goo blog サービス終了のお知らせ 

キースのサンポタリング日記

ひととき仕事を忘れ、他愛のない話でもしましょ。

高校野球応援に・・・甲子園へ

2011年08月10日 01時09分00秒 | 野球
行ってしまいました、甲子園球場。 思えば丁度10年前、かみさんと私は、吹奏楽部の野球応援で甲子園に行った娘とともに、全国制覇の瞬間を甲子園で迎えたのでした。それ以来の甲子園は、改装されてかなり綺麗になっていました。 出場校の優勝旗がならんでいます。 今日明日の対戦のうち、日大三高vs日本文理の試合を応援します。 最近は、青いメガホンです。私たちは10年前の三色メガホン持参で応援です。 試合は . . . 本文を読む

高校野球観戦・・・西東京大会準々決勝

2011年07月26日 17時21分20秒 | 野球
今日火曜日は、会社の節電施策の取り組みで休み。朝の医者通いで「p菌」の除菌を今日から開始することになった。 今シーズン初の高校野球観戦に神宮球場へ向かった。東京都西東京大会の準々決勝のひとつ、堀越高校vs日大三高の試合の観戦だ。平日の所為か神宮球場は内野席のみで、空き席が目立った。 医者が混んでいて遅くなり、スタンド席に座ったときは、0-8で日大三がリードで3回裏だった。その後のイニングで、日 . . . 本文を読む

明大グランドで観戦…日米親善高校野球大会

2011年06月19日 17時48分56秒 | 野球
今日は、府中にある明大グランドへ、日米親善高校野球大会の観戦にかみさんと出掛けた。 娘の『ママチャリ』を拝借してほぼ甲州街道沿いの道をとり、約10km弱・40分ほどで到着。 高校野球連盟の旗を日米の国旗が囲む。 日米の高校野球選手の選抜チームが、午前と午後に一試合ずつゲームを行う。 午前中の試合は3対7で日本の勝利だったようだ。午後は6回まで観戦したが、6対0で日本がリードしていた。 地 . . . 本文を読む

高校野球都大会決勝の観戦・・・駒沢球場へ

2011年05月01日 17時46分42秒 | 野球
今日は荒天が予想されたが、駒沢球場へ高校野球春季都大会の決勝戦の観戦に、かみさんと出掛けた。 久し振りに高校野球の観戦、それも決勝戦だというのに、神宮第二球場でないところが少々残念。というのも、駒沢球場は新装なったが、観客席は少ないし、バックスクリーンには選手名もシート番号も表示できないし、場所柄か吹奏楽の応援もないので、決勝戦の場としては少々さみしいのだ。今年は、プロ野球の開幕も遅れたり、高校 . . . 本文を読む

休日の神宮外苑へ

2010年10月24日 19時17分58秒 | 野球
今日は肌寒い一日だったが、かみさんと神宮第二球場へ。久し振りの高校野球観戦は、国学院久我山vs日大三高の東京都秋季大会決勝だ。 コンビニおにぎりで小腹を満たすうち、試合が始まった。 狭い神宮第二球場は、2階席を解放しているのに、立ち見が大勢出る程の盛況だった。試合は初回裏に日大三が高山選手の右翼本塁打で先行し、後半に1点、2点と加点し、優勝。春の甲子園への道を開いた。 久我山 0000000 . . . 本文を読む

三連休(二日目)・・・高尾へ野球観戦

2010年09月19日 17時40分00秒 | 野球
三連休の二日目は・・・ 先週に引き続き、息子の母校の高校野球秋大会第二戦を観戦に高尾まで。 甲州街道が大渋滞だったので、立川~日野経由で比較的順調だったにも関わらず、最後の詰めの高尾手前が大渋滞。 やっと近くの駐車場に辿り着き、頴明館高校まで登り坂の徒歩15分は、気温も上がって汗だく状態。 頴明館高校に着くと、やけに人出が多い、どうやら学園祭のようだ。頴明館高校のキャンパス内の堀越学園野球場へ . . . 本文を読む

