佛暦2561年 1月12日

今年最初のまんまる満月だった昨夜はとても冷え込んでいました、が。






(^^)今朝もまたあたたかい晴天なり。



夜明け前までは鳥たちも疎らな川っペリでしたけれども……


(^^)みんなおはよ。


セグロカモメさん登場。

登場後すぐに何やら大きなおまんまをゲトしたご様子。

すると、大きなおまんまに釣られたカラスやトビたちがすぐによって来ました。


いろいろ大変でありますね。


しばし瞑想……

瞑想中は小鳥たちがとても近くまでやって来たりして、ついつい集中も途切れがちだったのですが、アレ以降、最近はそうそう簡単に崩れません。
で、時間一杯まで瞑想に励んだ後…………


(^^)ワタクシ目掛けて一直線にコブチャ(コブハクチョウ)カポーがグイグイ前進して参ります。






すると、今度は

(^^)総勢三十羽前後のエナガ混群がお出ましになりました。






( *° ¡¡ °*)・:∴ムフー!

(〜・-・)〜 ====*☆:*
エナガたちが放つ無慈悲なかわええビームの絨毯爆撃を一身に受け、私はフラフラになりながらも混群を追っていると……

(〃▽〃)しれっと、コブチャ☆カポーもまたついて来てらっさる模様。


エナガ混群のビームな空襲も無事終わり、ジョビコンヌお嬢様へのご挨拶に向かうと……


(^^)……やっぱりコブチャ☆カポーも、ついていらっしゃってました。


(^^;)まあ、これもまた無常だと念ずるのですが……ニヨニヨが止まりませぬ。

大きなハゼの実を咥えてご満悦のヒヨくん(ヒヨドリ)かと思いきや……

どうやら嘴を一杯まで広げても尚、なかなか飲み込めなかったご様子(笑)。

(^^)ジョビエッタお嬢様も華麗にお出ましであります。




結局今朝は、私が撤収するまでの間ずーっと歩みを共にして、ついていた今朝のコブチャ☆カポーの川っペリはこれまでに御座います。

生きとし生けるものが幸せでありますように。

230 拝
