goo blog サービス終了のお知らせ 

脳内ぴよこ

その時は必ず来てそして必ず去って行く

デコポンは嫌やな~。

2010-06-30 | Weblog
PKって何?パンツの略?あ、Kないか。

という認識です、サッカーに関しては。

いや、PKくらい知ってるんやけど。…知らんか。笑
小学生の時の体育の授業で知って、そっから色々な場面で耳にしてきた言葉やけど、あたしにスルーされ続けてきて、本当に頭のひだに引っかからない。

そういうことが、すごーく多いです。
あたしって、忘れる天才ちゃうか。ともよく思う。

ブカンが「お疲れ様でーす」って言うヤーボなんやってことも忘れてたし、言われてもあんまピンとこない。
でも、お昼ごはんの好みとかは覚えてるのよね~。ヨネはジャスミン茶とか正也はローズ…ローズネットやったっけ?(ここ曖昧)が2個とかやっさんがチョココロネとか朝倉さんがランチパックツナとか釘さんがシューロールケーキとかキタがリプレモとラスクとかまりっぺが「まみりんの愛」とか。。。


父親の大学の名前も、もう5回くらい聞いてるんやけど、それでも今やっぱり覚えてないもん。


あと、何度も「あの子今どうしてるんやっけ」って聞いちゃう。

高校時代の友達がどこの大学行ったか、もう結構忘れてる。

同じ部活やったこの名前忘れるんも早い。 ほんとに人のこと覚えない。



しかし、幼稚園の園長先生の手が臭い、と言っていた子がいたことは覚えてる。

1年生の時知らないおばさんの家でもらったお菓子が、サッポロポテトやったことも覚えてる。



何が心に引っかかるもんか、わかんないね。


死ぬ時、あたしが何を覚えてて何を忘れてるか、誰かあたしの頭にプラグ指して一覧表作ってくれへんかなぁ。興味深いもんになるわ、きっと。





話変わりまして、昨日、ウイスキーのチェイサーとして、お水ではなくビールをいただくという贅沢な飲み方をしてしまった。

おいしかったわ・・・。ビールがとてもさっぱり感じるから不思議なもんです。何より格好いい!!

ただ、格好いい人がやったら格好いいけど、あたしやもんなぁ~。
もっと酸いも甘いも食べつくした女がやったら似合うんやろうな!あたしは紅茶花伝あたりが相応なのかな!

しかも最近めっきりお酒(というより、ちゃんぽん?)に弱くなっちゃって、次の日に頭が痛くなる。ぅ~~~。ちょっと前まですごい飲み方してたのになー。「大学生飲み」って言うくらいやし(言わない?)、大学生終わったらそんなに飲んではいけませんよ、ってことなのかしらね~ん。大学生やけど、まだ一応。





また話変わるけど、女の人の胸をどう果物で表しますか?


仁さんは「はっさくが!」て言ってて、向田さんの小説では「夏みかんが」て。

柑橘系の「はじける!あまずっぱい!みずみずしい!」てイメージなんかしら。面白いなぁ~って思って。

そっから考えてみてん、他になんか果物あるかなーって。

したら、やっぱり手ごろな大きさ、形のものって、どうしてもそういう種に行き着いちゃうねん。

だって、桃はお尻やん?形的に。スイカはちょっと…一部の人のみやし。洋ナシは体形のことをいうし、リンゴはまぁるくないもんね。


イチジクは、、、

「あんたの胸、イチジクみたいやね!('∀')」

って言われたら悲しすぎるよ。



てことで、やっぱりみかんより大きめ柑橘系になっちゃうなーって思った。

が、「オレンジ」や「グレープフルーツ」ではなくて、「はっさく」や「夏みかん」なのよね!

なんとなく、はっさく夏みかん系の方が、妖艶に感じるのはあたしだけかしら!?あたしだけじゃないはず!!

オレンジ達は、大学のチアガールって感じやな。あれ、今日のあたしオヤジっぽい?


男の人が女の人の胸にロマンを感じるということにロマンを感じながら、そろそろみずみずしい桃の季節だ!とワクワクを隠せないフリータ…大学生です。アディオス!

やれやれ

2010-06-29 | Weblog
雨は嫌いやけど、これぐらいごおごお降ってくれたら気持ちいい!

と、急な大雨に窓開けてうっとり。してたら、近くに雷落ちた。地響き!おーこわっ。


夏の夜の雨は、なんか誘惑だ。


そのまま外に飛び出したくなる。きっと気持ちいいんやろうな。

私生活へようこそ

2010-06-28 | Weblog
三宮でなかばとバモスの生存確認した後、kusso暑い中きゃしーがはるばる井吹の我が家までやってきてくれました。
(バモスありがとうマネケン!美味しかった!)

ほんとは太山寺に行こうって言っててんけど、佐川急便のせいで延期。涼しくなったら行こう!

次々出てくるお菓子を食べながら、読モの小じわとほうれい線について罵…語り合いました。
「これはもうちょっとなんとかならんかったのか!!!」


にしても、どうしてあたしは全然身にならない雑誌を買ってしまうんだろう・・・。。
「でも買ってしまうーー!!」って3回くらい言ったわ。


その後パソコン部屋で、下らないもん(悪口とか)検索したり、ミクシで足跡つけまくったり、なんだか、、あたしの性格悪い部分を濃縮還元でお届けしちゃったような・・・でもこれが現実、あたしの日常なんだよな~、ぃヤんなっちゃう(・⊇・)あー、本気でぃヤんなっちゃった!!!!笑 あぁやだやだ!!爽やかな22歳でありたい!!


