goo blog サービス終了のお知らせ 

大分県中津市★無料相談☆家づくり情報センター中津

住宅ローンの相談、家計の見直し、火災保険&生命保険の見直し、お気軽にご相談ください。

セミナー案内。

2014年07月24日 | まじめ(仕事)

こんにちわ

家づくり情報センター中津 のタカセ姉です

晴れてると思ったら

急に雨が降ってきてちょっとびっくりしてますwww

さて今週末にやるセミナーの内容をちょっとご紹介。

午前と午後の2部構成です。

午前中は司法書士のセミナーなんですが

『相続』って身近に感じたことある人のほうが少ないのでは?

わたし、家業が司法書士ですが

興味がなかったし(笑)

アホなのでどんな仕事なのかなど

今でもほとんど知りませんwww

今回のこの相続のセミナー内容もちょっと聞いてみると

知らなくて驚くことがたくさんあり・・・。

なのでちょこっと簡単にここでお話してみようと。

きっと私みたいに知らない人がいるだろうから・・・、いないかな。いや、一人くらいいるでしょwww

 

相続 ってきくと

相続するもの(お金、家、土地、会社etc)がたくさんあるいわゆるお金持ちの人が頭を悩ませるものだと思ってました。

いっぱいあって分けるのが大変で…とか

子供が数人いてケンカしないように分けるのが大変で…とか

【もめる】原因ってそんなことかなーと思ってました。

 

でも、最近はフツーの人が【もめる】ことが多いそうな。

例えば・・・

相続するものが《家》しかないお家 だと

 

兄弟2人いて兄が家に同居していてそのまま家に住むとします。

遺産となる家の評価額が2000万円だとしたら

弟は自分の相続分のお金をくれと言いますよね?

でも、弟にあげる現金がなかったら?

家を売ってお金にして二人で分けるか←でも住んでる

お兄さんが弟に現金を準備しないといけない。

でも準備できないとなったら・・・

もめますよね。

 

たとえば・・・

 

最後まで介護して面倒見てくれたのが娘(妹)だから

遺言で財産を全部、娘(妹)にやる と書いていたとしても

その人以外の子供(兄弟)は全くもらえないのかというと

法律上、主張できる取り分があるんです。

それを知らないと、親が死んだ後に子供たちでもめるんです。

親は遺言書いたから安心してあの世に行ったかもしれませんが・・・。

 

もひとつたとえば・・・

 

 

相続人が他にもいた  みたいな・・・。

そう、隠し子がいた とかね。

もう、家族びっくりですよね。

知らない人に遺産分けるのなんて嫌!といっても

法律上、分けなきゃいけないんですよね・・・。

 

 

あと、相続するものは

いいモノ(遺産)だけではないのです。

いやなモノ(借金)もあるのです・・・。

死んだ後に大きな借金が発覚した  なんてこともよくある話みたいです。

相続は【放棄】することもできます。

でも放棄するときは、いいモノ も いやなモノ もどっちも。

どっちかだけ はできません。

 

他には

何かしら手続きを進めるのに相続人の全員の印鑑をもらわなきゃいけないことも。

そうすると、

やれ、あの人が印鑑押してくれない とか

やれ、この相続人が今どこにいるかわからない とか

いろいろ面倒なことがあったりするらしいんです。

 

もめた話、ココにもいろいろ載ってます。。。→ ☆★☆ とか ◆◇◆

 

なので、残す側(私たちの祖父母、または親世代)も

残される側(私たちの親、もしくは私たち世代)も

ある程度準備をしておく必要があるんです。

必要はないけど、準備しておいた方があとあとの【もめる原因】を減らせると思うんです。

 

でも、まだ親も元気だし、

まだまだ先のことだし、

って思っちゃうだろうけど

ちょっと聞いとくと、いざ準備しなきゃってときに役に立つ思います。

 

そんなセミナーです。

 

無料なのでお気軽に聞きに来てください。

 

 

今後のセミナーのご案内

7月27日(日) 
@中津教育福祉センター

10:00-11:30 『相続・遺言 基礎セミナー』
(司法書士 高瀬事務所主催)

まだまだ先のことー。と思っているあなた!

