時間が経つのは早いもので、約一年半ぶりにきゃしーと遊びました。
前に会った時はあたしが難波におったもんね~。
ぱっと連絡があったときに、次にきゃしーが大阪に来る日と私の休みが重なったので、会えることになりました。やったー!
久しぶりに会ったというのに、びっくり、靴が全く同じでした。

「やっぱりビルケン歩きやすいよね~。」
ちなみにこの靴は前職で使っていたのですが、辞める時に腹立ってゴミ捨て場に放り投げてきたんよね…(その他いろいろも怒りと共にゴミ捨て場行きに。)
でも神戸帰ってきて「なんていい靴を捨ててしまったのだ!」ということに気づき、去年また買いました。情けない限りです。
梅田で遊ぶのは久しぶりやったなぁ。
行っても駅→シャングリラの直行便やったし。
右や左や全然わかりません。
「あぁ大阪空気いい」
と言ったきゃしーにびっくりです。
福岡はいろいろ飛んでるみたいです。
「最近のあたしは立て続けに友達めいてる!あやりちゃんとも遊んだしきゃしーにも会えたし今度は愛ちゃんと遊ぶし!それだけじゃないし!こんなこと滅多にない!……あたし死ぬんちゃうかなって思うわ。こんなに急にたくさんの人に会わされて…。神様が“死ぬ前に大切な人にお礼を言いなさい”って言ってるんちゃうかな!」
鼻息荒く語ったのですが、
「………そう。」
スマートに返されちゃった!
あぁ、きゃしーやなぁ!って思ったよ!
お昼を食べつつ近況報告は、マイブームの玄米が食せるカフェで!…と思っていたのですが、、
並びすぎ!

「きー!おばちゃんたち暇しとんなー!」
自分のことを棚にあげて悔しがります。
まぁ梅田やしなんでもあるでしょ、と気を取り直してNU茶屋町のあたらしいところに連れてってもらいました。
パンやらグラタンやらおしゃれ系ドリンクバーやら楽しみます。

「やっぱりこう、女の子ときゃっきゃ言いながらこういうおしゃれスポットなお店でランチするのも必要よね!そりゃスシローも美味しいけどさ!また別モンよね!」
またも鼻息荒くなります。
この日はキャシーに聞きたいことがあった。
カフェインにやられる私、デカフェというカフェインレスコーヒーについて学ばせてもらおうと思って臨みました。
その想いをぶつけたところ、それはそれは分かりやすく、仕組みから作り方から味の違いからカフェインの含有量から注文の仕方から注文を受けた時の気持ちから誰に注文すべきかから待ち時間まで教えてもらいました。頼れるっっ!!!早く飲みたい!!!
「ぴよ、パン取りすぎたって後悔してるでしょ。」
「とんでもない!まだまだ食べれるよ!」
いくらでも食べれる自分が怖いなー。
「あーお腹いっぱい!」
と、腹9分目になったわたしは、きゃしーに梅田案内してもらいました。
そうそう、新しくなった阪急梅田よ。
ずっと来たいと思ってたのよ。

