックはスピーカーが中まで聞こえてきてましたが、
昼のショーは音声はなんとなく聞こえる感じ
でも、バッチリ見えました~
やった~

9:50 ベッラ退出 ご馳走様でした

私、前回の旅行から自転車を車に付けてきてるんです。
ですので、急いでランドに行って、ワンマンズのショーの抽選をしてきます。
もちろん私だけ(笑)

ランドに出発
自転車本当に快適で快適で
リゾラの待ち時間やら階段登ったり下ったりとか、もうかったるいです
8分あればミラコスタからランドまで到着します

10:00 ランドin








あっけなく落選・・・・

ミラコスタに戻ります。

10:15 ミラコスタ部屋in
15分もあれば、ランドの出口から自転車に乗ってミラコスタの部屋まで戻ってこれます

チェックアウトの準備をしまして、今日は部屋替えなだけなものですから、荷物はすべて部屋においたままで、
12時になったら、部屋出てねって旦那サマに伝えて私はイツクリ観に行ってきまーす

11:00 私だけチェックアウト

11:05くらい リドアイルに到着
すると、30分前に入場なのに、すでに入ってました。
30番までは間にあったけど、30分前だって思っている人は失敗になってしまいます

私はもう泣きたい場所でした。
でも、まぁ・・・なんとか









本当にまぁなんとかって感じでみれました。
でも、よかったです。
私、イツクリは正直あんまりでしたが、近くでみたらよかったです

12:20 ミラコスタのロビーに旦那サマを迎えに戻りました。
ちゃんと部屋替えを伝えて出れたみたいでした。エライ

あと、今日の部屋の準備ができるまでは暇だな~って
最近ハマってることは、暇な時でやることない時は静かなところでゆっくりしたなって
となると、ミラコスタでビールを買って、ピクニックエリアに行きます


この木の右側にひっそりとピクニックエリアがあって、いつもは空いているのですが、
今日はちょと混み合っていたので、近くのベンチに

13:00 休憩終わり
ハロニューの自由席でみてこようとドッグサイドまで行きましたが、今で5回目の案内と言われ・・・
(笑)
今1時で自由席の待ちが18時50分って・・・
諦めます


そうこうしているうちに、お部屋の準備ができました~と電話がありましたので、今日のお部屋にinします。

13:30
ルームキーを頂きにフロントに立ち寄って

おーーー
フロント、クリスマス仕様になってました


本日のお部屋
ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム ピアッツァグランドビュー

3145号室

ドアを開けますと

先程預けていったルーちゃんがこっちを見てました。
ミラコスタ~~~~~
粋な演出ですよ~素晴らしい 感動

そして、いい眺め さすがグランドビュー的名前のお部屋です




さてさて、チェックインは15時以降とばかり思っていましたので、この部屋からショーが見れるとは思っておりませんでしたので、
こんなに早くにチェックインをさせて頂き、まさかの3回目のイツクリのショーがこのお部屋で見れるなんて、嬉しすぎですよ


14:45 イッツクリスマスタイム 3回目スタート






こんな感じでバッチリ見えました


イツクリが終わってしますと、またちょっと暇な時間

今日は私の方の姪っ子が来てまして、ディズニーあるあるの夜中に並ぶので、仮眠だけさせてほしい
お風呂だけ入らせてほしいとのこと。
なので、4人部屋を選択してました。
私の方の姪っ子なのに、嫌な顔一つしない旦那サマ その上ルームサービスまで頼んでくれて感謝です
夜に備えてな 食べないとって(泣)
こういう優しいところもあるんですよね。

17:10 ルームサービスディナー


こちらも別に記載してますホテルミラコスタ ルームサービスでディナーを食べました


17:45 ファンタズミック部屋から鑑賞 食事と一緒に


今日は14時くらいですかね、BBBの抽選でもしよっかなと思って、ラス回の抽選をしたら
なんと当選 それも1列目 一番端っこでしたが、1列目です。
こんな奇跡は起こるもんですね~

なので、BBBを観に行きます。



18:50 BBBラス回スタート

あとは、ミラコスタのショップでアルコールを購入して部屋に戻りましょう
以前から欲しかった財布を目にしてしまう・・・

一番右下の財布

18000円という値段を見て諦めます

部屋に戻り、お次はカラーオブクリスマスを鑑賞



20:10 カラーオブクリスマス スタート




部屋から鑑賞できるなんて、ミラコスタの特権です

ちょっと忙しいですが、最後に、花火を見に外に出ます

20:40 スターブライト・クリスマス スタート
今日はしっかり二人で見に行くことができました

最後にも一度ミラコスタのショップに立ち寄り、
結局先程の財布を購入することに

こちらもよろしければミラコスタのショップでキタムラの財布を購入した

喜んで部屋に帰っていきました~

あと寝るだけです
2日目の夜くらいになると、本当に疲れがやばくなってます

夜の景色は

こんな感じで外はずっとキラキラしてます

そして閉園まで

光輝いてくれているのです

そろそろ私たちも寝ましょう

22:30 就寝
おやすみなさい


また明日3日目に続く・・・・



読みづらかったり、誤字脱字が多くてすみませんなかなかパソコン操作が難しく書き上げております。
ご了承ください





































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019ディズニシー クリスマスを優雅過ごしてみた3日間旅行記 1日目 2019.11.7  

2019-11-13 19:16:43 | ディズニー
優雅と言っても、スウィートルームに宿泊したとかではないです

ディズニーのクリスマスって、パークにいるだけで幸せな気持ちになりますよね
いるだけでいいと思えるディズニー・クリスマス
昨年はことごとく抽選に外れてしまってイッツクリスマスタイムを観ることができませんでした。
今年はゆっくり鑑賞できればいいなと思っております

最近一人ディズニーにハマってまして、ハロウィンは一人でインパしまくってましたが、
今回の同行者 旦那サマ 久々の登場です
まぁ・・・・ この旦那サマがいるので、ゆっくりしたプランになってしまうんですけど

では、1日目スタート

6日
21:30 家出発

7日 
1:30(夜中)にシーの門前に到着
旦那サマだけ門の前において、本日からの宿泊先ミラコスタに私は車を駐車してきます。
昨年抽選外してしまったので、スニークならなんやかんやと抽選がないのでどこからでも見れるだろうと、
わざわざスニークに予定はしたものの・・・・・
1時半にも関わらず人人人です
ま、覚悟の上でした。
開門まで寝ます

5:10 開門
今日は旦那サマが走ってくれるとのこと
おーーー頼もしいがんばって私は荷物を持ってゆっくり行くね~

ミラコスタのアーリーの列がすでにすごいことに
5時の開門ちょっと前にはミラコスタの方のカーブまで開門で並んでいたので、そりゃこの列になるわなってなりますよってくらいの列です。

旦那サマはどこかな~・・・前の方に行ってみます。
あれだけ、任せておけ!なんて言ってはりきっていたので、前の方にいるんだと思ってました。
前の方にいないので、ゲート間違えたな
通常のゲートに並んでしまったんだな
と思っていたら、いました~
後ろの方にいました
え??ここ?とは思ったけど、ま・・・ありがとう
でも・・・・・・・・・です。お互い沈黙・・・・・・
ま、いいや
開園まで身支度整えます。