一度聞いといた方がいいですよ。よかったらご両親と一緒に。

遺言書いてても揉めることがあるんですから・・・。

 

13:00-14:00 『マイホームこれからセミナー』

一番人気のセミナーです!!


14:30-15:30 『保険の勉強会』

ママたちにジワジワっと人気です

 

8月 3日(日) 
@家づくり情報センター中津

13:00-14:30 

『住宅ローン勉強会』

 

8月10日(日) 
@家づくり情報センター中津

13:00-14:30 

『家計の見直しセミナー』

  

 8月24日(日) 
@中津教育福祉センター

10:00-11:30 『相続・遺言 基礎セミナー』
(司法書士 高瀬事務所主催)

13:00-14:00 『マイホームこれからセミナー』

14:30-15:30 『保険の勉強会』









※ 大分県(中津市・宇佐市・豊後高田市周辺)
  福岡県(吉富町・上毛町・築上郡・豊前市・築上町・行橋市周辺)で

  マイホームの取得をご検討されている方、
  住宅ローン保険に関する疑問や不安を解消したい方、どうぞお気軽にご相談下さい。


家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:info@fp-owl.co.jp

残さず使っちゃおう♪
マスコットキャラクター セバスちゃん


謝罪と反省。

2014年07月14日 | まじめ(仕事)

家づくり情報センター中津 のタカセ姉です

今回は題名の通り、この場を借りて

謝罪と反省をさせていただきます

先日、パンフレットを見た

飛込み

赤ちゃんを抱いた素敵なご夫婦がご来店されました

「こんにちはー!」と言ったものの

その時の私の顔、きっとものすごく

キョトーンとしてたと思います


なぜ松潤?とお思いの方、えぇ、ただ私が好きだからですwww

 

いや、きっとこんな顔してたでしょう。

もう本当に、すみませんでした!!!

せっかく来ていただいたのに

ぎゃくに「え?!」って思わせてしまったこと

本当にすみませんでした

 

突然の来客に慣れていないため←言い訳

今までがだいたい突然の来客が店間違いのため←言い訳

すこぶる体調が悪かったため←言い訳

 

私が思っているよりもっと感じ悪く感じられたかと思うと

もう、タイムマシーンでもう一回出会いからやり直したい

 

今回、弟も一緒だったので二人で反省しました。

いつでも、飛込みでお客様がくる!という意識を持つ!

自分たちが思っているよりパンフレットなどを見てくれている人がいる!

その意識がないとキョトーン(゜-゜)って顔になっちゃいますよね・・・。

そう反省したら、某工務店さんの奥様を思い出しました

初めて私が訪ねた時(行くとは言ってないし、私を知らない状態)に

すごく素敵な笑顔で出迎えていただき

接客業をかじっていた私はとても感動したのです

あぁ・・・、接客業をかじってたのに、私

なんてお迎えをしたのだろうか・・・

 

でも、それを気付かせていただけたのでよかったです

この反省を忘れないように勤務したいと思います

 

 

この日も、今日も、外耳炎で片耳聞こえない状態でして←言い訳

心の中は

↓ ↓ ↓

でも、これやると、この人のマネみたいで意地でもやりたくなく

聞こえる耳を向けたり

ない集中力を、“聞くこと”に最大限に使っておりますwww

 病院行ったのでもう心配ありません!!

 

 

当センターは、 

飛込みは大歓迎です!!

でも、最近不在も多いのでよかったら「行ったらいなかったー!!」を防ぐためにもご連絡いただけると助かります

 

これからも皆様との出会いを楽しみにお仕事して行きたいと思っておりますので

よろしくお願い致します

 

 

 

 今後のセミナーのご案内

 7月20日(日) 13:00-14:30
@家づくり情報センター中津
『保険の勉強会』

ジワッと人気上昇中♪

 

7月27日(日) 
@中津教育福祉センター

10:00-11:30 『相続・遺言 基礎セミナー』
(司法書士 高瀬事務所主催)

まだまだ先のことー。と思っているあなた!