一番嬉しかったことは、あたしが『思いわずらうことなく愉しく生きよ』のいくちゃんが大好きだってことが、きゃしーにバレてたことかなー。わかってんね~。いくちゃんに近いしなりたいし大好きだし愛しいよ~。


しょーやはみったーに会うみたいやし、ヨネは相変わらず元気みたいやし、こっちおるうちにあたしもたくさんの人と会っておきたいな。来年、どこかはわかんないけど神戸からは去ることになるんやし。


あ、お母さんが「きゃしーちゃんまたおいでね(*・ω・*)」やって。言うの忘れててんて。
ちなみに、今日のお母さんは大人っぽく振る舞ってたらしいで。


今度までに、部屋の写真増やして待ってるわ♪

あまじょっぱい

2010-06-27 | Weblog
でもやっぱり後輩を労うのが筋ではないのか(个_个)


と思ったので、労います。 学外お疲れさま!!!!


うーん、上手く言葉にできない!やっぱりだめだなー、「あたしがなに言えんねん…」という思いにとり憑かれる。


・現役時代、出演なかった。でも楽屋ヤーボ頑張りました。
・はっきりいってD年前期の手紙のクオリティは高かった。
・結局退部したんやけどww


てのは、おい、とい、て、 (ノ・ω・)ノ  と。



部活を、帰ってこれる場所なんて立派なもんにせんでいいから、過去にいた場所として認めてあげられるもんにしてほしいなぁと思いました。

人って「消したい過去!!」とか色々背負って歩くけど、この部活は消すには重過ぎるでしょ?消しちゃったら、ばかばかしいでしょ?空いた部分が。


あんだけ人数おったら、状況も想いも人それぞれ違ってくるけど、「それがなんにせよ、意思をもって動くこと」は誰にでもできると思います。
その意思もって動いた結果に、胸を張ってほしいです。
それが正しいか正しくないかは関係なくて!!そんなん言い出したら「良い部活動とは」みたいな話になってくるから!!そういうのはアンダーじゃないグラウンドの人に任せればいいから!!


胸張って自分に向き合ってれば、めっちゃ嬉しかったことも理不尽なこともムカついたことも悲しかったことも楽しかったことも、向き合える過去になると思います。

現に、部に悪影響与えた人やって、自分に胸張って悪いことしとった人と、自分を根っから否定してその結果悪いことしとった人とやったら、前者の方がのうのうと生きてる。「この部活にいた!」って過去を認めて。


あ、あの、開き直って悪いことしろって言ってるんではなくて(笑)


こんな極論の例引き合いに出しちゃうくらい、この部のことを自分の中で消さないでいてほしいなって、消さないでいいような存在にしてあげてほしいなって、そう思うんです。


そりゃーさ!若いんだしさ!いっても20代頭なんだしさ!うまくいかないことだらけで当たり前だし、それを恥じる必要はないと思うねん。


悲しいのは、悲しい思い出があることじゃなくて、それをなかったことにしちゃうこと。



いいも悪いも、その存在を全部認めるのってすごい体力使うけど、そやって認めたものたち(出来事、感情、行動、、)は、知らんうちに血肉になるってもんです。

そういう目で見たら、ほんまいい部活におらせてもらったなぁって思うよ。



結局、ありがちなことを引っ張り出してきて熱く語っただけみたいになっちゃったけど、そういう「当たり前だよー」ということも信じられなくなってしまいがちな場だからねぇ、部活って。閉塞的な環境だからねぇ。


だからこそ、ほんとにほんとに日陰に向けて書いた!日陰だって血肉になる(?)んです!!!!するもしないも自分次第です!!!!


       






卑屈ではない!!!











部活って、おる時はそれが当たり前やのに、少し距離を置くとなんだか直視できないってもの。そんなもの。

それでも、辞めてからも何度も足が向いてしまうのは、やっぱりキラキラしてるから。

キラキラするもんがキラキラするのは当たり前なんです。宝石とかマザーテレサの愛とか。

そんなんじゃないものが、(ぐずぐずしたものまで含めて)キラキラしてるもんだから、惹かれちゃうんです。
その中にいたらきっと気付かないものなんだろうけど。



学祭も、後期学外も楽しみにしてます。頑張ってください!!!

これがあたしのリア充

2010-06-26 | Weblog
知り合いがいっぱいおるところに行くと疲れる!

ロビーに視線を泳がせて、人と目が合いそうになったらそらす。という暇つぶしをこっそりしたけど全然面白くなかった。


こういう日は学外の話はやめて、くだらない話をしたくなるってもんよ!(`・ω・´)



勢いよく飯を握ってたら、右手中指の爪が、左手中指の爪と皮膚の間にグサッと入って流血した。ちょっと力が加わると稲妻が走ります。
爪なんて伸ばすもんじゃない。



あと、し〇むらのブラトップ的な服を買ったら、なんだか不自然な見た目になってしまった。ユニク〇はやっぱすごい。
しかしそれで外出したあたしは負け。女として。



いい塩梅でくだらんやろ。


あー!頭の中からおっぱらいたい(おっぱいいたい、じゃない)映像が多すぎる!



しょうがない、晴れたらカミキリ虫を採りに公園行こう(´・ω・`)=3

・。*.゜☆いざ女子会ー(≧ε≦)☆・.*゜。

2010-06-25 | Weblog
今からまみりんとおしゃれにご飯や。

美人で性格良くて安定した職に就いていて世のため1日働いてきた彼女から色んなもん吸いとってこよ。

ちなみに今日のあたしは起きたら昼で十八番のバナナケーキ作って失敗して「素直になれなくて」の最終回見て罵ってカポーティの本に「???」てなって気づけば夕方。


まみりんから蜜吸い取った分だけ泥与えてこよう。もしくはラード。
そういうとこはフェアにね。

美と食の旅! お・ま・け

2010-06-24 | Weblog
韓国の写真館について触れとこうと思います。

みなさんご存知ですか?その名も「変身写真」。

整形大国韓国のことなので、容易に想像つくかもしれませんが、そうです、別人になっちゃう写真です。

女の人はお見合い写真にも使うようです。
(軽い詐欺では・・・?)