7:35 アーリーは25分早めの開園
ゲート前4人目
出遅れたけど、
よーーーーーーーし、がんばるぞーーーーー
ハローニューヨークのクリスマスバージョン目当てなので、ドッグサイドまでがんばります
すると、

このピンクの線で止められてしまった
何何と思っていると、
キャストさんが、
イッツクリスマスタイムの方~
ハローニューヨークの方~って
一列に並んでくださいと、ここからの誘導になってました~
お~~~ダッシュを完全禁止ですね

詳しくはイッツクリスマスタイムとハローニューヨークの単品別ブログに記載してございます。

ドッグサイド到着
2回目を選択した私達は、12時30分からです。
スニークは時間が不明で、いつかなって思っておりましたが、9日(土)と同じ日程で全てのショーが開催されておりました。
TODAY参照してください。今回のショーは9日の日程となってました。

TODAY←TODAYリンク

待っている間にちょっと飲み物を

生ビールとオリジナルカクテル
生ビールが紙コップになってる~  なんか美味しそうにみえない(笑)


この中にタピオカ入ってるんですよ
こんなアルコールにまでも合うタピオカ すごいですよね。
これが、またタピオカにも味が染み込んでる感じがして美味しかったです。


あとチキン 結構大きい

シーに来たらまずアルコール

11:00 ハローニューヨーク 1回目スタート
並んでいる時におこぼれショーを鑑賞できました

降りてきました~





いよいよ
12:30 ハローニューヨーク 2回目スタート

↓↓ハロニュー単品別ブログです↓↓
2019 ディズニーシー ハローニューヨーク 感想 レビュー  2019.11.7スニーク




終わりまして、次は12:30~13:30のソアリンファストパスでソアリンを乗ってきます


お次は13:45~のソングオブミラージュが当選しましたので、ハンガーステージまで

ここの橋 夜になるとキラキラの電飾になるみたいなのですが、
夜にはこれなさそうなので、今のうちに写真を
ここまで遠いので、なかなか来れない区域となってきてます





ハロニューが終了してから、ここまでちょっと急ぎ足です

というより、朝の1時半から・・・
夜から運転してきて、今まで・・・
全然題名の優雅なんて言葉はどこにもない・・・
過酷なディズニー・クリスマスの間違えでしょ?になっちゃうよ・・・

14:15 ハンガーステージ出
今日はミラコスタのスペチのお部屋なので、ラウンジでチェックinがすでにできる時間
早くに行って、ラウンジからイッツクリスマスタイムを観たいんです。
急がなきゃ

14:25 ミラコスタラウンジ到着
間に合った~

とりあえず、ドリンクとコインチョコを頂きます。

私はこのフルーツ入ってる水がすきです。
味はたいしたしないのですが、さっぱりします。


旦那サマはアイスコーヒーを


コインチョコとクッキーとゼリーですね。
私達はコインチョコを大量に頂きました←セコイです

イッツクリスマスタイムを鑑賞してから手続きしますと一言お伝えしまして







よしよしバッチリ見えそうです

14:45 イッツクリスマスタイム 3回目スタート  ラウンジにて鑑賞
イッツクリスマスタイムも別に記載してます。
この時間は携帯でビデオを撮ってしまって、写真がないんです
見え方などは別記録でお願いします

15:20 あらためて、チェックin手続きをします

15:30 お部屋に到着

本日のお部屋

スペチアーレ・ルーム&スイート ヴェネツィア・サイド テラスルーム 5356号室


こちらも詳しくは、こちらを見てくださいミラコスタ スペチアーレ・ルーム&スイート ヴェネツィア・サイド テラスルーム 5356号室 2019.11.7











今の今まで買い物も出来なかったけど、私は今回どうしても欲しかった物があるので、買い物に行ってきます。
聞くまでもなく、旦那サマは行かないよとのこと。
じゃ、17時にラウンジがアルコールタイム時間になるので、17時に待ち合わせねってことで。
17時20分にはベッラヴィスタラウンジにてディナーの予約をしているので、急いで買い物行ってきまーす


どっかのショーケース かわいいです どこだろう・・・
デパートメントだっったかな・・・


17:00 ラウンジにてアルコールタイム
ディナーの前に ベッラヴィスタでアルコールの節約のためにこちらで摂取していきます

そして、今回欲しかったのは
これ~

クリスマスのステラルーちゃん


かわいい~~~~かわいすぎる~

旦那サマもなんだそれ それはかわいいな~って喜んでます。
ただ、ステラルーを旦那サマはステファニーと言っているんですよ・・・
いつもそう ステファニーなんです・・・
ま、いいやと思って もはやつっこみもいれません。

ね??ルーちゃんって、何になりたいかわかる?って聞いたら
ダンサーだべ ブロードウェイで踊りたいんだべと言ってます
お~わかってる~
ステップ・トゥ・シャインを数見せただけありますね~
ちゃんと見てんだな~(笑)
あの猫が彼氏か?と
ジェラちゃんの名前はわからないのか・・・
絵描きかぁ・・・とブツブツ言ってますので、結構わかってますね~
これも、あのケープコッドでショーを見せまくってるだけあります(笑)

ミラコスタでこのアルコールと言えば、

私は、イルマニーフィコ
ばかの一つ覚えの様にこれのみです
旦那サマはビール


17:20 ベッラヴィスタラウンジにてディナーを

こちらも別ブログにも記載しております。ホテルミラコスタ ベッラヴィスタ・ラウンジでクリスマスディナーを食べました 2019.11.7


ルーちゃんも一緒です
ちょっと態度悪くなってますが、一緒です


お肉


ベッラから観るファンタズミック
感動です

19:10 ベッラヴィスタ出

少し部屋でゆっくりしまして、

夜景の写真を撮りまくってました

そして、私は花火を見たかったので、もう一回パークに戻ります。
一緒に花火見ようと誘ったのですが、どうしても疲れたから
明日は見るからと言って動こうとしません。
渋々一人でパークに戻ります。
次は、スペチのラウンジにてアルコールを頂きながら、カラーオブクリスマスを鑑賞するからね
20時40分にスペチラウンジで待ち合わせね~と言って部屋を出ました。

少し夜の装飾も写真撮らなきゃ~










やっぱりクリスマス時期は電飾装飾がとってもキレイ

プラプラしまして、花火の鑑賞場所をと・・・・

20:30 スターブライトクリスマス スタート

一人で見る クリスマスの花火・・・
ちょっとさみしかったなぁ・・・
明日は一緒に見ると言ってましたので、明日は二人で見ましょう

20:40 ラウンジに戻りました
待ち合わせの時間なのに、いない 来ない 電話しても出ない
部屋に戻ってみます。
寝てました
キレそうだったけど、寝ぼけながら 無理だ~っってうなされますので、
一人でラウンジでカラーオブクリスマスを鑑賞してきます


