goo blog サービス終了のお知らせ 

大分県中津市★無料相談☆家づくり情報センター中津

住宅ローンの相談、家計の見直し、火災保険&生命保険の見直し、お気軽にご相談ください。

衝動買いに気を付けろ!!

2015年02月28日 | 知っておけば良かったこと

どうも
元気と明るさだけが取り柄の
家づくり情報センター中津のタカセ姉です

FP相談業。セラピスト。
どっちも、お客様の要望を聞き取って、ご希望にそえるモノを提供するってことが仕事だと思ってます。
でも、ただただお話を聞くってもの仕事だと思ってます

それ、私、得意
黙って聞けないから喋っちゃうけどね。

昨日も今日も・・・話が盛り上がってしまいました(笑)

今日のお客様との会話の中で私が言ったのは、

「その時すぐ決めちゃダメですよ!1日くらい冷静に考える時間を持たなきゃダメですよ!」

今、お家を建てたい方の相談にのる仕事です。
は大きな買い物です。
金額が大きいのです
だから、だんだん、感覚がマヒしていきます

ないですか?そんな経験
私、去年、宝石の展示会に行ったことがあるんですが、◯00万円、◯0万円の値札みてて、〇万円って値札を見ると
「安っ!!
でも、冷静に考えたら、いやいや普通なら安って思わないし
あるでしょ、こんな経験(笑)

お家も一緒。
何千万円、何百万円って考えてると、数十万とか数万円がなんだか「え?それくらい?」ってなっちゃうんです。
だーかーらー、
何でも契約するときは、冷静に考える時間を持ちましょう。

カレーも一日寝かせると美味しいっていうでしょ
あれ?違うかっ

正直言って、売る方は気持ちが変わらないうちに契約してもらいたいんです。
気持ちがのっている時のほうが、契約してもらいやすいんです。
それって、何を売るときでもそうだと思うんです。
だから、せかされる時や、
今なら、今日ならこんなプレゼントが付けれます!なんて特典を付けられるときは注意したほうがいいと思いますねー。


えぇ、経験からです
英会話教室の無料体験に行って、褒められて気分よくなって(←バカw)、入会の手続きして家に帰って後悔
(次の日解約。契約金の5,000円戻ってこず…)

とか
臨時収入が入って、テンション上がったまま買い物に行って、その頃めったに着ないブランドもののスーツ買って、次の日後悔
え?ありますよね?みんな

自分の目的を忘れないようにすれば、相手に流されることはないと思います。

家を建てるときは、
【いい家に住む】為に、家を建てるのか。
家を建てて【家族と幸せに生活】する為に、家えを建てるのか。

この二つを考えただけでも決定基準が違ってきます。
前者なら、納得がいく家が3000万円で一生懸命ローンを払っていくことで、遊びに行ったり美味しいものを食べに行ったりできななくても幸せでしょう。
でも後者の人が、3000万円の家を建ててローンを払うことで余裕がなく、家族で遊びに行ったり美味しいものを食べに行けないと、幸せではないでしょう。

だから、家族で、家を建てる目的を話しておくことはとても大切だと思います。

家は、楽しい生活のために建てるものだし、
家づくりは楽しむものです

お金の心配ばかりしてては、楽しめませんからね

今日はそんな話で盛り上がりました(笑)


お客様とお話することで、私も家族な気分で楽しませていただいてます
間取りのお話とか楽しすぎます(笑)
あ、私は設計士ではないので、どんなかって希望をきいて一緒にわーわー言ってるだけですけどね

そんな感じで仕事を楽しんでます(笑)


家、建ててみたくなったわって思った人も
喋ることが仕事っていいねって思った人も
ぽちっとお願いします♪
 ↓ ↓ ↓
 
instagramでワンコの写真載せてます♪
フォーローしてね
↓ ↓ ↓
YOKO.REOREIMAHALO

こんなブログも書いてます
 puakana @豊前・中津 エンジョイアドバイザー★yoko のブログ


 

家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:  info@fp-owl.co.jp
     yoooko.t@fp-owl.co.jp

52
マスコットキャラクター セバスちゃん


文句を言う前に、自分の知識不足を反省しましょ。

2015年02月25日 | 知っておけば良かったこと

こんばんは♪
元気と明るさだけが取り柄の
家づくり情報センター中津のタカセ姉です

そろそろ、自己紹介を変えようかなと思いつつ、放置しています(笑)


ふと思ったことをひとつ

住宅ローンや保険の相談業をやっていると
「えー!そんなこと◯◯銀行さん(工務店だったり)は、教えてくれなかったー!!」
って皆さんよく言われます。

ようは、自分のとこの商品(変動の住宅ローンだったり、保険商品だったり、家の設備だったり etc…)が、一番ですよー的なことを言って、自分のところよりもいい情報を教えてくれなかったって、相手への不満を言う方が多いんです。

