goo blog サービス終了のお知らせ 

Freedom-Wild duron900 by goo

月一行事のお出掛け日記です・・・

天童温泉 栄屋ホテル・・・

2013年06月18日 | 今日の御宿
http://www.sakaeyahotel.co.jp/

2か月ぶりに休みが合いまして、やっとですが温泉に行ってきました。
とか言っても3回目となる栄屋ホテルです。
但し今回はいつもの1泊朝食付ではなく2食付です。
6月のお得プランのようで「牛しゃぶ芋煮会席プラン」なる企画もの。
お部屋は毎回違いますが、結構広めで快適に過ごせます。
それ程お客さんの数も見当たらず、お風呂もゆっくり入れました。
さて初めて食べる栄屋さんの夕食ですが・・・

素晴らしいです! 

量、質ともに満足レベルです。味も申し分なし!
唯一言わせて頂けると、麦飯にかけるとろろのフルーティな香りが気になりました。
娘ちゃんも大人と一緒の内容ですが、美味しく頂いたようでした。

問題は朝食です。
ご飯も美味しく一見問題ないようですが、これまでの宿泊すべて内容が一緒です。
たまたまと言えばそれまででしょうが、季節的にも内容は違っていいはず。
それによ~くおかずを見るとご飯に載せて食べる物が多いですね。
「ごはんが3杯食べられる」との売り文句ですが、3杯食べないとおかずが余りますよ。

とか何とか批判めいてますが、ここの御宿は結構好きです。
居心地の良い宿で5本指に入るでしょうか。また利用させて頂きたいと思いますよ。

今回は1人1泊2食付5,460円。娘ちゃんは1泊2食付3,822円です。素晴らし過ぎます!

相変わらずロビーのWi-Fiを客室で拾う事が出来ませんでした。
客室Wi-Fiが完璧であれば、1泊朝食付であろうが2食付であろうが
利用回数が増えるんですけどねぇ・・・

赤湯温泉 丹波館・・・

2013年04月22日 | 今日の御宿
http://www3.omn.ne.jp/~tanbakan/

温泉自体が久しぶりですが、中々の御宿に行ってきました。
トクーに新規加盟された丹波館ですね。また赤湯温泉です・・・
基本のビジネスプランからさらに割り引くというプランです。
老舗、格安という内容なので特に大きな期待は出来ませんが久しぶりにワクワクです
施設は木造の3階建てで趣きを感じます。古さはあるもののしっかりと整備されてます。
客室ですが、ビジネスプランだと6畳のはずですが、何故か10畳の大きい部屋に通されました。
あまり大きい部屋は苦手なので、この配慮は少々不要でした。ただ眺望良く文句はありません。
しかし隣の部屋の声が聞こえる程の建物なので気を使いましたねぇ。
お風呂は男女入れ替え制の2か所。片方に露天風呂付で日が変わると交換となります。
お湯は少々温めではありますが、何故かいつまでも暖まる良いお湯です。
赤湯のお湯は総じて良いお湯みたいな気がしますね。
食事ですが、当然期待してません。
が、しかし出された内容を見てびっくりです。次から次へと出てきます。
またどれを食べてみても手を抜いている印象がありません。すべて美味しいのです
これがビジネスプランなのか?と疑いたくなる内容で非常に満足出来ました。
またお米が美味しかったですねぇ。はえぬきを使ってるとの事。3杯食べたかったのですが、
量が多すぎて食べられませんでしたよ。
その後ですが、女将さんが来室しまして自家製のアイスをご馳走してくれました。
娘ちゃんにプレゼントなのですが、親にも出してくれましたよ。
特筆にしますが、ここのアイスは是非食べて頂きたい!
当家は4種類のアイスを食べたのですが、どれもこれも美味し過ぎます!
特に私が頂いたラムレーズンはハーゲンダッツよりも美味しかったです。
全部で11種類あるようですが、出来れば全種類食べたかったなぁ・・・。
なお別料金ですべて食べられるようです。食べて欲しいですね。

朝食は期待通りに美味しいお米とおかずで満腹になりました。


今回はモニター価格でしたので1人1泊2食付5950円。娘ちゃんは1泊2食付3570円となりました。
*3Gは問題なし。Wi-Fiは館内すべての客室で楽しめます。

この内容だと通常のビジネスプランで泊まっても申し分ないかなと思われます。
またもっと上位のプランで泊まればさらに豪華な料理を食べられるでしょうね。
従業員の方も皆さん親切でしたし、非常に満足度の高い宿かなと思いますよ。

