福井7人の工芸サムライ

福井県にある国指定7つの伝統的工芸品の職人やモノづくりや産地、福井にまつわる事がらをご紹介します。

”めがねのまちさばえ”から生まれたサイダー

2019-10-13 15:54:05 | メガネーランド構想

めがねのまち鯖江は、お土産がない

鯖江 お土産

今回は、観光地には必ずあると言ってもいい鯖江のお土産事情について紹介します。

日本人が旅に行くとよく見る光景がありますよね。
それはお土産合戦。

バスでお土産売場に団体で駆け込み、両手いっぱいにお土産を買い込みます。
お世話になっている方々に少しでも感謝の気持ちをお返ししたいという生真面目な性格からでしょうか。
 

メガネのまち鯖江にはお土産はあるのでしょうか?

メガネ お土産 不思議

鯖江メガネの聖地「メガネミュージアム
こちらは福井県眼鏡協会や、その他のメガネ関連団体が入居する、メガネの総本山。

鯖江のメガネももちろん買えるし、メガネ博物館があります。
オリジナルメガネも作れます。

www.megane.gr.jp

お土産も売っているのですが、少し寂しい。。

www.yumakumamoto.work

 鯖江を観光地にしたい

鯖江 観光地

話は逸れますが、鯖江には産地としては形成されていますが、
観光地としての受け入れ体制は、まだまだなのです。

せっかくある鯖江にしかないメガネ。
メガネを使って「メガネのテーマパーク」にしたい。

 メガネストリート作りました

www.yumakumamoto.work

鯖江をメガネのテーマパークにしたいを実行

鯖江 メガネ テーマパーク

 

「第3回おとな版鯖江地域活性化プランコンテスト」で「メガネーランド構想」をプレゼンします。その結果、鯖江市民の投票で優勝に当たるオーディエンス賞をいただきました。

メンバーは東京から鯖江をなんとかしたいと思う優秀な若者たち。
メガネの街・鯖江をメガネであふれるディズニーランドのようなテーマパークにしたい。

詳しくはこちらを

meganelandsabae.wixsite.com


【メガネーランド構想:プレゼン資料】おとな版鯖江市地域活性化プランコンテスト

鯖江をメガネのテーマパークにしたいコンセプト

鯖江 メガネ 公園 オブジェ

私たちは以前から、せっかくのこの鯖江のユニークな資産(めがね)をもっとアピールして、さらに全国・世界に名前を知らしめたい!鯖江の街に元気と活気を呼び起こしたい!と思っていました。

市と市民が力を合わせて、鯖江のフラッグシップであるメガネをアピールすることで、鯖江全体をどんどんアピールする。 そしてそれが鯖江の元気に繋がる。

これを鯖江全体で目指していきませんか!? また、鯖江から県外・他の地域に出てしまった出身者の方、そして鯖江のメガネを愛してくださっているみなさんもメガネの聖地さばえ、メガネーランドを一緒に盛り上げていきましょう!!

 
鯖江市役所にもメガネーランド構想が!

www.yumakumamoto.work

 

観光地に行けば必ずお土産はあるよね?

話はだいぶ逸れましたが観光地、旅行といえばお土産。
「メガネサイダー」が鯖江のお土産として生まれました。パチパチ

味は鯖江の花ツツジ、体に優しい天然着色料を使っています。

今回の商品開発はこだわりがあって、それは鯖江の人たちと作りたいという想い。
商品は鯖江観光協会さんと。デザインはHana道場さん。

やっぱり鯖江に育てられて、鯖江と一緒に歩んできたので鯖江に恩返ししたいと思うようになりました。

もちろん販売は鯖江を中心としたエリアで。

鯖江のお土産が雑誌に掲載されました

鯖江のおみやげ【めがねサイダー】
が福井県の地元雑誌「ウララ4月号」に掲載されました。


”鯖江の花ツツジをイメージさせるピンク色が特徴で、
味わいもほんのりツツジが香る。
一目で鯖江とわかるこだわりのパッケージ”

 

 最後に・・

peraichi.com

鯖江をなんとかしたいという情熱を持った方々が
鯖江内部から出てくるのが重要です。

しかし、その熱い情熱を持った方々が
生活の柱=自立していけなければ
鯖江の発展は難しいでしょう。。


鯖江にあるメガネストリートができるまで

2019-09-16 00:00:00 | メガネーランド構想

めがねのまち鯖江にあるメガネストリート


鯖江 メガネストリート

 
今回は、鯖江のメガネストリートができるまでの秘話を紹介します。

メガネストリートができる前は、ただの市道でした

鯖江駅東口から左に折れて地下道を通り、東に徒歩15分ほど歩くとメガネミュージアムがあります。
まずはメガネストリートができる前の状況を写真で振り返ります。
歩道の老朽化も進み、街路樹の根っこが設備の一部を破壊していました。

これが地下道をくぐって出て後ろを振り返ったところです。
{63B09A98-9E46-4CFD-AF93-B8E64BA6DD26}

 

こちらは地下道にあった緊急用のボタン

{00EF331A-28DE-42AB-A610-CF0FFDE88CB9}

 

こちらも地下道にあったコンクリート製の溝ふた

{BD07DE14-E828-41FD-ACD0-B6176C8AE707}

 

こちらは地下道の照明

{61EB99B8-8D7F-48F1-B6FD-A2D56FECC56D}

 

 こちらは地下道から出て少し歩いたところにあった車の侵入を防ぐ置物?

{0C3C39BA-968B-4DF0-9A5C-E0599F0A5430}

  

街路樹、だいぶ根っこが成長して土が盛り上がってますね。

{C85A5DBA-8F11-4DFF-B1E7-50E0AB4609DF}

 

ベンチと街路樹

{84F33C51-5D90-4306-8FC8-13FBACD9910E}

こちらも木の根っこが成長して歩道の一部を破壊しています。

{1601BD39-8B29-47A0-9CEB-CD487C330796}

 

国道8号線から見るメガネミュージアム

{50AD186B-3FF9-42DC-A1C7-6709018FE569}

ここからメガネストリートが生まれました。
 

メガネストリート始動、メディア掲載されました

眼鏡の街鯖江でメガネーランド構想【第一弾メガネストリート】の計画が少しづつ進んでいます。 

{D9D7753F-02E2-4F7F-83ED-2E234561C048}

 

鯖江駅から地下道をくぐり地上に出たところが
メガネストリートの陸路スタートです。

{AA884275-50D2-4FBD-B002-BA136ED7461A}

 

 同じく陸路スタート地点でデカ鯖江耳かきのオブジェを掲げました。

{017DFBB9-7B06-4B55-BD08-370F77340FDA}
 
この日はメガネストリート実現に向けて写真撮りがありました。
面白く、楽しく、そして全国の皆さんが共感してもらって
鯖江に遊びに来てくれることを願っています。

メガネストリートが地元新聞に掲載されました

10月21日鯖江モノづくり博覧会に合わせて
メガネストリートも正式に発表されることとなりました。 

 

 

メガネストリートを作ろうと思ったきっかけ

 この市道を歩いて下見した理由は「おとな版鯖江地域活性化プラン」で優勝したプランの実現に向けてみなさんの協力を得て実現しようとしているからです。
デザイナー、鯖江市の職員、WEB作成会社、クラウドファウンディング担当者。
みんなで鯖江にメガネストリートを作るべく始動していきます。
プレゼンでは東京から参加いただいた広告代理店、エンジニア、農林水産省の仲間3人と「メガネーランド構想」のプレゼンをし優勝に当たる「オーディエンス賞」をいただきました。

 

この一市民の案を鯖江市が採用してくれたのです。
「メガネーランド構想」の根っこは鯖江にしかメガネを使って
鯖江にメガネに触れに来て欲しいということである。

メガネストリートのメガネーランド構想とは?

今年の初めに大人版さばえ地域活性化プランで
メガネーランド構想」というプレゼンを行って
参加4チームの中で優勝に値する賞をいただきました。

 

そこで掲げたこのプランは簡単に言うと
「鯖江をメガネのディズニーランドのようにしたい!」
というものです。

 

夢がデカすぎるということで
みんな面白がってくれてはいたのですが
現実とはかけ離れているものでした。笑

 

プレゼンではまずメガネを取り入れた「お土産」に着目し
鯖江をお土産を通じて訴求でき、広めるツールとして最適だ。
「お土産を開発販売しよう!」ってとこで終わりました。



 

鯖江市、福井銀行、FAAVOさんの取り組みで
私たちの「メガネーランド構想」メガネストリートを採用してくれました。
大きなバックアップもあって夢に大きく近付きました。

 

メガネストリートやこれから進めていく「メガネーランド構想」によって
鯖江に、メガネに触れに来ていただきたい。
それは鯖江にしかできないことだから。

メガネストリートが着々と進んでいます。

 

タペストリーのデザインも完了し

 

あとは6月10日のメガネストリートオープンまであと少し。

 

メガネーランドホームページはこちら

meganelandsabae.wixsite.com

 

最後に。。。
この記事を書いて3年余りが経過しました。
インスタ、ツイッターではメガネストリートの写真がアップされ、
少しずつ認知、拡散されつつあります。
僕たちが描いた夢が広がりつつあります。
メガネのまち鯖江を世界に!鯖江はこれからもメガネを発信し続けます。 


カバンのまち兵庫県豊岡×めがねのまち鯖江 連携企画①

2017-09-04 22:26:04 | メガネーランド構想

9月3日(日)に兵庫県豊岡からカバンストリート実行委員長さまたちがメガネストリート視察に来られました。お休みなのにありがとうございます。

鯖江サイドは財政課さま、福井信用金庫さまがご対応いただきました。

お休みのところありがとうございました。

 

実際に歩いてみました。

福井新聞さんも取材に来ていただきました。

お休みのところありがとうございます。

 

豊岡サイドのご意見だと「鯖江は民間と行政の連携が羨ましい」と言われました。

確かに民間だけだと市道は触れないし、行政だけだとユニークな取り組みは難しい面もあります。

こうやってうまくミックスしているのは大変興味深いそうです。

さらにメガネストリートに面している福井信用金庫が私費で壁面やガラスに「めがねのまちさばえ」をPRしている。

福井新聞さんに掲載いただきました。

 

この取り組みの特徴は、民間×民間 行政×行政 銀行×銀行 が連携できていける可能性があること。

最初は民間×民間から大きな渦になって新しい化学反応があちこちで起きてきていること。

「メガネーランド構想」がきっかけで産地に新しい波を起こせているのかなと思い非常に感慨深いです。

 

あとは形になるような実績やみんながメリットを生み出す仕組みを少しずつ作れていけたらいいなと思っております。


第4回おとな版鯖江地域活性化プランコンテスト

2017-01-22 20:29:57 | メガネーランド構想

------------------------------

おとな版鯖江地域活性化プランコンテストももう4回目を迎えます。

ひらめき電球おとな版鯖江市地域活性化プランコンテスト

おとな版は、学生版と違ってお題提供者という鯖江人が4名おり、自身の携わる事業の課題、鯖江に対する想いや夢を「お題」として提示します。

その「お題」について、全国の多種多様なブレーン(社会人)が挑みます。

※竹部さんのブログより

 

第3回にお題提供者として参加させていただき

第4回の今回はコメンテーターとして参加させて頂きました。

 

満員御礼。

鯖江市民も地元をなんとかしようと興味がある表れでしょう。

 

すぐ実現できそうなプラン、難題が多いプランなど

楽しく拝見させていただきました。

 

残念ながら賞を取れなかったプランも

「実行するのみ」だと思います。

発表して終わりでなくて

実現までしてプランは終了だと思います。

そうしないと折角考えたプランがもったいない。