goo blog サービス終了のお知らせ 

大分県中津市★無料相談☆家づくり情報センター中津

住宅ローンの相談、家計の見直し、火災保険&生命保険の見直し、お気軽にご相談ください。

やっぱり木っていいよねー♪本当はゴロゴロしたかった(笑)

2014年12月13日 | まじめ(仕事)

こんにちわ♪ (´▽`)

元気と明るさだけが取り柄の

ファイナンシャルプランナー

家づくり情報センター中津 のタカセ姉です
名前は葉子です妹に見える姉です
今日は本当に…寒い
ストーブのそばから離れられません

さて今日は、プランニング雅さんの完成見学会に行ってきました



天然木をふんだんに使ったお家が売りのプランニング雅さん

外観は今風のオシャレな感じなんですが


一歩中に入ってみると

本当に

これは2階のお部屋。
今日は曇りだけど、電気を付けなくても明るいのは大きめの窓のお蔭

ウォークインクローゼットの棚もすべて木



私がちょっと興奮したのが、洋服をかけるポールってだいたいステンレスだったりするんですけど
こちらはそのポールまでもが木しかも奥・手前・真ん中と動かせるんです

玄関の靴箱やキッチンの造り棚も統一感のあるデザインで、もちろん木
(キッチンの写真を撮り忘れてました


見えないところもしっかり学べました


断熱材に使っている誰もが知っている発泡スチロール
知ってました?原料ビーズ(真ん中のビン)って、元はこんなに小さいサラサラのものだって
(え?知ってるの?…バカって言わないで)
それを30倍、90倍に膨らま?して粒を大きくして固めてボードを作るそうなんですけどね。
硬さが全然違うし、目のつまり具合も違うし、触った感じも全く違う。
硬くて目の詰まった厚さのあるボードを床板の下にひくことで、冬でも暖かい床を保っているそうです

そうそうここのお家に入るとき、スリッパがなかったんです
普通、見学会って汚さないように、手袋してスリッパ履くようになってるんですが、ココは裸足。(タイツや靴下のままってことね)
説明を聞いてて、「あだからスリッパがないんですね」と気付く私
床の温かさ、木の柔らかさを感じてみてくださいとのこと。

使っている木材も、種類・質・厚さなどこだわりの部分をわかりやすく教えていただきました
比べるから子供でもわかるこの違い。



比べるからわかる、樹齢1000年
木目が、数えられません(笑)

土台は自然の虫よけ効果のあるヒバの木
いい香りでした

床などに使っている赤松の木材。
色合いも数種類あって好みで選べるそうです

「どの色も、生活していくうちに色が変わり、多少の傷も付き、いい味が出てくるんです 
と、とっても楽しそうに教えてくださった営業の方
あー!それ、わかります!革の財布やバッグなんかも使いこんでいくうちにどんどん風合いが変わってきて育ててるというか一緒に成長してるって感じが嬉しくなりますもんねー

木のお家はそんな楽しみ方もついてくるんですね

木って落ち付きますねー
なんででしょう。やはり人間も動物。自然のものって意味もなく落ち着くんでしょうね

そうそう、このお家のシリーズ名が【tsumiki】って言うんです。
ほんとに、積み木の家の中に入ってみた感じでした

今日もやっぱり思った【パンフレットでは50%もわからない】ってこと
実際に感じることの大切さ



この間も聞かれたんですが、一番多いんじゃないかと感じる
「どこの工務店さんが一番いいんですか?」 
って質問。


どっこも、悪くないです!!

