goo blog サービス終了のお知らせ 

Freedom-Wild duron900 by goo

月一行事のお出掛け日記です・・・

蔵王温泉 ホテル蔵王・・・

2014年05月29日 | 今日の御宿
http://www.hotel-zao.com/

久しぶりの家族旅行となりました。
まぁ近場でのんびりという目的で選んだのは蔵王温泉です。
ちょくちょく格安で出てくるホテル蔵王を選んでみました。
評価もいろいろなので心配ですが、安い価格なので大丈夫でしょう!

場所は温泉街から若干離れた場所に位置します。
外観はそれ程新しいものではありません。館内の様子から昭和の時代に
繁盛したのだろうと思われる風情です。
通された部屋はベッド付き和室。多分グレードアップして頂いてます。
ただ入り口からすぐがベッドでその奥が和室というちょっと意味不明な配置。
和室は十分な広さで古そうですがしっかり清掃されて不満はありません。
ちなみに2ベッドの他は和室に布団1組を敷かれます。

お風呂ですが露天風呂は10人ほどが入れる大きさで中々気持ち良いですが
内湯に比べると湯温が少し低めのためか温まるまで時間が掛かりました。
内湯は豪快な大きさで流れ出てくるお湯も大した湯量です。
温度も好みの温度です。また硫黄嫌いの私でも加水されている分、不満なく
温まりました。

食事ですが、バイキング形式になります。
ステーキ食べ放題をはじめ、芋煮、だし、そば、アイスクリームなど、
十分満足出来る内容だと思います。
朝食もバラエティ豊かな内容だと思います。またご飯も美味しいので捗りました。

今回は1人1泊2食付で6240円 娘ちゃんは70%の4370円でした。

*4Gは3本立ちですが問題ありませんでした。
 Wi-Fiは0001softbankが各フロアで使えるようでした。
 またロビーには宿専用ネットワークがフリーで使えます。

ここのお宿は価格もそうですが従業員さんの接遇が非常に良いです。
親切は対応で交換が持てましたよ。今回は格安で泊まってますが、
1万円以下であれば何回行っても良さそうな宿かなと思います。

山形県さくらんぼ東根温泉 のゝか本郷館・・・

2014年03月25日 | 今日の御宿
http://www.nonoka.jp/

今年の誕生日旅行はすべて当家財務省にお願いしました。
私の希望ではなく財務省が行ってみたいというお宿のようです。
場所は初となります東根温泉のゝか本郷館です。
割と名の知れた温泉宿で全19室の静かに過ごせる宿だそうです。

さてどんなものか・・・
部屋は割と大きめでゆったりしてますね。
早速貸切風呂をお借りしました。2人分の大きさの浴槽です。
大浴場も小ぶりながら中々気持ち良く入れました。
夕食ですが、写真の他に4~5品運ばれてきました。
量的に不満はないものの、特に印象に残る物はなかったですね。
朝食はいたって普通。大好きな温泉卵もありませんでした。

今回は1泊2食付で10650円でした。

*LTE問題なし。Wi-Fiはありませんでした。

ん~どうなんでしょうねぇ。通常より3000円安いプランなので内容も
落とされたのでしょうか?全く良い印象がありません。
設備的に何か優れてるということもないですし、価格的にもリピートは
あり得ないでしょうねぇ。もっといい宿はいっぱいありますよ。

唯一良いと思ったのは泉質でした。あのお湯は温まりますよ!

たざわこ芸術村 温泉ゆぽぽ ・・・

2014年02月13日 | 今日の御宿
http://www.warabi.or.jp/yupopo/

今回は職場の同僚と田沢湖スキー場へスノーボードに行ってきました。
宿は横手と田沢湖の中間にある芸術村ゆぽぽです。
先月トクーポンでチケットをゲットしてまして、予約も早々に済ませてあります。
当日は雪の影響で到着まで5時間を要してます。秋田は凄い雪ですね。
宿は団体客も来るほどの大きめの施設です。
平日の悪天候ですがお客さんがたくさんいました。
部屋も特に問題もなく清潔に保たれてました。
早速お風呂に入りましたが、ここのお風呂は宿泊棟から連絡通路を歩き
お向かいにある温泉ゆぽぽに移動します。外来入浴施設なんですねぇ。
露天風呂はありませんでしたが大、中の浴槽とサウナが気持ち良かったです。
泉質は良いのですが源泉が35度くらいなので加温加水の温泉です。
夕食は4人で食べるには広すぎる部屋で貸切です。
特筆なのはここの宿は敷地内にある地ビールを飲めるということ。
それも1時間1050円で7種類を飲み放題なのです
ケルシュってのが美味しかったですねぇ。結局5種類を1時間で頂きました。
料理の内容は特別凄いものではないのですが、地ビールと一緒にお腹一杯になりました。
きりたんぽもちゃんとありましたし、いぶりがっこもあり秋田の味を堪能できましたよ。
朝食はハーフビュッフェとなりまして、私はいつものように温泉卵でご飯3杯食べました。
お米もあきたこまちで美味しかったですねぇ。

今回はトクーポンで1泊2食で3999円でした。
*LTEは問題なし。ここの宿はオリジナルのネットワークが館内にありまして
 どこでもWi-Fiが使えました。当然客室もすべて。素晴らしいですね!