「健康食品」という案内に惹かれてデパ地下に行ったものの、すごい人ね!大坂のおばちゃん怖いよ!
何も見ることなく、ゼェハァ言いながら人波に揉まれて酔っただけでした。高いクッキーが売ってあったのを覚えている。
「あかん!人の少ない売り場に行こう!」
「婦人下着婦人下着!」
わくわくしながら向かいました。
「婦人下着、ワクワクするよねー。」
「靴下とかババシャツとか腹巻とかねー。」
ダイエーの婦人下着売り場を想像してたんやけど、全然違う。
「え?このおしゃれな階のどこに婦人下着があるん…?」
「は!ジェラートピケがある!まさかジェラートピケを婦人下着というつもりなのか!!?」
「あ、大丈夫大丈夫(←何が?)、ちゃんとあっちに肌着売ってるで!」
しかしそこは肌色やベージュの世界でなく、柄タイツやひらひらの靴下、ラ・ペルラなどの勝負下着(ただレースを乳房にあてごうただけのような、寄せたり上げたりができないどころか何も隠せないブラジャー)が並んでいました。
え?!ババシャツとかは…?!
でもちゃんとトリンプやワコールもあってくれたので、「やっぱりトリンプよりワコールよね~」「あたしもワコール派やわ~」と婦人下着を楽しむことができました。
他にもコスメカウンターやら春服とか目白押しやったけど、なんせ人が多いし化粧品の香りでくしゃみ鼻水だったもんで(←きゃしー)、他の階はさらさら~っと流しました。
あ、でも靴は良かったね。
サイズ展開豊富で、お母さんを連れて来たいと思ったわ。
そこからはラッシュ行ったりイーマ行ったりブリーゼブリーゼ行ったりお買い物です。
ラッシュにはあたしの思い出の品、そしてきゃしーが聞いたら使う気が失せるであろう品がいくつかあり、それをきゃしーが購入したら買った後にバラして不快にさせようと思ったのですが、購入に至らず残念です。
ひとしきりうろうろしたら、カフェで休憩。。
ドリンクが出てくるまではきゃしーの目が光ってておもろい。
飲み物と、ケーキをいただくのです。

私はワッフル!!

ワッフォー!!
ここで家族の話になり、きゃしーのお母さんがハーブティの出がらし(?)まで食すという話を聞きました。翌朝から私も実践しているのは言うまでもなく。
あれ?人の話は覚えてるけど自分がなに話したかは全然思い出せないぞ。
あ、鞄が欲しいけど今のラコステが好きすぎてどうしようって話したわ。
いやはや、元気そうな顔が見れて安心したよ。
こうやって、離れて暮らす友達がたくましく生きてたんやって知る瞬間、好きやわー。
仕事のこと語ってるときとか、持ち物のエピソードを聞かせてくれたときとか・・・。
あたしはあたしのことばっかり考えて生きてるけど、「そうか、自分の周りには知らないうちにこんなにたくさんの人生が回ってるのか!」って当たり前のことに気づかされる。
その瞬間、他人の人生に胸張って向き合いたいから、私は私の人生を精一杯生きる!
きっとみんな、大丈夫!
前に会った時はあたしが難波におったもんね~。
ぱっと連絡があったときに、次にきゃしーが大阪に来る日と私の休みが重なったので、会えることになりました。やったー!
久しぶりに会ったというのに、びっくり、靴が全く同じでした。

「やっぱりビルケン歩きやすいよね~。」
ちなみにこの靴は前職で使っていたのですが、辞める時に腹立ってゴミ捨て場に放り投げてきたんよね…(その他いろいろも怒りと共にゴミ捨て場行きに。)
でも神戸帰ってきて「なんていい靴を捨ててしまったのだ!」ということに気づき、去年また買いました。情けない限りです。
梅田で遊ぶのは久しぶりやったなぁ。
行っても駅→シャングリラの直行便やったし。
右や左や全然わかりません。
「あぁ大阪空気いい」
と言ったきゃしーにびっくりです。
福岡はいろいろ飛んでるみたいです。
「最近のあたしは立て続けに友達めいてる!あやりちゃんとも遊んだしきゃしーにも会えたし今度は愛ちゃんと遊ぶし!それだけじゃないし!こんなこと滅多にない!……あたし死ぬんちゃうかなって思うわ。こんなに急にたくさんの人に会わされて…。神様が“死ぬ前に大切な人にお礼を言いなさい”って言ってるんちゃうかな!」
鼻息荒く語ったのですが、
「………そう。」
スマートに返されちゃった!
あぁ、きゃしーやなぁ!って思ったよ!
お昼を食べつつ近況報告は、マイブームの玄米が食せるカフェで!…と思っていたのですが、、
並びすぎ!