一度聞いといた方がいいですよ。よかったらご両親と一緒に。

遺言書いてても揉めることがあるんですから・・・。

 

13:00-14:00 『マイホームこれからセミナー』

一番人気のセミナーです


14:30-15:30 『保険の勉強会』

ママたちにジワジワっと人気です


 

 

※ 大分県(中津市・宇佐市・豊後高田市周辺)
  福岡県(吉富町・上毛町・築上郡・豊前市・築上町・行橋市周辺)で

  マイホームの取得をご検討されている方、
  住宅ローン保険に関する疑問や不安を解消したい方、どうぞお気軽にご相談下さい。


家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:info@fp-owl.co.jp

気をぬくなー!!
マスコットキャラクター セバスちゃん


出張無料セミナー♪

2014年07月10日 | まじめ(仕事)

こんにちわ

湿度が高くてイライラ指数高めの

家づくり情報センター中津 のタカセ姉です

イライラしないように

いつも心に太陽とそよ風を意識しております。

意識していてもできないのが人間です

毎日が修行です頑張りましょう

 

さて、今日はお声がかかり

出張無料セミナーでした

場所は

からだよろこぶ創作キッチンmogumoguさん → 

お2階の座敷?スペースで開催。

小さい子供さんも遊べるスペースあるので安心です

本日は6ママ、5チルドレン

ワイワイ賑やかにゆるーーーくやってきました

 



子供たちも仲良く遊んでくれてました




終わった後は

希望者はランチ食べて、雑談

みんなお友達だから子育てのことやらいろいろ話が弾んでました

それの横で個別で相談にのったり

集まって帰るまで3時間くらいだったかなー

皆様に喜んでいただけてれば嬉しいです

 

やっぱり小さな子供がいるママって外に出るといろいろ気を使わなきゃいけないから大変ですね

なので、こんな感じで数人集まっていただければ

子供に優しいお店でセミナーやったり

自宅にお伺いしたりできますので!

お気軽にご相談下さい

知識って

ないと損することがありますが

あって損はしませんからね

 

今後も

ママの味方タカセ姉弟でいたいと強く思いますwww

 

今後のセミナーのご案内です

7月13日(日) 13:00-14:30
@家づくり情報センター中津
『住宅ローン勉強会』

これは、勉強になります

 

7月20日(日) 13:00-14:30
@家づくり情報センター中津
『保険の勉強会』

ジワッと人気上昇中♪

 

7月27日(日) 
@中津教育福祉センター

10:00-11:30 『相続・遺言 基礎セミナー』
(司法書士 高瀬事務所主催)

まだまだ先のことー。と思っているあなた!

一度聞いといた方がいいですよ。よかったら親と一緒に。

遺言書いててももめることあるんですから・・・。

 

13:00-14:00 『マイホームこれからセミナー』

一番人気のセミナーです


14:30-15:30 『保険の勉強会』

ママたちにジワジワっと人気です

 


※ 大分県(中津市・宇佐市・豊後高田市周辺)
  福岡県(吉富町・上毛町・築上郡・豊前市・築上町・行橋市周辺)で

  マイホームの取得をご検討されている方、
  住宅ローン保険に関する疑問や不安を解消したい方、どうぞお気軽にご相談下さい。


家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:info@fp-owl.co.jp

子供大好き♪今日も楽しかった♪
マスコットキャラクター セバスちゃん


よくある質問。「わかりません!」

2014年07月05日 | まじめ(仕事)

こんにちわ暑くなりましたね

家づくり情報センター中津 のタカセ姉です

東北の読者の皆様、地震大丈夫でしたか?


えぇ、きっといませんけどね、東北の方
でも、お友達やご家族がいらっしゃる方はいるでしょう

地震、怖いですね。
私は自分が体感した 福岡西方沖地震を思い出します

あれは、怖かった…。
地面も、車も、ビルも、グラグラ波打ってましたから

今住んでいる、豊前、中津ら辺は、ほんとにあまり心配のいらない土地で幸せです。

でも、いつ何が起こるかわかりませんからね。

もしもの時のためにきちんと準備しておきましょう

 

先のことがわからないこと は

やはりそれまでの統計や推移を参考にするもので

住宅ローンの金利なんかもそうですね

相談に来られた方によく聞かれるのが

(住宅ローンの)金利は、今から上がりますかね?」

こう聞かれたら、答えは一つ!

