goo blog サービス終了のお知らせ 

fu-koの小窓

旅と美味しい物、エンタメとSKIと浦和Redsを愛する管理人・fu-koの記憶代わりの日常記録☆

生存報告

2016-03-04 | DIARY

大変ごぶさたしておりますが、一応、生きてます(笑)。

スキーシーズンもいよいよ追い込みだし、サッカーも開幕したし、飲み会もあったり、帰省もしたりしていて、

ここ数週間、「完全Free」な休日が無いので自分のホームページやBLOG更新はもちろん、

みなさんのサイト&BLOGへの訪問が全くできません・・・ スイマセン!

きっと、更新がどんだけストップしても、私が「病気でダウン」しているなどと想像する友達はまずいないと思うのですが(笑)、一応、私もダンナも元気いっぱいで仕事の合間に遊んでいるだけなので、どうぞ安心していてください

今冬はスキーシーズンが早く終了しそうなので、徐々にみなさんのサイトにも遊びに行けると思います

ちなみに、上の写真は会津磐梯山と猪苗代湖。・・・福島のスキー場も雪不足でした・・・


女子会+α

2016-02-19 | DIARY

前職場友と昨年末に予定を決めて、各自仕事のお休みを調整して、久しぶりの女子会

12時前に集合してランチ会だけで16:30が過ぎ(笑)、その後、ちょっとお買い物をしてからワインBAR → 居酒屋(ココからは元上司も追加・笑)とハシゴして、終電ギリギリの23:00過ぎまで。

なんと約12時間

ず~っと喋って笑って、よくもまぁ、話のネタが尽きないもんだ~(笑)。自分でも何を話していたのかほとんど思い出せないケド、しゃべり過ぎ&笑い過ぎで喉が痛いデス

たまたま通りかかって「雰囲気良いね~」と入ったワインBARが大当たり

ちょっと路地裏に入った所にある小さなお店。たぶん最近出来たお店かな。白を基調としたシックな店内、控えめなBGM、こちらのワガママにも嫌な顔をせずに応えてくれたスタッフ、センスある器にオシャレに盛りつけられたお料理、そして豊富なワインメニュー

アミューズとして出された 熱々のクロワッサン&パルミジャーノ・レッジャーノ&枝付きレーズン にテンション。埼玉の田舎(笑)でこんなオシャレなアミューズが出てくるお店は見たことがないもの!!

いい店を見つけました “大人数でぎゃーぎゃー飲んで騒ぐ”とか“男性ががっつり食べる”とかには不向きだけど、女子数人でしっとり飲むには最適かも。次に行く事があれば、半個室のロフト席で床に座ってダラダラとおしゃべりしながら飲みたい♪ ・・・余談ですが私的にはイケメン店員さんが居た事もポイント高いかな~?(笑)

 

◇店舗情報◇
・【WIRED KITCHEN】  公式サイト → CLICK
・【10 step oven's】  ぐるなび内サイト → CLICK
・【居酒屋 ◎NIJU-MARU】 ぐるなび内サイト → CLICK


スマホ落下(T_T)

2016-02-16 | DIARY

アンコール・ワットの第3回廊を見学してきて、第2回廊で休憩していた時にスマホを落とした・・・

私はもともと精密機械の扱いが粗雑なほうらしいので(←ダンナ曰く・)、代々のデジカメもスマホも何度も何度も落としているんだけど(笑)、今までの子たちはどれも強い子だったようで壊れた事は一度もありませんでした!

が、しかし

今回は落ちた瞬間に 「パリンっ! という甲高い音がして、慌てて拾い上げてみたけど・・・

・・・上の写真のような状態(写真には写ってないけど、ヒビは一番上まで行っちゃってます・・・)

隣にいたダンナの「あ~ぁ、やっちゃった。」というつぶやき。そして、初めてのコトでちょっとショックな私

「保護シール」を貼ってあったから全ての内蔵丸出し(笑)は避けられたし、必要な機能は普通に動いたのが幸いでした。左下の内蔵がちょっと見えちゃっているので、とりあえず水分が入らないように気をつけながらカンボジアを旅して帰国。

今回の機種は初めて 「破損保証契約」 なるモノをず~っと掛けていた(途中で契約解除するのを忘れていただけ・笑)ので、同じ機種の新品をちょっと安い金額で送って貰える事になりました。ちょうど丸2年を経過したところで電池寿命も挙動もちょっと悪くなって来ていたので、そういうタイミングだったのかも。。。

同機種なので扱いは別に心配はないのだけど、まず、データ移行が無事に出来るか?