行く前から興味津々だったあたしは、面識ない方のブログにおじゃまし、プサンで変身写真が撮れるスタジオを教えてもらいました。そこまでして撮りたかったんです。
ソウルにはたくさんあるんやけど、プサンには安価なものはガイドブックに載ってなくて・・・。


お世話になった写真館では日本語が通じなかったので、ジェスチャーと簡単な英語で乗り切る。

お金を払う(二人で約850円。や、安い!!)
 


背景を選ぶ(「Aの4で!('∀')ノ」)



撮影(色々指示出される)



一時間後に撮りに行く



できあがった写真がこちら。





















写真館出て爆笑です。

なんせあたしの顔が濃い。
(顔美人にするんやったら二の腕も修正してくれたらいいのにっ・・・!!!!)

にっぱらの顔があまり変わってないのが悔しいです。すみませんねぇ、いじり甲斐のある顔で。



お兄ちゃんの結婚式の写真の上からこれを貼って、リビングに飾ってます。


それでこれ困ったことに、





めっちゃあるんです・・・・・・。



あの、欲しい人いたらあげます。配りに行きます。

美と食の旅! その5

2010-06-24 | Weblog
南浦洞という栄えてる街に来たうちらは、夕方にスポーツマッサージを受ける予約をし(ここでも日本語上手な受付さん!ありがたい!)、「買い物行くかー!('∀')」と歩き出したところ、


あら♪(*・ω・*)





おいしそうなかき氷!

すでに汗でベトベトだったので、その魅惑的な食べ物にフラ~っと吸い寄せられたところ、おばちゃんにゴリ押しされて買ってしまいました。

食べるのは、氷かいてるおばちゃんの真となり。



練乳「サービス☆」ですって!ありがとう!

日本帰ってから気付いてんけど、むこうの水飲まないように気をつけとったにも関わらず、氷という形で摂取してもたなーって。なんもなかったから良かったけど!みんなは海外で氷も含め生水&水道水は飲まないようにね!

冷たくて甘いもの食べたら…

「あったかくてしょっぱいもん欲しいねー!('∀')」


食べてばっかり(笑)



チヂミ半分こ♪
あたしは一日目に食べたぎょうざが気に入って二日目も…。
にっぱらはキムパブのりまきがツボったみたい!

ぎょうざの中身が春雨でちゅるちゅるやねん(*・ω・*)ノ ハ~ン

チヂミ食べながら感じる違和感・・・

「あれ?お皿持ってるんうちらだけ??」

そうです、あっちはみんな犬食い…言葉悪いかな?ともかく、皿に歩み寄る方式で食べているではないか!
郷に入れば…ということで真似をしてみるものの、難しい!立ってるし!
いやぁでも気付いてよかったよ。


屋台が並ぶ感じは夏祭りに似てるんやけど、夏祭りじゃないな~って思ったのが、みんなその場で(作ってる人の周りで)食べるということ!
だから、「おでん」屋台に近いかな~?食べ終わった後に勘定やし。ただ、立って、ってのが面白いけど。

それでみんな立ち食いしながら、おでんとか煮てある釜のだし汁勝手にすくって飲むねん。自由やなー。


路地にいた犬。





「お腹いっぱい!今マッサージされたら出てしまう!」

とか言いながらラスト買い物へ。

一日目も行った通りで「今日は冷静に買うぞ!」と厳しい目で商品を見る。


フクロウの可愛いトップスがあって、欲しい!と思うも値札が見当たらず。

店の人はというと、寝てる(笑)


オロオロしてると、店の前で屋台してるおばちゃん(多分店とは関係ない)が、
「2000!それ2000ウォン!」
と。

なんで知ってるん!?(゜д゜)

と思いながらも「ください」って言ったら、寝てる店員さんを起こしてくれました。

そしたら店員さん、首ふりふり。どうやら「それは売れない」って。

なんで!! じゃあハンガーにかけて吊るさないでよっっ!!(ノД`)

ぷりぷりしちゃったけど、ほんま屋台のおばちゃん達えぇ味出しとんな~としみじみ。

基本的にみんな協力的!



二人で、閉店後のくるみまんじゅう屋さん覗いて(「人おるときは見にくかったけど、今やったら何円か見れるかな~」)たら、屋台からおばちゃん達がこっちに向かって何か笑いながら喋ってる。と思ったら、くるみまんじゅう屋の人呼んできてくれた!えー!
買う気がなかったから、「す、すみませんすみません違うんです!!!」とそこを去る二人。。買ってあげれば良かったかなー!



面積極小ポロリビキニを買った(にっぱらが)ら、後はスポーツマッサージ!これが最後のプログラム!

名前こそスポーツ~…やけど、中身は普通のマッサージですよ(´・ω・`)

オレンジの体操服みたいなんに着替えて、30分間されるがまま!たまに協力しつつ!
「肩がこってます('∀')」
と伝えたせいか、めっちゃ肩ゴリゴリされました。
肩がゴリッゴリいう度に涙目鳥肌ものの痛みが…(((゜―゜)))笑

太ももを伸ばして裏側ぼかぼか叩くっていうのが気持ちいいと発見!今度誰かやったげるわ!


施術後はおいしいお茶(さつまいも茶?)をいただき、身軽になってさようなら~♪




アンニュイな看板や。


しかしここで丁寧に話を聞いてしまった分(プサンは10月がいいんやって。息が止まるほどの大きい花火が上がるらしいよ)、もう集合時間が迫ってる!!!と、ほぐしてもらったばっかりの体で走る走る。疲れる。

みんなが揃ってるバスに「す、すみません!!」となんとかギリ間に合って乗り、お世話になったチャガルチの街ともさよならです。


空港には早く着いてしまったので、免税店などをウロウロしながら時間つぶし~。

ブランド品に興味ないけど、使ってる香水見たらだーいぶ安かった!!香水なくなる時期と海外旅行の時期がかぶれば…!!

セブンイレブンを発見して、もちろん入店~♪

店員さん、カゴ蹴ってたで。


そしてあとの一時間は「ペアルックについて」で盛り上がる。


韓国、ペアルックめっちゃ多いねん。


最初2、3組までは「またいた!」「偶然!?」やってんけど、あっまりにも多いから「カップルはペアルックを着る!」は確信に。
2日で30組は見た。 へたしたら50組見てる。

サイズ違いは当たり前、色違い、数字違い、彼氏はハーフパンツで彼女はショーパン、彼氏はTシャツで彼女はスカート、などなど、そのバリエーションも豊富!!

特に空港は出会い別れの恋人達の為の場所なのか、多い多い・・・。

しまいには違う服着てるカップルみたら「あれ、ペアルックじゃない。不倫?」て思っちゃうほど。

しかもベタベタ率も高めです。
日本人のカップルみたら「あの人たち本当に愛しあってるの!?」とか思われそう。

韓国行くカップルいたら、是非挑戦してみてほしいです。




もう空港で暇すぎて↓



光の当て方もうちょっと考えてほしい…。


空港内の全てのお店が閉まった後、遅い便で韓国を発ちます!
さよならプサン!と、ありがちなことを言いながら離陸!もちろんかたく手を取り合ってね!


東京に着く頃には真夜中、頭ぼんやり→タクシーで酔って目が回る、という最後まで体力と友情を要された旅やったけど、だからこそ濃いぃ思い出が!行って良かった!楽しかった!キムチ最高!

次はソウルに行ってやる!(`・ω・´)

プサンな風、お送りできましたでしょうかっ!!(((`・ω・´)))

美と食の旅! その4

2010-06-23 | Weblog
プサンはチャガルチ、今日でふつかめ!
やりたいことがいっぱいあるからちゃんと起きるよ!

朝ごはんは屋台に行くつもりやったけど、「朝からあれはヘヴィだ…」ということで、韓国名物のひとつ、しじみ汁を近所の食堂まで食べに行くことに!

寝ぼけ眼でひと気の少ない道歩いてると、金色のおじさんが。

一緒に記念撮影。



歴史の重さを感じさせないところがいいね!


そのほか通りには、メッセージの刻まれたこんな石が。



達筆なハングルと、可愛いハングル!こっちでいうギャル文字??
「たけしみなこ ずっと一緒だよ」とか書いてるんかな!




観光名所プサンタワーを素通りして食堂に入ったら、おばちゃんが「二人?しじみ定食でいい?」と。
ほんと、日本語が話せる人が多くて感動しちゃいます。「日本人より全然偉いなー!」とか言いながら。日本人ももっと頑張るべきなのかしら!日本語以外を!


そして昨夜真っ赤になったあたし達の胃を慰めてくれるは…



しじみ汁!

と、辛いものあれこれ!!




サバ!!!笑  赤い!!でかい!!!


これ日本やったら「しじみ汁定食」じゃなくて「さば定食」かと…。

さすがに完食は無理やったけど、さばの横にあった大根とキムチはにっぱらの分もいただきました♪キムチ大好き♪これで約650円な~り~!


その帰り道に見つけた、ベストまぐろ。



このお店おもしろくて、外のメニューに書いてあることが「スペシャルまぐろ○○ウォン、デラックスまぐろ○○ウォン、~~」などなど…何がどう違うのかわからなかったけど、日本でいう大トロ中トロみたいなもんなのかしら(个_个)  

あ、その他にも色々突っ込みどころ満載やったよ!看板!


ミニストップと、からオケ




ウェディングツョップ





ツとシの間違いと、ひらがなとカタカナが混じっちゃうのはよく見かけた。

「ラ」と「う」が一緒に見えて、「カうオケ」とか。

一番「????」って思ったのが、


「ト ツ ネ゜ギ 」


とつねぎ・・・?('∀')



は!(゜∀゜)

よく見るとネの上に゜が!(゜∀゜)


これ・・・・・・トッポギのことだー!!(゜∀゜)



どうやら「ホ」と「ネ」が一緒に見えたようです。
そういわれてみれば、ちょっと似てるよね~(笑)


しじみ汁で満たされた後は、観光名所プサンタワーを素通りして、小雨に負けじと小走りでホテルへ。チェックアウトの準備。


前日コンビニでにっぱらが購入した・・・きのこの山・・・?



DHAが入ってるみたい。


コーンアイス




「・・・あずきバーみたいなかんじかな!('∀')」

と言った後に静かに処分してたにっぱらの背中を黙って見守った。



チェックアウトが済んだら、「おみやげターイム!」ということで近所のスーパーへ。




日本のスーパーと似てたけど、スイカとえりんぎがめっちゃあった。


「お土産買っちゃったらあとは自分のために使ってもいいんだもんね!('∀')」

電車に乗り、西面(ソミョン)へ。ソミョンでの目的は写真とネイル。


あ、プサンの地下鉄ってホームに自販機があるねんけど、飲み物の自販機他に本の自販機もあってびっくり!



たぶん一番下の列って血液型の本やんね!韓国でもB型って自己中とか言われてるんかな!あ、あたしはB型支持派ですよ!!