ラウンジ


ラウンジ入り口


ラウンジからのハーバー
なんか幻想的なライトアップがされてます。
キレイですね~
なのに、私は一人・・・

ショー中はオーダーストップになりますとの案内がありましたので、急いで



イルマニーフィコを

20:55 カラーオブクリスマス スタート











ラウンジから見渡せるカラーオブクリスマス
夢の様・・・
とってもステキ
あ~
今日も終わってしまうのね~
終わりたくないよ~

お腹もいっぱいでしたので、今回は1杯のみで退出します。

部屋に戻ると、すごいイビキで寝てるし・・・・
ソファーで丸くなって寝てるけど、いいや
ほっとく

ぼんやりテラスにいまして、

少しぼんやりしてました。
幸せ実感をしております。

少し夜景を撮って





お風呂入って寝ましょう

11月7日終了です

23:00 就寝
おやすみなさい



明日2日目に続く・・・・























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 ディズニーシー ハローニューヨーク 感想 レビュー  2019.11.7スニーク

2019-11-10 19:40:45 | ディズニー

ハローニューヨークが3ヶ月間休養してして、クリスマスと同時に開催される。
そして、なんとクリスマスversionになっているとなれば、観に行かなくてはいけません。
抽選制度が導入されるってことを聞きつけたので、スニークはイツクリをやめてハローニューヨークに切り替えをしました。

イッツクリスマスタイムにも書いた内容を少しコピペしますね。

ちょっと字ばかりなんですが、結構大事大事なことを書いてますので、ぜひ熱読して頂ければと思います。

入場方法でちょっと変わったことがあるんです。
アーリーで入場してきて、ミッキー広場 リドアイル ザンビ前と別れるじゃないですか。
とにかく入場してきたら、一目散にに皆さんお目当ての場所に行くと思うのですが、
そこの部分です。
今回のクリスマスから導入されたと思うのですが、ザンビとミッキー広場は今まで通りに入場ですが、
リド方面ですが、あの坂道の早い段階で、キャストさんが
イッツクリスマスタイムの鑑賞の方の列はこちら~
ハローニューヨークの方の列はこちら~と
一列に並んでくださいと言っています。
お~~~~~~
開園ダッシュ ま、ダッシュはできませんが、長距離を走らなくて早い段階で一列に並んでゆっくり歩いて目的地へと向かいます。
必ず一列でと何度も言ってまして、あとから到着した友達との合流は不可です。
並んだ順番での席への案内になります。

これは賛否かと思いますが、私は賛成かな・・・・
ちょっと微妙
足が遅い私は助かるけど、私の場合は連れが走る気ないので、やる気がない連れさんとくると痛い目にあうかもしれませんね。
でも、あの入場してきてから、あの長距離を走らないで済む。本当に助かります。
いいことを導入してくれた。
ありがたい。
でも、アーリーを後ろの方に並んでいても、速歩きが得意で、みんな抜かしていけるから、アーリーは後ろにいても大丈夫って思っていた方々は、
大打撃ですね。
今後はあの坂までの距離なら、やっぱりどう考えてもゲートの先頭にいた方には勝てませんだろうし。
私は、やっぱり賛成ですかね。
早くに並んでいた人が当たり前の様に早くに席の確保ができて当然だと思っておりますので。
足が遅くて今まで泣いていた人たちには本当にありがたいと思います。


場所的にはこのピンクの線辺りで、キャストが立ってますので、ここまで頑張って到着することができれば、あとは
到着した順番での案内になります。

ということで、ドッグサイドまで急ぎ足で行かなくても、このピンクの辺りまでなんとか早めに辿り着けば、
なんとかなりますので。

私はスニークで行ってましたので、到着すると同時に何回目公演を希望ですか?と聞かれますが、
通常に始まれば、1回目のみしか抽選なしで見れないので、そのままのご案内になると思います。

因みに私は、2回目公演を希望しました。
1回目はすでに続々入場してしまってますから。
2回目で5人目です。

しかし、イツクリも1回目のみ自由席 ハロニューも1回目のみとなれば、連泊して早く起きて並ぶ。
鉄則になってきましたね。
恐ろしいわ~。もう泣きたい。


 
感想  ネタバレあり 閲覧注意

どんぐり遊びくらいまでは、いつものハロニューと同じです。
途中3分くらいがクリスマスになってます。
私の感想は、35周年ver.を観てるので、そちらの方が断然良くて、あ~、クリスマスになってる~くらいの感想です
でも、私の好きなハロニューなので、何のバージョンでも、この3ヶ月寂しい思いをしてきたので、やっぱり安定感あるショーです。
よかったです。
ダンサーさん、3ヶ月休んでいたわけではなかったんですね~
とてもキレキレのダンスを披露してくれました~
本当にすごすぎる~
かっこいいです

強いて言えば、ミキミニの衣装もなんとなくクリスマスにして欲しかったかな~

帰宅してから、You Tube観ましたが、夜公演いいですね~
キラキラしてて、とってもキレイ。
1回目と夜だけ抽選なければな~。
もちろん夜まで待ちますね。
ほんと、電飾もキレイですよね~。
夜公演みたかった

一緒に行った旦那サマの席 センターから右3人目



ドナルドが覗いてる時の木がクリスマスツリーになってました~












私はセンターから左に2番目


















最高によかったです

抽選はあてにならないので、ぜひぜひ並んでみてきてください

今回の動画です

ハローニューヨーク クリスマスver.  2019.11.7 スニーク2回目







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 ディズニーシー イッツ・クリスマスタイム! 感想 レビュー  2019.11.7-9

2019-11-10 16:50:14 | ディズニー


今年も始まりました、イッツクリスマスタイム 通称イツクリ 以下イツクリ
今年のレビューを書いていきたいと思います。

ちょっと字ばかりなんですが、結構大事大事なことを書いてますので、ぜひ熱読して頂ければと思います。

昨年、3回?通ったのですが、全く抽選に当たらなくて、今年はスニークに行こう。
と最初から決めておりました。
スニークならどの回でもとりあえずは見れるだろうと。
あと、ミラコスタハーバー側の部屋を宿泊すればどこからでも見れるだろうと。

超マニアックはレビューや攻略ではないのですが、あと約2ヶ月のために参考になればと思います。

内容的な感想ですが・・・・
超辛口で申し上げますと、私はう~~~ん・・・・なんですよね~
10日前のフェスミスから気持ちが抜け出してないといえばそうなんですが、やっぱり未だにパーフェクトクリスマスを引きずっております。
未練タラタラで。
イツクリはどうしても大人っぽい内容で、正直飽きてしまうんです。
音楽もクリスマスの音楽だな~って。
くらいですかね。
ただ、やっぱりディズニーのイベントなので、ディズニー好きにはどんな内容であっても足を運びたいんですよね~。

入場方法でちょっと変わったことがあるんです。
アーリーで入場してきて、ミッキー広場 リドアイル ザンビ前と別れるじゃないですか。
とにかく入場してきたら、一目散にに皆さんお目当ての場所に行くと思うのですが、
そこの部分です。
今回のクリスマスから導入されたと思うのですが、ザンビとミッキー広場は今まで通りに入場ですが、
リド方面ですが、あの坂道の早い段階で、キャストさんが
イッツクリスマスタイムの鑑賞の方の列はこちら~
ハローニューヨークの方の列はこちら~と
一列に並んでくださいと言っています。
お~~~~~~
開園ダッシュ ま、ダッシュはできませんが、長距離を走らなくて早い段階で一列に並んでゆっくり歩いて目的地へと向かいます。
必ず一列でと何度も言ってまして、あとから到着した友達との合流は不可です。
並んだ順番での席への案内になります。

