「備後・福山」歴史の街

広島県東部の地域は、古代以降「備後国」と言われていました。その「備後・福山」から郷土の歴史を含めた情報を発信致します。

神辺御領大東(おおひがし)古墳群探訪記

2018-01-29 00:50:40 | 報告
 日時:平成30(2018)年1月21日(日)13:00~15:00  集合場所:神辺御野公民館  講師:佐藤武志 御領古代ロマンを蘇らせる会 [探訪会参加模様]  御野公民館へ約60名が参加され、天気も良く絶好の山歩き気候となる。 一同各人の車に便乗し、大東大仙神社まで移動し、そこで佐藤さんからの解説を聞く。  尚、本文表記古墳名表記はすべて(仮称)である。 1.「大東大仙神社古墳」(現地資 . . . 本文を読む

「沼隈郷土文化研究友の会」で臨地研修を行いました(報告)

2017-04-02 14:31:13 | 報告
 先般、「双龍降臨・銅剣到来」展において、パネル紹介された 地元の遺跡について、同会の会員を対象に臨地研修会を行いました。 日時:平成29年3月25日(土)8:30~12:30   以下、巡りました。  1.菅野北迫古墳  2.一乗山城跡(黒木城)  3.常国寺  4.草田古窯跡  5.丸山城跡  6.悟真寺墓所  7.夫婦岩遺跡(平形銅剣出土地)  を沼隈支所から車に乗り合わせて、順次巡りまし . . . 本文を読む

上田靖士さん「エイジレス章(内閣府)」受章

2016-11-24 16:00:54 | 報告
 上田靖士さんは、「沼隈郷土文化研究友の会」(副会長・事務局長)と 「山本瀧之助研究会」など、地域に根差した郷土の歴史の掘り起こしと、 広く地域住民や小学校の生徒達に対しても、 歴史の重要さを伝えて来られました。  また、最近では、福山市教育委員会文化財課と協力し、 「史跡二子塚古墳」の巡回展に合わせ、地域(熊野町・沼隈町)の 考古学資料や磐台寺観音堂の修理に伴う、 金箔瓦の展示を共催されました . . . 本文を読む

「第13回府中市歴史フォーラム」へ参加

2016-07-03 12:23:18 | 報告
 今回の歴史フォーラムは、新聞報道で知り得た情報で急遽参加した。  場所は、新しくなった府中市広谷公民館で 日時は、平成28(2016)年7月2日(土)に開催され、 会場一杯の参加者で埋まった。  講演内容は、「備後国府跡鳥居地区の発掘調査報告」を府中市教育 委員会の石口和男氏の報告のあと、 「国府って何?ー備後国府の位置と役割ー」を、元広島大学名誉教授の西別府元日氏より、講演があった。  「備後 . . . 本文を読む

沼隈郷土文化研究友の会総会と記念講演会

2016-06-12 13:03:39 | 報告
 同会の総会と記念講演が、平成28(2016)年6月4日(土)13:30 から、千年公民館3階大会議室で行われた。  総会行事は滞りなく終了し、14:00からは記念講演会が開催された。  講演内容は、「平家物語・平家物語絵巻と伝説・伝承について」当会会員の田中加夫(マスオ)さんが講演された。  先ず、郷土資料による「伝説・伝承」について話され、 当沼隈町中山南横倉地区は、平家落人伝説が色濃く残る地 . . . 本文を読む

「福山まちづくり大学」課外活動に参加しました。

2015-01-25 13:06:54 | 報告
 福山市沼隈図書館に於いて、南部生涯学習センター主催の、 「福山まちづくり大学」課外活動に参加し、大いなる学習を体験しました。  当日(平成27年1月24日)は、朝から快晴になり、若干風が冷たく 感じましたが、良い天気に見舞われて、天気さながら十分堪能しました。  12時30分からの受付を済ませ、図書館の一角にある展示コーナーで 開式のあいさつに続き、開会あいさつを、南部生涯学習センター所長から受 . . . 本文を読む

