goo blog サービス終了のお知らせ 

女子高校生を殴り強制性交未遂か…41歳の男を逮捕 川口市

2023年09月01日 11時01分38秒 | Weblog

埼玉県川口市の路上で、当時10代の女子高校生に顔を殴るなどの暴行を加えた上、性的暴行を加えようとしたとして、41歳の男が逮捕されました。

警察によりますと、木幡潤一容疑者は2021年、川口市の路上で、当時10代の女子高校生に首を抱えて顔を殴るなどの暴行を加えた上、植え込みの陰に引きずって押し倒し性的暴行を加えようとした疑いが持たれています。

木幡容疑者は深夜、親族宅に向かう途中の女子高校生につきまとい、犯行に及んだとみられています。

当時、つきまとわれていることに気づいた女子高校生はスマホの着信履歴から父親に電話をかけ、父親が異変を感じて事件が発覚したということです。

調べに対し、木幡容疑者は「全く覚えていません」と容疑を否認しているということです。

                                      日テレニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾情勢 中国有利へ「急速に傾斜」

2023年09月01日 10時56分13秒 | Weblog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本大使館「攻めの発信」に転換、SNS「微博」で中国政府のプロパガンダに対抗

2023年09月01日 10時38分26秒 | Weblog

 【北京=吉永亜希子】在中国日本大使館が、東京電力福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出を巡って、「攻めの情報発信」に転換している。中国のSNS・微博(ウェイボー)で日本政府の主張を中国語で積極的に発信し、科学的根拠のない中国政府のプロパガンダに対抗している。  同館の微博はこれまで、文化活動や日本国内の名所や美食情報など日本の魅力を中心に発信してきた。 しかし、処理水放出を巡り、中国政府や官製メディアが「核汚染水の放出は海の生態系に悪影響を及ぼす自己中心的な行いだ」などと科学的根拠のない主張を繰り返すことを問題視。日本政府の主張を正確に伝えるため、放出開始前日の23日から国際原子力機関(IAEA)の声明や放出後の周辺海域のモニタリング(監視)結果など客観的情報の投稿に力を入れ始めた。 中国が国内で運用する複数の原子力発電所が2021年、日本の処理水の海洋放出の年間予定量と比べ、最大で約10倍の放射性物質トリチウムを放出していることを図示した投稿は、8月30日時点で864万の閲覧があり、通常発信時の80倍という高い関心を呼んだ。 情報発信を強化して1週間が経過し、「日本を支持する」というコメントが書き込まれるようにもなってきたという。ただ、中国政府は官製メディアを使った情報発信を続けており、日本政府関係者は「処理水が国際機関の基準にのっとったものであるということを根気強く発信していきたい」としている。

                                          読売新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国をWTO提訴検討も 高市氏、水産物輸入停止で

2023年09月01日 09時46分11秒 | Weblog

高市早苗経済安全保障担当相は29日、閣議後の記者会見で、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を受けた中国による日本の水産物の輸入全面停止について、世界貿易機関(WTO)への提訴など「対抗措置を検討していく段階に入っていると思う」と語った。先進7カ国(G7)各国などと連携して対処することなども挙げた。 高市氏は、前提として「外交ルートの抗議申し入れで仮に効果を発揮しない場合」と指摘。WTO提訴などの対応は外務省や経済産業省の所管だとした上で、持論を展開した。処理水放出を巡り中国からとみられる迷惑電話が相次いでいることに「深く憂慮している」とも語った。

                                        産経新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処理水放出 嫌がらせ電話、千葉県庁にも37件 2023/8/31 23:04

2023年09月01日 09時40分25秒 | Weblog

千葉県は31日、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出開始後、県庁に中国国内からとみられる嫌がらせ電話が8月30日までに37件かかってきたことを明らかにした。熊谷俊人知事は31日の定例記者会見で「中国国民の一つ一つの行動が、最終的には日本国民の対中感情にも関係していく」と指摘し、「こうした事態が長引いたり、さらにエスカレートしたりしないことを願っている」と苦言を呈した。 県広聴室によると、37件は8月25日から30日までのうち、休日のため県庁が閉まっていた26、27両日を除いた4日間の数字。中国語で一方的に話された▽「バカ」と言われた▽無言電話があった-などという。 放出開始を受けて、中国政府は日本産水産物の輸入を全面的に停止するなど反発をエスカレートさせている。会見で熊谷知事は「科学的根拠やモニタリング(監視)データなどを、中国には冷静に受け止めた上で判断をしてほしい」と述べ、「少なくとも科学的根拠に基づかない対応で両国の関係や経済環境を損ねることだけはあってはならない」と強調した。日本政府に対しては「毅然(きぜん)とした態度で中国と意思疎通を図ってほしい」と注文した。                                     産経新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッフェル姉さん」松川るい氏、“議員の資質”が疑われる根本問題を元官僚が指摘  室伏謙一 の意見

