4月4日に種まき。
ペレット状の種ですから、蒔きやすいけど、周りのコーティング剤が溶けないと、発芽しない。
昨年は、4月7日に蒔いて、4月18日には発芽を確認した。
その時、発芽してない所を掘り返したら、白いコーティング剤のままの種が出てきた。
その点は注意が必要だ。
4月4日に種まき。
ペレット状の種ですから、蒔きやすいけど、周りのコーティング剤が溶けないと、発芽しない。
昨年は、4月7日に蒔いて、4月18日には発芽を確認した。
その時、発芽してない所を掘り返したら、白いコーティング剤のままの種が出てきた。
その点は注意が必要だ。
日本語読みに変えました♪
種にもいろいろあるんですね!
コーティングを溶かす方法はあるのでしょうか。
溶かさない方がいいですかね?
先日の突風も酷かったですね。
ニンニク残念です(><*)ノ~~~~~
昨年の 秋蒔きでは、1回目はうまく発芽せず、蒔きなおしました。試行錯誤してます。