スーパーホテル山形駅西口天然温泉 ・・・

2013年03月30日 | 今日の御宿
http://www.superhotel.co.jp/s_hotels/yamagata/yamagata.html

娘ちゃんより2段ベッドに寝てみたいと希望がありました。
探してみるとペンションかビジネスホテルしかないんですねぇ。
まぁ駅前だし・・・という事でスーパーホテルに初体験してみました。
まぁビジネスホテルですから期待も何もしてません。どんな温泉なのか気になる程度です。

チェックインでは気持ち良く対応して頂き、館内の説明を聞いてます。ん~第一印象が良い。
部屋に入ると狭いながらも家族だけなので逆に楽しかったりします。ここでも印象が良い。
設備は各充電キット、有線LAN、その他すべて必要なものがひと揃えされてます。印象良い
FONを持参してますからiPhone、iPad、Nexus7すべて稼働良好!素晴らしく印象良い(笑)
温泉は寒河江温泉から搬入されているらしく中々気持ち良く入れました。良い!
期待の朝食はつや姫ご飯も美味しく、またバイキングの種類も適当な品数で迷うことなく
食べたい物が食べれます。全体的に美味しいです。文句なしに印象が良い!!!

そんなスーパーホテルですが・・・
1人1泊朝食付で3000円。娘ちゃんの料金は発生せず!!!素晴らし過ぎです。

ん~ちょっと今後の旅行の仕方を変える必要がありますね。
温泉宿だけを選んできてますが、ビジネスホテルも十分良いですよ。
価格も良いですよね。これなら地元の美味しい料理を夕食で食べれます。
今後はどんな旅行になるのかなぁ・・・


赤湯温泉 森の湯・・・

2013年03月29日 | 今日の御宿
http://www.morinoyu.co.jp/

今年の主の誕生日は週末という事で中々決められずにいました。
特に贅沢をしようとは思っていないのですべて財務省にお任せです。
選んだのが赤湯温泉の森の湯という温泉宿です。
玄関先に華やかさを感じませんが、全館平屋の落ち着いた旅館です。
客室は特に可もなく不可もなし。清潔に保たれてましたね。
温泉は内湯と半露天風呂が男女それぞれ2つずつあります。
4~5人入ると一杯になってしまう大きさですが、宿自体の収容人数が
50人程なので入れ替わりで問題ないのでしょう。実際お風呂で他の客と
会うことはありませんでした。ややぬるめのお湯ですが温まりましたよ。

食事ですが、格安のプランを選んでいるにも関わらず部屋食です。
他のリッチなプランの方々は個室の食事処で食べるようです。どっちがいいのだろうか?
当家の食事はリーズナブルプランなので、どんだけ品数が減らされるかと期待してましたが
さほど違和感のない品数&量でしたねぇ。写真の食事の他に数種類の品々が運ばれてます。
味も良くリーズナブルと言いながら手を抜いたものではありませんでしたね。美味しかったです。
食事で満腹にすると、折角のバースデーケーキが食べられなくなるので逆に良かったのでした。
朝食も同じく部屋食です。ご飯が美味しく全部平らげました。

今回は1人1泊2食付10500円。娘ちゃんの分は人数に入れてませんので費用が発生してません。
*3Gは問題なし。Wi-Fiはフロント周辺にフリースポットがありますが客室までは届きませんでした。

従業員さんの接遇が良くて気持ち良く泊まれる宿ですね。
烏帽子山の桜の見頃時期に行ってみると良いかもしれません・・・

赤湯温泉 いきかえりの宿 瀧波・・・

2013年02月16日 | 今日の御宿
http://www.takinami.co.jp/
さて2月はどうするかと考えてたところ、財務省が瀧波が安いよと提案。
娘ちゃんも餅が食べたいと言ってるし、当日電話予約で決定しました。
この御宿は娘ちゃんが3か月の頃に初めて行った温泉なんですよねぇ。
朝ごはんの時に抱っこしてくれたんですよ。という事ですが、チェックイン時のオバちゃんがその人でした。
さて通されたお部屋は何故か6畳の二間続き。多分高額プランのお部屋かと思われます
ちょっと我が家的には広過ぎる感もありますが、ありがたいことです。
早速お風呂ですが、まぁHPを見てください。いい感じですよ。温まりのお湯です。
食事は前回は部屋色でしたが、今回はお食事処で頂きます。
前回も満足してますが、今回も満足出来る内容です。それに娘ちゃんの内容も無問題。
逆に大人よりも美味しかったりします… ただお酒関係が若干高めですねぇ。
朝食はお宿名物のお餅つきとなってます。数種類のお餅を頂いてます。これで目的達成です。
チェックアウト時にはフロントでコーヒーを頂きまして、宿を後にしました。
まぁ誰が泊まっても満足出来るお宿の一つになるでしょうねぇ。