だって、どこも耐震など国の基準のあるものは、当然クリアしてるし
どこも自分の会社の家に自信を持って建てられてますもんね。

何十社とあるメーカー&工務店さんから選ぶときに、まずHPやパンフレットで自分の好みのところ数社に絞ると思います。
素人が基礎がなんちゃら、断熱材がなんちゃら と専門的なことを読んでも、よくわからないってのが正直なところだと思います。
だって私がそうでしたからね
だからこそ、実際に目で見て触って、話をして人を感じてほしいと思います。

実際に、私も弟(シャチョー)も提携いただいている工務店さんのお家は実際に見に行ってます
嫌であろう質問もたくさんしていろいろ突っ込んで聞いたりしてますw
だからこそ、安心してご紹介できますし、お客様の好みを聞いて、ココが合うんじゃないかなとご紹介できると思ってます
まだまだ勉強することがたくさんあるんですが、もっと見学会などで勉強させてもらって、知識を増やしていきたいですね

今日、私の相手をしてくださったのは、プランニング雅の江口さんです

若くてかわいくてお肌つやつやで、羨ましいばかりでした
強風のため私の髪も顔も乱れてます。強風のため です(笑)

こちらのお家は、今日明日(12/13,14)の2日間、豊前市梶屋で開催されてます
気になった方は遊びに行ってみてください

プランニング雅さんのHPはこちら → ☆★☆

 

 

余談
以前、カメラマンをやってる友達に
写真って字は、って書くやろ?その通りで、真実が写るんよ
と言われたことがあります。
えぇ、今日の写真を見て、これが真実なのねと真摯に受け止めております…
がんばれ私負けるな私

おしまい


ちゃんと仕事してるやん!と思った方も
おいおい、まじでやばいぞ!と思った方も
ぽちっとお願いします!!
 ↓ ↓ ↓


家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail: info@fp-owl.co.jp
    yoooko.t@fp-owl.co.jp

寒いとますます太っちゃうよね・・・
マスコットキャラクター セバスちゃん


ファイナンシャルプランニング ブログランキングへ


大分県 ブログランキングへ

 


計算してみた!金利が違うとこんなに違う総支払額。

2014年12月11日 | まじめ(仕事)

こんにちわ♪ (´▽`)

元気と明るさだけが取り柄の

ファイナンシャルプランナー

家づくり情報センター中津 のタカセ姉です
名前は葉子という、姉です

住宅ローンのご相談をいただいたときに思うこと。
金利が下がっているのは皆さん知っているんですけど、金利が違うとどれだけ違いがあるのかという点に置いてはピンときてない方が多いいと思うんです。

その点について検証してみたいと思います
あ、今日もマジメです。
え?最近マジメだね?
えぇ、心を入れ替えました(笑)
マジメすぎて面白くないときはコメント下さい。
追ってご連絡させていただきます(笑)

長期固定金利住宅ローンの【フラット35】で見てみましょう
ちょうど一年前と現在の金利です。


0.24%の差。
たったね、たった。

もし、300万円の車を買ったとしたら利息の差は・・・


たった7,200円ね。って思うでしょ?
これくらいなら高くても、友達とか付き合いのある人から買ってあげようと思うよね。

じゃあ、これを家で考えてみましょう
お家は大きな買い物です


意外!!
これくらい
って思ったでしょ。


だって、ほとんどの方が一括では買わないでしょ

そう、ローン組みますよね

最長の35年でローンを組んだとして
計算しなおしてみました


たった・・・って言えません(苦笑)

今から借りる人も利息分がどれだけになるのか考えてプランニングしましょう

今、借りてる方は借り換えするポイントはこの3つです

 
(1は、今借りている金利と現在の金利の差です。) 

2つ以上、いや、1つでも当てはまるなら一度借換えのシュミレーションしてみるといいですよ!!

先日書いたこちらの記事にシュミレーションを張り付けてます
『気になる住宅ローンの金利』


面倒くさい方は、こちらで計算もできますのでお気軽にご相談ください 

汚い字と絵にお付き合いいただきありがとうございました
PCが得意ならパワポなんかでちゃちゃちゃっと作っちゃうところなんですが
私の場合、手書きのほうが早い(笑)
(【保険の勉強会】に参加したことある方はご存知かと思いますがw)

今後も現代のテクノロジーに負けずに手書きでお届けしたいと思いますので、物好きな方は楽しみにしててください(笑)




