サラダシュンギクの収穫 2018-02-06 | ホウレンソウ・シュンギク 寒さを避けて、サンルーム内で育てているものです。昨年、初めてこんな方法で育ててみました。今回は、気温が低い日が多いせいか、育ちがよくなくて、小さい。 « 雪まじりの立春 | トップ | 歌声2018ー2月 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 お久振りです (下宿の仲間) 2018-02-15 16:39:25 昨年3月に完全に定年退職をしましたが、その際、藤野さんのブログのアドレスをコピーした書類が行方不明になり、最近、見つけました。今年の寒さは異常ですが、親父の遺した日本家屋が、これに拍車をかけています。築55年ですが、大きい、いい木材を使用していますので、100年以上持つと思われます。畑(1反半)、庭、果樹の手入れ家の保守で、完全な農夫です。大学勤務の時より、働いていると思います。玉ねぎの苗、買われているのですね。私は自分で作りましたよ。 返信する Re:お久振りです (fujiken1847) 2018-02-15 17:59:28 ほんとに、こちらこそお久しぶりです。元気でがんばってますね。田舎暮らしを楽しんでいますね。今年の冬は寒いですが、そろそろジャガイモを植える時期になりますね。畑を耕して、畝作りをしなくてはと思っているところです。 Tさんも、いつかブログを作ってみたらどうですか。そんな日がいつかくることを待っています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私は自分で作りましたよ。
Tさんも、いつかブログを作ってみたらどうですか。そんな日がいつかくることを待っています。