「わかりません!!」

www

だって、ほんとにわからないんですもん。

今月の長期固定金利住宅ローン(フラット35)の金利が出てますけど

融資率9割以下 返済期間21~35年

1.73%

6月と変わりなし。

(他条件の分も変わりなし)

この 変わりなし をどうとるか。

それは

あなた次第!!www

笑ってますけど、ほんとに。

こう言ってる方もいます。

↓ ↓ ↓

将来の金利上昇を予想して安易に変動金利を使わない

山下さんは「変動金利を安易に使わない」ことを第一に挙げている。

「金利が1%上昇すると返済金額は1割上がると考えてください。長期間借りるのであれば安全策として金利が低い今こそ、固定金利で借りるべきでしょう」(山下さん)

そして、変動金利を使う場合は短期返済に限ったほうが賢明だ。「10年程度の期間であれば、金利が1%上がっても返済額の上昇は数%で済みます」と山下さんはアドバイスする。


山下さんって住宅問題ジャーナリストの先生。

参考記事→ 

 

でも、こう言ってる人もいる。

↓ ↓ ↓

では、住宅ローンの金利はどうなるか。アベノミクスによって今後、景気が順調に回復すれば、市場金利も上がっていくのが経済の法則である。長期的に見れば住宅ローン金利も上がることは否めない。しかし、この空前の低金利時代がすぐに終わるかといえば答えは「NO」だ。

たとえば、半年ごとに金利が見直される変動金利は、連動する短期プライムレートが09年1月以降、1.475%からピクリとも動いていない。この短期プライムレートは銀行間のお金の貸し借りにも適用される無担保コール翌日物の金利と連動するため、長期金利に比べて動きが鈍いという特性がある。

固定金利も、国債の大量買い入れなど日銀の緩和策の継続により、当面は上昇が抑制される。

さらにいえば、住宅ローンは金融機関の競争も熾烈であり、市場金利よりも競合相手の動向で金利が決められる傾向が強い。借り手をつけるには、市場金利が上がったからと安易に住宅ローンの金利を上げられないのが現実なのだ。

参考記事→ 

 

だから、決めるのは自分なんです。

変動か固定か。

今借りるか頭金貯めてから数年後に借りるか。

家を建てるか賃貸でいくか。

親と同居か別居か。

ケーキを食べるか大福にしとくか。

あ、最後は私の心の中の葛藤ですね

 

人生は常に選択ですね

 

そうそう、本に面白いことを書いてました。

アメリカ人と日本人。

貯蓄では

まとまったお金ができると

アメリカ人は、リスクの大きい株などの投資を好む。

日本人は、リスクの小さい定期預金などを好む。

 

住宅ローンでは

アメリカ人は、リスクの小さい長期固定金利を好む。

日本人は、リスクの大きい変動金利を好む。

 

民族の違いなのか

お金に関しての考え方の違いなのか

面白いですね

金額が小さい時 と 金額が大きい時 での行動?考え方?の差。

 

 

私の見解では

日本人は、損をすることが嫌なんでしょうね。

貯蓄だと、

投資は、増えるどころかマイナスになるかもしれない。
それなら、大きく増えないけど減らない=損はしない 定期預金。

住宅ローンだと

先のことはわからないけど、“今”の時点で

利息が少なくて、払う額が少なくて済む 変動金利。

多く払う=損をする っていうのは嫌だ。

なんですかね。

損はしたくないって思うのは誰でも普通でしょうけどね

 

上の住宅ローンの金利の推移グラフをみてもわかるように

低金利が続いてます。

このまま続くか。今から上がるのか。

上がるときは ジワッ と上がるのか↗

ギュイン と上がるのか

 

今借りよう!!家建てよう!と思った人。

取り合えず、動きましょう。

家を建てるのに平均して半年~1年かかります。

いま、住宅ローン申し込んでも

実際に融資されるのは半年~1年後。

そう、金利は動いてます

よく、カレーは飲み物です といいますよね?

(え?言わない?言うとしましょう、今は)

金利は生きものです。

下がってればいいけど、上がってるかも。

もうちょっと下がってから と思っている人も

じわーっと準備はしておきましょう。

 

グラフを見て

「私が借りた時より金利が下がってていいなー。」
と思った人。

借換するなら今ですよ!!

いつするの?

今でしょ!!

