goo blog サービス終了のお知らせ 

私の田舎暮らし日記

「野菜作り」をはじめ、山里での暮らしを見てね

ミニ盆栽用の挿し木苗5品種つくりました

2010-06-29 | ミニ盆栽

    


   底面給水で育てます                                                                                                  エゴノキ                             


   


 サルスベリ                             トウカエデ


       


  ニオイカエデ                               トキワ柿


 


27日に、ミニ盆栽サークルの研修会をしました。


そこで、会員が剪定などで不要になった枝などをもらい


挿し木にしました。


 


これから暑い夏に向かいますので、管理をうまくやらないと、根づかないかな。



 


 


 


 


ミニトマトをカラスにやられたので、ネットを設置

2010-06-26 | トマト・ラッカセイ

   


   


ミニトマトがコロコロとおちているのに気がつきました。


油断してました。まだ、赤くなってないと思っていたので・・・・。


 


いつも設置してるネットを張るのを忘れてました。


あわてて準備。


 


毎年これをすると、被害はなくなります。


 


カラスは、上からは食べることはないのですが、地上から歩いて食べられる範囲は、


やられます。


この程度の高さがあれば、だいじょうぶです。



 


 


 


 


 


  


 


 


スイカがこぶし大ぐらいになりました

2010-06-16 | スイカ・マクワウリ・メロン

   


 


スイカがだんだん大きくなってきました。


近くの電信柱に、カラスがとまっています。


 


カラスよけに、「100円ショップ」で買った「かご」をかぶせてます。


 


収穫したらつぎの大きくなったスイカに、順々にかぶせていきます。


 


カラスよけは、「糸を張ったり」、「ネットをかぶせたり」など、いろいろあるようですが、


私は、かんたんで、作業の邪魔にならないので、この「かご」を使ってます。



 


 


合馬竹林公園でミニ盆栽の苗や道具を買いました

2010-06-11 | ミニ盆栽

  


  


北九州市立「合馬竹林公園」に行きました。


「直方ミニ盆栽クラブ」の仲間と、苗や鉢、敷き板などを買いに。


初めて行きましたが、けっこういろんなものが買えた。


自宅近所には、このようなものを買うところがありません。


  


展示品もあり、見学だけでも参考になることは、多い。


展示館内の展示販売は、毎週、木、金、土、日にあってるようだ。