大統領選分析③ すでに民主党は大敗してますよ!
〜史上最も少ない過半数!?〜/ケント・ギルバート
https://www.youtube.com/watch?v=HN6wyzjSJoc
https://www.youtube.com/watch?v=HN6wyzjSJoc
新型コロナウイルスを中心に、感染症対策について国内外の専門家が話し合う「第7回日経・FT感染症会議」(主催・日本経済新聞社、共催・英フィナンシャル・タイムズ)の2日目が7日、横浜市で始まった。同日午前に開かれた討論会では、治療薬やワクチンの開発や承認に関わる専門家らが集まり、新型コロナ対応を振り返った。迅速な研究開発や承認、普及のための体制作りが急務との指摘が相次いだ
国内の開発状況には厳しい意見が相次いだ。討論会のモデレーターを務めた医薬基盤・健康・栄養研究所霊長類医科学研究センター長の保富康宏氏は「日本のワクチン開発は遅かった」と指摘。医薬品医療機器総合機構理事長の藤原康弘氏は「大規模な臨床試験をできない日本の弱点が新型コロナで明らかになった」と振り返った。
https://www.youtube.com/watch?v=DIIaf_pTfyg
https://www.youtube.com/watch?v=E1G6OeLTwfw
https://www.youtube.com/watch?v=aINRtd1cAfA
https://www.youtube.com/watch?v=FmftGCy1nyE
https://www.youtube.com/watch?v=EgwGESVzRVQ
https://www.youtube.com/watch?v=pQGPSQoQzts
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で7日、中国海警局の船3隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは62日連続
https://www.youtube.com/watch?v=8AZ3MwRwOb4
神奈川県警南署は6日、横浜市南区に住む80代の無職女性が特殊詐欺被害に遭い、通帳1通とキャッシュカード1枚をだまし取られたと発表した
同署によると、女性宅に2日、金融機関の職員を装った男から電話があり、「今、通帳とキャッシュカードを新しいものに交換していますが、もう済みましたか」「取りに行くので、古い通帳とキャッシュカードを準備して待っていてください」などと嘘を言われた。翌3日、女性宅に現れた20歳くらいのスーツ姿の男から通帳とカードを渡すよう言われ、詐取された。女性は5日夜におかしいと気付き、相談のため同署を訪れて事件が発覚。口座からはすでに9回にわたって現金計83万円が引き出されていたという 産経新聞
https://www.youtube.com/watch?v=ejsSHi8AWmo
女性から現金をだまし取ったとして、神奈川県警鶴見署は6日、詐欺の疑いで、東京都東久留米市中央町の無職、馬場一好容疑者(53)=別の詐欺容疑で逮捕、処分保留=を再逮捕した
再逮捕容疑は氏名不詳者らと共謀のうえ、7月6日と翌7日、同県寒川町に住む60代のパート従業員女性宅に、息子や弁護士に成りすまして「同級生から1500万円を預かり、証券会社に預けたが、解約できない。同級生に示談金を請求された」「500万円あれば誠意が伝わるかもしれない」などと嘘の電話をかけたうえ、馬場容疑者が弁護士事務所の職員に成りすまし、女性から2日間で現金計500万円をだまし取ったとしている
同署によると、馬場容疑者らは同8日にも女性宅に嘘の電話をかけ、女性が夫とともに現金を引き出しに銀行を訪れた際、不審に思った行員が警察に通報し、事件が発覚した。同署は同様の手口で横浜市内の70代の無職女性から現金をだまし取ったとして、10月17日に馬場容疑者を逮捕。余罪を調べていた 産経新聞
https://www.youtube.com/watch?v=oJNRrf8O9qc