今回は1人1泊2食で8100円。娘ちゃんは食事のみで3150円でした。
※3Gは問題なし。Wi-Fiはフロント周辺に瀧波フリースポットがありますが客室には届きません。

リピートしてもちゃんと覚えててくれたり、滞在中も気分良く泊まれました。お薦めしますよ

天童温泉 栄屋ホテル・・・

2013年01月19日 | 今日の御宿
今月3回目のお泊りとなります
まぁちょっと時間が出来まして、当日予約の温泉宿泊なのです。
前回お邪魔した栄屋ホテルですね。問題のない宿かと思われます。
客室のWi-Fiだけが心配でしたが、やはりロビーから離れると駄目でした。
前回同様朝食付きプランですので、夕食はこれまた前回同様鳥中華大盛りです。
今回は友人も連れだってまして少々賑やかに過ごしてます。飲み屋に行くより良いとのお言葉。
そりゃ帰りの心配もなく温泉入って飲める訳ですから当然ですね。
当日は吹雪の空模様でして、露天風呂は殆どお客さんがいませんでした。貸し切り状態!
朝食も問題ないと思われましたが、この宿の唯一の欠点をお教えしましょう。
テーブルにおひつがないのでご飯のお代りは従業員さんを呼ぶ必要があるわけです。
今回もお代り3杯してますが、お代りごとに5分待ちです あり得ません。
ご飯がもうなくなったのかと心配しましたよ。また前回と見比べると内容が全く同じです。
価格的に文句は言えませんが、ちょっと面白みに欠けますねぇ。
おひつとお茶をテーブルごとに置いてれば従業員さんも楽だろうに・・・。改善希望です。

今回は1人1泊朝食付の3750円。娘ちゃんは半額の1875円でした。
*3Gは問題なし。そういう訳でWi-Fiはロビー周辺のみでした。

飲み屋で支払うよりも安いので、また利用したいと思ってます。

仙台 秋保温泉 ホテルニュー水戸屋・・・

2013年01月08日 | 今日の御宿
http://www.mitoya-group.co.jp/

今年の娘さんの誕生日は正月早々の週末となりました。
どこの宿も高い高い・・・
そんな中でもプール付きが条件のようでして、自ずと絞られます。
毎年岩松旅館では芸がないので秋保温泉ニュー水戸屋にしました!
ただ安いプランは隣接のアネックスを利用することになります。
さてこの旅館は私の苦手な大型旅館で、お客さんの数が膨大です。
ゆっくり休むというよりも、施設を楽しむタイプですねぇ。
お昼から早速プールに入りチェックインを待ちます。これで娘さんも満足です
お部屋に通されましたが、ビジネスホテルに畳が付いたような部屋です。
まぁなんだこりゃ?ですが、当家では問題なしです。
お風呂は3カ所ありますが、本館に移動しなければなりません。
アネックス自体にもお風呂はあるのですが、本館に入らない訳はありません。
しかもアネックスでは近場でも送迎してくれるんです!うれしい!
泉質は特にコメントする事はありません。循環湯で若干塩素の香りも…
お風呂の種類はたくさんありすぎてHPを見てください。
個人的にはこういった多種多様なお風呂は好きではありません。
とにかく落ち着いてお風呂に浸かれないのですよ…
食事に関しては流石としか言いようがありません。美味しかったですよ!
いい宿の特徴でしょうか?ご多分に漏れず朝食が美味しかったです。
チェックアウトした後も、卓球やらプールで遊ばせて頂きました。
これらはアネックスの付属設備なのです。今回は逆にアネックスで良かったと思ってます。

今回は1人1泊2食付きで11550円でした。娘さんの費用は発生してません!
※3Gは問題なし。Wi-Fiはロビー付近にSBのネットワークがあり客室までは届きません。
本館にはFREESPOTがロビー付近にありました。

ちなみにアネックスの従業員さんはとても親切な方ばかりでした。
多分本館の方もそうだと思われますが未確認です。笑


かみのやま温泉 伊勢屋・・・

2013年01月06日 | 今日の御宿
http://kaminoyama-spa.com/lodging/data/000017.php

年末年始に温泉に泊まるというのは贅沢な事と思ってました。
ただ元旦の用事を昼過ぎで終了すると暇になるんですよね。
という事で、近場の温泉宿に泊まりに行きました。
場所はかみのやま温泉の伊勢屋さんです。
というのも、ここの御宿は365日通年で1泊2食付で7000円なのですよ。
宿自体は古さを隠せません。しかし、ここの御宿の売りはお湯なんですね。
上山温泉源泉1号なのですよ。少々熱めの源泉掛け流しです。
シャワーもありません。源泉に水を足して体を洗います。
貸し切りで使わせて頂けるので、家族でゆっくり入れます。
かなり温まります。毎回湯あたりするような効能です。
疲れは間違いなく取れると思います。

