キースのサンポタリング日記

ひととき仕事を忘れ、他愛のない話でもしましょ。

戸隠散策

2009年08月08日 19時30分55秒 | 旅行

北信2日目は、天候が不安定なので、戸隠へ行くことにした。
途中の鳥居川は、岩交じりのかなりの濁流となっていて、このところの土砂降りの影響が出ている。
道中、県道もあちらこちらで川状態になった跡があり、道路の半分が20~30mの間2m程陥没しているなど、まだ危険な状態だった。
信濃町から長野へは、中社から先で土砂崩れのため通行止めとなっているとの情報だった。

先ずは、戸隠森林植物園へ。
Cimg2266
木道も広く、バリアフリーとなっている。
Cimg2280
学習館や、バードサンクチャリなどもある自然を生かした公園になっている。
Cimg2278

この後、戸隠神社中社へ脚を伸ばした。
先ず目を引くのが「御神木」、樹齢推定700年というから凄い。
Dsc_0655
ただただ、圧巻だ。
Dsc_0654
本殿に向かって右奥に滝がある。
Dsc_0649
これも、大雨の爪痕で周りの地肌がむき出しとなっていて大きな滝となっている、普段は細い滝に違いない。

昼食に、奥社に戻り、奥社前食堂「なおすけ」に入る。

昨夜はそばを流れる川が増水して、食堂も水浸しになったとのこと。
Cimg2295
ピリリと辛い山クラゲの付け出しとそば湯が旨い。
Cimg2299
食事は鴨そば、熱いおつゆにそばを浸けて食べる。
具沢山で結構ボリュームがあったので、お焼きは断念。

食堂のすぐ横に奥社の鳥居がある。

Dsc_0660

昨夜は手前の橋の上を濁流が流れたそうだ。

橋を渡って川沿いにキャンプ場へ続く道への丸太の階段も崩壊している。

異常な大雨の爪痕がそこここに確認できる戸隠だった。

帰りは、ヴァルトに送ってから、高速にのり帰宅。
関越道が渋滞しているので、上信越道藤岡PAのハイウェイオアシスに寄り、のんびりと探検し夕食をとることにした。
夕陽が山の影を空に映している。
Cimg2303
夕焼けにしばし見とれる。
策が成功して、ECO運転で流すと、ほぼ渋滞は解消していた。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行きつけの、長野駅前のお蕎麦屋さんにある「戸隠... (☆庄助)
2009-08-09 01:37:45
ああ、信州のそばが食べたくなった。。

ところで、大雨洪水警報が出たようですが、大丈夫でしたか?
返信する
何が「戸隠」かと聞かれて答えられる訳でもなく、... (キース)
2009-08-09 02:21:04
そばにはいろいろと流儀があるそうで、その「戸隠そば」とは違うようで、私の場合は、戸隠で食べたら戸隠そば、深大寺で食べたら深大寺そばかナ(小笑)。

***
大雨洪水警報が続いているようなので、この警報が続くと、あの状況からすると道路が寸断され、戸隠が孤立する可能性も十分に考えられる危険な状況と思います。
返信する
早速ブログUP! (ヴァルトの住人)
2009-08-09 12:00:13
私も更新しなければ。

雨は昨日も今日も断続的に降っています・・・。
夏がない年になりそうですねぇ。

主人の腰は相変わらずですが、少しづつ筋力をつけてもらいます。
スキー出来なくなっちゃうものね。


では、また!
返信する
>ヴァルトの住人さん (キース)
2009-08-09 17:12:46
こんにちは、お待ちしておりました。

先日は、いろいろとありがとうございました。

ご主人が腰を賭けて収穫してくれた新鮮な野菜(トマト以外、すみません)を毎食頂いています。

くれぐれもお大事にとお伝えください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。