カブの収穫終了 2017-02-06 | ダイコン・カブ 残っていたカブと聖護院大根をすべて収穫して終了した。 今季のカブは豊作だった。 畑に残っているのは、茎ブロッコリーと房なりブロッコリーとほうれん草。
大根の初収穫 2016-11-16 | ダイコン・カブ 9月22日に種まきした大根です。 家で収穫がはじまったと言うことは、市場でもたくさん出回り始めたと言うことですね。 サンルームで育てている春菊です。
カブ、大根の間引き 2016-10-21 | ダイコン・カブ 大根もカブも葉がかなり虫に食べられている! それで、ギリギリまで間引きを待っていた。できるだけ、虫食いが少ないものを残そうと、時間をかけて間引きした。
カブの間引 2015-10-28 | ダイコン・カブ 間引き後 10月22日、カブの間引きをした。 毎年のことだが、2本仕立てとしている。 この2本を1本にはしない。 1本だと、どんどん大きくなってしまうから。 2本にしておくと、程よい大きさで、いつまでも収穫できる。
大根の間引 2015-10-18 | ダイコン・カブ 10月12日、大根、聖護院大根の間引と追肥。 1本にした。 「間引き菜」は柔らかいので、とてもおいしい。 昨日の収穫 パプリカ、今回も完熟するまで待って収穫。 40分ほどオーブンで焼いて、 黒くなった皮をむいて酢飯と一緒に食べます。 緑色のパプリカとは、うまさが違う。 ナス、ミディトマトなど ブルーウエーブ(サニーレタス系)
大根、聖護院大根、カブの種まき 2015-10-08 | ダイコン・カブ 9月26日、種まきした。 すでに、3つとも発芽して元気に育っている。 大根は、あまり背が高くならない品種を選んだ。できるだけ、食べきりサイズになるようなものにした。 昨日の収穫 8月に剪定したナスが元気よく、たくさん身を付けている。
カブの収穫終了 2015-02-07 | ダイコン・カブ 2月1日、残っていたすべてのカブを収穫した。 虫食いなど傷んでいるものが多い。 この時期までよくもったものだ。 昨日の収穫 茎ブロッコリー 芽キャベツ ホウレンソウ、シュンギク
聖護院大根の収穫 2014-12-03 | ダイコン・カブ 今シーズン初の収穫。 遅取りタイプの品種です。 昨年は、早くとる品種だったので、トウたちが早くて失敗したので、少しでも長く収穫ができることを考えた。