福山市文化財協会「機関紙第49号」配送について

2014-07-21 00:46:19 | 報告
 先般来より、当方に対して問い合わせを受けました。  その内容は、福山市文化財協会の総会が終了したのにも関わらず、 参加出来なかった会員に対して、 「機関紙(49号)が届かない」、との連絡を受けました。  私の場合は、たまたま総会に参加された近くの人が 顔が見えなかったので受け取って届けて頂き、 既に会員の皆様へ届いているものとばかり思っていました。  が、「届いていない」との連絡を受け、事務局へ . . . 本文を読む

「第101回広島県文化財協会臨地研究会」に参加して

2013-11-20 10:12:31 | 報告
「第101回 広島県文化財協会 臨地研究会」の参加模様(概略報告)   平成25<2013>年11月16日(土)10:15~16:00  場所:広島大学教育学部講義棟(L棟)L205講義室     広島大学総合博物館、埋蔵文化財サテライト館     山中池南遺跡第2地点     史跡安芸国分寺  のコースをバスで移動しながら解説をうけた。 [広島県文化財協会 行事]  広島県文化財 . . . 本文を読む

「内海巡見」無事終える!!

2012-10-13 23:11:31 | 報告
 福山市文化財協会では、平成24年10月12日(金)に 「潮風と海の香りに包まれた内海町」をミニ歴史探訪しました。  午前中のコースは、 1.内海歴史民俗資料館(内海交流センター内)からスタートし、 2.西音寺⇒3.中井萬蔵記念碑⇒4.奥之坊⇒5.常楽院(村上水軍墓石群) を見学した後、 昼食を挟み午後からは、おまけのコースとして、 6.幢福寺(釈迦堂)⇒7.クレセントビーチから源平古戦場跡⇒ . . . 本文を読む

「神辺巡見」と題して神辺を巡りました

2012-05-18 23:14:21 | 報告
 福山市文化財協会では、「知って欲しい文化財」と題して、 福山市内各地域の文化財を紹介する編集作業を進めています。  それぞれの地域を担当した人により、その地域の文化財を 紹介して巡っています。  今回は、第3回目となり、「神辺巡見」と題して実施しました。  日時:平成24年<2012>5月16日(水)8:30~  快晴の好天に恵まれ、普段の「晴男」の異名どおりの天候となり、 汗ばむ陽気となりまし . . . 本文を読む

福山市文化財協会春のイベント「平家谷の探訪」

2012-04-19 00:05:22 | 報告
 福山市文化財協会では、春のイベントに大河ドラマに因み 「平家谷の探訪」を実施されました。  多数の申し込みに関らず、募集人員を制限したため参加出来なかった皆様があると聞き、 参加した者として、大変申し訳なく思っています。  その分、このブログで一部ですが、少しでも行った気分を味わって下さい。  実施日時:平成24年<2012>4月17日(火)9:00~  平家谷(沼隈町横倉)は、「平家」に纏わる . . . 本文を読む

[古代吉備王国の探訪](福山市文化財協会春の日帰り旅行)

2012-03-24 00:44:04 | 報告
福山市文化財協会では、恒例の日帰り旅行に[3月18日(日)実施] 「古代吉備王国の探訪」と題して、「鬼の城」「総社市」の 歴史を探訪致しました。 今回の募集にも沢山の申し込みがあり、バスを大型に変え座席も 補助椅子を利用する程の盛況で、 定刻8時には、福山駅北口を出発し、一路「鬼の城」へと向かいました。 生憎の天気でしたが、雨も大降りとはならず、見学にはまずまずの天気で、 「鬼の城」では、総社市教 . . . 本文を読む

『古代吉備品治国の古墳について』のころ

2012-02-05 12:53:34 | 報告
福山市新市歴史民俗博物館では、 平成24<2012>年1月7日(土)から3月11日(日)まで 「企画展福山市北西部の出土品」展を開催している。  その企画展にあわせ、2月4日(土)13:30から講演会、 「『古代吉備品治国の古墳について』のころ」と題して、 井上弘氏(福山市教育委員会文化課)の講演があり、聴講に参加した。 会場は、席が足らなくなり、また資料も不足となり、急遽椅子を増やし、 資料の追 . . . 本文を読む