goo blog サービス終了のお知らせ 

大分県中津市★無料相談☆家づくり情報センター中津

住宅ローンの相談、家計の見直し、火災保険&生命保険の見直し、お気軽にご相談ください。

保険の見直しポイント①

2014年06月10日 | まじめ(仕事)

こんにちわ。

家づくり情報センター中津 のタカセ姉です

最近の子供は黒電話のかけ方を知らないらしいですね。

確かに今はプッシュ式が当たり前で

ダイヤル式なんて見ないもんね。

ちっちゃい頃は、プッシュ式に憧れてたなぁー

わたくし、仕事で保険の見直しなるものをやっております。

あ、知ってるか ←このヘビ、結構お気に入りwww

で、よくあることをご紹介

えぇ、今日はマジメな感じね

日本人の9割は保険に入ってると言われるので

これを読んでくれてる方の、まぁ、

7割は何かしらの保険に入っているんじゃないかと思います。

その中で内容をちゃんとわかっている、見直しをしたことあるって方は

どれくらいいるでしょう?

今日は医療保険のよくある勘違いポイントを

ぜひ、証書をひっぱり出してきて一緒に見てみましょう

先日もお客様が「えぇー!!」と言われたんです。

入院日額1万円

など、入院給付金ついてる方。

「入院したら1万円でる♪」と安心してませんか?

チェックするポイントは、その条件。

カッコ書きなどで、どんな時に出るか が書いてるはずです。

「入院1日目から」とか

「5日以上の入院で1日目から」とか。

前者は問題ありません。

知らないと困るのが後者。

3日間の入院じゃ、出ません

4日の入院も、出ません

ここをちゃんとわかってないと、

いざ入院した。3日で退院した。出ると思ってたら出ない!!

となっちゃいます

最近は医療技術の進歩で

日帰り手術や2~3日の入院ですむ病気も多くなりました

もしもの為に入っている保険ですから

もしもの時に使えなかったら意味がありません。

まあ、保険は入らないに越したことはないと

私個人は思ったりしてるんですけどね

保険の取扱してて、いいのかそんなこと言って!!って感じですがwww

 

1日目から出なくてもいい人は、そのままでいいんです。

ただ、でると思ってて出ない保険に入っていたとしたら

見直しをおススメします。

 

見てもやっぱりわかんない

見るのがめんどうだ

って方は遠慮なくご相談ください

 メールでのご相談もできますので

 

一般庶民の味方の、家づくり情報センター中津ですwww

また、そのうち、一つずつブログでポイントお伝えしていこうと思ってます

こんなことを《保険の勉強会》でやってますよー



6月の無料セミナーのご案内

 6月15日(日) @なかつ情報プラザ

・11:00-12:30   マイホームこれからセミナー

・14:30-16:00   家計の見直しセミナー

6月22日(日) @家づくり情報センター中津

・13:00-14:30   保険の勉強会

  ※先着3組まで

 

6月28日(土) @家づくり情報センター中津

・13:00-14:30   どうする?二世帯住居セミナー

※先着3組まで



※ 大分県(中津市・宇佐市・豊後高田市周辺)
  福岡県(吉富町・上毛町・築上郡・豊前市・築上町・行橋市周辺)で

  マイホームの取得をご検討されている方、
  住宅ローン保険に関する疑問や不安を解消したい方、どうぞお気軽にご相談下さい。


家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:info@fp-owl.co.jp

今日の18:30頃、NOAS FMに出ちゃうよ♪
マスコットキャラクター セバスちゃん


完成見学会@アイフルホーム中津

2014年06月01日 | まじめ(仕事)

 こんにちわ

家づくり情報センター中津 のタカセ姉です

もう夏なのか?と突っ込みたくなる暑さですね…

 

今日は、昨日行ったアイフルホーム中津さんの完成見学会の報告です

まず、なんといっても、屋上庭園

 周りに高い建物がないから、ほんとに見晴らしがいい

都会だとしても周りの目を気にせずプライベートスペースでのんびりできますね。

白い柱が4本、何だと思います?

日よけを掛けるための柱でした!!

これで夏の日よけ対策もばっちりですね

キッチンとリビング。

こちらのお家、リビングや水回りが2階にあって

寝室や子供部屋が一階と、あまりみない造りのお家です

2階には、広々な畳のリビングにカウンターキッチン。

収納もしっかりあるし

ちょっと服なんかを掛けれるように壁に柱?もついてました。

 

で、1階のウォークインクローゼット。

もう住めますwwwってくらい広々

床下収納もあるんですが、ここが床下の検査するときに出入口になるらしいんです。

子供部屋の間のスペース。

ここの両側が子供部屋なんです。その間がこれまた子供の遊ぶ部屋みたいで

映画見たり、玩具で遊んだりするんでしょうねー

ちょいちょいオシャレだなーと思うとこがあるお家

2階の階段。壁じゃなく数本の柱なので圧迫感がなく、すごくオシャレ

インターホン等のリモコンがある壁もこうすると、額縁で飾ってるみたいでオシャレですねー

階段のところの壁のライトもなんか素敵なチョイス

立てる人のセンスがでるなーとつくづく思いました

やはり、たくさんのモデルハウスやインテリアの本なんかみて

自分の好きなイメージを持っておくのって大事ですね

 

このお家で「?」と思ったのが、玄関。

なぜドアが2つ?

普通キッチンに勝手口があるのはわかります。

でも、玄関の、ドアの横?

外から見ると・・・

バイクや自転車のガレージになってました!!

雨の日でも濡れずに家に出はいりできるようにと作られたそうです

このお家、窓が真四角なんです。

最近の住宅は、気密性や断熱性の性能が高くなって窓が小さかったり少なかったりするけど

こうやって真四角に統一すると外から見た時のデザイン性も上がりますねー

 

私が初めてみたのも ↓ ↓ ↓

なんていうの?これ。

タッチしたら鍵があく鍵www

CMとかで見たことあったけど実物を始めてみた!!

密かに興奮www

あーお家って楽しい


こちらのアイフルホームさんの梶屋の見学会は

6月1日(日)と

6月7日(土)・8日(日)も見学できます

自分が建てるときの参考に、

リフォームするときの参考に見ておきませんか?

 

アイフルホームの隈井さん、アベさん、谷口さん、ありがとうございましたー


 

6月の無料セミナーのご案内

6月1日(日) @なかつ情報プラザ

・11:00-12:30   家計の見直しセミナー
・14:30-16:00   マイホームこれからセミナー

6月8日(日) @家づくり情報センター中津

・13:00-14:30   保険の勉強会

※先着3組まで

6月15日(日) @なかつ情報プラザ

・11:00-12:30   マイホームこれからセミナー

・14:30-16:00   家計の見直しセミナー

6月22日(日) @家づくり情報センター中津

・13:00-14:30   保険の勉強会

※先着3組まで

6月28日(土) @家づくり情報センター中津

・13:00-14:30   どうする?二世帯住居セミナー

※先着3組まで




※ 大分県(中津市・宇佐市・豊後高田市周辺)
  福岡県(吉富町・上毛町・築上郡・豊前市・築上町・行橋市周辺)で

  マイホームの取得をご検討されている方、
  住宅ローン保険に関する疑問や不安を解消したい方、どうぞお気軽にご相談下さい。


家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:info@fp-owl.co.jp

屋上にハンモックつけたいなぁ♪
マスコットキャラクター セバスちゃん


完成見学会@ヤマダ・エスバイエル(カリキタ)

2014年05月31日 | まじめ(仕事)

家づくり情報センター中津 のタカセ姉です

今日もすこぶるいいお天気

運動会の方は熱中症にご注意を

さて私はというと

完成見学会のハシゴに行ってきました


まずはヤマダ・エスバイエルのお家

最近できた分譲地で、まだ数棟しかお家が立ってませんが

ぜーんぶ出来上がったらきっと素敵な住宅街になるんだろうなぁと感じる場所でした



外構がまだ完成してませんが

駐車スペースが4台分あってお庭スペースもちゃんと確保されてました。

都会では車は一家に一台かもしれませんが

田舎では一人一台の家庭がほとんどだから

来客を考えると3~4台分あると安心ですねー。

玄関にはシューズクローク

奥行きもあってベビーカーなんかも折りたたんで入ります

玄関と同じタイル張りだから雨で濡れてても平気ですね。

リビングに入って目をひくのが、黄色いキッチン

か、かわいい

10色くらいある中から選べるそうです

私も黄色がいいなぁー

次はリビング横の和室

和室は珍しくないんですが、ちゃんと床の間があるのって最近あまり見なかったので

なんだか新鮮でした

この床の間には何が飾られるんでしょうねー

2階は主寝室と子供部屋

どちらの部屋も壁の一面だけ柄の壁紙になっていて

それだけでちょっとおしゃれな感じでした。

木目の色味が違うだけで雰囲気が全然違いますねー。

どのお部屋にも収納スペースがたっぷりでした

収納スペース = 隠せる場所 (笑)

大事です、収納スペース

今回も敏腕営業マンの新さんに案内していただきました

限られたスペースを無駄なく使う設計勉強になりました!

動線や設計などプロならではのお話が聞きたい方は

遠慮なくどんどん質問するべし!!ですwww

へぇーなお話が聞けるかもしれませんよ

お家って楽しいですね

 

こちらの完成見学会は明日まで

夕方5時までなので、お時間見つけて行ってみてください

 

 

6月の無料セミナーのご案内

6月1日(日) @なかつ情報プラザ

・11:00-12:30   家計の見直しセミナー
・14:30-16:00   マイホームこれからセミナー

6月8日(日) @家づくり情報センター中津

・13:00-14:30   保険の勉強会

※先着3組まで

6月15日(日) @なかつ情報プラザ

・11:00-12:30   マイホームこれからセミナー

・14:30-16:00   家計の見直しセミナー

6月22日(日) @家づくり情報センター中津

・13:00-14:30   保険の勉強会

※先着3組まで

6月28日(土) @家づくり情報センター中津

・13:00-14:30   どうする?二世帯住居セミナー

※先着3組まで

 

 



※ 大分県(中津市・宇佐市・豊後高田市周辺)
  福岡県(吉富町・上毛町・築上郡・豊前市・築上町・行橋市周辺)で

  マイホームの取得をご検討されている方、
  住宅ローン保険に関する疑問や不安を解消したい方、どうぞお気軽にご相談下さい。


家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:info@fp-owl.co.jp

お家見るのって楽しいよね♪
マスコットキャラクター セバスちゃん


ドコモに行ってきた。

2014年05月27日 | まじめ(仕事)

家づくり情報センター中津 のタカセ姉です

皆さん、6月からドコモに新しいプランがスタートするのはご存知ですか?

そう!かけ放題プラン

他社携帯、固定電話、何にかけても定額っていう

仕事で通話が多い方、彼氏や彼女が他社携帯で2台持ってた方などには嬉しいプランですね

我が家は家族みんな(5人家族割)元々ドコモだったので

今日さっそく、料金プランの見直しに行ってきました

かけ放題の他に、パケットを分け合えるプランもあり

見直した結果・・・・

8千円くらい安くなりました

8,000 × 12か月 = 96,000円

年間にすると10万円近く節約

 

もし、

ドコモじゃないから乗り換えると違約金がかかってもったいないやん?

って思う方がいたら

“今” で考えるんじゃなくて

“半年” や “一年間” で計算してみてください。

1年で考えると、節約になるかもしれないし

変えないほうが節約になるかもしれない。

 

直近の明細書を持ってドコモショップに行けば

タダで見てもらえますよ。

そう、タダ。

タダは使わなきゃ損ですwww

 

今月中に変更したら6月1日から自動的にプラン変更になりますよー

(ドコモ以外から乗り換えの方はわかりませんが・・・)


あとなにげにいらないオプションが付いてたりするから

これを解約するだけでも、月々何百円か節約になりますからね。

面倒くさがらずに見直す!!

これが、節約の第一歩です

 

 

当店のセミナーも 無料です

保険の見直しも 無料です

フラット35 取り扱ってます

火災保険も取り扱ってます

保険ランキング上位に入っている生命保険 取り扱ってます

 

もういいかな、お知らせはこれくらいでwww

詳しくはHPで

 

※ 大分県(中津市・宇佐市・豊後高田市周辺)
  福岡県(吉富町・上毛町・築上郡・豊前市・築上町・行橋市周辺)
  で、マイホームの取得をご検討されている方、
  住宅ローン保険に関する疑問や不安を解消したい方、どうぞお気軽にご相談下さい。


家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:info@fp-owl.co.jp


マスコットキャラクター セバスちゃん


モデルハウス見学@カリキタさん

2014年05月15日 | まじめ(仕事)

家づくり情報センター中津 のタカセ姉です

やってきましたね、蚊の季節

先日、今年初、寝ている時に刺されて、夜中に目が覚めました。。。

次の日の朝、床に死んでるのを見つけて

死ぬ前に美味しい血を吸えて幸せだったね

ちょっといいことした気分になれました

 

さて

先日、ご近所のエス・バイ・エルのカリキタさんの

モデルハウスに見学に行ってきました

外観、写真撮り忘れ雨だったから言い訳

案内していただいたのは敏腕営業マンの新さん



リビングのこの窓、サイドに折りたためて全面開放になるので

解放感バツグンだそうです♪(この日は雨のため開けてませんが)




壁の造り棚

人気らしいです

脚がないからお掃除も楽だし、じゃまにもならないですもんねー

畳のお部屋も素敵でした

床の間の壁や、縁のない畳。

ちょっとした違いで雰囲気も変わりますね

エス・バイ・エルの特徴のパネル構法の説明や

特許を取得している壁内のW通気工法の説明も

わかりやすく説明してくださいました

そして、何より、私の興味をそそってくれたのがこれ!!

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが

ラジエントヒーター!!

あぁ、欲しい

家を建てるわけでも、料理をするわけでもないけど

欲しい!!www

電磁波を使って調理するIHヒーターと違って

遠赤外線で調理するんです!!

遠赤外線を使うことによって

調理するものがアルカリ性になるんです!

(なる という表現が正しいかわかりませんが)

見学に行くと実験も見せてもらえます

右が沸騰させる前のお水。

左がラジエントヒーターで沸騰させたお水。

(リトマス試験紙みたいにアルカリ性だと青が濃くなる、なんとか液を使ってます)

わざわざアルカリイオン水を買わなくても家で作れて、いつでも飲めるんです

健康オタクの私としては興味津々

電磁波でないし、余熱調理で節約にもなるそうな

ラジエントヒーターをわかりやすく説明してる記事見つけました

※アルカリ性食品がなぜ体にいいのかは、また別に書きますね(長くなるのでwww)

このラジエントヒーターだけ見に来ても大丈夫ですよー(=゜ω゜)ノ

カリキタさんは定期的にラジエントヒーターの説明会もやってるそうなので

リフォームやコンロの買い替えの時などで気になるときも

ぜひ行ってみてください

 

あと、シアタールームの話や、旦那さんの隠れ部屋の話など

今まで見てきた、いろんなお家のお話などしていただき

すごく楽しい見学時間でした

 

そんなカリキタさんのHP→★★★

カリキタさんのFacebookページ→☆☆☆

 

今回、お話をお伺いした新さんから感じたこと。

すごーく自社の製品に愛着を持っていらっしゃるなーと会話の端々で感じました

特に、設計士さんを尊敬してるし、設計士さんを自慢に思っているのがすごく伝わってきました

間取りのお話もいろいろ聞いたんですが

終始、新さん自身が楽しそうで

なんか、そんなに愛されてる設計士さんに会いたくなりました

ちょうど噂の設計士さんが窓の外のむこーの方を歩いてて、めっちゃガン見しちゃいましたけどねwww

 

そんなカリキタさん、よかったら週末に見学行ってみませんか?

うちのセミナーに参加してー、カリキタさん見学ー、なんてどうでしょう?

 

 

今月のセミナーはこちらです

5月17日(土)

13:00~14:30

土地探しセミナー

土地探しのポイントお話します

 

5月24日(土)

10:30~11:30

保険のお勉強セミナー

自分の保険を見直してみましょう

 

気になる方はチェックチェック

 

お申し込みは

でどうぞ







※ 大分県(中津市・宇佐市・豊後高田市周辺)
  福岡県(吉富町・上毛町・築上郡・豊前市・築上町・行橋市周辺)
  で、マイホームの取得をご検討されている方、
  住宅ローンや保険に関する疑問や不安を解消したい方、どうぞお気軽にご相談下さい。


家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:info@fp-owl.co.jp

アルカリ性、気になるね♪
マスコットキャラクター セバスちゃん