これは賛否かと思いますが、私は賛成かな・・・・
ちょっと微妙
足が遅い私は助かるけど、私の場合は連れが走る気ないので、やる気がない連れさんとくると痛い目にあうかもしれませんね。
でも、あの入場してきてから、あの長距離を走らないで済む。本当に助かります。
いいことを導入してくれた。
ありがたい。
でも、アーリーを後ろの方に並んでいても、速歩きが得意で、みんな抜かしていけるから、アーリーは後ろにいても大丈夫って思っていた方々は、
大打撃ですね。
今後はあの坂までの距離なら、やっぱりどう考えてもゲートの先頭にいた方には勝てませんだろうし。
私は、やっぱり賛成ですかね。
早くに並んでいた人が当たり前の様に早くに席の確保ができて当然だと思っておりますので。
足が遅くて今まで泣いていた人たちには本当にありがたいと思います。


場所的にはこのピンクの線辺りで、キャストが立ってますので、ここまで頑張って到着することができれば、あとは
到着した順番での案内になります。


入場方法はここまでにしまして、
7日のスニークは、夜中の1時半から並びましたが、すでに徹夜組さんが列を作っていました。
みんなスニーク目当てで来ますよね。
そりゃそうだ。抽選なんてあてにならにもんね。
それなら確実に見れるスニークがいいわね。
誰もが思うですよ。
お願いだから、さっさと抽選やめてくれ。
私は早起きもしたくないし、夜中も並びたくない。
何時の回でも並ぶので、早起き徹夜したくない。
初回しか見れないからこうしてがんばるしかないけど、私は徹夜も早起きもする気になればしますが、
できない人たちもいるでしょ。
自分の子供達が初回みたいから夜中から並んでくるね。なんて、言われた日には、許しませんよ。
そんなの当たり前でしょ。
オリエンタルランドさん、この抽選制度は廃止にしてください。お願いします。

と、長々と話が反れましたが、
では、

7日 スニークなら見れるかななんて、  甘かった  ハローニューヨークを目当てで行っていた私は、
ハローニューヨークが終わってから、少しの隙間から見れればいいやと思っていましたが、(笑)
少しの隙間なんて、どこにもない。
笑うしかなかった。
でも、今日はミラコスタスペチルームからなので、ラウンジから貼り付いてみることにします。
結局はお金出さないと見れないですよねって話です。
また、文句になってしまいますが、本当にそうなってします。
どうしても見たければ、徹夜をしなさい。お金出してミラコスタに宿泊しなさい。
ミラコスタなんて、お金払うから宿泊させてくれって言っても、今度は予約で腕を上げなくてはいけないですし。
おそるべし、ディズニーです。

結局はラウンジで貼り付いてみてました。
実は、このスペチルームって、ハーバー側の部屋が多いんですよ。
今回私はベネツィアの方のテラスにしたので、ハーバーが見えないんですよ。
ですので、ラウンジで貼り付くことにしました。
え?あんんただけ貼り付くの?と思われますが、ハーバー側の方々たちは、ラウンジで見るより部屋でみたいので、
去って行くんですよね。
なので、窓側でも空きが出るって仕組みでして、ラウンジでみてました。
ラウンジからの動画を貼り付けします。
でも、やっぱり、ラウンジからの鑑賞なので、迫力や音声にかけてしまいます。
が、全体的鑑賞ができました。
スマホからです。

2019 イッツクリスマスタイム ミラコスタのラウンジから



8日
イツクリ1回目公演
ミラコスタスペチに宿泊なので、朝食が付いてきます。
ルームサービスも選べますが、迷わずベッラでの食事を予約してましたので、ベッラでの鑑賞をします。
今後、ベッラでの鑑賞を考えている方は参考ください。
でも、音声は、多少でしか聞こえません。
動画も貼り付けしますので、参考にしてみてください。


窓の枠がちょっと邪魔くさいですが、ミッキー広場を鑑賞できます。
一番奥のテーブルがセンターですね。かなりいいと思います。
私はその隣の席で、街灯がとにかく干渉しまくりです。




あ~ もう 街灯が~~~ 邪魔だ~~~




ダンサーさんの横一列のシーン


真ん中に通路が確保されてますね。


この通路でミッキー踊ってました


スロープもすごい人  何列まで出来てるかな


ダッフィーフレンズのゆるゆるダンスはしっかり鑑賞できました。


2019イッツクリスマスタイム ベッラヴィスタラウンジから ダッフィーフレンズ



イツクリ2回目公演
そしてなんとなんと、今日は抽選が当選しました~
リドアイル 番号30番 抽選、当選するんですね~
すごい
運使い果たした感です。
アプリで抽選しました。
画面には30分前に入場開始とあるので、35分前に到着しました。
が、がですよ、35分前に到着したのですが、
すでに20番まで呼ばれてました。
きっと、この付近にゲストが溢れてしまって、早めに入場開始になったのだと思いますので、皆さん早めに行ったことにこしたことはないです。
私は私の番にきてなかったのですが、30番台の人たちも沢山並んでいて、後ろの方でした。(泣)
早くに行ってください。
私の時は1番1番読み上げていました。
普通、20番辺りからは、20番から25番の人~って読んだりするのですが、今回は30番の私の番でも、1番1番読み上げしていました。
ただ、30番なんて、もう見なくてもいいかなってところでした。

30番で私のところは
1列目が階段
2列目も階段
3列目からは2列目の座っている段に座り
4列目は3列目の座りの人の後ろ
私はその4列目
ほんと、もう当たって感動していたことなんて忘れ去りました。

始まる前はなんとか見えるかな~と思っていたけど


始まれば、こうなりますよね。
背筋がピーンとされてしまうと、もう見えないです。


カイトは上なので、なんとか見えます。

ここからは、















なんだかわからないけど、なんとなく隙間から見れます。


ダッフィーフレンズは船からなので、バッチリ見ることができました。
これだけでもいいですね。
私はミニーちゃんとダッフィーフレンズ好きなので、これだけでも満足です。
見れないよりはいいですし、
なんと言っても、あれだけイツクリはいまいちと思っていた気持ちが、生のシンガーさんの歌を聞いたら、
イツクリもいいな~って思えたことです。
イツクリは当選すれば、どの場所でも感動を味わえることがわかりました。


イツクリ3回目公演
今日はミラコスタのハーバー側のお部屋でしたので、部屋での鑑賞をしました。

カイト


ミッキー広場




スロープ


リドアイル


ザンビ前











石垣


石垣とバケパ席間


バケパ席




ハーバー ダッフィーフレンズ






9日
1回目公演 部屋での鑑賞 動画のみですみません。

2019イッツクリスマスタイム ミラコスタ部屋から 11.9 1回目



2回目 抽選外したので、ここまでのレビューとなります。

12/25まで激戦だと思います。
寒いし、激戦だし、皆さんがんばってください。
私は2019クリスマス、今回のみで見納めです。
また来年です


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーシー メディテレーニアンハーバー  鑑賞エリアをいろんな方法で動画を撮ってみた🎥

