goo blog サービス終了のお知らせ 

誰も知らない認知症;脳のはたらき(知的機能)からみた老人性認知症の予防と介護

老人性認知症の確実な予防方法と認知症高齢者の適切な介護方法をシリーズで解説します。

@02 謹賀新年/2024

2024-01-01 11:02:24 | 日記
 ブログ「誰も知らない認知症」を訪問していただいた皆様、新年明けましておめでとうございます。

 十勝に移住して5年、「終活」適齢期を過ごしている昨今ですが、今年は「就活」の年にしたいと思っています。

(1)「看取りの医療」へのチャレンジ
   療養型病床など、後期高齢者の終末期や臨終期の緩和ケアを中心とした「看取り
  の医療」に取り組みたいと思っています。
   帯広市やその近郊、または大垣市やその近郊の病院への勤務を希望していますが、
  紹介していただける方からの情報提供をお待ちしています。

(2)「誰も知らない認知症/脳のはたらきからみた認知症」の実践
   病院での「看取りの医療」に従事する一方、機会があれば、老人性認知症の予防を
  目的とした「もの忘れ外来」を、毎週1回程度、開設したいと思っています。



(3)終活は 元気で楽しく 逞しく
   ・スタッフの 良いとこ取りが 基本です (職場)
   ・たくましく 頑固わがまま マイペース (老後)
   ・生きるのも 死ぬのもすべて 嫁のため (家庭)

  本年もどうぞ宜しくお願いします。 令和6年元旦







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。