そして、使っていたいろいろなアプリをダウンロードしなおしたあと、自分で設定したIDやパスワードを覚えていてちゃんとログイン出来るのか?が、現在の一番大きな問題です・・・

しばらくはスマホと格闘する日々が続きそう・・・


末小吉??

2016-01-06 | DIARY

今年の初詣は例年どおり、群馬帰省のついでに関東三大師のひとつ「佐野厄除け大師」に行ってきました

で、参拝後、毎年恒例の「おみくじ」を引いたのですが、今年は・・・

【末小吉】

???・・・初めて見る文字なんですけど?

毎年調べている気がするけど(笑)、今年もまた順番を調べてみました。↓↓

【大吉・中吉・小吉・吉・半吉・末吉・末小吉・凶・小凶・半凶・末凶・大凶】

ガーーーーン 【凶】の一歩手前じゃないか~~~っ!!

20代の頃は毎年【大吉】だったのに、年々運気が低下している気がする・・・。まさに「人生下り坂」

ソッコーで境内に結びつけました(爆)。

もともと「おみくじ」は教訓として持ち歩くものだったといわれているけど、自分にとって都合の悪いおみくじはその場で結びつけ、さらなるご加護を願うのは正しい方法らしいです

今年の3大目標
1、体重-2kg、体脂肪率30%以下
2、語学力UP(英語→TOEIC受験、スペイン語→TV or ラジオ講座視聴)
3、ケアマネージャーに転職

と、大きな目標を立ててみたものの、おみくじに寄るとあまり実現しそうもないですね~(笑)


明けましておめでとうございます♪

2016-01-01 | DIARY

Happy New Year!  Feliç Any Nou!

昨年中はこんなたま~にしか更新しないBlogとHomepageにおつきあい頂きありがとうございました

2016年もきっとたま~にしか更新しないと思いますが(笑)、よろしくお願い致します

皆様にとってHappyで充実した1年になりますように・・・

_________________

さて、皆様はどんな年末年始をお過ごしでしょうか?

私は、予定していたのとはま~ったく違う年末年始になってしまい、かなりバタバタしてます

昨年末は私の職場が例年より1日早い28日が仕事納めだったので、翌29日から冬休み

で、29日は完全Freeのハズだったのですが~・・・ 

何かの間違いで(笑)レッズが26日の「天皇杯準々決勝」を勝ち抜いてしまったもので、急遽、29日は「準決勝」の観戦に行く事にしました。で、どうせ東京方面に行くならと、観戦前に某国大使館に査証の申請をしに行きました。

30日~元旦までは野沢温泉スキー場で丸3日間年越しスキーの予定だったのに、レッズが29日の試合に勝ってしまったもので(笑)、またまた急遽、チケットGET。

今年のスキー場はどこも雪不足。野沢温泉スキー場もリフト運休やコース閉鎖があったし、私が体力的に2日が限界だったので、3日目は滑らなくても心残りはなかった!・・・のかな?

元旦、宿の朝食を済ましてすぐにチェックアウト →→ 一旦自宅に帰宅 →→ 天皇杯決勝戦へ

・・・予想どおり負けましたけどね(爆)。別にいいんです。相手がG大阪に決まった時点で勝てる気はしてなかったし、今のチームのままでは広島とG大阪には絶対に勝てませんから。

まぁ、そんな感じで、ホントに怒濤の年越し&新年の始まりでした

本当はもうちょっとゆったりした年越しのハズだったのにな・・・。レッズに振り回されて、予定がぐちゃぐちゃになり慌ただしく、最終的には疲れただけだったわ・・・

明日からは冬休み後半。帰省の予定があるので、まだまだゆっくりは出来ません・・・


大阪遠征&USJ☆

2015-10-18 | DIARY

週末は大阪へ行ってました

目的はもちろんレッズの試合だったのですが~・・・

ここ数年恒例。リーグ終盤のこの時期になるとなぜか勝てなくなるという「謎の病」に今年もかかってしまったらしく(笑←もはや呆れて笑うしかない)、見た目は「1-2」で接戦っぽいけど実際にはそれはそれはもぅヒドイ内容で・・・

と、こうやって書き始めるとまたイライラがぶり返してくるので、やっぱりレッズの事を書くのは辞めた(笑)。

___________

・・・で。今回はたまたま直前にダンナが「航空券+ホテル」の安いパックツアーを見つけ、そのホテルがなんと今年の夏に「USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)」のメインゲートの目の前にNew Openしたばかりの「ザ・パークフロントホテル・アット・ユニバーサルスタジオジャパン」だったので、 試合翌日は憂さ晴らしに10年以上ぶりの「テーマパーク」をenjoyしてきました

・・・・ん?正確には「enjoy」って感じじゃないかも

もう歳なのかな・・・。昔はテーマパークとかジェットコースターとか大~好きだったのに、今回はジェットコースターに乗れば予想外の動きに頭の重さがついて行かなくて頸がグキっ!となって痛くなるし、降りたらクラクラと目まいがして一時的に気持ち悪くなるし、アトラクションの待ち時間が30分超えると足腰が痛くなって立っているのがつらくなるし・・・

それに、ちょうどハロウィンのイベント中の日曜日。異常なほど混雑していて、まっすぐ歩くのも大変なくらいですっかり疲れた。

ホームページ記載のオープン時間は「8:30」なのに、8:00に行ったらすでに開園されていてアトラクションも動いていて、ハリーポッターのアトラクションはすでに『100分待ち』の表示(←実際にはもっと早く乗れたけどね)

13:00くらいの時点ですっかりバテバテで早く帰りたいくらいだった

・・・もうしばらくテーマパークには行きたくない(爆)。

でも 試合前には万博記念公園のコスモス畑を見に行ったり、いつもの店でお好み焼きとねぎ焼きも食べたし、ホテルはスタンダードルームから高層階のラグジュアリールームにアップグレードされたし、一度は行ってみたかったUSJの「ハリーポッター」の世界を体験することもできたし、それなりに楽しい大阪“旅行”(笑)になりました。


楽天ジャパンオープンテニス2015

2015-10-11 | DIARY

この連休は『楽天ジャパンオープンテニス』を観に行ってきました(今回は頑張ってアルバムの写真にコメント・解説を入れました!)

ご存じのように私は今の職場に異動になる4年前くらいまで、10年以上テニススクールに通っていたので、ず~~っと前から観に行きたかった大きな試合だったんだけど、毎年「F1日本GP」と日程がかぶっていて、なんと~く私の中の優先順位が「F1>テニス」で行けないまま年月が過ぎてました。

しかし 今年はF1の日程が2週間早まったためにや~~~っと行けるチャンスがやってきた!!でも、錦織くんの活躍でテニス人気が上昇しているのでチケット入手はかなり困難との噂。

ダンナが準々決勝~決勝までの『3日間通し券』の先行抽選に応募して無事に当選したので(←きっと私が応募したら外れていたでしょう)、金曜日には有休を取って(ダンナは休めなかったけど・・・)、3日間、埼玉から有明まで通いましたっ!!

実は、私は初めて“生”で観るプロテニスプレーヤーの試合

テニスは好きなスポーツのひとつなのでテレビで大きな大会とかも見てるけど、「生の観戦」じゃないと感じられない音や迫力や臨場感はもちろん、実際に現地に行かないと知り得なかったいろんな暗黙のルール(笑)なども知ることができて面白かった

各試合の「開始時間」がかなりアバウトだった!(笑) 各日の「第一試合」だけはほぼ定刻でスタートするけど、それ以降の試合は「前の試合が終わり次第開始」。前の試合終了から10分程度じゃないかな?まだ余韻が残った状態ですぐに次の試合が開始されたので、ホームページ等に書かれている時間に来たらすでに試合が半分くらい進んでいた・・・な~んてことも起こり得るという・・・

あと、ゲーム中は観客の移動禁止。ゲームの途中でトイレから戻ってきても、ドアを入った所でテープが貼られていて自分の座席まで行っちゃダメ! 2ゲーム毎の数分間の休憩で選手が座っている間のみ、観客は移動が可能。・・・是非サッカー観戦でもこれは取り入れて欲しいルールだと思った。

あとは、応援や拍手のタイミングだとか、ボールボーイの動きとか交替とか、線審の移動とか、テレビでは映らないいろ~んな場面をたくさん見ることが出来て面白かった♪

座席は3階席だったけどブロックの最前列。メインスタンド側だったから、いつもテレビで見ているのとほぼ同じ光景で観戦出来たし、想像していたよりもコートが近くて試合も見やすかった

外のコートで試合前にコーチと練習中の錦織選手を見かけたり、テレビでは映らない選手の性格の一部を垣間見ることが出来たり、試合の合間の時間には松岡修造が所々で現れたり(笑)、会場内外でイベントもあったりと、埼玉から毎日通うのはちょっと大変だったけど楽しい3日間だった

錦織選手が準決勝で敗れてしまい連覇を果たせなかったのは残念だったけど、3日間で私はシングルスの試合計5試合ちょっとを観戦出来た(全部観戦しようとするとシングルス&ダブルスで合計10試合くらい観戦可能みたい)。

やっぱり、生で観るスポーツは面白いっ

またひとつ、毎年行きたいイベントが増えてしまった~~~~!(笑)

 

◇観戦記録◇
有明コロシアム/有明テニスの森公園コート
A席 3日間(金~日)通し券 Qブロック 29列 31番


ただいま~(^O^)ノ

2015-09-13 | DIARY

昨日夕方、メキシコから無事に帰国しました~

8日間と言ってもメキシコ滞在時間は実質6日間程度。各都市2泊ずつだけど移動時間も込みなので、各都市に1日程度の滞在イメージでかなり慌ただしかった・・・

終日フリーだった「メキシコシティー」は自分のペースで動けたのでかなり満足感があるけど、その他の都市では現地ツアーに参加したので移動は楽だけど遺跡見学がマイペースに出来ず時間も足りずちょっと心残りかな・・・。

あと、観光地なのに、街中で「英語」があそこまで通じない国って初めてかも 必要なスペイン語は覚えていったのでこっちの意志を伝える事は出来たんだけど、返ってくる返事はスペイン語で(←当たり前?)、「English  Please.」とお願いしても相手が英語が話せない場合も多くてやや苦労した・・・ まぁ~、日本のコンビニのレジのおばちゃんもきっと英語は話せないだろうから仕方ないのかもしれないけど(笑)。

でも、いろんな場所で親切なメキシコ人に助けて頂いたので、「治安が悪い」と言わている国だけど、昨年のスリだらけのローマよりは(笑)かなり安心感あったかも

プチトラブルもあったけど、一度行ってみたかった「テオティワカン遺跡」「ウシュマル遺跡」「カバー遺跡」「チチェン・イツァー遺跡」を全て快晴のもとで見学出来たので満足な旅でした~

過去に行った「マチュピチュ」や「イースター島」に比べるとだいぶ近いけど、それでも片道約20時間・・・ 中南米で「一度は行ってみたい場所」は他には今は思い浮かばないので、もう私が中南米に行く事は無いかなぁ~?

旅行記は、いつもどおり気長にのんびりマイペースに更新して行きますのでお楽しみに

 


メキシコ7日目

2015-09-11 | DIARY

6:00 カンクン発 →AA1392便→ 8:56 アメリカ・ダラス着

当初の予定ではカンクン7:30頃発の便のはずだったのに、予約後にフライトスケジュールが変更になり、こんな早朝発の便になってしまった・・・

おかげで乗り継ぎ待ち時間が4時間もある

これがヨーロッパやオーストラリアだったら街に出ちゃうんだけど(笑)、

さすがにアメリカは外に出るとめんどくさい事になりそうなので、空港内で時間潰しするしかないかなぁ~

13:00 ダラス発 →AA61便→


メキシコ5日目

2015-09-09 | DIARY

メリダ →BUS→ カンクン

移動途中で 世界遺産:チチェンイッツア遺跡 見学。

道路事情の悪いペルーでの長時間の車移動で体調崩した経験があるので、この日の移動はちょっと不安だなぁ~・・・


メキシコ4日目

2015-09-08 | DIARY

個人ではアクセスが難しそうだったので、現地OPを申し込みました。

世界遺産:ウシュマル遺跡&カバー遺跡 観光

英語ガイド混載ツアー。メキシコ人の英語って、どのくらいヒアリング出来るのかしら~?(笑)

 


メキシコ3日目

2015-09-07 | DIARY

13:04 メキシコシティ発 →AM533便→ 14:53 メリダ着

メリダはメキシコシティよりも治安が良いそうなので、

夕方から夜にかけて少し街をぶらぶら散策出来たらいいナ~