2019-11-06 07:55:47 | ディズニー
2019 ディズニーシー ハロウィーン フェスティバルオブミスティーク を
パナソニク HC-WXF1M 4Kビデオカメラ キャノンEOS Kiss X9i スマホ ギャラクシー8ノート この3個にて撮影してみました。

そもそも、こんな検証みたいなことをしたわけではなく、4Kビデオカメラが壊れてしまって、急遽一眼レフとスマホで動画撮影をすることになったのです。
壊れていない時のビデオカメラ映像と比較しながら検証していきたいと思います。
動画をはめ込むだけの検証なので、閲覧にはギガの使う恐れありますので、ご注意ください。

ですので、見なくてもいい様にですが、結果を述べますと、
私の個人的意見ですが、メディテレーニアンハーバー のショー鑑賞場所の位置や見やすさやトータルで述べますと
4Kのリドアイルが一番よかったです。
単純にキャラが近くまできてくれてアップでキレイに撮れるから。
です。

機材で言えば、やっぱり4Kのビデオカメラが一番いいです。
手ブレ機能もバッチリですし、ズームも素晴らしい なめらかな動きができます。 そして、なんと言ってもキレイです。
流石ですね。
私は、腕がないので、本当にカメラに頼るしかない。素晴らしいってことが気付かされました。

ただ、今回気付いたことは、なかなか一眼レフやスマホでも動画いけますね!!
ってことが気づきました。
応急処置対応には全然いけます。
近場でいえば、スマホの方がキレイです。
そして、撮りやすいです。
一眼レフは正直、画像がここまでか~っと思ってしまった。
そして、重い これで、30分はしんどいです。

ではでは、動画比較してみてください。


ミッキー広場にて

4K 座り最前列
フェスティバル・オブ・ミスティーク 2019 ディズニーシー ハロウィーン

流石4Kです。ほんっとキレイ。

一眼レフ 立ち見最前列
スティバルオブミスティーク ミッキー広場 TDSハロウィン 2019.10.27

画像がいまいちです。
でも、ズームにしているので、ぼやぼやしているのかな~
そして、標準で撮影すると暗いので、少し明るく設定してます。
座りだったら、こんなのズームしなくてよかったので、もうちょっとマシだったかもしれません。
そして、一眼レフなので、後ろがボケが出てしっまって・・・
私は腕がないので、ボケ消しとかできないんですよ~
せっっかくミッキーが出てきた辺りから、後ろのミッキーがボケてしまった・・・


リドアイルにて


4K 座り最前列
2019フェスティバルオブミスティーク リドアイル 最前列

これが、自分の撮った中で一番お気に入り
本当にキレイですし、リドはキャラが目の前まで来てくれるので、本当に嬉しすぎるアップをキレイに撮れる。
やっぱり4Kビデオ最高です。

一眼レフ 座り2列目ドセン
フェスティバルオブミスティーク リドアイル TDSハロウィン 2019.10.26

正直言って、こんないい席を一眼レフで撮ることになるなんて、泣くしかない
どうしても、一眼レフは暗くなってしまうので、明るく設定しているからなのか、画像が悪い感じがします。
そして、重いので、途中からかなりしんどいです。
腱鞘炎覚悟!30分半持ち感じですからね~


ザンビ前にて

4K 座り最前列
2019フェスティバルオブミスティーク ザンビーニ前 最前列

4Kなので、安定感の動画です。
が、午後になると逆光が少し始まってきて、若干暗めです。
リドはカーブがきつい座りになってますので、映すのに結構カメラを動かしますが、なめらかな動きが可能な4Kビデオカメラは、
この腕のない私でもキレイに映してくれます。


スマホ 座り最前列
フェスティバルオブミスティーク ザンビ前 TDSハロウィン 2019.10.26

スマホでも、こんなにキレイに撮ってくれるのか!!と驚かされた発見です。
これなら手軽に皆さんでも、あ、撮りたいとなってもすぐに撮れそうですね。
ただ、ビデオカメラは音声のなんとかカット?みたいなのがあるので、雑音カットをしてくれるのですが、
スマホは多少・・・何か音を干渉してしまいます。
私がうっかりボホボホを咳をしてしまって・・・・
キレイに拾ってます。これが、ビデオカメラだと軽減されていたりするんですよね~
スマホは見たまんま 聞いたまんまです。
なので、明るいうちに撮影するのがいいと思います。
画像は本当に思っていた以上にキレイです。


スマホ 立ち見最前列 センター寄り
フェスティバルオブミスティーク ザンビ前 TDSハロウィン 2019.10.27

少し離れてしまうだけで、画像が荒くなってしまいました。
座りの時はなんとも思わなかったですが、立って少し距離があるだけで、ザラザラとしてしまう画像になってします。
スマホはより近くで撮るにこしたことはないですね。
ただ、手軽に簡単に撮影できますので、そこそこいいと思います。
スマホなら、すぐに簡単にギガ関係なく自分の手元で見返すこともできますし、自己満足撮影なら申し分ないですね。


以上で比較検証を終了します。
ハーバーショーなら、だいたい同じ感じの鑑賞方法になると思いますので、
どの場所で、どれで撮影すれば、こうなるって参考になれば嬉しいです。
私はやっぱり全て4K動画で納めておきたいですが、今回の様にハプニングで壊れてしまった時は
仕方ないですが、やっぱり動画は4Kビデオカメラに限ります。


因みにYouTubのアップは全部簡単です。
なんか、意外に全部簡単にアップできます。


ではでは、お付き合いありがとうございました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019ディズニーシー ハロウィーン フェスティバルオブミスティーク旅行記 3日目  2019.10.27

2019-11-05 07:55:23 | ディズニー
おはようございます。
本日で3日目
ただ、今回記録こうして書くのが11月に突入してしまっていまして・・・
今更なのですが、私の記録としても記入してますので、お付き合いください

1:00 起床
あ~~~~
眠い
全然おはようございますじゃないんですよね~
本当に身を削る様な思いでディズニー旅行を満喫しております。
これも一人旅だからこそできることですが

さっさと用意しまして、
2:30 チェックアウト

自転車でシーに向かいます。いや~ これ味わってしまうと、自転車なしではいられないくらいです。

3:15 開門
相変わらずですが、昨日よりはちょっとまし
7組目くらいです。
ほんと、このダッシュ(笑)
もう自分に期待しない。
7組目っていっても、前にどんだけ増えてくんだよの勢いで時間前になったらゾクゾク現れますからね

5:30 朝日がとてもキレイで、天気いいんんだな~と

朝焼けがキレイです。

あと2時間 朝のこの時間結構すきなんですよね~
1日の計画をゆっくり考えていられる
けど、予定通りにはならないけど(笑)