確かに、安く済む、得になる、損をしない、って情報はきちんと教えてよ!って思いますよね。
でもね、良く考えてくださいね。
銀行さんも、保険屋さんも、ハウスメーカーさんも、企業なんです。
企業である以上、利益を上げないといけないんです。
ボランティアじゃ無いんだから、自分のところのお客様になってもらいたいんです。

だから、「これが一番いいですよー!」って言葉は、
「これが(うちでは)一番いいですよー!」ってことなんです。

だから、嘘はついてないんです。
うちで一番いいモノをおススメしているんですから。
そのうえで同意を得られるように頑張ってお話するんです。
それが営業するってことなんです。

他を知らないのは、教えてくれない相手のせいではなく
他を知らない自分が悪いんです。

だから、事前に最低限の知識を持っておく必要があるんです。
いいなりにならないために。

自分のところが一番だって言うのも、当然のことですからね。
だって、自分のところの商品が一番いいと思ってないとセールスなんてできませんからね。
いやいや、もしも「うちよりも△△のほうが、いいんだけどねー」なんて思ってる人がいたら、その人からモノを買おうなんて思わないでしょ。

みんな自分のところの商品を買ってほしいんです!!

それを忘れないようにしましょう。
後で、自分の無知を人のせいにしないように

私も下心いっぱいですからね(笑)
中立な立場での相談 をモットーにしてますが、あわよくば・・・って腹の中では思ってます(笑)
まっさら綺麗な心で、自分の事は二の次で、相手のことだけ思って行動する人なんて、めったにいないと、私は思ってますからね。←どうした、私 人間不信か?(笑)

いいですか、自分の知識を増やしましょう、損をしない為に。
人のせいにできることは、だいたい自分に原因があることが多いです


そのための『家づくり勉強会』をやってますから←宣伝しとく



会社は利益が上がらないと潰れちゃうからね。と思って人も
やっぱりお前は腹黒いのかっ!と思った人も
ぽちっとお願いします♪
 ↓ ↓ ↓
 
instagramでワンコの写真載せてます♪
フォーローしてね
↓ ↓ ↓
YOKO.REOREIMAHALO

こんなブログも書いてます
 puakana @豊前・中津 エンジョイアドバイザー★yoko のブログ


 

家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:  info@fp-owl.co.jp
     yoooko.t@fp-owl.co.jp

49


マスコットキャラクター セバスちゃん


銀行口座。

2015年02月03日 | 知っておけば良かったこと

こんばんは
元気と明るさだけが取り柄で
ファイナンシャルプランナー
家づくり情報センター中津 のタカセ姉です

今日は天気はよかったものの、寒かったですねー
風邪などにはお気を付けくださいねー
ゾクっと来たら、首の後ろを温めるようにしてください
首の後ろから風邪が入ってくると言われますからね
私はネックウォーマーして寝てます

 

さて、住宅ローンを組む時に、支払いをする銀行口座を決めるんですが、ここで一つ気を付けていただきたいことが。

給料振込や公共料金の引き落としで利用している銀行口座なら、優遇があったりする銀行の住宅ローン。
変動でも期間固定でも、少しでも金利低いところで借りようと思ったら、そんな優遇のある銀行で住宅ローンを借りようと思うと思います。

この銀行が、近所(車ですぐ行ける)にあるのなら、特に心配はいらないのですが、
もし、住宅メーカーさんから優遇があるからとかで、大手都市銀行を契約した時は、次の点に注意が必要です。

◆借換の場合など、窓口に行かないといけない場合があるということを考えておく
◆借り換えなどの手続きが窓口に行かなくてもできるのか確認しておく。
◆繰上返済、借換などの時の段取りなどを聞いておく。

小倉や天神、大分市等にしかない銀行で借りると、窓口まで行かないといけない時、移動に時間がかかってしまうため、
地方銀行でなら数時間ですむことが一日がかりになってしまう ということです。

大手ハウスメーカーの場合、都市銀行と提携していて優遇があるので勧められる こともあるのでいろんな場合を想定しておきましょう。

 

今日は、「何を書こうかなー」と考えてなかったので
マジメなブログになってしましました(笑)

また、明日をお楽しみに(笑)

 

マジメなことも書けるのねと思った人も
ちぇっ、つまんないのと思った人も
ぽちっとお願いします♪
 ↓ ↓ ↓
 
instagramでワンコの写真載せてます♪
フォーローしてね
↓ ↓ ↓
YOKO.REOREIMAHALO

 

家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:  info@fp-owl.co.jp
     yoooko.t@fp-owl.co.jp