久し振りに見る日大三高

2008年04月26日 20時18分42秒 | 野球
今日は、かみさんと神宮第二球場へ、小雨も降る寒~い中、高校野球東京都春季大会の観戦に出掛けました。 準決勝の試合結果は・・・ 日大三 002001005 8国士舘 220000000 4 序盤は国士舘が日大三のミスに乗じて着実に得点を重ね、中盤はもうひとつ打線が繋がらない日大三にため息の連続でしたが、9回表には日大三の強打復活かと思わせる大逆転でした。 序盤から、かみさんと今日の日大三の鍵 . . . 本文を読む

パリーグを楽しむ~オリックス近藤投手応援で~

2008年04月20日 19時11分39秒 | 野球
今日は、かみさんとふたり突然思い立って、ロッテvsオリックス戦の観戦で東京ドームへ行ってきました。久し振りのプロ野球観戦デートですがな。 国旗掲揚と君が代斉唱では、起立・脱帽の協力依頼があり、いよいよ試合が始まります。 日大三高が夏の大会で全国制覇したときのエース 娘と同期生の近藤投手が先発だというので、観に行ったわけです。開幕以来登板4回目で2勝1敗0分、防御率も何とか1.93というまあ . . . 本文を読む

高校野球を満喫

2007年07月29日 19時49分40秒 | 野球
今日は早朝、MTBで約13kmをひとっ走りしてきました。日が差し始める前はまだまだ涼しくて気持ちいいんですね~。 その後参院選の投票に行ってから、予定通り神宮球場へ。 スコアは創価高 320211100 10日大三 000303000 6 1回表の左翼への2ラン・ホームランは見事な当たりでした。創価高校の繋ぐ打線が勝りました。日大三高は、ミスやエラーが重なっての失点多かったことと、チャンスの . . . 本文を読む

高校野球に感染

2007年07月28日 18時21分50秒 | 野球
今日は、早朝散歩約1時間・約8000歩から帰ってきて新聞チェックし、神宮球場へ行ってきました。 高校野球の東東京大会準々決勝を1試合観戦です。 スコアは京華商業 011001210  6東京実業 020010022X 7でした。 知り合いに東京実業野球部の関係者がいるので、前回の日大豊山戦に引き続きの応援です。 追いつ追われつの展開の終盤8回裏に1点差まで詰め寄り、9回表を0点に抑えた9回 . . . 本文を読む

またまた、高校野球観戦

2007年07月24日 21時22分14秒 | 野球
今日は、午前中仕事のコンサルでこっそり出社、午後は大田スタジアムで東東京大会を2試合観戦し、帰りに渋谷ダブリナーズカフェでギネス生大×2でクールダウンして帰ってきました。 今日の試合は、東京実業 00002100002 5日大豊山 01000000200 3と城      北 000002001 3都葛飾商 03021001X 7 両試合とも . . . 本文を読む

今日は、東東京大会観戦

2007年07月22日 17時37分42秒 | 野球
昨日に引き続き、今日は東東京大会の観戦にMTBで行ってきました。都立広尾vs都立大付属の試合です。 場所は、新装なった府中の明大球場です。この球場の方が府中市民球場より近くて、往復約17kmでした。 都立広尾のベンチ入りしている3年と2年の選手の親が二人とも知り合いであることと、柴崎の明大グランドから移った明大球場を一度見てみたいことが観戦の目的です。 明大球場は、ネット裏に立派なスタンドが . . . 本文を読む

高校野球西東京大会観戦

2007年07月21日 15時34分26秒 | 野球
高校野球の選手名簿を買いに、一番近い府中市民球場へ、MTBでひとっ走りしてきました。往復約20km程度です。 第一シード校の東海大菅生vs都立大泉なので、もうコールドで終わっているだろうなと思いながら、11時半頃到着し名簿を800円で手に入れ、さて試合の方はと掲示されているスコアを見ると・・・。 東海大菅生が2-0でリードし7回が終わったところで、どうやらいい試合をしているようなので、700円 . . . 本文を読む