食事に関しては写真のとおりです。田舎料理になるのでしょうが
そもそも田舎在住の私にとっては、いつもの食事で驚きはなし。
贅沢な内容ではありませんが、満足出来る内容かなと思います。

ここの女将さんは中々良心的な方で、色んな話をしてくれました。
実家にでも帰ってきたような雰囲気が味わえましたね。

今回は1人1泊2食付の7000円。娘ちゃんの料金は発生しておりません。
*3Gは問題なし。Wi-Fiはありませんでした。

この御宿は震災の際に福島の方を受け入れた宿でもあり、室内に福島の方々が
書いた日記のような物がありました。読んでいるとその辛さもわかるのではないかと
思われます。

天童温泉 ホテル王将・・・

2012年12月16日 | 今日の御宿
http://www.ohshokaido.co.jp/hotelohsho/

さあて12月も半ばを過ぎまして年末大忙しですが、温泉に行ってない・・・
という事で、週末ではありますがお泊りに行きました。
候補は赤湯温泉、東根温泉、蔵王温泉、天童温泉など・・・
本命は赤湯温泉ですが、狙った宿が食事の都合で予約不可。
蔵王はスキー客が多いだろうし、東根は遠いしと、結局天童を選びました。
通常の2食付では高いので朝食付きです、天童は食べる所が多いので問題なし。
ちなみに夕方チェックインしまして、水車そばの鳥中華大盛りを食べました。
宿の方は大型の部類に入るのでしょう、忘年会の団体で一杯でしたねぇ。
家族連れは数組いた程度でした。お部屋はまずまず寛げます。テレビは20型です。
早速お風呂に入りますが、まぁ感想もあまりないですね。塩素臭が気になりました。

朝食はバイキングになりますが、私はいつものヘルシーな内容。
バイキング内容も特に感想がありません。普通何かしら特筆ものがあるもんでしょうが・・・

そんな訳で特に何も記憶に残らない内容のお泊りとなりました。

今回は一人1泊朝食朝食付きで5800円。娘ちゃんは食事のみ2100円です。
子供用の浴衣がなぜか別料金を発生させてます。意味不明な請求です。
*3Gは問題なし。Wi-Fiは館内にネットワークがあるようで客室でも拾えました。

グループ化された宿の宿命なんでしょうかねぇ、フロント以外の接遇に問題ありと思いました。
まぁ次に来ることはないでしょうねぇ。栄屋ホテルと比べるとその差がハッキリしますよ。

天童温泉 栄屋ホテル・・・

2012年11月22日 | 今日の御宿
http://www.sakaeyahotel.co.jp/

寒すぎる日が続きまして、久しぶりに突発で行ってみました。
近場でないと仕事に差し障りが出るので場所は天童温泉です。
プランは1泊朝食付を選んでます。上山で朝食付きプランを選んだ際は
夕食に四苦八苦しましたが、天童周辺は食べる所が沢山あるので安心です。
大阪大将でたらふく食べてからチェックインしました。
13号線に近く温泉街からは少し離れている立地ですが中々の建物です。
10月にリニューアルしたらしく古さは全く感じられません。
部屋も結構な大きさでゆっくり過ごせました。

お風呂は屋上の展望露天風呂と内湯となります。
露天風呂ではかなり冷たい強風の中、天童市内を眺めながらゆっくり浸かりました。
内湯もまずまずな感じです。

朝食はHPでも記載されてますが、3杯はおかわりが出来る内容です。
ご飯が美味しかったですねぇ。私なら温泉卵だけでも構わなかったですよ。
子供用の朝食も良かったです。多分これまで食べた子供用の朝食としては1番ですね。

今回は1人1泊朝食付きで3750円。娘ちゃんは半額の1875円でした。
*3Gは全く問題なし。Wi-Fiはフロント周辺はネットワークがゴロゴロありました。
しかし2階の客室では何とか拾える電波状況です。3階以上だと厳しいかもしれません。

やはり旅館の夕食には飽き飽きしてるので朝食付きプランは今後増えそうな気がします。
*ここの女将さんは非常に気さくな方でとても好印象ですよ。