福井7人の工芸サムライ

福井県にある国指定7つの伝統的工芸品の職人やモノづくりや産地、福井にまつわる事がらをご紹介します。

メガネフェス、メガネメッセ

2016-05-28 22:26:23 | メガネ

5月末にメガネフェスは3回目、メガネメッセが鯖江で20年ぶりに開催されました。
 
メガネの聖地しかできないことっていっぱいあるよね。
 
{7EF77FE3-4EF5-4341-99D6-60E7AA9B4E6A}

 

メガネポテト

 

{AD137662-73AA-4486-B803-9633AB87C4A6}

 

 

メガネではないけどラーメン

 

{189F9026-14B6-4856-9374-FC508524C480}

 

 

越前メガネおろし蕎麦

味は普通の越前そばでした。

 

{F4FB194D-0D31-41DA-9844-26190CEBB44D}

 

 

メガネに使われる「カシメ」と言われる金属とアセチを取り付ける技法

 

{B8D3AAA7-5F5A-46B1-89B2-8EAC63EC7D04}

 

 

陽極酸化」チタンに電流を流して色をついた薄い膜をつけます。

電圧の具合で違う色が付きます。

 

{16A1D4E5-D1A8-4187-B2C7-4BE8179DE6C2}

 

 

私も鯖江ギフト組で参加しました

 

{5B31D6D1-9173-49B6-BBFC-DCB01C7DBF0A}

 

 

メガネポテトは列ができていました。

 

 

{3CB35510-A183-4391-A57C-0D24D0889B02}

 

 

メガネメッセ内ではメガネ材料で作られたアクセサリーなど展示しました。

 

{2799D863-8AE8-4508-8225-CF4F53F5F5F8}

 

 

全国からミスキャンパスも鯖江に集合

 

{48E8725A-B3FD-4903-AC98-5BA6FDCA5DCF}

 

 

メガネフェスのスケジュール

 

{FD67C71B-C177-4C86-B1C0-4D4CB054750E}

 

 

夜の部はメガネバー

 

{834ACF06-6B21-48C5-A9DA-A5651F69BE66}
 
賛否両論あるかと思いますが
僕はやってみることに価値があると思います。
 
鯖江しかできないことは鯖江がやらないと世の中に触れることもないからです。
全国から鯖江にメガネ好きが集まりました。
メガネというツールはポテンシャルが高いのだと改めて感じる3日間でした。
 
 

 


明治から続く福井越前市にある飴工場

2016-05-18 22:41:50 | モノづくり

スギ花粉が終わったのに、なんかスギに似ている花粉が飛んでいて辛い熊本です。
 
福井県にもだいぶ淘汰されてしまったんだけど
昔からの伝統を引き継ぐ昔菓子屋さんがあるよ。

こちらは天然色素を使った着色料。

{9B10F736-03FD-44EE-8A42-D3F6C05FF6B1}
 
こちらは明治から続く約100年前から使用している銅の鍋

年季が入ってますねー。

日本人は本当に物を大事に使う人種だと思います。

 

{EA3B0B57-F9A8-4F9C-B7B4-6D7AE1B19E1C}
 
こちらは熱くなった雨の材料を混ぜて冷やしているところ

 

 

{02AC1505-269C-41DA-951C-91BE9FBA35C6}
 
同じくエイ!って感じです。

 

 

{2672C6B5-E918-4A8C-B427-4245829CA133}
 
こちらは今でいうオーブンのようなもの。

 

 

僕たちがよく食べるボリボリ噛むアメはすぐ固まってしますので

こうやって熱を加えて柔らかくします。

 

{945B4612-F883-4C4A-9302-040CA3DDF5C2}
 
こちらは残骸。。。

 

 

{CA435230-2E3D-4DC4-ADC5-541C6796DFFE}
 
まだお見せできませんがあるものを抜き取ったあとです。
 
これから何ができるかお楽しみに!
 

 


コウモリが部屋に

2016-05-14 14:01:25 | 気になったこと

コウモリが迷い込んできました。

意外に小さいんですね。



福井って結構コウモリ外で飛んでいます。

 

三重県では外で飛んでいるコウモリはいなかった思います。

 

コウモリの動画

日本で一番よく見られるコウモリは「アブラコウモリ」と呼ばれ、体長5cmほどの小さい「コウモリ」でその重さはなんと10gほどしかありません。小さな体を活用し、普通の家にある、とても小さな隙間から侵入してきます。暖かな住宅を好んで天井裏などを巣にしてしまうため別名イエコウモリとも呼ばれています。日本のほぼ全域で目撃・被害があります。基本的に冬は冬眠をし、春から秋は活動が活発になります。特に真夏は繁殖期にあたり、1度に3匹ほど出産をします。そして住宅の中などに住みつき、家族で生活をするため、気づいたら何年も住みついていて100匹以上天井裏にコウモリがいたという事例もあります。

小さいコウモリですが怖いですねー。


福井県大野市の水道水事情

2016-05-11 20:50:36 | 自然

たまにパワースポットに行きたくなる熊本です。
重力に逆らう湧水にパワーを感じます。

福井県大野市は日本一水道水が美味しいです。
写真は「日本の美味しい水100選」の御清水です。
大野市は特殊な水事情があるそうです。詳しくは写真をクリック

{D35D2EEB-36B0-4DC7-8114-72817FE5BBE3}
 
自然の美味しい水を飲むと体が浄化される感じがしますよね。

 


朝日新聞さまに掲載されました。

2016-05-04 18:26:32 | 福井7人の工芸サムライ

5月4日朝日新聞さんに掲載いただきました。



若い世代に伝統工芸品の興味を持ってもらえたことがまず嬉しい。

 

自分が25歳の頃は伝統工芸品より自分のことしか考えず

 

「高い伝統工芸品より100円ショップで買えるでしょ」みたいな感覚だったと思います。

 

まず知って興味を持ってもらうことが少しずつ実ってきて嬉しい。