ふらんす堂の放課後

小さな出版社の日々つれづれを、スタッフ持ち回りで書いています♪

高尾山

2005年11月18日 | Weblog
昨日、高尾山に行ってきました
高尾山はちょうど紅葉真っ盛り。
初めて行ったのですが、サイコウでした。

平日のお昼ということもあり、おじいさんおばあさんが多かったです。
少し話しながら登ると、ハァハァしてきてしまいます。
ちょっと散歩に・・という気持ちで来たので、山道を前にクラッときました。
いやぁ、みんな元気ですねー。ビックリ
でも、登っていると山道にも慣れてきます。
マイナスイオンを感じます。
とっても空気がきれいなので、体の中の汚いものがすべて浄化されていく気がしました。
天然デトックス。自然って素晴らしい



↑写メ撮ったのですが、画像のいい携帯じゃないのでイマイチかも。
実物はこの100倍キレイだと思ってください

久々にいい汗かいたし、とっても気持ちのいい1日でした★
機会があったら皆さん、行ってみてください!


*オマケ*
高尾山は美味しいものがいっぱい!
途中で食べた、お団子や、山頂で食べたとろろそば・おでん・ミソ田楽。
帰りに駅付近ではホカホカの酒まんじゅう。
お土産にはネギミソせんべい・ごぼうせんべい。
どれもとっても美味でした
是非ご賞味ください。

…たっぷり動いたはずなのに、体重の増えた私。
食べ過ぎには気をつけましょう


(もも)

神代植物公園

2005年11月17日 | Weblog
こんにちは、月子です。お元気ですか?

昨日、かねてより行きたいと思っていた神代植物公園に行ってきました。
深大寺のとなりにある、広大な公園です。芝生広場がありますが、
ちょっとした牧場くらいの大きさがあります。
いつもはバスにのって行きますが、昨日は天気もよくて、
あまりバスの時間に縛られたくない気分だったので、自転車で行きました。
ひたすら北へ向って15分。途中、心臓破りの坂をのぼって到着ー!
んで、今回のお目当ては「ばら園」。12日に木枯らし1号が観測されて以来
すっかり空気が冷たくなってしまったので、もしかしたら、もう元気ないかも…、
なんて思っていたのですがいっぱい咲いていました。よかったー。
よーし、じゃんじゃん写真をとるぞー! と取り出したデジカメが電池切れ。
そんなー、入園料500円だしたのに。でも、まぁ物は考えようで、
カメラがないほうが、シャッターチャンス云々難しいことを考えないで
ゆっくり見ることができたような気がします。
とは言っても、ちょっと物足りないので、携帯で1枚パチリ!



空にきれいなすじ雲があったので、思いっきり低姿勢で撮りました。
後に見える小さい白い点々も薔薇です。とってもいい香りのする一日でした。

そういえば、惑星の名前の由来。あれからずっと気になってしまって、
いろいろ調べています。どうも五行説の中にある五大元素(木火土金水)がもとに
なっているそうですよー。もっと詳しく知りたいのに、話がむずかしくて
今、四苦八苦中。もう少し、がんばってみようかなー。(月子)

ただいま通勤ちゅう~

2005年11月16日 | Weblog
いやもう会社に来ていますが、皆様おはようございます

家から駅までの道筋に小さな公園があります。
そこには、それはもう立派なユズリハの木があり、近くのコブシやサクラが咲こうが紅葉しようが、ひたすら地味に常緑樹をやっているのですが、最近実をつけていました。



おお・・・実がつくんだ・・・。
しかしアレです、妙なところに実がつきますね。他に実をつけるスペースがないからここにしましたよ的な場所ですね・・・。熟すと黒くなるらしいので、これはまだ若い実のようです。



果樹園のフェンス脇に咲いていた小さい花です。小さいけれど花色が派手なので目を引きます。



塀にへばりついている蔦が、いい感じに紅葉しています。



農協では大根が美味しそうでした。
今日はおでんかな?

