福井7人の工芸サムライ

福井県にある国指定7つの伝統的工芸品の職人やモノづくりや産地、福井にまつわる事がらをご紹介します。

本物の越前漆器の名刺入れ

2021-11-19 22:52:41 | モノづくり

鯖江耳かきを一緒に開発した

セメントプロデュースデザインさんと

 

 

福井7人の工芸サムライの

メンバーでもある土直漆器さん

 

 

僕がお世話になっている2社が

タッグを組んで商品を作りました。

 

 

ふるさとチョイス

 

 

僕も実際に使っているのですが

どこに行ってもいいですね!と

お褒め頂きます。

 

横から見た図

この曲線美がいいですね〜

裏は

これぞ漆!という漆黒のツヤ

バリエーションも豊か

 

是非、お得なふるさと納税からも

お求めできます。

 

どうせ税金収めるなら

これを機に本物を手に入れましょう。

 

〈モノづくり×ITを通じて売上促進のお手伝い〉


【警察の紋章】実はアレから出来ていた!

2021-11-15 12:05:00 | モノづくり
以前から気にはなってきた「実は福井」で国内シェア1位の廣部硬器さん。
警察、消防署、交番など紋章の国内シェア7割あります

一緒にお邪魔した金谷社長のTwitterの動画がバズり
11月14日にYahoo!ニュースになりました!
 
お邪魔した時に作り方を見学しましたのでご紹介!
型に手作業で土をセッティング


こちらの会社で型も作るとのこと


型から取り出ました〜
まだ土色ですね
自然乾燥させ、表面が乾いたらサンドペーパーで手作業で表面をキレイにします。

 
紋章の裏に「T」の突起が!
製造工程ではドロドロの粘土を石膏型に入れるので、取り出す段階ではまだ柔らかく、
紋章の形が潰れてしまうことがあります。
また、乾燥や焼成段階でも形が縮んでしまいます。
突起があることで、こうした時の変形を防ぐことができます。

土に戻せる状態のものは再利用
無駄がないですね〜



特別な釉薬(着色剤)を塗ってガス窯で焼きます。
こちらの窯は社長の手作りですよ。



仕上がりはこちらになります。
ピカピカの仕上がり、半永久的に使えるよ。



金のシャチホコや大きなものも作れますが
納期は数ヶ月かかります。
全てオーダーメイドなので納得です。
100%商品になるものも少なく
窯から出して割れたり、空気のブツがあったり、反ったりと
不良品もでるとのこと。




職人の手作りで想いのこもった紋章。
大事に使って頂きたいですね!

株式会社 廣部硬器(ひろべこうき)
Yahoo!ニュース   2021年11月14日取り上げられました。
 

 


「売場開拓」の講演を大阪商工会議所で

2018-10-19 07:38:22 | モノづくり

10/17日 大阪


大阪商工会議所さまで

「売場開拓」をテーマにした

お話しをさせていただきました。



10年以上チャレンジしてきた「売場開拓」

歴史を振り返り改めて

 

辛かったこと嬉しかった事など

振り返るよい機会でした。



 

最終的にはやってきて良かったなと

思える人生でした。

 

売り上げが月50万から600万まで

色々チャレンジしてきました。。
 

大阪商工会議所 第2回デザイン活用研究会

http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201808/D13181017019.html?fbclid=IwAR2qICKBb2Ue4K93jn8AKzXDBqjZ8WksXIcOqD6ghTKoENOj4OKCVGwXnXI


明治から続く福井越前市にある飴工場

2016-05-18 22:41:50 | モノづくり

スギ花粉が終わったのに、なんかスギに似ている花粉が飛んでいて辛い熊本です。
 
福井県にもだいぶ淘汰されてしまったんだけど
昔からの伝統を引き継ぐ昔菓子屋さんがあるよ。

こちらは天然色素を使った着色料。

{9B10F736-03FD-44EE-8A42-D3F6C05FF6B1}
 
こちらは明治から続く約100年前から使用している銅の鍋

年季が入ってますねー。

日本人は本当に物を大事に使う人種だと思います。

 

{EA3B0B57-F9A8-4F9C-B7B4-6D7AE1B19E1C}
 
こちらは熱くなった雨の材料を混ぜて冷やしているところ

 

 

{02AC1505-269C-41DA-951C-91BE9FBA35C6}
 
同じくエイ!って感じです。

 

 

{2672C6B5-E918-4A8C-B427-4245829CA133}
 
こちらは今でいうオーブンのようなもの。

 

 

僕たちがよく食べるボリボリ噛むアメはすぐ固まってしますので

こうやって熱を加えて柔らかくします。

 

{945B4612-F883-4C4A-9302-040CA3DDF5C2}
 
こちらは残骸。。。

 

 

{CA435230-2E3D-4DC4-ADC5-541C6796DFFE}
 
まだお見せできませんがあるものを抜き取ったあとです。
 
これから何ができるかお楽しみに!