7:40 開園
今日こそは立ち見取るぞ~~~~
やった~~~~~~
取れました

センターから3人目です。
よかった~
前にこれだけの座りがいますので、ちょっと遠いですが、前回座りして、ちょっと見えにくいところもあったので、
今回は立ちで。

9:30 フェスティバルオブミスティーク 1回目スタート

一眼レフ動画で撮ってますので、写真はないのですが、動画下に貼り付けしますね。
画像はあまりよくないので、どんなものかなくらいで参考になればと思います。
一眼レフの動画ってどんなもん?立ち見ってどんなもん?くらいで見て頂けたらと思います。


終了~
立ち見は立ち見でいいけど、やっぱり私は座り最前列がいいですかね。
撮影だけ考えたら、全体で撮ることができる立ちがいいのかもしれませんが、
私は臨場感のある座り最前列の方がすきでした。

さて、まだ10時にして露頭に迷う。
なぜなら、2回めの抽選を外してしまって、あと帰るだけの状態になってしまったけど、
今日で見納めになるため、まだ帰りたくはない。
にしても、抽選外してしまったし、特にやることもない。
スロープ付近を見渡しも、空きなんてあるわけもないのです。

帰ろうかなと
すると、また昨日のお友達から連絡があり
2回目だけ、どうしても抜けなくてはいけないので、ここで見ててもらえませんか?
と、2回目終わるまでには戻るのでお願いしますと
すみませんなんて、言われたけど、嬉しすぎる
こんなタナボタな話って・・・・
生きていればいいことってあるんですね~←大袈裟ですが、大袈裟でもないですよ~
ほんと 嬉しい

しかも、立ち最前列 センター横3人目って(笑)
さっきと同じじゃん 場所が変わっただけ 今日は立ちに縁があり、足ブクブクに浮腫ませながら鑑賞しましょう


こんな感じの場所です。
すっごいいいです。


13:00 フェスティバルオブミスティーク 2回目スタート











めちゃめちゃ良席でした。
ほんっとありがたい。
こんないい席、本当にありがたかったです。
スマホで撮影してますが、下に動画貼り付けします。

携帯バージョンでどんなもんか参考になればと思います。

無事にお友達も戻ってきてくれました。
交換をして、私は去っていきます。

さて、帰ろう

さよなら~ 2019ハロウィン
必ず来年も来ます。
絶対に観にきますね。


さよならの場所


本当にさようなら
あ~、あと一年長いな~
今年はハロウィンがんばりました。
フェスティバルオブミスティーク本当によかったです

13:40 シー OUT

夢の国終了・・・

1日の記録なので、ちょっとだけ続きを書かせてください。
昨日食べれなかった舞浜駅のレストランちゃわんにて、どうしても食事を取りたかったので、
また自転車で舞浜駅へ向かいます。

本当はアンバサダーホテルの駐車場が翌日が14時までなんですよ。
もちろん、パークの駐車場無料券をもらえるので、移動すれば無料だったのですが、どうせ、いても14時と思っていたので、
移動もしなかったのです。
ここからは延滞料金が発生します。
それでも、今更移動も面倒なので、そのままです。
節約旅行といいながらも最終日になると全く思考力が低下してきて、ま、いいやになってしまう。

13:45 ちゃわん到着
食べたかった~
今回の旅行で一番まともな食事で、ゆっくり食べれた食事でした。



おろしハンバークセット
1600円くらいです。
ご飯と味噌汁のおかわりが無料なんですよ。
もちろん、おかわりして、夜ご飯は食べないつもりです。
あ~、なんかお腹いっぱいになって眠くなってしまいました。

そして、ワンマンズのリュック 欲しかったんですよね~
舞浜駅まで来たらランドまで行って買ってこようかな(笑)
移動しまくり

15:00 ランド到着


急いでエンポーリアムまで行って購入してきまーす
無事にワンマンズのリュックを購入しました。
実写のカメラバッグです。
買えた買えた 大満足

あと帰ります。
年パス、本当にいいな~最高です。
でも、もう来年は更新しないと決めているので、今期だけフル活用します

15:10 いよいよ パークも最後となります。



最後にハッピーな
風船を写真に納め、帰りますかね。

15:15 ランドOUT

今回も3日間???3日間インパしたけど、2日間楽しく楽しく遊ぶことができました~。
長々とお付き合いありがとうございました

では・・・また See you.

急ぎ足で書いてしまって、誤字脱字意味不明があるかもしれません。
気づいたら後に直します。

この記事で使われた動画

スティバルオブミスティーク ミッキー広場 TDSハロウィン 2019.10.27


フェスティバルオブミスティーク ザンビ前 TDSハロウィン 2019.10.27


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019ディズニーシー ハロウィーン フェスティバルオブミスティーク旅行記 2日目  2019.10.26

2019-11-05 06:42:00 | ディズニー
昨日の続きになります。
2日目スタート
2日目といいながらも、さっきのさっきまでが1日目の内容の続きです。

0:00 大江戸温泉物語 浦安万華郷 OUT
途中コンビニに寄って、朝食の確保だけして、アンバサダーホテルの駐車場に向かいます。
ディズニーホテルデラックスはチェックイン日の0時から駐車場が使えるので、本当に助かります。

0:30 アンバサダーホテル入庫
事前に確認しました。
自転車を車に積んで持って行きたいのですが、駐車場の中で自転車を積み下ろししても構いませんか?
と電話で確認してました。
特にだめですということはございませんので、大丈夫ですよとのことでした。
積み下ろしのできそうなスペースに駐車しました。
車を入り口まで付けてくれれば、自転車置場まで案内します。とも言われたので、多少自転車の置く場所もあるのかもしれません。
が、私は夜中着なのはわかっていたので、駐車場から出し下ろししました。

0:50 ディズニーシー開門前待機 
いや~びっくり まだ1時にもなってないのに、結構並んでます。
流石、ハロウィン時期の土曜日
最終土曜日ってのあると思いますが、待機の人がこんなに並んでいるなんて。
私は足が遅いので、これだけ並ばれてしまうと、あ~、もうだめだと思ってしまいます。

この時にリュックに入っていたビデオカメラを取り出して見ました。
ぐっちゃぐっちゃになってます。
水没してますよ感が半端ない
昨日の大雨でカメラが水没しております。
もちろん電源も付きせん。
レンズの中も液晶にも水が入ってますの感じがありありで・・・
終わった・・・
ビデオが撮れないなら、何しにきたかわからない・・・
ビデオにデジカメに壊してしまいました

なので、今回は手持ちがスマホと一眼レフのみ。
写真が少なく、字ばっかりになってしまいます。
本当にすみません。
こんなつまらないブログになってしまって、本当に申し訳ないです

3:15 開門
ダーーーーーッシュ
このダッシュを頑張れるか頑張れないかで入場が大きくかわってきます。

案の定、10組目以上になってます。
車でくる方の連れさんが、駐車前におりてこられてしまうと話になりません。
車で来たもんがちになってしまいます。

いつも、ここで思うんです。
ミラコスタならノースゲートでよかったのにな~って。
いっつもいっつも思う

少し、寝ます


5:30 起床  1時間は寝れたかな
この朝の並びが辛い・・・・

7:35 アーリー入場 in
超速歩き?でがんばって向かいます。
お目当てはミッキー広場の立ち見センター付近
と立ちに到着
えーーーーーーーーーーーーー
まさかの立ちは全て埋まってました~
この時間に入ってきて、立ち見2列めはやだ~~~
リドアイルに向かいます。