2023年09月01日 09時27分37秒 | Weblog

松川るい参院議員を団長とする自民党女性局によるフランス視察について、多くの国民からの批判が殺到している。一方で、「この程度はまだいい方だ」とか「ちゃんと成果はあったはずだ」といった擁護の声も少ないながらも聞こえてくる。本件について筆者は批判側であるが、怒りに任せた批判のための批判では、何が本当に問題なのかが分からなくなり、視察や調査などのための海外出張が一律に萎縮することになりかねないことが懸念される。そこで、自らの経験も踏まえながら、問題の本質を整理してみた。(政策コンサルタント 室伏謙一)

  本件は、エッフェル塔の前で、松川るい参院議員らがエッフェル塔のようなポーズを取った写真をSNSに掲載したことに端を発する。「これではまるで観光旅行ではないか」「自費での旅行ならいざ知らず、公費も原資となった視察出張で堂々と観光とは何事か」といった批判が一気に集まった。  その後、写真はSNSから削除されたが、国民の怒りは収まらず、それどころか謝罪なき、言い訳がましい釈明が国民の怒りに油を注ぐことになり、さらに、すっぱ抜かれた行程表により、全行程3泊5日のうち、実際の職務(研修という名目になっている)に充てられた時間はたった6時間で、シャンゼリゼ通りでの2時間のショッピングの時間も確保されていたことも明らかになり、収拾がつかない状況になっている。  国会議員の出張であるにもかかわらず、さも観光に行ったかのような写真をSNSに掲載した軽率さが第一の問題である。  国会議員がSNSや自らの公式サイトなどに写真を掲載するとしても、国会での質疑の様子や、関係団体との懇談や要望を受けたときの様子、行事に参加した際の写真、海外であれば訪問先の行政機関の長や政治家と一緒に撮った写真である。国民・有権者に対して自らの熱心な仕事ぶりをアピールする絶好の機会なのだから当然であろう。  実際に撮影していたとしても、観光写真の類いは掲載しないのが当然である。議員としての矜持が疑われかねないし、実際、松川議員の地元選挙区では、それが疑われ始めているようだ。  仮にこれを民間企業に置き換えてみても、どんな事業を進めているのか、どんなクライアントと仕事をしているのか、提携先はどこなのかなどを知られることになりかねないので、仕事関連の写真のSNSへの掲載は厳に慎むのが今や当たり前である。無論、政治家同様に何かをアピールしたい場合は掲載することもあり得るが、それは話がまとまって公表可能となった段階の話である。 なお、この話を第一の問題として持ってきたのは、これが発端であるということに加えて、最低限認識されて当然のことだからである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐輪場の自転車にドロップキック、走れないほど壊す 容疑で男逮捕

2023年09月01日 09時24分43秒 | Weblog

 駐輪場の自転車をドロップキックで運転できないほど壊したなどとして、福岡県警城南署は30日、福岡市城南区の会社員の男(49)を器物損壊容疑で逮捕し、発表した。 署によると、男は7月21日午後8時ごろ、市営地下鉄別府駅(福岡市)の駐輪場にとめられた女性(55)の自転車の前後の車輪を、運転できないほど大きく曲げた疑いがある。 防犯カメラには、男が自転車を3度蹴った後、4度目には跳び上がり、両足で蹴るプロレス技の「ドロップキック」をする様子が記録されていた。男は腰から着地すると、その場を去ったという。 8月3日午前8時ごろ、通勤時間帯で混み合う朝の同駅前で、警戒中の交番警察官がカメラの映像に似た男に気づき、検挙につながった。男と被害者の女性の間に面識はなかったという。男は容疑を認める一方、「自転車を壊すつもりは一切無かった」と話しているという。

               (太田悠斗) 朝日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

US2救難飛行艇8機目納入世界屈指?

2023年09月01日 09時16分43秒 | Weblog

【ゆっくり解説・軍事News】自衛隊最強スペシャル 国連も恐れたUS2に米国も興味を新明和工業が本気で造った!US2救難飛行艇8機目納入世界屈指?【スペシャル・特集】 - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“魅惑の国”ヨルダンが秘める可能性 日本企業が水不足を解決!?

2023年09月01日 09時05分03秒 | Weblog

“魅惑の国”ヨルダンが秘める可能性 日本企業が水不足を解決!? - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の路地清掃 9月1日(金)

2023年09月01日 08時45分23秒 | Weblog

犬フン 0 脱糞 0  ゲロ 1   たちしょん 2   吸い殻 246 ごみ 1袋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問者数・閲覧数 は異常

2023年09月01日 04時41分23秒 | Weblog

あり得ないことです

     昨日はメンテナンス作業で ブログが使用できない時間もあったし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月31日(木) 訪問者数・閲覧数

2023年09月01日 04時33分42秒 | Weblog
8月31日(木) 訪問者数 3033 閲覧数  4538            76/3168453ブログ中
 
                                    トータル訪問数1051605
                                    トータル閲覧数5367434
 
              閲覧、ありがとうございます
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする