さてさてにっぱらと過ごした一夜でしたが、ちょっと蚊に安眠妨害されちゃったよ。
にっぱらO型だから吸われてたよ。
でも朝からげーんき!
普段起床から出発まで2時間以上かかる私ですが、今日はそんな時間ない!急ぐよ!
でもご飯はしっかりいただきます♪
旅館に泊まって和朝食・・・もいいけど、こう思いっきり洋食なブレックファーストも、乙女気分が上がるってもんです。
厚切りトーストおいちかった・・・
その後うぉーーと用意し、あざーしたー!とチェックアウトし、小雨の降る中なんとか路線電車に間に合いました。
ここまでこれば大丈夫!
この日の天気予報は大荒れ・・・
でも長崎は小雨でした。
なんとか帰りまでもってくれっ・・・!という祈りを込めて、ガタゴト揺られてハウステンボスに向かいます。
2時間弱かけて到着!ここはヨーロッパ!ハウステンヴォーース!!
ハウステンボスといえば修学旅行で連れて来られた男子生徒が超つまんねーて言ってるイメージですが、わたくしは初ハウステンボスです!楽しむ自信があります!なぜなら第二次性徴を終えて反抗期も過ぎ去っているからです!本来チューリップとかかわいいものが好きです!くだらないことでも笑える性格です!
旅は積極的に楽しんでいかないとね!!
ひっろーい施設ですが、入って早々テディベア館に足をすくわれる。
桃太郎テディベア!
テディベア山積み…
左に見ゆるはプーさんです。
テディベアの歴史博物館になってて楽しかった!
あははー4頭身!
私あんまり変わらん!
「こんなたくましい彼氏がほしいわー!」
べっしべっし!ばしばし!
園内は冷たい雨で濡れていますが、グレーな空にチューリップが映えます。
いろんなチューリップがあってかわいかったよ~!
そりゃ男子が面白くないわけやで!
「はっ!!オランダの民族衣装が着れるって書いてるよ!!」
「なにーー!!?昨日の貴婦人体験リベンジやん!!!」
お土産コーナー素通りして、わーいわーいと奥の民族衣装無料貸し出しコーナーへ向かいます。
オランダといえば木靴!
歩きにくいけど、か・わ・いい~~!
せっせせっせ・・・
大学生の男女の集団がニヤニヤ見てましたが、気にしません!
にっぱらと着ました~!
さすが色白にっぱら、オランダ衣装もガイジンおじいさんも違和感なし!
ちなみに彼女はこのおじいさんを生身の人間やと思ってたみたいで、「このおじいさんずっと座ってるなーって思ってた!」とな。おそるべしにっぱら。
「おじーちゃん!好物のチーズですよー!」
そしてニヤニヤ見ていた大学生の軍団も、恥じらいながらおもむろにオランダ衣装を手に取り着替え始めました。
ほらー、やっぱりホントはやりたかったんやーん!うちらがあまりに楽しそうやったからでしょー!
「いやー、良かったね!オランダ服!グラバー園リベンジしたで!」
「ほんまほんま!それにグラバー園で貴婦人の格好してウロウロしてる人おらんかったやん。やってたらめっちゃ恥ずかしかったで~」
あなどれませんハウステンボス!いろいろ楽しい!
はっ・・・!
てんじくねずみ・・・いや、モルモット!!!
日本ではあんまり見られないモルモットグッズ、ヨーロッパの方にあるってほんまやったんや・・・!
「でもうりちゃんの方がかわいいわ(’∀’)」
小雨の中、次にかけこんだ建物は・・・
チョコレートハウス!
そして中にはチョコレートタワー!!
うっひゃ~、ほんとに溶けたチョコが流れてる!
ここではおいしそうなチョコがたくさん売ってました・・・けど、買わなかった!大人になった!だってバリボリチョコ一袋食べたらえらいことになるやん!(お土産にするという発想はないのか)
ハウステンボスは遊園地ではなく、でも公園でもなく・・・博物館+体験、みたいなブースがいくつかあり、自分の足で楽しむ施設ですね。
それら催しのひとつ、エッシャーのなんとかに行ってみました。
だまし絵で有名なエッシャーですが、エッシャー展・・・というわけではない。
なんか、中で3Dメガネをかけて、エッシャーにまつわる何かの映像が見れる、らしい?というわけわからん理解のまま、とりあえず行ってみたっちゅうことよ。
おお!
だまし絵が再現されてる!!
ひゃー!酔いそう~!
ここまででテンションが上がったのですが、肝心の3Dメガネをかけて見る映像は「???」でした。いや、エッシャー絡めてはあったけどさ、なんだかなー、あれ物語にする必要あった?
「劇場に行くまでの、最初の階段とかあったところが一番楽しかったね!」
にっぱらの言うとおり!
陽気な音楽を聴きながら、お昼はソーセージやさんのソーセージを食べました。
おいしいよね!ドイツのソーセージ!オクトーバーフェストに行きたくなってきた!
さてさてその次訪れたのは、またもだまし絵館のようなところで、子供がきゃっきゃはしゃいでたんやけど、まーこれがよくできてましてね!
たくさん写真撮ってきたから、見て見て~!
少年の肩に手を置ける
地下室から登場!
ライオン怖くないよ
水槽から飛び出す!
絵から飛び出す!
小さいゆかりがー・・・
大きくなったーー!
あー!食べられるー!
小学生にまじってはしゃいだわ~。
ゴリラを見て「怖い~!」って泣いてる女の子の横で、
「ギャー!食われる~!助けて~!うぉ~!」
とかやってたら、女の子の父親に
「ほら!あのお姉ちゃんみたいにやらないと!」
って言われて恥ずかしかったよ。
女の子はイヤイヤしてて、なんかさらに恥ずかしくなっちゃったよ。
たーっぷり写真を撮ったあとは、お化け屋敷ゾーンです。
「ハウステンボスのお化け屋敷やからそんなに怖くないやろう、入ろう入ろう。」
しかしこわばって断固拒否するにっぱら。聞くところによるとお化け屋敷に入ったことないとな。
そう聞いちゃうと、絶対連れて行きたくなるよね~~!(性格悪い)
かくいうあたしもそんなに怖いものが得意なわけではないですが、となりで面白いくらいに怖がるにっぱらがいると、なんか笑けてきちゃって(やっぱり性格悪い)あんまり怖くないのよね~。
でも本当にここのお化け屋敷は怖くない、という自信があったのでにっぱらと手を取り合って3つくらい入ったよ。うーん、いっこ怖かったね☆カレン様ー!ぎゃー!耳を切り落としてやる~!ギャー!スプラッター!!
お化け屋敷ゾーンをひとしきり楽しみ、まだカレン様の霊が抜けないまま元の平和な世界に戻ります。ギャップが・・・
「飛行機飛ぶかなぁ・・・」
心配するにっぱらの横で佐世保バーガー。
だってここは佐世保だもの!
「ぼちぼち空港に向かわないと!飛ぶか飛ばないかわからんけど、とりあえず行くしかない!」
広いハウステンボスの入り口の駅に荷物を預けてしまったため、来た道をまた戻ります~。
その途中でまたチョコレートハウスに寄る二人。
溶かしたてチョコレートにくぐらせたアイス!美味しそう!
あたしは寒かったからホットチョコレートを。これまた濃厚でしたわ。
ここにはカステラ試食ブースというものがあり・・・
色々なメーカーが出しているカステラを一口ずつ食べることができました。
有名どころもものも多かったけど、ハウステンボスメーカーのものが一番美味しかった。
「ハウステンボス以外のカステラは、ちょっと乾燥させてから並べてるんちゃうん!?」
疑うところが関西人です。
そして「はっ!バスまであと10分!!」
グラバー園に引き続き、またもダッシュです。いつも走ってるよほんと。
走って服も乱れてるし、傘もさしてないから雨に濡れて顔も頭もぐしゃぐしゃやし・・・
バス停について、タオルで「あーっ!」と風呂上りのごとく頭を拭いて、座席に座れば一瞬で撃沈の爆睡です。気がつけば空港だったもの。
長崎空港で飛行機の確認・・・
「うわ~、羽田行きはキャンセルになってる!神戸行きは・・・飛ぶけどどうなるかわかりませんやって!こわっ!」
「飛んでみてあかんかったらまた長崎に帰って来るってことやね!こわっ!」
これ以降は神のみぞ知るで、うちら庶民には成す術がなかったので気を取り直してお土産たくさん買いました。
たくさんカステラあったけど、結局ずっとバスの中の広告で見ていたカステラを買ってしまった。洗脳やね。社会人として広告の力を思い知った瞬間。
おつかれにっぱら、ポツネンと休憩・・・
私はフゴフゴとお買い物。
そうだ、昨日かった月餅を食べないと!
「あ!忘れてた~!そういや買ったね!私も食べよーっと。」
「私はひと時も忘れてなかったよ!」
月餅を食べながら、「中華街はたった昨日のことやねんね~。だいぶ前のことみたい!」旅を振り返ります。
飛行機よ、無事に神戸まで着いてくれ!
願いながら、長崎最後に1枚。
不安いっぱいで搭乗口に向かったのですが、そこに立っていた客室乗務員さんは高校の同級生。同じクラスの女の子やった。
「カカカカワバタサーン!!!(心の声)」
あんまり喋ったことない子やったけど、「彼女がいるから大丈夫!飛ぶよにっぱら!」妙に勇気づけられて長崎を飛び立ちました。
天気は荒れてたけど、雲の上に出てしまえばキレイな夕暮れ時でした。
ちょうど陽が落ちる時間で、それはそれは幻想的・・・
「飛行機って怖いけど、こんなキレイな景色が見れるなら悪くないよね。」
そう安心したのも束の間、雨雲の中に入ってからが大変でした。ジェットコースターのあれが断続的に襲ってきました。
横に乗っているにっぱらさんはジェットコースターが大大大の苦手です。
「キャー!」
「わー!」
前の席の人、横の席の少年達(DSしてたよ・・・強いな)がチラチラこっち向くくらいの怯えっぷりです。
そしてあたしも、叫びはしないがやっぱり怖い。
ぎゅうううと握り合った手は汗で湿ってます。そういえばうちら飛行機に乗るといつもそう。
しかもあまりの揺れっぷりに、私は絶賛乗り物酔い中・・・、、
顔の青い二人、乱気流に揺られ振られ、なんとか無事に神戸に帰って来ることが出来ました・・・。
目がまわって、1時間ロビーから動けず。
それでもそれでも嫌な顔ひとつせず横で待っててくれるにっぱらには愛を感じずにはいられません。
なので、酔ってても体を張った芸で返します(不要)。
う~ん、二人して学んだね、
「やっぱりうちらは飛行機に乗るべきではない!!!」
・・・でもね、でもね、私にはわかります。
うちら、また絶対飛行機乗っちゃうよ。
だってにっぱらとの旅は楽しいんやもーーーん!!!
乗り物酔い、飛行機恐怖、寝不足に不安にダッシュ、共有しながらいろんなところ行こうね!!!