蜻蛉ののんびり日記

病気の事や日常のあれこれのんびりつづっていこうと思います

終業式の大荷物

2015-07-25 11:47:13 | 子供達と孫
私本人は相当に落ち着かない昨日の一日でしたが、今日は至って普通に過ごせています。ありがたい事です。

昨日は孫の終業式でした。前・後期の二期生の為成績表はありません。
開校の時からの制度だったのを思い出しました。

学校から児童会館へ沢山の荷物を抱えて直行です、お疲れ様~
5時半に児童会館から一人帰りです。

ただいま~ 疲れた!! 全部持って帰って来たよ!!

娘のチェックが入り、手紙やら何やら、本当に沢山あるんですね。
夏休みの宿題と、丸つけお願いしますの解答表。
子供達の頃は無かった...筈です。

あ~ こんなに荷物になっちゃった!! どうやって持とう? の 後姿です。







あれれ!? これはこれは...自分の荷物も抱えた娘の後ろ姿ですわ

6年生の子とあんまり変わらないかな~
157cm位の筈です。

今、シャッター音したよ!? と言うので、気の所為だよ~ と誤魔化しましたが載せる気でしょ、わからない様にしてよ 一応許可は頂きました。

今日は、学校のプールの監視員のお手伝いなので、孫も序でにプールです。
もう時期戻るのかな?


内地の方はもう一足先に夏休みになっているのでしたっけ?

沢山の楽しい事が過ごせます様に



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

一人カレー

2015-07-12 12:18:02 | 子供達と孫
台所から華麗な包丁の音が...

怖いな~ 子供達にもさせましたよ...
でも、孫のは怖い!!



皮むきはまだ良い...包丁は怖いよ...

子供と孫って何か違うんだなぁ

ばぁば!! 待っててね、美味しいの作るから!!

はい、ジャガイモ、人参、玉ねぎのみの華麗なるカレー

孫はお肉は食べられますが、作るのはお肉無しと決まった我が家。

みんなのお家ね、カレーにお肉入ってるんだって!! 変だよね~

子供に言われて焦った経験があります。
ま、それぞれ好きではないけど食べられる様に育った子供達です。

そして外食に肉を食してきたら、半径4m以内立ち入り禁止を言い渡す私。

相変わらず我が儘全開でございます。

あ、出来たらしい...






普通~です



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

あっちもこっちも...

2015-07-11 11:53:55 | 子供達と孫
昨日は私の通院日...ついでに孫も...

疲れが出たのか何なのか、急な発熱で小児科へ。

エコー検査待ちの間に届いた写メ。






グッタリ、点滴2本だそうで...
オシメの取れないうちから、何度か入院を経験してるので、点滴と言われても泣く事も無く素直に打ちます。

原因不明、白血球13,000。
ちょっと高め...お薬、貰って帰宅です。

高くても低くても身体の中では、厄介な症状を抱えてる訳ですよ。

今日はお熱も下がって元気ですが、一応病院へ行っておりま...したが、ただ今、帰宅しました。

ばぁば、僕、もうすごく元気!! 大丈夫!!

見りゃわかるけどね。で、近所のお豆腐屋さんまで、チャリでお出かけ。

好きなんですよ~、お豆腐。

今日は映画、妖怪ウォッチのDVDを見せて大人しくさせときます。

孫の体調不良が移ったか、少々頭痛が...
風邪のひき始めかな...
足も痺れてるしね~こっちは薬が変更なら別に構わないか...と主治医に報告し損ねた。
そう言う人、多いからね、で終わりそうな気がして


私も今日は大人しくしてます。

あら、もうお昼だ...早いな~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

夏休みの計画

2015-07-04 15:03:00 | 子供達と孫
今日は娘と仕事の筈だったのだけど、予定がズレた~
で、発送する物もあるので1人でのんびり仕事してます。

娘は孫の発熱の為病院へ。
昨日の初プールで興奮しすぎたか?

本当に“初”でございまして...何度も何処へ連れて行こうと計画しては、お流れとなっておりましたので。

今年は夏休みがありますが、基本的には児童会館へお弁当持っての生活になります。保育園時代と変わらない...

それでも、あれこれ企んでるようです。
お天気と体調次第なんだけどね~

日帰りバス旅行があるよ、お母さん、御飯つきで。

有るけど...そんなとこまで行って御飯食べたら、帰り...ケロケロだよ?

そうだね~、行くだけで1日、御飯で1日、帰りに1日だよねっ!!

何処へ行く話かとお思いでしょ?
札幌から積丹

酔い止め飲んで3人で寝てるってのも...

定山渓温泉でも...と思ったら、孫も1年生。一緒にお風呂に入れるのかしら?
嫌~どうなの? 1人で入れるのも心配。

同じく男の子のシングルママさんに聞いたら、そこで悩んで結局、行くのを止めた...との事。

そ...か... 色んなとこで大変なんだね。

そんなこんなな夏休み計画!!

自由研究にも悩んでいます


一番の悩みは次の図工までにプラスチックのトレーやアイスのカップを取っておく事かな。アイスのカップがいい!! ってのはアイスが食べたいって事か!?





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

孫の仕事&宿題

2015-05-31 18:37:16 | 子供達と孫
今朝はドンよりとしたお天気ではありましたが、洗濯物は外干し。
午後からは晴れるって言うから...
結果オーライでしたわ、良かった。

と、思ったのですが...ここ何日か地震や噴火が続いてたんですよね。
残業続きでニュースもゆっくり見ていない状態で...

皆さまの所は大丈夫でしたか?
被災された方々にはお見舞い申し上げます。早くいつもの日常戻ります様に。


今朝はゆっくり目ではありますが仕事です、娘と孫も一足遅れでやって来て...






こんな感じで仕事してます。
飽きてきたようなら、次はこんな感じ。





宿題です。
今は親が確認して丸付けするんですね。
そこ此処で違うのかも知れませんが...
6年の算数なんかどうすんのよ~と娘が騒いでます。4年なら良いのかと言うと、それも嫌だと...
算数、嫌い~ 私も嫌いだわ。

ゲーム遊んだり、バスケボールと格闘してまた仕事して...
娘の方は、はかどらない...

そんな物ですよ

6時前にお片づけも終わり、帰宅しました。

明日は振替休日、休み過ぎじゃない!?

親になったら違うね~ 言う事が。

学校の行事とかさ、登校日って決まってるのかな、と言う話から以前調べた事があります。

学校行事 文科相 で調べたんだったかな
ズラ~っと出た...

地域住民と関連を持ち...とか何とか。

保育園や幼稚園が住宅地に建設し辛くなっているように、もしかして学校も!?

運動会の花火も煩いって言われるらしいし、練習中の音楽も煩い物らしい...

車の送迎も邪魔なんだとか...ま、これはウチの車庫の前にデンと止めんじゃない!! は分かるけどね。

確かに子育て世代には大変だと思います


色々な人がいるので、これも...ね。

応援したくなる子育て世代でいて欲しい


あ...私も今時の年寄りと来たら!! なんて言われない様にしよう...

可愛気はなくとも常識を持った高齢者を目指すぞ~!!



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村