あっ、昨日のmwさんの日記ですが・・・
子供にスリスリされて塀から落っこちたお母さん猫を目撃したことがあります(笑
本当にボテッと落ちていました。子供猫、重量級・・・。


ケロ(駅まで徒歩20分)

ふらんす堂の窓から

2005年11月15日 | Weblog


窓の外を見ると、時々ねこがいます。
このねこはよくこうしてマンションのごみ置き場の屋根の上でくつろいでいます。
お気に入りの場所なんでしょう。
天気のいい午前中はつい、この屋根の上をチェックしてしまいます
出没率が高いので。

そして午後になってしとしとと雨が降りだした時には、目の前の家の室外機の上をチェック!
そこにもまた別のねこが出没します。屋根の上の猫の子ども(と、言っても母親よりでかい)で、キジ猫です。

このマンション界隈はこの家族のナワバリらしい。
私は詳しく把握していないのですが、他にもう数匹キジ猫がいます(は…母親似の子どもはいないらしい)。
みんな仲良し。
塀の上で大きな子ども猫が母猫にスリスリしているのを見たことがあります。
(もう少し力入れたらかあちゃんおっこっちゃうよ!)と思ったり…癒されてます。

(mw)

「屋台のトッポッキ」

2005年11月14日 | Weblog
私の中にまだ韓流ブームが訪れる前、友人と韓国旅行に行った事があります。

今だったら色んな楽しみ方があったのに‥‥
まっ、それはそれとして、

案内された場所・飲食店‥‥、見て・味わった中で一番印象に残っているのは、なぜか「屋台のトッポッキ」なのです。

あの美味しいトッポッキが食べたくて、仙川・吉祥寺で探してみましたが、味が全然違うし、様子も違うのです。
つゆに浸した感じではなく、確か、おもちに美味しいタレがからんでいたような‥‥。

ならば、大久保には韓国料理店が多いので、そこかしらと行ってもみましたが、一皿1500円‥‥。
おいしいことにはおいしいのですが、違う‥‥。

どこかに安くて美味しい「トッポッキ」はないでしょうかー!?
これからも「トッポッキ」探しの旅は続きます。


あっ、忘れるところでした。

もう一つ、美味しかったもの、
“厚めの豚バラ肉を焼いて、キムチで巻いて食べる”
この簡単な食べ方が、美味かったですよ。今も時々食べたくなります。

出来ればもう一度、
韓国旅行したいですね!


(うさ)



冬の虹

2005年11月13日 | Weblog


数日前に虹を見ました。


写真はあまり美しく撮れてないのですが、分かるかしら?

仕事時間に、近くの文房具屋さんへと足をのばしたその矢先、
追い抜こうとした親子連れの小さな3歳くらいの男の子が

「ママ、にじ、にじが出てるよっ」と叫びました。

私は振り向いてその男の子が指指す方を見ると、前方にうっすらと虹が確かにかかってます。

曇りからやや晴れだした午後三時頃だったでしょうか。

すこしはかない感じです。

私は男の子の方を振り向いて、

「本当だね、奇麗だね」と、やったね、というふうに笑いかけると、
男の子は、そんな私など無視して、気づいてくれないママとパパに
「にじ、にじだよっ」と相変わらず必死で訴えてます。

一方そのパパとママは、何やらほかのことに気をとられているようで、男の子の訴えは完全に無視。

私は、もうよせばいいのに、
「虹がでてるんですよっ」と、そのパパとママに言ってしまいました。

パパが気づき、そしてママも気づき、
「おっ、虹が出てるぞ」と。
「ええ、どこ、どこ、あら、本当!!」
というわけで、男の子もやっと納得。

家族が皆で虹を見る、というなんだか絵に描いたような仕合わせな風景がここで成立したのです。

良かった! 良かった!
おせっかいな私も自己満足をしたという次第。

私が虹をみた場所は、商店街のただ中で多くに賑わいがありましたが、
多分気づいた人はほとんどいなかったのではないでしょうか?

私は、思わず町田市にいる友人に携帯電話をかけ、

「今、虹が出てるんだけど、そこから見える?」

とやや興奮しながら聞くと、

全然見えない、ということでした。


いやはや、自分の興奮ぶりが恥ずかしい……


そのあと、虹はわずかな時間をおいて消えてしまいました。



「冬の虹」を歳時記で調べてみました。

「冬の暖かい雨のあと、思いがけず虹のかかることがある。まれに見る虹であり、
鮮明なので、ことに美しい印象を残す。」

(角川春樹編『現代俳句歳時記』より)


冬の虹消えむとしたるとき気づく  安住 敦



(f)




今日は何の日?

2005年11月11日 | Weblog
今日は上着のポケットに手を突っ込みたくなるくらい
冷え込む一日でした。
もうマフラーや手袋が必要ですね。
11月11日は、1111で、10代の頃はポッキーの日なんて言っていましたが、
もう通用する年齢ではなくなりました。
巷では、
西陣の日 「西陣」の呼称を生んだ応任の乱が終結した日。
ジュエリ-デ- 日本でカラットctを宝石の単位として採用。
鮭の日 「鮭」の字の右半分の形に由来。
電池の日 +-+-(プラスマイナス)から。
ピーナッツの日 1つのカラに2粒の豆があることから、11・11のぞろ目の日。
チーズの日
サッカーの日
などと言われているようです。
ふーん、でもやっぱりポッキーが食べたい!まだまだ気持ちは10代の私でした。


先週のおさらい

2005年11月10日 | Weblog
こんにちは、月子です。

先週は、“いってきまーす”と言ったきり姿を消してしまいましたが、
翌日から、無事出社してます。

……いやはや初めて春日部にいきました。関東平野です。
四方見渡しても山がない。日本にもこういう景色があるんだー。
実際いった温泉も広かった。“関東平野の大温泉”とかなんとか
キャッチフレーズがあるだけあって、館内もひたすら平らでした。
温泉の色はウーロン茶色していましたが、何がまじっていたのかなぁ。
子連れだと、温泉の詳しいうんちくを読んでいるヒマなしです。

先週といえば、夜、セブンイレブンに牛乳を買いに行くときに火星を見つけました。
正確に言うと、季節外れの赤くて明るい星が目に入ったという感じで、
火星だと実感したのは、翌日の火星大接近の記事を読んだときですが。
誰がつけたのか、ホントに火星は火のように赤い星でした。
そういえば、金星は確かに金色に見えます。すごいすごい!
いまさらながら、子どもみたいに感動してしまいました。
今でも、日没のころに東の空には火星が、西の空には金星が輝いています。
ホント、私たちは太陽系の中にいるんだなー。

…あれ、なんか惑星の名前は、もっと風水とかなんとかもっと違うところから
きているらしいです。なんだー、色の話じゃなかったのかー。
小さいころに、図鑑をみて勝手に思い込んでしまったようです。
図鑑の水星は確か青い色をしていたような。もしかして、

「これはイメージです」

なのかしらん。なんかのパンフレットみたいですな。

関東平野といい、太陽系といい、地図や図鑑でしか見たことのない風景を
ずっしりと体感できた1週間でした。(月子)

ここにも~

2005年11月09日 | Weblog
皆様ごきげんよう
鯛焼を買おうと思ったのですが、昨日のmwさんのブログを見て、私も外で写真を撮ってきました。
と言っても写メなんですが・・・いつもながら画像があまり良くないです。

ダチュラ、私の家の近所にも咲いてます。




夏の花なのに去年も今ごろ咲いてました。ちょっと枯れかけ。
白と黄色のダチュラが混ぜ植えされていて、なんだか迫力があります。





今の季節は野菊だらけです。果樹園が多いのでフェンスも多く、そしてフェンスのあるところ野菊ありなのです。
狭いところに咲くのが好きなんでしょうかね・・・?





果樹の街なので、そこかしこに柿やミカンが色づいてます。
でも収穫されないまま熟して落ちちゃうんですよね・・・もったいなし。


ケロ(デジカメ希望)

ダチュラその後

2005年11月08日 | Weblog



勢い衰えるどころかますます爆発しているダチュラたち。
こうなると圧倒されてしまいますね。

オカシイ…。花の図鑑には花期6月から9月とあるのですが。
よっぽど育て方がいいのですね。





この角度からだと、1株がどの位の大きさなのか、どんなにたくさん咲いているのか分りますでしょうか。因みに右の方にもう4、5株あります。

ここは私の通勤路。自宅最寄り駅付近です。この桜並木がお気に入り
雨や朝露でしっとり濡れた落葉をふむのが好きです。歩くうち、ふんわりと桜の香りが漂ってきます。
すぐ横には三面護岸なのですが、小川があって、ときどきカルガモが数羽、泳ぎながら藻をすくって食べていたりします。

「さあ、今日もがんばるぞ」。
ひととき心和んで、毎日元気もらってます(mw)。