ヘタクソだなーと思った方も
また手書きがいい♪と思った方も
ぽちっとよろしくお願いします
↓ ↓ ↓


家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail: info@fp-owl.co.jp
    yoooko.t@fp-owl.co.jp

今日もマジメにお仕事したよーん♪
マスコットキャラクター セバスちゃん


ファイナンシャルプランニング ブログランキングへ


大分県 ブログランキングへ


大分県中津市 ブログランキングへ


パンフレットなんて全体の50%もわからないと思う。

2014年12月07日 | まじめ(仕事)

こんにちわ♪ (´▽`)
元気と明るさだけが取り柄の
ファイナンシャルプランナー
家づくり情報センター中津 のタカセ姉です
名前は葉子です←そろそろもういかな?

本日は昨日お知らせしていた
HIRO建築設計工房さんの
『構造見学会』にいってきました

今日は写真こんこもりでお送りいたします(笑)




私が前から気になっている
〈次世代ソーラーシステム そよ風〉



自然の循環をうまく使ったシステム。
冬は屋根で温めた空気を床下に送って
家の中を循環させることで温かさや
夏は涼しさを得ようということ。

お家の中には屋根から空気を送るダクトが!



家の造りによっては押し入れの中などに隠すこともできるそう。
私はあえて出しておいて、消防署のようにこれを使って
ロフトから滑り降りてくる!なんてできないだろうか…
など、考えてました(笑)

コントロールパネルというこんな画面が設置され
季節によってモードを切り替えたり
外や部屋の温度が目に見えるようになってるそう



省エネやエコ住宅の勉強をしっかりされてる設計士の中尾さん
(写真撮るの忘れた・・・)

私の「どうして?」「なんで?」に
嫌な顔せずわかりやすく答えてくださいました






屋内にはシステムの説明や
取り扱っている天然素材の資料など
読んでわかるようにされてました。

で、私が一番おぉ!!
と思ったのが



こちらのHIRO建築設計工房さんは
地材地建を推奨されていて
地元中津の木材を使われています
市町村によるんですが行政から補助があるのは、私も知ってました
しかーし!!
こんなにあるとは思ってませんでした!!
木材費用 約93万円に対して
補助金 約65万円
約70%も補助がでるなんて!!
(注:市町村や、使う木材の種類や金額によって割合は違います)
65万も浮いたら・・・
家族旅行行けるし、
引越を機に家電製品買い替えちゃうとかできちゃうし、
美味しいもの食べに行ったり、
数年後の繰上返済に当てたり…
きゃー!!!


ここのお家は平屋

3LDK+納戸+ロフト


20坪で3LDKなので
一つ一つのお部屋は狭くなってましたが
将来はこんなアレンジができて…とか
狭いけどロフトや納戸が収納をカバーしてくれて…
など
直接聞くからわかることがいっぱいでした

坪単価の秘密も教えてもらえて
とても勉強になりました

私の将来のマイホーム(妄想)の相談にも付き合っていただき
だんだん建てたい&住みたい家が見えてきつつあります
まだまだ妄想が膨らみます(笑)

HIRO建築設計工房さんが
気になったあなた!!
次は2月ごろに見学会があるそうですよ

 

どこの工務店さんやメーカーさんに限らず
HPやパンフレットではやっぱり全部はわからない!!
基本いいことしか書いてないし、専門用語やカタカナ文字のわからない言葉って多くないですか?

 

実際に見ることも大事だけど
一番大事なのは
実際に話を聞くこと!!

自分のわからないことも聞けるし
こだわりや想いが感じられます

って
モノだけど
作ってる人も
売る人も
買う人も
だから。

やっぱり
人と人の関係って大事だと
私は思うんです

その人(会社)で建てたいと思うか
その人(会社)に頼みたいと思うか
その人(会社)に作ってもらいたいと思うか

それを感じるには
実際に行って会って話しをしないと
わからないですからね

そもそも感じの悪い営業マンさんなんていませんからね。
感じが良くて当たり前。

だから、私はフィーリングだと思います

 