27
マスコットキャラクター セバスちゃん


住宅ローンを組むときに、入らないといけない生命保険。

2015年01月25日 | 知っておけば良かったこと

元気と明るさだけが取り柄で
ファイナンシャルプランナー
家づくり情報センター中津 のタカセ姉です



住宅ローンを検討してたり、勉強してると一度は聞いたことあると思う『団信』って言葉。

『団体信用生命保険』の略。

住宅ローンを組む時に加入するのですが、民間金融機関の多くは加入が条件になっています。
加入しないと住宅ローンが組めないということ。
だから、言い方かえると「無条件で団信に入らされる」ということです。
保険料は金利に含まれるので、ローンと別に払う訳ではないので、加入している認識は薄いかもしれません。

この生命保険、何のために入るかというと
住宅ローンは長期間、多額の借入になるので、債務者(一家の大黒柱)に万が一の事があった時に、保険金が住宅ローンの返済に当てられるようになっています。
まあ、万が一っていうのが死んじゃうか高度障害になった時。
希望すれば、三大疾病(ガンとか脳梗塞とか心筋梗塞ね)になった時に返済免除になるものに加入できますが、保険料は高くなります。
最近のドラマの1シーンで、ガンになったからローン払わなくてよくなった!!ってありましたが、私はそれを見ながら「あ、特約付に加入してたのね」なんて思ってました

金融機関は、入ることが条件なので、入る入らない安い高いなんか関係なく、軽く確認するくらいでローンに組み込むところがほとんどだと思います。だって、入ることが条件だから、それを知ってると思ってるからね
だから、「よくわかんないけど、言われるがままに入ったんだけど…」のような状態になってる方がちらほら。
金融機関だと、この団信の保険料を優遇条件で銀行が支払ってくれるってところもありますね。

でも、フラット35の場合は要注意です。
フラット35の場合は、団信加入は任意です。
生命保険には入らないといけない という決まりは一緒なんですが
団信以外の民間の生命保険でも可なのです。
住宅ローンの金額をきちんとカバーできていれば団信じゃなくてもOK。
20代~30代前半の方だったら、民間の保険のほうが安く入れる場合もありなんです。

ただし、フラット35の場合は、団信でも民間の保険でも、初年度の保険料のみローンに組み込めますが、2年目からは毎年年払いになるので、きちんとその支払い分を確保しておく必要があります

団信に入れなくて住宅ローンを断られた方でも、民間の生命保険に入れるならフラット35でローンが組める可能性があるってことですね。

住宅ローンを借りるにもいろいろルールがあるんですねー。

これで、団信のことはなんとなーく理解できましたかね?

こんなお話も無料セミナー『家づくり勉強会』でお話してまーす



団信ってほんとは長い名前なのねって思った人も
なんとなくわかった!って人も
ぽちっとお願いします♪
 ↓ ↓ ↓


 
instagramでワンコの写真載せてます♪
フォーローしてね
↓ ↓ ↓
YOKO.REOREIMAHALO

 

家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:  info@fp-owl.co.jp
     yoooko.t@fp-owl.co.jp

じゅうご
マスコットキャラクター セバスちゃん


住宅ローン計算用のアプリ。

2015年01月22日 | 知っておけば良かったこと

こんばんは
元気と明るさだけが取り柄で
ファイナンシャルプランナー
家づくり情報センター中津 のタカセ姉です

ブログはいろんな方に読んでいただけたらと思って頑張って更新しているんですけどね。
思いもよらずに「ブログ読んでます」なんて言われたら、まだ慣れなくて恥ずかしくなります

恥ずかしいのは、きっと【読まれている】ことではなく
【バカな写真ばかり載せている】ことによるものだとはわかっているんですけどね(笑)

 

昨日の勉強会で知ったこと。
でもって、これを読んでる方の中にも知ってたら役に立つかもって思えたこと。

住宅ローン計算用のアプリ

画面の上のほうのアプリ、3つ。

あ、これ、私のホーム画面なんですけどね
かわいいでしょ、この絵

これ書いてくれたのは、こちらの作家さん
http://ameblo.jp/bonobono-cafe/

この絵のことはこちらの記事→★☆★

いろんな資格用のアプリがあるのは知ってけど
こんなアプリがあるの知りませんでした

すぐ検索して、ダウンロードしましたよー
もちろん無料です

今は何でもアプリがあるので、いろいろ検索してみるのも大切なんですね。

使いやすいので、気になる方はぜひ使ってみてくださーい


お!これは使える!!って思った人も
何でもアプリに頼るな!!って思った人も
ぽちっとお願いします♪
 ↓ ↓ ↓
 
instagramでワンコの写真載せてます♪
フォーローしてね
↓ ↓ ↓
YOKO.REOREIMAHALO

 

家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:  info@fp-owl.co.jp
     yoooko.t@fp-owl.co.jp

きゅー
マスコットキャラクター セバスちゃん