座りセンター2列目確保
よかった~
なんとかよかった~
一瞬の迷いも許されない場所取り争奪戦です。


どうです?ここ
こんないいところ取れたのに~
ビデオカメラが・・・  ない・・・

クヨクヨしてても仕方ないので、今あるものでなんとかしないと

少し落ち着いてお腹も空き

タピオカティー
これね(笑)
最初抵抗あったんですよ~
どうしてもタピオカって、ミルクコーヒーとか、ミルクティーとか・・・
とにかくミルクが付くものみたいな先入観がありましたので・・・
でも、おいしい。タピオカってなんでも合うんですね


ブラウニー
これ、見た目小さいのですが、1個食べたら半日くらい腹持ちします。
結構どっしりきます。そして甘い。これもハロウィン模様かなにかですか?
安くて腹持ちしそうなとことろで購入しました

9:30 フェスティバルオブミスティーク1回目 スタート
こちら、写真がないので、下に動画貼り付けします。
一眼レフにて撮影してみました。
キャノンKissX9iでの動画です。
これじゃ、カメラの紹介ブログになってしまう・・・
4Kまでにはいかないですが、まぁそこそこ良しでした。
一眼レフで動画を撮るとこうなるみたいな感じで見て頂ければと思います。

10時に終わるとどこか2回目が見れそうなところはないかな~と探しておりますと、
前回、とても最悪な境遇の中、同士になって、その時にお友達になった友達がinしてまして、そのお友達から電話があり、
ザンビで抜けるので見ませんか?と電話があり、
え~~~~~いいんですか~~~~~~?????

なんてお礼を申し上げてよいか。
どうやらダンサーさん目当てでいらっしゃている方の様でして、その方がお休みだっととかで抜けるってことだったみたいなんです。
すごいですよね~
私はみんなキャラ目当てだとばっかり思っていた人なので、一ダンサーさんの追っかけなんてすごいな~
聞けば女性の方なのに、女性のダンサーの追っかけみたいなんですよね~
ありがたいありがたい
席譲って頂きました。


10:30 ザンビに落ち着く 
13時に2回目なので、少しゆっくりしてます。
しかし、暑いな~
関東暑い
東北の私からすると灼熱地獄です。本当に暑い。私だけ半袖です。
恥ずかしいくらい

今日は混雑してまして、超混雑日ですか?でも制限はかかっていないけど、すっごい人です。
ごはん買いに行くにしても、すぐに戻ってきてくださいねと言われるのがオチ

前回食べた、焼き肉巻き春巻きみたいなのが抽選所近くに売っているので、それを買いに行ってきます。

これこれ~


これが結構おいしくって~

あ・・・・
そういえば、ブラウニー食べたら腹持ちいいから、どうのこうのって書きましたが、やっぱり時間がくれば
お腹も空きますね

こちらも食べて、ドリンクは途中のワゴンで買って戻りました。


さて、次は何で動画を撮ろう・・・
一眼レフは、充電のことやSDカードのことも考えないといけないですし、
あ~
アクシデントに備えて、2カメラ3カメラ持ってこればよかった・・・
だって、水没すると思ってないですよ~


よし!!!!
次は、自分の携帯 スマホのギャラクシー8ノートで撮影してみます。
もう何でもありですね。
次は携帯で撮ったらこうなるバージョンで紹介しますね。
ここまでくると、フェスミスを4K動画 一眼レフ動画 スマホ動画の比較ができそう(笑)
あ、比較版ブログも後に書いてみます
今後皆さんの参考になればと思います。
でも、私は絶対次はカメラは全て持っていきます。
せっかくの良席で、これはないわ~
ほんとショックですよ

13:00 フェスティバルオブミスティーク 2回目スタート
こちらの動画も下に貼り付けしておきますね。
但し、スマホは動画を撮りながら、シャッターもできます

じゃじゃーん








動画撮影もしながら、写真も撮れます
なんてスグレモノ
なかなかいいやん なかなかいいやん
ビデオカメラ壊れてなければ、こんな発見はできなかった~
スマホ最高~
ギャラクシー最高~
韓国のスマホですが、特に私は日韓問題関係ないです。
こんないい商品作ってくれてありがとう


お次はどうしてもワンマンズが観たいので、ランドにでも行こうかな

13:38 シーOUT
自転車でランドに移動します

13:50 ランドin
はい 抽選はハズレ~
わかっていたことです。
本当に当選したらラッキーなんですよね
14時20分の公演はすでに満席でしたので、16時40分のに並ぶことにしました。

3時間待ちもあっという間です。

15:40 くらいだったと思います。入場開始です。

16:40 ワンマンズ・ドリームⅡ 4回目公演スタート
こちらは、スマホで撮りました。






自由席はいまいちですね・・・
正直、こんな端っこって・・・
ここを自由席ってのがね・・・
これで、3時間待ちの席です。
文句ばっかりになってしまいました。すみみません。

さて、今日の目的は終了。
出ます

17:20 ランドOUT

夕飯を食べましょう。
私のいきつけ?の舞浜駅のちゃわんへ
ちゃわん すっごい混んでる外までずら~~~~~っと
やめやめ

下のサイゼリアへ
こちらも15分待ち
ま、いいや。サイゼリアにしましょう。

15分は、ちょっとうそでしたが、
18:10 注文できたくらいでした。

パスタ


海老サラダとワイン
ミニエビサラダでしたが、結構量あって満足です。


やすっ(笑)
うちの方にサイゼリアないので、あまり食べたことないのです。
衝撃価格ですよね~
いいな~都会はこんな様なところ沢山あって


19:20 アンバサダーホテル チェックイン

アンバサダーホテルの部屋は別に書いてます。
ディズニーアンバサダーホテル スタンダードルームダブル  2019.10.26

前回も一人の時はこちらのダブルルームを利用しました。
一人なら、ダブルのベッドはゆうゆうと使えて助かります。





明日の1時置きなので、さっさと寝なきゃ~
さっさと寝なきゃと思わなくても、本当に眠い・・・
きつい
ディズニーのショー待ちは命がけですよね~
体が何個あっても足りないです。

寝ます・・・・
おやすみなさい

3日目に続く・・・


このブログで書いた動画

フェスティバルオブミスティーク リドアイル TDSハロウィン 2019.10.26


フェスティバルオブミスティーク ザンビ前 TDSハロウィン 2019.10.26



ワンマンズ・ドリームⅡ TDL 2019.10.26 スマホにて


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019ディズニーシー ハロウィーン フェスティバルオブミスティーク旅行記 1日目  2019.10.25

2019-11-02 19:00:21 | ディズニー
遠方組の私は今期最後のディズニーシーハロウィン フェスミス見納め旅行を強行突破旅行をしてきました

私は近場ではないので、なかなかディズニーすら簡単には行けないのですが、今回のハロウィンは最高にいい
そして、前回の9月の旅行が、
雨キャン
風キャン
熱キャン
と4日インパしてまともに見れたのは1日のみ
と心残りな前回の旅でしたので・・・・
どうしても行きたかった・・・・

遠方だし、主婦だし・・・・
家族をおいて私だけってのも・・・
でも行きたい・・・

家族みんなにお願いして強行突破です。

今回、強行突破旅行なの、お金がない・・・・
かなり貧乏チックな旅行なので、それはそれですきって方もいらっしゃるかもしれません。
もしも、今後参考になれば、ぜひチャレンジしてみてください

24日日中自宅にて、明日は私の福島も千葉も台風の大雨予報が一向に変更されない天気予報。
あくまで予報。最近の予報はあてにならないと、もう行くぞと決行


24日
21:00 自宅出発 
リゾラすら出すお金が勿体ないのです。
なので、自転車を持って行くことに。
車に積みます


25日
途中SAで仮眠を取ってきてしまったので、
4:50着 浦安の民間駐車場着
今回は本当に格安で抑えたかったので、近くの軒下パーキングという所を利用しました。
前もって予約制です。なかなか激戦パーキングなので、こまめにチェックが必要です。
更にJAFカードで割引があり、950円で25日の0:00~23:59まで利用可です。
歩きでシーまで行けますが、チャリがあるので、私はチャリで移動となります。

しかし、この雨・・・・
台風の雨で本当に絶望的雨です。
今日は1日雨予報になってますので、フェスミスはやらないだろうと判断しまして、今回は屋根付きショーの
ワンマンズ・ドリームに変更します。

おいっ
題名  ですよね。
フェスミス旅行記って書いてあっけどなのですが、ちょこちょこランドが出てきます。
悪しからず・・・
すみません。お付き合いください。

5:10 ランド駐輪所目前到着
まだ、開門しておりません。
でも、待つこと10分くらいですかね。
5:20くらいに開門したのだと思います。
駐輪場の開門しました。

中に入り、





舞浜駅からランドに歩いてきたところのバス乗り場付近で待機
こんなに早く到着しても4組目
そして、この雨なのに
きっとみんなワンマンズですね~

5:45 移動 リゾートラインの下あたりに待機
ここはシーと違ってダッシュではないんですね。
実はランドでは、開門前待機をやったことなくて不明でした。
かなり良心的です。
走れない私としたら本当にありがたいです。

今回は大雨だったので、ちょっといろいろ違うかもしれません。

6:00 ゲート前に移動
あと2時間と思っていたら、ランドは9時開園だったのですね
長い~~~~~
この強風に雨に突風に、あと3時間長いな

ゲート前

ここ、改装終わったんですね。
この入ってすぐのシンボルのこの場所、前回まではなくて改装してましたが、やっぱりこれこれ
これないとね~

しかし、今日は本当に雨風がひどいよ。
靴も何もかもずぶ濡れ状態

9:00 開園
ワンマンズに向かってがんばります。
すでに、アーリー組の方たちがズラリと列を作ってまして、いい場所は取れない感じですが、まぁ・・・
それなりにセンターブロックで観れるならいいかなと並びます。

あと少しで入場みたいな時に、中止決定のアナウンスが

おいおいおい
ワンマンズの公式になんて書いてあんのよ
雨天決行と書いてありますが
暴風雨でステージが濡れていてだめなんだと・・・・
もう、しょうがないですね。

そのまま2回め待つ方は抽選エリアが発生する為、自由席での案内になりますが、そのままいてくださいとのこと。
よし2回目12時50分なので、そのまま待ちます。
2回目に抽選してましてが、外してますので、このまま待ちます。
どんどん抜けまして、なんと10組目以内になりました(笑)

そして、
11:40 2回目も中止決定になりましたと
引き続き、3回目に並ばれる方はそのままでとのこと。
3回目はこれよりもっとひどい予報になってますので、諦めます。
私はここでリタイア。

あ~あ
ワンマンズって、実は過去1回しか観たことなくて、印象にないのですが、
終わってしまうとなると話は別でして、もう一回観てみたいなと思っていたけど、残念です。

とりあえずシーに行って、明日の場所位置確認でもしてこようかな~
明日はどこでみようかなとか、いろいろ検討しに、シーへ

ランドに到着した時は暗かったのですが、今は明るいので
駐輪場

こんな感じであります。
右にランドホテルが見えます。
この位置なんですが、


駐輪場前にこんな案内板みたいな地図があります。
写真撮ってはみましたが、これでわかります?
私は、思わず、こんな看板でわかっかとツッコミいれました。
ざっくりしすぎでしょ。
舞浜駅から1階に降りて、反対側に渡って右に歩いてこればあります。
この現在地の地図から左にひたすら行くと舞浜運動公園があり、すぐにシーなので、自転車移動は本当に快適です。

後にこの移動でゴミ袋に入れて荷物を避難していたのですが、ゴミ袋の締めが甘くて、荷物が全て浸水してしまい、
ビデオカメラにデジカメに水没してしまうのでした・・・・
そんな事にも気づかず、自転車快適~と思っております次第です。
駐車場代をケチらなければこんなことにならなかったのに

この時点では気づいてないので、雨の中元気にシーに向かっています。

12:20 シーin

この雨
フェスミスも2回目が中止とアナウンスされております。
そりゃそうでしょ。アナウンスいらないくらい。
そして、誰もいません。


ハロウィンのシーがガラガラです。

私も位置確認をして、
12:40 シーOUT

こんな雨写真ばかり見せつけて申し訳ないです。
私の旅行記なので、スクロールしてください。

本日のお宿は大江戸温泉物語 浦安万華郷
宿っていうか、仮眠するだけです。
明日はアンバダー宿泊なので、初日アーリーを使うため、今日の寝床なんてどこでもいいんです。
どうせ、1時までにはゲートに並ぼうと思っておりますので。

では、駐車場に戻って、大江戸温泉に向かいましょう。
12:50 駐車場着
朝は暗かったので、

こんな場所なんですが、わかりますか?
シーから歩いてきますと、ローソンがあるのですが、その裏辺りなんですよ。
1日置いても950円です。


名前通りの軒下パーキングっていう駐車場です。

私の今回の旅行準備品

まず、自転車


車中泊用ベッドと布団

ディズニー愛でなんとか頑張っております。
いつまでこの体力は続くものやら。

13:20 大江戸温泉物語 浦安万華郷 到着

素敵です。


中もオシャレで、こんな雨の日に冷え切っていたので、嬉しい温泉
ここで温泉に入れて仮眠できるなんて、ちょっとした幸せです。

ここは、別に記録しております。
よろしければ大江戸温泉 浦安万華郷 入浴と仮眠を利用してみた 2019.10.25

大江戸温泉ありですね。
私はアーリーをフル活用する人なので、夜中からも普通に開門前に並ぶのも当たり前と思う人なので、
全然、このプランでOKです。

23:00 仮眠から目覚めて準備へ

0:00 出発

これから、明日?今日?がんばるぞ~~~~~

ではでは、2日目へ続く・・・・
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする