福井7人の工芸サムライ

福井県にある国指定7つの伝統的工芸品の職人やモノづくりや産地、福井にまつわる事がらをご紹介します。

私のノウハウ、経験の価値。

2018-11-04 11:16:10 | メディア掲載

サラリーマン時代は

自分の給料を稼ぐために

所属する会社の売り上げを作り

ノウハウを会社に蓄積してきました。

 

しかし、ふと自営業となって、

職人、生産者の方と一緒に歩んでいきたいと

いう想いが強くなり、

 

僕のこの経験をもっと皆さんに

共有できたらなと

思うようになりました。

 

今まで講演やセミナーを

呼ばれればお伺いしてきました。

もっと職人や生産者に少しでも

生産者としての私の経験を

共有してもらいたいなー思うようになりました。

今後のヒントになったらなと。

 

タイミングが合えば是非お越しください。

また、行政の方にもお聞きしてもらいたいです!

 

11/13 日本政策投資銀行 北陸フォーラム

11/2  NHK「ザウルス!今夜も掘らナイト」

10/17 大阪商工会議所で「売場開拓」についてセミナー

10/10 日本経済新聞記事掲載

7/23   NHK クローズアップ福井「パレア若狭

6/24      福井新聞、日刊県民福井「パレア若狭」

4/9       メンバーズエッジ鯖江里山オフィス発表会
3/7  福井新聞3.7「美容室の新しいビジネス」

3/2  トークイベント&交流会「ものデザインコラボLAB KOBE」コラボナイト


10月10日日本経済新聞様に掲載されました。

2018-10-11 11:16:29 | メディア掲載

私は”めがねのまちさばえ”の

「メガネからカタチを変えたモノづくり」を

モットーに10年以上製造、企画、販売、広報を

手がけてきました。

 

これはカフス

 

そこで4年前ほど前にインターネットを

活用した販路開拓を企画していたのですが

会社を説得する材料も、私の知識も乏しく

会社として遂行することを断念せざるを得ませんでした。

 

その影響は大きく、

今となって、あの時もっと会社に推しておけばよかったなと。。

 

それで、マーケットの基本であるBASICSの最後の「S」。

[Selling message]

知られなければ意味がない。

 

ここの重要性をより感じています。

 

そこでPRする方法として

美容室の髪を切っている間の手持ち無沙汰の時間に注目しました。


顧客の頭の中のきっかけ作り。

これを皆さんでシェアできたらいいなと思い、

事業化しました。

 

新聞記事にも取り上げられて、

みんなで”知ってもらう”共有できたらいいなと思っております。

 

セミナー情報】

11/13 日本政策投資銀行 北陸フォーラム

11/2  NHK「ザウルス!今夜も掘らナイト」

10/17 大阪商工会議所で「売場開拓」についてセミナー

10/10 日本経済新聞記事掲載

7/23   NHK クローズアップ福井「パレア若狭

6/24      福井新聞、日刊県民福井「パレア若狭」

4/9       メンバーズエッジ鯖江里山オフィス発表会
3/7  福井新聞3.7「美容室の新しいビジネス」

3/2  トークイベント&交流会「ものデザインコラボLAB KOBE」コラボナイト

 

〒910-0006
福井県福井市中央1丁目14-9 3F *白いビルです
TEL:0776-76-3582
FAX:0776-92-0579
【WEB】 https://takumiichi.com/
Facebookhttps://www.facebook.com/yuma.kumamoto
【Mob】 080-2957-3113
【Mail】 kumamototakumiichi.com


福井新聞様に掲載いただきました

2016-05-01 22:18:11 | メディア掲載

自分たちより一回りも年下の若者とモノづくりを始めています。

{43754A20-D17F-4DA1-AC40-4F770D4D6B55}



彼は地元福井出身の若者で東京で得たノウハウを地元福井の敦賀で活かそうとしている。

伝統的工芸品は、古い、高いなどイメージがあるのとアジア製の安価のものにシェアを奪われていて全国的に苦戦を強いられている。

そんな中で、地元の若者に興味を持ってもらったことがまず嬉しい。そして活かそうとしてくれている。

まず知ってもらって、手に取ってもらって気に入って買っていただける。

そんな商品になることが私たちの目標であります。


monoマガジンさまに掲載されました。

2015-11-23 01:58:07 | メディア掲載

monoマガジン様に掲載いただきました。

僕たちのメガネからカタチを変えたモノづくりに加え
福井の越前焼越前漆器、越前打刃物と伝統工芸品も一緒に。

福井のいいものを知ってもらいたい。
そして、共感して使ってもらいたい。

ものマガジン様には感謝しきれません!

pdf03.jpg