こんにちわ
家づくり情報センター中津 のタカセ姉です
晴れてると思ったら
急に雨が降ってきてちょっとびっくりしてますwww
さて今週末にやるセミナーの内容をちょっとご紹介。
午前と午後の2部構成です。
午前中は司法書士のセミナーなんですが
『相続』って身近に感じたことある人のほうが少ないのでは?
わたし、家業が司法書士ですが
興味がなかったし(笑)
アホなのでどんな仕事なのかなど
今でもほとんど知りませんwww
今回のこの相続のセミナー内容もちょっと聞いてみると
知らなくて驚くことがたくさんあり・・・。
なのでちょこっと簡単にここでお話してみようと。
きっと私みたいに知らない人がいるだろうから・・・、いないかな。いや、一人くらいいるでしょwww
相続 ってきくと
相続するもの(お金、家、土地、会社etc)がたくさんあるいわゆるお金持ちの人が頭を悩ませるものだと思ってました。
いっぱいあって分けるのが大変で…とか
子供が数人いてケンカしないように分けるのが大変で…とか
【もめる】原因ってそんなことかなーと思ってました。
でも、最近はフツーの人が【もめる】ことが多いそうな。
例えば・・・
相続するものが《家》しかないお家 だと
兄弟2人いて兄が家に同居していてそのまま家に住むとします。
遺産となる家の評価額が2000万円だとしたら
弟は自分の相続分のお金をくれと言いますよね?
でも、弟にあげる現金がなかったら?
家を売ってお金にして二人で分けるか←でも住んでる
お兄さんが弟に現金を準備しないといけない。
でも準備できないとなったら・・・
もめますよね。
たとえば・・・
最後まで介護して面倒見てくれたのが娘(妹)だから
遺言で財産を全部、娘(妹)にやる と書いていたとしても
その人以外の子供(兄弟)は全くもらえないのかというと
法律上、主張できる取り分があるんです。
それを知らないと、親が死んだ後に子供たちでもめるんです。
親は遺言書いたから安心してあの世に行ったかもしれませんが・・・。
もひとつたとえば・・・
相続人が他にもいた みたいな・・・。
そう、隠し子がいた とかね。
もう、家族びっくりですよね。
知らない人に遺産分けるのなんて嫌!といっても
法律上、分けなきゃいけないんですよね・・・。
あと、相続するものは
いいモノ(遺産)だけではないのです。
いやなモノ(借金)もあるのです・・・。
死んだ後に大きな借金が発覚した なんてこともよくある話みたいです。
相続は【放棄】することもできます。
でも放棄するときは、いいモノ も いやなモノ もどっちも。
どっちかだけ はできません。
他には
何かしら手続きを進めるのに相続人の全員の印鑑をもらわなきゃいけないことも。
そうすると、
やれ、あの人が印鑑押してくれない とか
やれ、この相続人が今どこにいるかわからない とか
いろいろ面倒なことがあったりするらしいんです。
もめた話、ココにもいろいろ載ってます。。。→ ☆★☆ とか ◆◇◆
なので、残す側(私たちの祖父母、または親世代)も
残される側(私たちの親、もしくは私たち世代)も
ある程度準備をしておく必要があるんです。
必要はないけど、準備しておいた方があとあとの【もめる原因】を減らせると思うんです。
でも、まだ親も元気だし、
まだまだ先のことだし、
って思っちゃうだろうけど
ちょっと聞いとくと、いざ準備しなきゃってときに役に立つ思います。
そんなセミナーです。
無料なのでお気軽に聞きに来てください。
今後のセミナーのご案内
7月27日(日)
@中津教育福祉センター
10:00-11:30 『相続・遺言 基礎セミナー』
(司法書士 高瀬事務所主催)
まだまだ先のことー。と思っているあなた!
一度聞いといた方がいいですよ。よかったらご両親と一緒に。
遺言書いてても揉めることがあるんですから・・・。
13:00-14:00 『マイホームこれからセミナー』
一番人気のセミナーです!!
14:30-15:30 『保険の勉強会』
ママたちにジワジワっと人気です
8月 3日(日)
@家づくり情報センター中津
13:00-14:30
『住宅ローン勉強会』
8月10日(日)
@家づくり情報センター中津
13:00-14:30
『家計の見直しセミナー』
8月24日(日)
@中津教育福祉センター
10:00-11:30 『相続・遺言 基礎セミナー』
(司法書士 高瀬事務所主催)
13:00-14:00 『マイホームこれからセミナー』
14:30-15:30 『保険の勉強会』
※ 大分県(中津市・宇佐市・豊後高田市周辺)
福岡県(吉富町・上毛町・築上郡・豊前市・築上町・行橋市周辺)で
マイホームの取得をご検討されている方、
住宅ローンや保険に関する疑問や不安を解消したい方、どうぞお気軽にご相談下さい。
家づくり情報センター中津
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:info@fp-owl.co.jp残さず使っちゃおう♪
マスコットキャラクター セバスちゃん