今回は有名処での食事を楽しんでます。
秋田県 角館しちべえ ⇒比内地鶏の親子丼
焼きそば ふじわら ⇒勿論焼きそば大盛り

どちらも美味しかったですね、機会があったら行ってみて下さい。

仙台 秋保温泉 ホテルニュー水戸屋・・・

2014年01月09日 | 今日の御宿
http://www.mitoya-group.co.jp/

今年最初の旅行はいつも通りに娘ちゃんの誕生日です。
親としては違う温泉が良いのですが、プール&卓球を外せないらしいのですよ・・・
そんな中で価格的にも本館で問題ないのに、再びアネックスです。
相変わらず親切は従業員さん達で非常に気分が良いです。
チェックインまでプールで遊び、その後に家族で宅急。全くラリーにならず・・・
今回のお部屋は前回とは違いまして3ベッドの広い部屋です。
結局は2ベッドしか使わなかったんですがね・・・

夕食前に本館温泉に入りまして、その後に夕食です。
なんか今回の料理は今ひとつでしたねぇ。特に印象に残る料理がないです。
本館からアネックスに戻るまでに体は冷えたのでアネックスのお風呂に入ります。
殆どお客さんがいないので貸し切りです。正直こちらに入った方が気分が良いです。

部屋に戻ってからは調達してたバースディケーキを食べながらまったり過ごしました。
朝食は前回同様美味しく腹一杯に食べましたよ。ここの朝食は満足度が高いです。

チェックアウトも早めに済ませ、またプールと卓球をやりましたよ。
誕生日ですから主役のいう事は拒否できませんでした。

今回は1人1泊2食付で9975円。娘ちゃんは70%の値段でした。

*LTEは全く問題ありません。フロント周辺に0001softbankやフリースポットがあります。
 ただLTEの速度が15M出てるのでWi-Fiも必要ないかな?
 iPhone5のテザリングしときゃ良かったかなぁ・・・

遠刈田ホテルさんさ亭・・・3

2013年12月25日 | 今日の御宿
http://www.zao-sansatei.co.jp/

久しぶりのお泊りとなります今回。
宿泊先も久しぶりのさんさ亭です。
最安で泊まればこれ程安定感に優れた宿はないですね。
今回案内された部屋は多分5.6人用の客室です。
当家には広すぎる程広い部屋。嬉しい誤算ですよ
早速お風呂ですがいつも通りに気持ち良く入れます。

ロビー付近に以前はカフェらしい場所があったのですが、
今はおもてなしの部屋として、お茶とお菓子が振るわれてます。
ただセルフサービスとなってるのでお菓子をふんだんに持ち帰る
お客さんがいましたねぇ。あ~はなりたくないですね
夕食ですが、今回は海鮮鍋のプランとなってます。
その他豚肉の鉄板焼きやら、蟹と茸の釜めしやらで満足内容。
相変わらず中央にビュッフェ風の芋煮、湯葉、刺身こんにゃく、
杏仁豆腐が食べ放題となってまして、量に不満が出る事はありません。
朝食も十分過ぎる内容。お米が美味しいのでどんどん食べられます。
今回は茶碗が大き目だったので、お代りは出来ませんでしたよ・・・

今回も1人1泊2食付き5950円 娘ちゃんは4165円という低価格でした。
*3Gは問題ありません。今回気付きましたがフロント周囲に0001softbankがありました。
 その他のキャリアも数種ありました。どうせなら宿独自でフリースポット化してほしいですね。

とにかく毎度言ってますが、最安価格で予定が合えばこれ程CPの高い宿はありません!

復興御宿 富双江葉大馬 塩原 秘極の湯 葵・・・

2013年10月29日 | 今日の御宿
http://www.fusoukouyouooma-shiobara.jp/

先週の事になりますが、ツーリングでお邪魔しました。
場所は那須塩原温泉になります。3.11以降全く遊びに行ってないので
嬉しくなりましたねぇ。那須塩原は好きなんですよねぇ。
とはいうものの、チケットはトクーポンで夏頃に購入してました。
紅葉の時期に那須に居れるのは結構幸せだったりします。

宿に到着したのは夕方になってしまいました。
お客の数が気になりましたが、あいにく数組程で半ば貸し切り状態です。
早速お風呂に入りますが、結構大きめの露天風呂です。
若干温めでしたが疲れた体でゆっくり浸かるには気持ち良すぎました。
まもなく夕食の時間になりますが、食事処で頂くことになります。
見た目良さそうですが、殆どお酒の肴となるものばかりでした・・・
酒飲みには良いんでしょうが、飲まない人には厳しい料理でしょうねぇ。
食後は内風呂です。思ってたより小ぶりで特にコメントなし。ここも温いです
ただ布団の質は良かったですねぇ。あっという間に眠りに入れましたよ。

朝食は可もなく不可もなく。でも美味しくお代りを頂きました。
従業員さんが山形を良く知っていたらしく、心遣いでコーヒーを頂いてます。
ありがたいです

そんな訳で今回はトクーポンで1泊2食付6240円でした。
何となくそれ程お得感を感じませんでしたが、過ごしやすい宿かなと思いました。

*3Gは問題なし。Wi-FiですがHPにはインターネット接続可とありますがなかったです。
 フロントに言う必要があるのでしょうか?オヤジ数名で宴会状態なのでそれ程必要 
 なかったんですけどね・・・


肘折温泉 ゑびす屋・・・6

2013年09月28日 | 今日の御宿
前回の宿泊からかれこれ2年以上経ってしまいました。
今回はひじおりの灯をどうしても見たいとお邪魔してきました。
宿にはいつもの部屋が空いているのを当然確認してます。
お風呂や食事はいつも通りで安定した仮想実家です。

今回はいつものルートが土砂崩れのため通行止めなので川を挟んだ別ルートで
現地に向かいました。でも味来館に行かなければいけないので、一旦は本ルート
で味来館に行ってます。

肝心のひじおりの灯ですが、思ったほどの賑わいではありませんでしたが
芸工大の学生さんが一生懸命頑張ってるなぁと感心しましたよ。

娘さんも大きくなり一人でyotube等を見るようになったので、
LANを開放してくれる宿は本当に助かります。私も助かります。笑

今回は連休ど真ん中という事で1人1泊2食付で4350円です。
娘さんも今では1人分として計算しなくてはいけないのでした。

*3G問題なし、館内無線LAN感度良好。いつも通りの安心御宿でした。

山形県かみのやま温泉 橋本屋・・・

2013年08月20日 | 今日の御宿
http://homepage2.nifty.com/hatagonokokoro/top.htm

夏休みもまもなく終わるという事で、休みに合わせて出かけました。
場所をどこにしようかと思いましたが、財務省より橋本屋を提示されました。
どうせ回数が減るだろうから、ちょっと贅沢に行きましょうとの事。
というのも、割安なプランを発見したんですね。ちなみに高級宿の部類です。

宿に到着すると早速お出迎えがありまして、玄関では若いお姉さん方が待機。
ロビーにてチェックインとウェルカムドリンク。私は生ビールを頂きました。
簡単に施設の説明を聞いて客室に入りましたが、良いですねぇ・・・
決して広い部屋ではないのですが、居心地が素晴らしく良いです。
和室とベッドルームのお部屋となってます。なんか自宅にいるような感じ。
さてと早速お風呂です。男女とも内湯&露天風呂で交換制であります。
お風呂自体もそれ程大きいというものではないのですが、宿の収容客数を考えると
このサイズでも混み合うという事はないでしょうねぇ。気持ち良かったです。
夕食ですが、しゃぶしゃぶその他諸々多数です。写真の他に3~4品運ばれてます。
安いプランですが、内容、量共に申し分ありません。娘ちゃんの子供用メニューも良かった。
追加で米沢牛のステーキもオーダー出来るようでしたね。
食事が終わってからは珍しくDVDを見て過ごしました。館内でも色んなDVDを貸し出してますが
今回は持参したDVDを見てます。すべての部屋にDVDプレーヤーがあるみたいでしたね。

朝食もお上品な内容で、これまた美味しく頂いてます。
チェックアウトは11時なのでお風呂に入り、売店で買い物をしまして時間待ち。
フロント近くの部屋で無料のコーヒーを飲んでゆっくりしました。

今回は1人1泊2食付13650円。娘ちゃんは5250円でした。

*3Gは問題なし。Wi-Fiはフロント周辺にありますが、不具合なのか接続は出来ませんでした。

この御宿すべてに於いて満足出来る宿ですね。従業員の接遇も文句なしでした。
唯一希望させて頂くと館内LAN設備を充実してほしいですね。これで100%満足です。
それから館内の装飾が心地よいので非常に気持ちが落ち着きましたねぇ。
当家にとっては高めのプランでしたが、それでもまた行きたいなと思わせるほどです。
ちなみにすべての部屋形式が違うらしいので、その都度驚きがあるのだと思われます。
出来れば客室露天風呂がある部屋に泊まりたいのですが、大人専用なので駄目ですね

VALUE PLANではありますが、変な所に泊まるならこちらに来た方が間違いなく満足します!

湯野浜温泉 海辺の宿 都屋・・・2

2013年08月12日 | 今日の御宿
http://miyakoya.tyo.ne.jp/

はい、今年の海水浴も都屋さんで過ごしてきました。
勿論チェックイン前から駐車場に停めまして海水浴を楽しみました。
お風呂は写真のとおりになります。
夕食は写真の他にも数品提供されまして、今回も食べきれませんでした。
山形牛のすきやき、アワビ、生ガキなど、とにかく量が多すぎます。
朝食に関しても同様です。茶碗3杯のお代りで満腹でしたねぇ。

今回も昨年同様、1人1泊2食付で10500円。娘ちゃんの料金は7350円でした。
*3Gは問題なし。Wi-Fiはありませんでした。

まぁ宿的には全く問題なく海水浴での利用をお薦め出来る宿です。
今回娘ちゃんの料金が発生しましたが、色々と考えるところがあります。
高い安いの問題ではなく、殆ど大人と同じ内容の食事になるんですね。
小さい子供ですから食べられるわけがないのですよ。
一応子供用にエビフライやハンバーグが出たのですが、家の娘ちゃんは
そういった子供向けの料理が好きじゃないのです。
朝食に関しては100%大人と同じ内容です。殆ど残してます。
宿泊の方法を変える必要がありそうですねぇ。
色々と考えてみて、来年度はキャンプをしようと提案しました。
その方が大人も子供も十分満足出来るはずです。
温泉施設を借りればとりあえず困ることはありませんからね。

こんな悩みを持つご家庭もあるんじゃないでしょうか?

赤湯温泉 丹泉ホテル ・・・

2013年07月31日 | 今日の御宿
http://www.tansen.co.jp/

海水浴のために休みを取ってましたが、悪天候により海は中止です。
とにかく休みなのでどこかに泊まりに行こうと探しましたよ。
東根温泉というのも良いねと、予約しましたら宿の都合でキャンセル。
であればと、他を探すも当日予約では条件の良い宿は皆無。
その中で、またか?という赤湯温泉を選んだのでした。

口コミもまずまずだったので、それ程不安もありませんでした。
部屋は古いながらも清潔に保たれてました。テレビは24型。しかし社外リモコン!
お風呂は入れ替え制で男子はロマン風呂から入ります。
風呂の形はどうでも良いですがお湯が気持ち良いです。ただ掛け流しではなさそうでしたね。
露天風呂は小さめです。2~3人入れるくらいですね。当日は他の客とは会わなかったので独占!
夕食は食事処で頂きます。ん~どうでしょうか。量的に問題ありませんが、質的に若干不満でしょうか?
殆どが作り置きのようで、1品だけ後から運ばれてきました。なんか小さい虫が飛んでましたよ。

次の日は檜風呂が男子用となります。広々とした良い感じのお風呂でした。
ただここの露天風呂も内風呂の大きさには合わず小さかったですね。2人入れば満室ですね。
入浴を済まして朝食です。ここの御宿もお餅が朝食に出ます。ただですねぇアンバランス過ぎです。
瀧波のように餅なら餅だけというスタイルの方が良いと思います。
おかずがご飯用なのにお餅が何種類もあるわけですよ。どちらを食べて良いのか迷う訳です。
温泉卵が出されれば確実にご飯を食べる私です。そんなに餅も食べられません。
どっちも食べれば問題ないと思われますが、大食漢でもない当家では普通に1人分を食べたいだけです。
まぁ満足されるお客さんもいるでしょうから、完全に個人的な感想になります。

今回は1人1泊2食で6500円。娘ちゃんも6500円でした。
※3Gは問題なし。Wi-Fiはフロント周辺に有料のネットワークがありますが客室には届きません。

小学生も同じ料金で料理もすべて大人と同じってどういう事なんでしょうかねぇ?
予約の時点で男女構成も確認してるなら、ちょっとだけでも配慮して頂けると嬉しかったですね。