(あー、言いたくなかったwww)

借換って、何度でもできます。

まあ、ただ、借換にかかる費用はその都度かかりますけど。

借換をしたことがない方、

今、変動で借りててこれから先の金利上昇に

不安や恐怖を感じている方(←言い過ぎ)

一度、試算してみたらいいですよ。

借り換えたら、得をするのか損をするのか。

いや、損をしないのか得はないのか。

 

日本語って難しいけど面白いですね

家づくり情報センター中津では

お客様が損をしないように無料でご相談をお受けしています。

大きな買い物、長期のローン、長い人生、で

損をしないように一緒に考えましょう

 

 

★7月無料セミナー★

7月6日(日) 13:00-14:30
@家づくり情報センター中津
『家計の節約セミナー』

↑ ↑ ↑

まだまだ受付中!

 

7月13日(日) 13:00-14:30
@家づくり情報センター中津
『住宅ローン勉強会』

これは、勉強になります

 

7月20日(日) 13:00-14:30
@家づくり情報センター中津
『保険の勉強会』

ジワッと人気上昇中♪

 

7月27日(日) 
@中津教育福祉センター

10:00-11:30 『相続・遺言 基礎セミナー』
(司法書士 高瀬事務所主催)

まだまだ先のことー。と思っているあなた!

一度聞いといた方がいいですよ。よかったら親と一緒に。

遺言書いててももめることあるんですから・・・。

 

13:00-14:00 『マイホームこれからセミナー』

一番人気のセミナーです


14:30-15:30 『保険の勉強会』

ママたちにジワジワっと人気です

 



※ 大分県(中津市・宇佐市・豊後高田市周辺)
  福岡県(吉富町・上毛町・築上郡・豊前市・築上町・行橋市周辺)で

  マイホームの取得をご検討されている方、
  住宅ローン保険に関する疑問や不安を解消したい方、どうぞお気軽にご相談下さい。


家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:info@fp-owl.co.jp

マジメは疲れる…。
マスコットキャラクター セバスちゃん


こんな情報もあります。

2014年06月14日 | まじめ(仕事)

こんにちわ と こんにちは どっちが正解?

家づくり情報センター中津 のタカセ姉です

無性に、また、とんかつが食べたくなってます、私

とんかつスイッチ

カレースイッチ

は一週間は付きっぱなしになることが多いですねwww

よし。お昼ご飯はとんかつ屋さんへ行こう

 

さて、

マイホーム建てたいなと思っている方

こんな情報も工務店さんのHPに載ってたりするのをご存知ですか?

こちらは、エス・バイ・エルさん。

http://www.karikita.co.jp/oitaten.html#ModelHouse

モデルハウスのオーナーさん

みんなが見学するために貸してあげるんです。

そしたらいろんなサービス付いてきます

という仕組み。

これって・・・お得ですよね

すごく几帳面で神経質で

知らない他人が出入りして

いろんなところを触ったり見たりするなんて

耐えられない!!!!!

って方じゃなければこういうのを利用するのもいいかもです

引き渡し時には綺麗に掃除してくれますしね

詳しくは工務店さんにお問い合わせください


また お!!という情報があればお知らせしていきますねー

 

さてさて、明日の無料セミナー。

NOAS FM に出演した影響!!

ではないと思いますが

問い合わせ&お申込み いただいてます

まだまだ受付中です

6月の無料セミナーのご案内

 6月15日(日) @なかつ情報プラザ

・11:00-12:30   マイホームこれからセミナー

・14:30-16:00   家計の見直しセミナー

6月22日(日) @家づくり情報センター中津

・13:00-14:30   保険の勉強会

  ※先着3組まで

 

6月28日(土) @家づくり情報センター中津

・13:00-14:30   どうする?二世帯住居セミナー

※先着3組まで





※ 大分県(中津市・宇佐市・豊後高田市周辺)
  福岡県(吉富町・上毛町・築上郡・豊前市・築上町・行橋市周辺)で

  マイホームの取得をご検討されている方、
  住宅ローン保険に関する疑問や不安を解消したい方、どうぞお気軽にご相談下さい。


家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:info@fp-owl.co.jp

とんかつ食べたら、共食いだろ?
マスコットキャラクター セバスちゃん