映画トップガン・マーベリックを観てきました . . . 本文を読む
土曜日は、かみさんサービスの日。義母の入院見舞、映画『RED』観賞、外食+飲み、最寄駅散策。
映画鑑賞は、本当に久し振りだ。映画のパンフというものを、何十年振りかで購入してしまった。
REDの意味は、「引退した超危険人物」だそうだ。
キャストは実に豪華な顔ぶれで楽しめた。
映画の後は、とんかつ「笹本」で、かみさんの労をねぎらい特上のロースとヒレを頂いた。この日のサプライズは、79歳にな . . . 本文を読む
今月初め頃から、飛蚊症の症状があって、眼科医を訪ねた土曜日。視力検査から詳細検査まで約1時間半を要したが、結果は網膜等に重大な障害はないとのことでほっとした。
要するに、歳相応に硝子体の粘性が劣ってきていることによって、ゴミが見えてしまうようだ。これが急激に増えたりしたら、また来るようにとのことだった。
検査のための目薬で瞳孔が開いた状態だったので、家に帰るまでの陽射しは明る過ぎて、ほとんど目 . . . 本文を読む
五連休2日目は、午前中昨日に続いてキャンプ用のテーブルや椅子を持ち出して天日干し。今日は、パラソルも天日干しです。 日蔭が出来て、読書に『ちょーどいい』。連休用に昨日買い込んだ、梓林太郎を読みながら、過ごしました。 テーブルに置いてあるのは、「ウサビッチ」に登場する『プーチン』くんです。明かりがあれば、動き続けるというオモロイ人形で、ある人からの頂き物。
午後は、かみさんと映画を観に出掛けました . . . 本文を読む
今日は、かみさんから突然誘われて、映画を見に府中まで。
事実に基づいて書き下ろされた原作の小説を映画化したもので、J○Lを題材にしたと言われ物議を醸した映画『沈まぬ太陽』だ。
途中10分休憩をはさんで、3時間半の大作だ。プレミア・スクリーンは、スペースがゆったりしていて、長時間映画の鑑賞には助かる。
「国民航空」の社員二人(渡辺謙と三浦友和)の苦渋と信念を取るか、野心とリスクを取るか、二分さ . . . 本文を読む
先日の平日、医者通いのため、休みをとった。
午後はフリーとなったので、東宝シネマズ府中で「Knowing」を観た。内容は宇宙人登場のSFものだったが、タクシー運転手役の主演ニコラス・ケイジは何をやっても恰好いい。まあ、ニコラス・ケイジを見に行ったようなものだから、これでよしとしよう。
映画の後、夕食は伊勢丹府中の中にある「グルメダイニング」に行くことにした。ここは、とんかつ、すし、中華、韓国、 . . . 本文を読む
昨日今日と、かみさんとレンタルDVDの映画を3本観た。 ・No Country for old men ・Vantage Point ・P.S. I Love Youジャンルの全く異なる3本だったが、映像と字幕をしっかり観て、作品の訴えどころを掴むことができたと思う。
序に、映画鑑賞を振り返ってみると、この1年に観た映画は、数えると9本。印象に残っているのは、 ・最高の人生のみつけ方 ・幸せの1 . . . 本文を読む
カメラやレンズの整理をして、NikonD700を手に入れてからというもの、撮影意欲が増した所為かHPのアルバムが散らかってきた。
そこで今日の午後はHPのアルバムの整理を始めた。できるだけ変更が少ないようにしたいので、インデックスを分類・整理する再構成を中心にやることにした。中々進まないので、ブログの記事を書いて気分転換をしている訳だ。
いや中々進まないのは、録画しておいた1969年製作の古い . . . 本文を読む
先週の土曜日は、朝からネットで映画を3本予約して観てきました。
1本目 9:10~ 『ハンコック』・・・ウィル・スミス2本目 11:35~ 『幸せの1ページ』・・・ジョディ・フォスターは三枚目役でもカッコいい(ビル内の中国料理屋でゆっくり昼食) 3本目 15:00~ 『セックス・イン・ザシティ』・・・サラ・ジェシカ・パーカー
近頃の映画館は、いいですね。
何しろ足元が広い、椅子も大きくゆっ . . . 本文を読む
昨日、中学時代の同期生数人と渋谷で飲んだ帰り。啓文堂書店に寄ったところ、また見つけてしまい、買ってきてしまいました。
これで2冊目になりました。1冊目は普段着の写真集だったのですが、今度のはスクリーンカットの写真集です。
やはり、ブリット・ゲッタウェイ・ハンター・大脱走のマックイーンはカッコいい。 . . . 本文を読む
昨日気の合った仲間との飲み会の後、フラッと寄った渋谷啓文堂書店の洋書コーナーでスティーブ・マックイーンの写真集を衝動的に手に入れてしまいました。(税込 3,045円也)
モノクロ写真が主体で、スクリーンとは違った普段着のマックイーンの姿が沢山載っています。
ブリット、栄光のルマン、大脱走、ゲッタウェイなどで活躍したマックイーンは、くるまやバイクとは切っても切れない存在のひとりですね。 . . . 本文を読む