上の写真はつい先日、仕事を終えて帰ろうと愛車
に乗った時のモノ。
<< PM19:09 34.0℃ >>
1日中涼しい店内で働いているので、この表示を見た瞬間に倒れそうになった(笑)。
もう夜だというのにおかしいでしょ、この気温
私の実家:群馬県館林市はも~~っと暑いんだけど
、埼玉も結構暑いです・・・
______________
さて、題名の件。
7月始めに健康診断を受けまして、その結果が届きました。
昨年は「オールA
」という輝かしい優秀な成績(笑)で大喜びしていたのですが(その時のblog→CLICK)、そこでいい気になってしまったのがいけなかったのか、歳のせいで代謝能力が落ちはじめたのか、、、
ガーーーーーン
B判定が2項目
『HbA1c』と『総コレステロール』。(ちなみに、HbA1c→過去数ヶ月の血糖値の平均値)
最初、誰か他の人と間違えて送られて来たんじゃないかと思ったけど(笑)、最近の健診は、各検査項目、きちんとその都度名前と誕生日を確認してから行ってるので間違いは無いんだよね・・・
この2項目で基準値より高値が出たのは生まれ初めてなので、かな~~~りショック

高値と言ってもホントにほんのちょっとで、「わずかに基準値を外れていますが、日常生活に差し支えありません」 と書かれているだけなんだけど、その「基準値を外れて」という表現がどうもA型の私にとっては気に入らない・・・(笑)。
原因には多少心当たりがある。。。

↑ある日の職場の休憩室のテーブルの上。
患者さんからの頂き物
も多いし、スタッフも多いので常時誰かのお土産があって、特に連休明けとかはこんな感じになってしまう(笑)。
で、食べる人数も多いから、シフトの関係でたった数日出勤しないだけでも食べないまま無くなる事も多々あったので
、食いしん坊の私はなんとなく悔しくて(笑)、見つけた日はど~うしても全種類食べてしまうのだ
。
他にも、勤務人数の関係で週に数日は昼休みが11:00~になってしまい(←早過ぎると思いません?
)、帰宅時にすでに超~空腹状態のためにオヤツを食べて一息ついてから家事を開始するという日々で・・・
たぶん血糖が引っかかったのは、この「オヤツ生活」が原因だと思う。今後はランチ時のお菓子は1品に厳選!(もし翌日に他の種類が無くなっていても泣かない!
) あと、帰宅後のオヤツも辞めようと思う・・・。・・・出来るかな
。全く自信ない(笑)。
あと、すっかりサボってしまっているジョギング
を再開しようと思う。 ・・・上記のように埼玉は結構暑いので、こっちも自信ないけど(笑)。
でも
老後も健康で足腰丈夫で、旅行やスキーにガンガン行きたいので頑張るっ