そして電車に乗ると、たまに物売りに遭遇する。

ガイドブックに「大して今必要のない物を売っている」って書いてあったけど、ほんまに肘サポーター実演販売してるの目の当たりにしたらなんだか欲しくなってしまうっていうのね!おばちゃん買ってたし!笑

いろんな場面で「韓国の人親切やな~」って思ったんやけど、電車の中で気付かんうちに落としたリップクリームを届けてくれたのには感動しちゃった。


ソミョンに着いたらクッパ通り(あっつい!!)を抜けて写真を撮り、出来上がるのを待つうちにネイルを・・・
が、地図の場所にない!っていうか閉まってる!
と思ったら、近所に移転してたみたい。偶然発見してラッキー♪

壁に日本語で書かれたメニューをじろじろ見てたら中からおっちゃんが出てきて、手招きされて入店~。

日本の相場は詳しくはわからないけど、爪磨きと甘皮処理とカラーリングとアート(2本)で約2500円は安いよね!

でもここもあかすり同様、「雰囲気」は日本のネイルサロンのそれとは大違い!
だって、あたしが爪塗ってもらってる隣りで店番の女の子?娘?と思しき15歳くらいの子が鼻歌うたいながら電卓に「2.222222」って打ってるんやもん(笑)


出来上がった爪がこちら。



色選ぶ時にめっちゃいっぱい色見本持ってこられて、「うすいピンクが…」って言ったら選ぶ余地なくこの色になってしまった。見本いっぱいあったやん!!塗った後に「これでいい?」って聞かれても!!もっとベージュ系なのが…とか言えません!!


それを見て学んだにっぱらは自分の希望のボトルをちゃんと指定。くそぅー。
にっぱらの方がちょっと艶やか。




二人とも初めてのネイルサロンにうふふです。
「この爪をかばうしぐさが!女っぽい!」
とキャアキャアするも、2時間後には
「あ、財布でガリっとやってもた。」
て具合です。




ソミョンで見つけた可愛い電話ボックス。





関係ないけど、やたら見かけたケータイショップ。



LG電気って、サムスンに続いて韓国でブイブイいわせてる電気メーカー?


ソミョンには3つもロッテ百貨店があるんやけど残念ながらゆっくり見る時間はなく、トイレだけ使わせてもらってさっさとソミョンを去ることに。南浦洞(ナムポドン)でスポーツマッサージが待ってるからね!それはその5で!

美と食の旅! その3

2010-06-23 | Weblog
あかすりが終わったあたし達は
「つるつるになったね~(*・ω・*)」
とお互いの腕をこすり合わせてニヤニヤ。

そこへ受付のおばちゃん(日本語上手)が
「これからどうするのー?(ΦωΦ)」

ばか正直なあたしたちが
「おなか減っちゃったんで、晩ご飯にお肉食べたいんですー(*・ω・*)」
と答えたところ、

「あー!じゃあいいところに連れて行ってあげるから!そこはすっごいおいしいから!この人、この人が連れて行ってあげるから!そこはね、いい店よ、この近くでね~。サービスしてくれるから!」

はぁ、、あ、いや、その、えーっと、、

と言ってる間にもおばちゃんに導かれるがまま店の外→どっかのビルの中へ。

「やばい!高かったらどうしよう!!ていうか自分らでお店選びたいし!!」

とハラハラしてると、ほんと焼肉屋さんに入る一歩手前まで来てしまい、

「ちょ!!あの!!!!」

と、そこでギリギリストップ!

「今まだおなか減ってないんで!!!!ここらへん買い物してからまた来ます!!!!」

「…後で?」と若干不機嫌になっちゃったおばちゃんの前で、「えへ、へへ^^ねー^^」「うんうん^^」とへらへら二人。おばちゃんとはビル出たとこでお別れ。




「あードキドキしたねー!ちょっと怖かったねー!みんなお互い提携してんやろねー!高いの払えんよー!」

と言いながら出店をぶらぶら。麦藁帽を手にしたにっぱら。
「あら可愛い帽子♪(*'д'*)いくらですか?」

そこでなぜかさっきのおばちゃん登場!!!「まけてあげてよ!」と。

  ギョ!!(゜∀゜)(゜д゜lll)

にっぱらぽかーんとしてるうちに11000ウォンでお買い上げ~。
そのスピードに不信感たっぷりのにっぱらやったけど、大丈夫だよ!お金の計算は合ってたよ!おばちゃんきっとただの世話焼きさんなんやね!!


「も~~~どこで見てるかわからんよ~~~」
半泣き早歩きでそこを去る二人。

ざくざく商店街を抜けてくうちに、

に「・・・なんかここ見覚えない?」
ふ「ない!」
に「絶対昨日通ったところやって!」
ふ「そんなわけない、二駅も離れてるのに!」
に「きゃー!昨日とおばちゃんが一緒やもん!靴売ってる!」
ふ「顔似てるんやって!!」

言い争い勃発。

ふ「・・・あれ?やっぱり見たことあるかも・・・」
に「でしょ!?」
ふ「わー!昨日と同じ傘屋さんや!」
に「でしょ!!?もー!ばかにして!」
ふ「神隠しや!!!」
に「違うって!!!」

そう、おばちゃんから適当に逃げるうちに二駅分歩いて、ホテルのそばまで帰って来ちゃってたってわけヾ(・ω・`ヤレヤレ


見慣れたとこに戻ってきたあたしたちは安心して、チャガルチの魚市場の外に腰掛けてちょっと休憩。晩ご飯の相談。



ちょっとハーバーランドみたいな感じで、神戸っぽさにほっとしちゃったー。
演歌熱唱してるおじさんがおった。

猫も。 魚のあるところには猫がやってくるのね。




新鮮な魚がある市場といえど、やっぱり刺身はなーちょっと心配だもんなー、という気がしたので、当初の「肉食べたい!('∀')」を叶えるべく、また歩いて歩いてクッパ屋さんに行きました。

ガイドブックに「日本語通じる」って書いてあったし、外の看板にも日本語書いてあったから、安心して入店~♪

広ーい店内に客皆無!わお!大丈夫なの!?

座敷に落ち着いて、「さて注文を…('∀')」

日本語が通じない!!笑

なんとか「ク、クッパ!」&ジェスチャーで乗り切る。


色々薬味やら箸休めやらが運ばれてきますよ~



この次に石鍋に入ったスープと豚肉と、ご飯が。

二人、
「待って!どうやって食べれば・・・!!」
おばちゃん、
「この薬味を適当に入れて、混ぜて、こうやってご飯入れて食べんのよ!」

的なことをジェスチャーで。なんとかなるもんよ!
(ちなみに翌朝このおばちゃんと商店街で遭遇。「顔、覚えてるもんなんやな~」と妙に感動)


もうここでも辛いもの三昧。
ししとう食べて「ヒー!」ってなっても、周りは白菜キムチ、大根キムチ、わさび玉葱、唐辛子ニラ、あつあつスープ。口を冷ますものがない!!!泣きながら食べました。にっぱらはやけどまでしてました。

しかしこの辛さ、癖になるね!ちょっとおさまると、またすぐ欲しくなる!後をひく美味しさ!
豚肉スープも薄味で、コラーゲンぷりっぷりでおいしかったわよ~ん。

普段あたしはにんにく全然食べないけど、それは嫌いだからではなく、バイト中に口臭くなるのが嫌やから。ほんとは大好き!!
なもんで、生にんにくをた~っぷり入れて完食しました♪



サウナ&にんにく&唐辛子で体中ぽかぽかやー!

「ちょっと散歩して帰りますか~」と、夜の街をプラプラ。手をつないでね!危険だからね!


あ!マクド!




あ!読めないけどきっとダイソー!



ダイソーはたくさん見ました。


あー!かっぱ寿司!!





その時のあたしの気持ちは「焼き栗焼き栗…」。

屋台にあると言われている焼き栗が食べたかってん(・ω・)

しかーし、色んな釜を覗きこむもそれらしきものは見つけられず。
それどころか「…え?虫…?」的なお菓子を見てテンションが下がる。あれは何だったんだろう…。怖くて近寄れなかった…。薄くて平べったい3cmくらいの黒い虫が大量に釜で炒られてあったような…。ぞ、ぞ、ぞ。あ、イナゴも売られてたよ('∀')

「じゃんけんで負けた方が虫買うか!」とか言いつつも結局はホットクを購入。



韓国風ホットケーキなんだって。
黒糖&もち米入りの生地を揚げて、そこにひまわりの種とか穀物はさんだもの。ほんのり甘い。うちらが慣れ親しんでるホットケーキとは大違い!
無理やり紙コップに詰めたホットクを食べながら歩いてる人たちを結構見かけたよ。

まー、おいしかったけど、もーいいかな('∀')


コンビニで買い物してホテルに!よく食べてよく歩いた!
行く前は「バーに行きたいね~♪」とか言ってたけど、
「このホテルにそんなおしゃれな空間があるとは思えない!」
ということでさっさと寝ることに。にっぱらが。

あたしはさっそく試したパックの水分を叩き込むのになかなか時間がかかってしまったもんで、ぐぅぐぅ寝てるにっぱらを横に見ながらぺちぺちぺちぺち顔を叩く。
パックを叩き込んだ後は翌日の計画&確認。もう道に迷いたくないからね!

そういうわけで、女同士の旅行につき物(なのか?)と思われる「就寝時にガールズトーク☆もしくはぶっちゃけ話☆」的なものは一切なく、普通に寝ました。横になって寝れるって幸せ!これにて一日目終了!


ではまたその4で!´・ω・)ノ

美と食の旅! その2

2010-06-22 | Weblog
そんなこんなであかすりのできる施設に着いた二人。

おばちゃんトラップ(あれこれ勧められる)にも引っかからず、とりあえずシンプルなサウナ→お風呂→あかすりのAコースで。(にっぱら!あれはやっぱりヨモギ蒸しじゃなかった!HPで確認したら+ヨモギ蒸しはBコースやったわ!)

案内係のおばちゃんに連れて行かれ、着替える。
ここのおばちゃん達は日本の「エステにいるきれいなお姉さん☆」とは全然違う雰囲気で、なんかちょっと怖い!さばさばしてるだけやねんけど!日本人はサービス慣れしてるから!

ガイドのユンさんに温泉で言われた
「韓国の温泉は日本と違って、隠さないんです。みんな同じ女だから、という考えなんです」
という教えに忠実に、すっぽんぽんでおばちゃんの前に登場したところ、驚かれる。
どうやら渡されてたムームーみたいなワンピースを着ないとだめだったみたい。言ってよ!恥ずかしい!!

もたもたしてると、おばちゃんにワンピースを着せられる。あたしされるがまま。

差し出されたクレンジングで急いで化粧を落とし、男の人もいるところを通過して(!!)、特に説明なくモンモンした釜みたいなところに入れられ、扉を閉められる。どうしろと!!!!!笑


すっかり心細くなったあたし達は、枕があったので
「と、とりあえず寝よう」
と、ゴザのようなものの上で寝る。

これがまた気持ちよかったんだわー。岩盤浴なのかな?今思ったら。

「いつまでこうしてればいいんだろう・・・急に開けられそうやなぁ・・・」

と思ってたら案の定急に開けられ、また無言で違うところに連れて行かれ、ワンピースを脱げと言われる。
もたもたしてると、やっぱりおばちゃんに脱がされる。あたしされるがまま。

ここ!とシャワーブースに入れられ、シャワーを出される。
「冷たい冷たい!」
という抵抗も無駄で、おばちゃんにまた押し込まれる。背中をガシガシされる。なんであたしばっかり!!!にっぱらは!!?

次にこなさなければならないのはサウナ。
こっちのサウナ入って、こっちのサウナ入って、最後にお湯に浸かる。ということをジェスチャーであたしたちに伝え、おばちゃんはどっか行っちゃいました。

またしても
「いつまで入ってれば・・・」
と思いながら第一のサウナ(紫結晶サウナ?)に入ってたら、扉が開いてスケスケビキニのおばちゃんが入ってきた!と思ったら、出されて隣の第二サウナ(塩サウナ)に入れられる。

ここらでやっと
「あの人ここの施設の人やったんやねー」
とか言いながら初サウナを楽しむ余裕が。
あっついけど、思ってたより苦しくない!

またスケスケビキニのおばちゃんに手招きされて出て、突っ立てると勢いよく前からお湯をかけられる。ばっしゃーん!ギャー!

お風呂に入って「あ~いい湯」て言ったと思ったらすぐに出されて、ついにあかすりブースへ。
ここでにっぱらとあたしはお別れ。別々に仕切られたことろへ。


「あおむけ」と言われ、台の上にあおむけに寝る。

ふんどしエリアにタオルをかけられ、なんか液体かけられた!と思ったらすぐにものすごい力でこすられる!!!!きゃー!体まっかになりそー!!
そしてすぐふんどしエリアのタオルが外される。
それなら最初からかけなくても!あえてかけて外されると恥ずかしいから!
と心の中で突っ込んでる間にも、あれこれ動かされ、ガッシガッシこすられていくマイバディ・・・。おばちゃんの迫力満点のおなかやら腕やらがむちむちあたる。後から聞くところによれば、にっぱらの方のおばちゃんは途中でスケスケビキニを脱いだと。


おばちゃんに手をもたれ、垢の確認をさせられる。
「わー!すごーい!」
というあたしにも無反応に、またすぐガシガシこすられます。もう好きにして!こころゆくまで削られたいわ、あたし!!

横にされた!と思ったら「ぎゃー!そんなところまで!!」という部分までガシガシ。

心の弱い女の子はできないね!あかすり!

最後に頭を力強く洗われ、めっちゃきれいなお団子(バレエする子みたいな!)にまとめられて、垢を流して、終わり!

なぜかおばちゃんに手を引かれ、お手て繋いで脱衣所に行きました。
「おつかれさまです」

おばちゃんありがとう!色々衝撃的やったけど、ツルツルになりました!

脱衣所でにっぱらとの再会。

立ち止まって2秒間無言の会話。 
無事を確認し合い、あとは爆笑。


つるつるになったあたし達は、「あーこすられたらおなか減っちゃった!」と夕食に行くことに。

その3に続く!

美と食の旅! その1

2010-06-22 | Weblog
1月ににっぱらと「韓国行きたいね~」と言っていたのが現実に。

今回の旅行は、「プサン2日で17,000円!」というもので、朝4時に羽田を発ち、6時にプサンに着き、次の日の夜10時にプサンを発ち、深夜0時過ぎに羽田に帰ってくるという仲良し(じゃないとやってられない)ツアー。
もちろん行きも帰りも電車のない時間ね!

「1時過ぎのシャトルバスで空港まで行こう('∀')」
とにっぱらんちでダラダラしていたところ、バスが平日のみの運行だと偶然気付き、7分で家を飛び出しました。終電に乗らなければ!!!雨の中スーツケースをひいてダッシュ!!!


売店の閉まった空港には、朝いちの便を待つ人や終電がなくて帰れない人がうじゃうじゃ。イスの取り合い(おばちゃん強い)。あたしたちも出発までの3時間を待つ!

ガトーショコラとあんぱんのおつかいに行ったにっぱら。




眠くて軽く壊れちゃいます。
2時のチェックインが終われば、3時半の手荷物検査を待つ列へ。
お尻に敷く新聞紙が配布され、みんなプチピクニック。




あたしも配られた日経で株価のチェックを。




手荷物検査が終わればいよいよさよなら日本!
このとき東京はじゃじゃ降りで、揺れないかハラハラ・・・。体調はもちろん悪いです。夜更かし特有の指の震えが!

乗り物に弱いあたしと飛行機が怖いにっぱらとで、かたく手を取り合って離陸。
飛行機がふわっとなる度に「何か産む!?」というくらい手に力をこめるにっぱら。いたいいたい!

でもここまできてしまえばあと2時間でプサン!近いよね!一眠り!

プサンの上空に来る頃には夜明け。
きれいな空。




やったーーー!!o(^0^)oプサンに到着したよーーー!!w(^○^)w


という気力も体力もなく、ボーっとガイドさんについて行く。
ホテルまでバスで1時間弱。すでに飛行機で酔ってるあたしはもう勘弁してくれという気持ち。

なんせ格安ツアーのため、ホテルに着いてもチェックインはできず、かくかくしかじかでロビーで小一時間爆睡。ガイドさんに起こされても起きないにっぱら。

ボヤ~ンとしたまま、再びバスに揺られ、もう助けてください!という気持ちで温泉へ(ここまではツアー)。

ガイドのユンさんと別れてちょっぴり不安になったあたしたち。
「よし!頑張ろう!」と一糸まとわぬ姿で出陣。

そこはなかなか夢の世界でした。(まだプサンに来た実感がない&眠い)

しあわせの村みたいなところで、色んなタイプの浴槽が。
「韓国に来ていきなり知らない人達と裸の付き合か…」

あたし達のお気に入りは、30度くらいのぬるい、洞窟の中にあるお風呂です。

温泉で日本ではない!と思った光景が二つ。
・あちこちで子供たちが浮き輪を使用している。
・あちこちであかすりをしている。

あとは似たようなもん。おばちゃんがいっぱいいるとか。

一時間温まってのんびりしたあとはちょっと復活!




「フルーツ牛乳ないかなー♪」という望みは叶わなかったけど、自販機を発見したので喉を潤す。



プサン最初の買い物はとりあえず機械相手で!!


その後タクシーに揺られ(もちろん酔う)ホテルへ帰り、今度は無事チェックインまで。
部屋に入るとやっとほっと一息で、即昼寝。



お部屋はさっぱりしてて、まー普通なんやけど、ここフェニックスホテルはなんせ交通の便が良かったわ!




そう、日本の番組やってるねん(笑)

昼寝を30分で切り上げ、向かった先は近所の屋台通り!
ここチャガルチは屋台、出店がたっくさん!普通のお店もたっくさん!




昔から中華街ラーなあたしたちの目はもうキラキラ。あれも食べたいこれも食べたい!

屋台のおばちゃん達はめっちゃ元気で、「こんにちわー!」「おいしいよー!」とばんばん勧めてくる。

とりあえず目が合ったおばちゃんからトッポギ(辛いもち)と、ぎょうざと、キムパブ(のりまき)を買うことに(どの屋台でもたいてい同じもの売ってる)。
「一人前ずつ!」とジェスチャーで伝えると、めっちゃ盛られる。「つ、伝わってない!」と嘆いたけど、後にそれが一人前と知る。あの量で約650円は安い。



これトッポギ。

見た目辛そうでしょ? 見た目以上に辛いで。

ぎゃーぎゃーひぃひぃ言いながら頑張ったけど、全部は食べられなかった!おばちゃん「辛くない」って言ったの嘘!
ここらへんで「韓国に来たー!」と実感。

一つ目の店で満腹になってしまったせいでもう屋台めぐりはできず、今度はおしゃれな店と若者で賑わう大通りへ。

知ったような店がいっぱいあった。
スタバとか31とかトリンプとかナイキとかフジフィルムとかファミマとか。。




ここでのうちらの目的はなんと言っても韓国コスメ!!!なんせ美と食の旅ですから!!!

話題のミシャや、フェイスショップに片っ端から入っていく。
あっちの店は入る時にかごを渡してくれて、その中にすでに一つなんか入ってます。ちょっとした商品とかサンプルとか・・・。これが買うのをやめにくくさせる秘訣か!!?

どこのお店も日本人が多く来るのか、日本語で商品の説明書きが。
お店の人も日本語が上手で、あれこれ勧めてくれます。。どこも店もすごかった。LUSHの押し押し店員さんみたいやった。

あれこれ買ったあたしたちはぜぃぜぃ言いながら「ちょ、ちょっと頭冷やそう…!何が欲しいのかわからんくなってきた…!」




「もうコスメは買いません!」宣言をして、違う通りをプラプラ~・・・

そこは服屋街!オサレな服屋さんが両脇にあり、道の真ん中にはアクセやTシャツや靴の露店が!センター街の真ん中に出店が並んでるイメージ!

それがもう韓国の服屋さんが予想以上にかわいいものが多くって・・・。
これもまた片っ端から入っていって、「ちょ、ちょちょ、頭冷やそう…」「もう服買いません!」という始末。
物価は、日本よりはちょっと安いかなー?という感じ。もともと日本でも安い服ばっかり買ってるからなー!

いやーでも相変わらずにっぱらは買い物が上手やな~。あたしはピラピラした柄もんばっかり目がいってしまうわ~。高校時代のあたしが見たら喜びそうなものばかり買ってしまった!「旅の服は買い捨て!」というあんまりうまくない言い回しで何度も自分を励ます。


コスメと服で両手いっぱいになってしまったのでいったんホテルに戻ることに。

パック買いすぎ(笑)




一通りファッションショーを楽しんだ(「あー!この服どうやって着こなせば…!!!」)後は、ドキドキしながら夕方の街へ。今からあかすりです。

しかし、予約しときながら店の細かい場所を調べてこなかった…どころか店の名前もメモってなかったために、「店までどうやって行くんよ!看板も読めないし!」と途方にくれる。
なんとかにっぱらが電話番号をメモってくれていたから、コンビニBY THE WAYでお金を崩し、店に電話を。(お店には日本語が話せる人がいる)

「なんでこんな何でもギリギリなんやろうあたしたち…」と、迎えの人を心細く待つ。





プサンで買った、どう扱えばいいか謎な服。


15分ほど待ったところで、「ニシハラさん!?」とお店の人登場。

あたしの手書きメモと全然違う場所にあった店に到着し、無事あかすりに…?


その2に続く!

東京の方が雨

2010-06-18 | Weblog
早くもぐったりです。

梅雨前線のせいで、荒れるわ揺れるわ…

小さい子供が機内でこの世の終わり泣きしてたけど、その気持ちよくわかるわ。

ヘロヘロながらも、足のばしてちゃんとお得なところで二人分両替したし、あとは新宿に向かうだけ!フゥー!

神戸は雨

2010-06-18 | Weblog
東京も雨なのかしら?


もうすぐ東京にひとっ飛びします!('∀')

羽田でにっぱらの分も両替するの忘れないようにしないと!('∀')ドキドキ



日本を発つのは明日の早朝4時(空港2時集合!)やけどあたしにとっては今から小旅行や♪


あー色々買い物したいヨTOKYO!!!ヨー!!

しかし大荷物と傘持ってちゃ無理だ!お金ないし!
にっぱらのお仕事が終わるのを待ちつつどっかのカフェで釜山ガイドブック読みつつ父の日のプレゼント探しつつ~…やな!('∀')

忘れ物はないかしら。どきどき。

イタリアで大活躍した鈴や南京錠をまた引っ張り出してきましたよ。
あ、にっぱらの分もダイヤル式チェーンと南京錠持って行ってあーげよっと。あ、圧縮袋も。旅行の前準備楽しいわー。

でもうかれすぎてスリにあわないように気をつけないとね!うんうん!


あー飛行機落ちませんように!!!!!

2時間くらい頑張って飛んでください!!!!


それでは、サムゲタ~ン('∀')ノシ