「きー!おばちゃんたち暇しとんなー!」
自分のことを棚にあげて悔しがります。
まぁ梅田やしなんでもあるでしょ、と気を取り直してNU茶屋町のあたらしいところに連れてってもらいました。
パンやらグラタンやらおしゃれ系ドリンクバーやら楽しみます。

「やっぱりこう、女の子ときゃっきゃ言いながらこういうおしゃれスポットなお店でランチするのも必要よね!そりゃスシローも美味しいけどさ!また別モンよね!」
またも鼻息荒くなります。
この日はキャシーに聞きたいことがあった。
カフェインにやられる私、デカフェというカフェインレスコーヒーについて学ばせてもらおうと思って臨みました。
その想いをぶつけたところ、それはそれは分かりやすく、仕組みから作り方から味の違いからカフェインの含有量から注文の仕方から注文を受けた時の気持ちから誰に注文すべきかから待ち時間まで教えてもらいました。頼れるっっ!!!早く飲みたい!!!
「ぴよ、パン取りすぎたって後悔してるでしょ。」
「とんでもない!まだまだ食べれるよ!」
いくらでも食べれる自分が怖いなー。
「あーお腹いっぱい!」
と、腹9分目になったわたしは、きゃしーに梅田案内してもらいました。
そうそう、新しくなった阪急梅田よ。
ずっと来たいと思ってたのよ。

「健康食品」という案内に惹かれてデパ地下に行ったものの、すごい人ね!大坂のおばちゃん怖いよ!
何も見ることなく、ゼェハァ言いながら人波に揉まれて酔っただけでした。高いクッキーが売ってあったのを覚えている。
「あかん!人の少ない売り場に行こう!」
「婦人下着婦人下着!」
わくわくしながら向かいました。
「婦人下着、ワクワクするよねー。」
「靴下とかババシャツとか腹巻とかねー。」
ダイエーの婦人下着売り場を想像してたんやけど、全然違う。
「え?このおしゃれな階のどこに婦人下着があるん…?」
「は!ジェラートピケがある!まさかジェラートピケを婦人下着というつもりなのか!!?」
「あ、大丈夫大丈夫(←何が?)、ちゃんとあっちに肌着売ってるで!」
しかしそこは肌色やベージュの世界でなく、柄タイツやひらひらの靴下、ラ・ペルラなどの勝負下着(ただレースを乳房にあてごうただけのような、寄せたり上げたりができないどころか何も隠せないブラジャー)が並んでいました。
え?!ババシャツとかは…?!
でもちゃんとトリンプやワコールもあってくれたので、「やっぱりトリンプよりワコールよね~」「あたしもワコール派やわ~」と婦人下着を楽しむことができました。
他にもコスメカウンターやら春服とか目白押しやったけど、なんせ人が多いし化粧品の香りでくしゃみ鼻水だったもんで(←きゃしー)、他の階はさらさら~っと流しました。
あ、でも靴は良かったね。
サイズ展開豊富で、お母さんを連れて来たいと思ったわ。
そこからはラッシュ行ったりイーマ行ったりブリーゼブリーゼ行ったりお買い物です。
ラッシュにはあたしの思い出の品、そしてきゃしーが聞いたら使う気が失せるであろう品がいくつかあり、それをきゃしーが購入したら買った後にバラして不快にさせようと思ったのですが、購入に至らず残念です。
ひとしきりうろうろしたら、カフェで休憩。。
ドリンクが出てくるまではきゃしーの目が光ってておもろい。
飲み物と、ケーキをいただくのです。

私はワッフル!!

ワッフォー!!
ここで家族の話になり、きゃしーのお母さんがハーブティの出がらし(?)まで食すという話を聞きました。翌朝から私も実践しているのは言うまでもなく。
あれ?人の話は覚えてるけど自分がなに話したかは全然思い出せないぞ。
あ、鞄が欲しいけど今のラコステが好きすぎてどうしようって話したわ。
いやはや、元気そうな顔が見れて安心したよ。
こうやって、離れて暮らす友達がたくましく生きてたんやって知る瞬間、好きやわー。
仕事のこと語ってるときとか、持ち物のエピソードを聞かせてくれたときとか・・・。
あたしはあたしのことばっかり考えて生きてるけど、「そうか、自分の周りには知らないうちにこんなにたくさんの人生が回ってるのか!」って当たり前のことに気づかされる。
その瞬間、他人の人生に胸張って向き合いたいから、私は私の人生を精一杯生きる!
きっとみんな、大丈夫!