欧州連合(EU)はトランプ米大統領が鉄鋼・アルミニウムの輸入制限を発動する署名をすれば、28億ユーロ(約3600億円)規模の米輸入製品に対する報復措置に動く方針だ。7日の欧州委員会の定例会合で対象製品などを固め、加盟国に提案する。鉄鋼製品に加え、鉄鋼以外の工業品、農産品の3分野で、25%程度の輸入関税を課すことの検討に入った
中国の「一帯一路」がピンチ?
中国の植民地計画に気付いた友好国が次々と関係を破棄する事態に!
日本側からは「早めに気付いて良かった」「中国だけが得をするだけだしな 」
との声 https://www.youtube.com/watch?v=6Ft_znhzQEA
当時、マスコミは乗り遅れるなと、大合唱していた
米国務省の半島担当から
三菱日立パワーシステムズが昨年6月に生産を始めたガス化炉
=長崎市の長崎工場
IGCCは、石炭をガス化して発生させた燃料ガスでガスタービンを回し、発電する仕組みだ。高温の排ガスをボイラーに導いて蒸気を発生させ、蒸気タービンを回す複合発電により、高い発電効率を実現できる。このためCO2排出量は石油火力とほぼ同等、硫黄酸化物(SOx)や窒素酸化物(NOx)の排出量もLNG複合発電並みに抑制できる。しかも低品位炭の利用が可能で、燃料コストの削減や調達先の多様化も期待できる