蜻蛉ののんびり日記

病気の事や日常のあれこれのんびりつづっていこうと思います

食事療法って?

2014-08-31 12:08:31 | 日記
そんなに大袈裟じゃなくてね、ベジタリアンとかマクロビ?

ただ単に好き嫌いがあり過ぎて...っていう話です、私の場合

私個人としては、食事療法で病が治るとは思ってないのだけど...

ふと疑問に思う事、言われないとわからないよね、このハンバーグお肉使って無いなんて、ウソみた~い

これってさ...私、食べられないだろうな~、肉、嫌いだから、なんでわざわざお肉っぽくするんだろう? 食べたいって事
フツーに食べりゃいいのでは?

大豆はお豆腐と納豆とお揚げさんで、構わんな~

お弁当を作ってる時に、息子1に深呼吸してみ? と言われて気付いたこと。

ご飯の上に解した鮭のせて~の時に言われたのだけど...なんで深呼吸って言ってるのに息、吐くトコから始まるのサ?
息吸って、止めてんだろ

あ~ら? 知らなかったわ~、あったかご飯に魚ね~、ごめん!苦手だわ

小さい子供並みに、嫌、それ以上に我儘だわ~

外ではそんな事いわないよ、大人だもの
笑って誤魔化す

主義主張があるわけじゃないからね、ただの我儘...

生きる上での大切な食事...色々な考えの人がいるんだよね、極端なものは、どうかと思うが...

身体に良いらしいから飲んどけ、言われてもなぁ... すまん 冷蔵庫に寝かせたままだぜぃ

何とかせねば...


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



心が狭い...のか

2014-08-30 18:57:58 | 日記
午前中はボンヤリ過ごしてしまった...
もったいない

午後からコーチャンフォーへ、孫と一緒なので、徒歩30分位? 何たって、ばぁばは自転車、乗れませんので

孫は補助無しで、ヨロヨロ走れる様になったけど、道路を一緒に走るのはまだ早いと娘が言うので...

この前さ、なんかのイベントのチラシを貰ったのよ~と娘。

それがね、弟さんと一緒にどうぞ~って言われた 周り見たけど、私とお豆(孫ね)しかおらんの

プンプン

は は は、可哀想に...流石に若く見られて良かったね、とは言えんわね...

8月最後の土曜日、例のやつ、はじまりましたね...今年のドラマ...うん、見ないな~、ダメだわ...

元気に頑張ってます! じゃいけないのか

何かね、モヤモヤ、すんなり納得できないわ、ごめんなさい

う...ん、心が狭いのね、私...

なので、ドラマは見れない...

孫と一緒に、海賊王にオレはなる こっちにさせてもらいます



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

本日のお支払い0円です

2014-08-29 15:21:02 | 乳がん
本日、何クール目かの(直ぐに出てこない) ハラヴェン&ゾメタ、済ませる事が出来ました。

次回は来月5日になります、今回のお支払いはありません、と言われ

喜ぶトコか 5~7月の連続3ヶ月、限度額適用目一杯使いましたので、めでたく半額、前回支払い済

もうどんな治療でも受けてやるな気分でいます

白血球以外に、悪い数値が有ったら連絡するね、との事なので...それまで大人しく待ってい...る...訳はないな

土日、ウロウロしてるな~お天気良いらしいし 自覚症状無いのを良い事にして、有ったらあったで、今のウチに~でやっぱりウロウロ...

明日のために、サッサと残ってる仕事片付けます


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


ゾメタ&ハラヴェン中

2014-08-29 10:10:23 | 乳がん
3週間振りの通院です。

今日はゾメタと...ハラヴェンどうしようかなぁ...大分落ち着いてきてるんだよね
う~ん、よし、打とう

あ~...打つのねぇ、そりゃそうか...

そのうちpet検査もね、考えてるから!

あっ、お忘れかと思った~

ま、なんでもいいっすわ



あ、ボケてる

点滴室、満杯でお隣のミーティングルームで、一人....

眠くなってきた...


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

断捨離中に増えていく物

2014-08-28 09:42:36 | 日記
朝夕の風がヒンヤリしてきた...気分はすっかり秋 紅葉はまだ早い? イヤ~北海道、秋冬あっちゅーまだから

朝、洗濯物出すのに今朝は一枚羽織ったもの...動いてるうちに暑~ってなるけど

仕事がそんなに忙しくないからと言って、流石に出ないわけにはいかない... 寄って、家の事は土日にあれこれ片付ける。普段の掃除は娘に任せる

4月に転移の告知を受けてから、自分の物限定で断捨離というか、お片付け?
サッパリ進まない

押し入れのこれは何 から始まって、写真の整理したり、頂いたままの引き出物とか...しまい込んでいた物が結構あったりして、困ったもんだわ。

そんな中、捨てない物、と言うよりも、むしろ増えていくものたち、これです。








ここには写って無いけど、並びに4本、同サイズの本棚ございます
後、子供の部屋に2本づつ、私の関知外の物があります...

捨てられない、と言うか...本って捨てるもんじゃ無いよね 増えたら、何とか収めるべく、他の物を処分するんだよねっ

それでも以前200冊以上処分した事がある...なんてバカなことを
アホな事に買い直した物も...

結論、本は棄てない
我が家の常識となりました

娘や孫も月刊誌はある程度たまったら、これは処分しますが...こどもチャレンジも、と思ったら息子2の読み聞かせのお話しだけを切り取って、製本擬きにしたものがでてきた~

古本屋さんが精神的に無理...売れない、買うのがダメ...古紙回収にも出せないおバカです

お母さん~、絵本、収まらなくなってきた

かあちゃん~、俺の本、はみ出してくるかも~

とどめの一言、うちの母

ねぇ、浦沢直樹のMONSTER持ってないの? じゃあ、買う予定は?



知らんがな どうしようかなぁと考える蜻蛉がいる...
昔の本って字が小さくて、今すごく読みづらいです。読み込むか

製本屋の断裁機と違うから、そんなの切れないぞ~、と夫さんに言われてますが... 糊付けした背中を切って、刃が欠けたらどうするっ

取引先の紙屋に頼むか? 公私混同...


読書の秋...だよね~



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村