見学会って木の香りに包まれますから癒されます
森林浴と同じ効果
癒されたいあなたにもお勧めです



家づくり情報センター中津

〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号  

TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819  

E-mail: info@fp-owl.co.jp     
    yoooko.t@fp-owl.co.jp

ボクの巣箱も作ってほしい
マスコットキャラクター セバスちゃん


ファイナンシャルプランニング ブログランキングへ


大分県 ブログランキングへ


大分県中津市 ブログランキングへ


構造見学会のご案内♪

2014年12月06日 | まじめ(仕事)

こんにちわ♪ (´▽`)

元気と明るさだけが取り柄の

ファイナンシャルプランナー

家づくり情報センター中津 のタカセ姉です
名前は葉子です

寒いですね
まあ、冬ですからね
クリスマスや年末のカウントダウンや初詣やらイベントも目白押しですね
私は・・・行ったつもりで妄想したいと思います

妄想といえば
「こんな家に住みたいな」って妄想はいかがでしょうか←無理やり

 お付き合いさせていただいてる『HIRO建築設計工房』さんの構造見学会
12月7日(日)10:00~ ありますよ

こちらのチェックポイントが、

次世代ソーラーシステム そよ風

オープンシステム(分離発注)

聞いたことがない方のほうが多いのでは?

知らないことを知ると、脳にはいい刺激になります
気になる方と、脳の老化が気になる方はこちら
 ↓ ↓ ↓
そよ風

オープンシステム

 

そんなお家造りをされてる『HIRO建築設計工房』さんのHPはこちら
↓ ↓ ↓
庶民派建築家

明日は私も見学に行かせていただきまーす
現地でお会いしましょう






家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail: info@fp-owl.co.jp
    yoooko.t@fp-owl.co.jp

新しいお家を見るのは楽しいのだ♪
マスコットキャラクター セバスちゃん


気になる住宅ローンの金利。

2014年12月04日 | まじめ(仕事)

こんにちわ♪ (´▽`)

元気と明るさだけが取り柄の

ファイナンシャルプランナー

家づくり情報センター中津 のタカセ姉です
名前は葉子です

 

12月に入って一気に気温が下がってますが

こっちも下がってますね

住宅ローン金利

 

長期固定金利住宅ローン フラット35

融資率9割以下 返済期間 15~20年 1.29%
                                        (先月より0.05%↓
         返済期間 21~35年 1.56%
                                        (先月より0.05%↓
融資率9割超え 返済期間 15~20年 1.73%
                                        (先月より0.05%↓
       返済期間 21~35年 2.00%
                                        (先月より0.05%↓

 


フラット35金利推移
(ハウス・デポのHPより)


いやー、下がってますね

私の体重もこんな感じに下がってくれればいいんですがね

 

乱暴に言うと

借りるなら今です(笑)

借り換えるなら今です(笑)

もうちょっと待ったらもっと下がるかも…
いやいやそろそろ上がるかも…
住宅ローンを組むのも一種のギャンブルですね
自分の直感を信じましょう(笑)
か月後にもっと下がっても、上がっても、私は責任とれませんので(笑)

 

よく聞かれる質問で

住宅ローンって何年目から借換できるんですか?

があります。

10年固定だから10年たってからしか借換できないってわけではありません。

いつでもできます!!

ただ、諸経費(印紙代や登記など)がかかるので全部ひっくるめて得になるのか損になるのか計算してみないとわかりません。

住宅金融支援機構のフラット35なら自分でシュミレーションできますよ!
↓↓↓
ローンシュミレーション

新しく借りようと思ってる人も
今借りてる人も一回シュミレーションやってみるといいですよ

 

 

 

銀行の窓口に行くのが面倒くさい方は、フラット35なら当店でも手続きができますよ
とこっそりアピール





家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail: info@fp-owl.co.jp
    yoooko.t@fp-owl.co.jp

今後の経済から目が離せませんね!
マスコットキャラクター セバスちゃん


ファイナンシャルプランニング ブログランキングへ


大分県 ブログランキングへ


大分県中津市 ブログランキングへ