goo blog サービス終了のお知らせ 

大分県中津市★無料相談☆家づくり情報センター中津

住宅ローンの相談、家計の見直し、火災保険&生命保険の見直し、お気軽にご相談ください。

こんな仕事してるんだった、私。

2015年01月21日 | ややまじめ(仕事に関すること)
こんにちわ、
家づくり情報センター中津の
タカセ姉です。

今日はお休みを利用して
住宅ローン借換えのお勉強です。



ブログでも、借換えのポイントや
知ってた方がいいことなど
アップしていこうと思ってます♪

インプットしたら
アウトプット。
アウトプット。


終わって外に出たら雨!!
傘を持ってきてよかった(´∀`)

かーらーのー

スタバでソイラテ(笑)



私の前の人もソイラテだったので
きっとこの人も
ちょっとカッコつけです(笑)

と、ザッハトルテ(ノ*>∀<)ノ♡

このツルンとチョコで綺麗にコーティングされたフォルム。

口に入れるとトロけるチョコ。

あーたまらん(笑)




はち

ヒデキ感激♪って若い人は知らないよねー。

2015年01月16日 | ややまじめ(仕事に関すること)

こんにちわ♪ (´▽`)
元気と明るさだけが取り柄で
ファイナンシャルプランナー
家づくり情報センター中津 のタカセ姉です

なんでしたっけ?
ヒデキ感激♪ってCM。
私の記憶が正しければ…んー…
ハウスのバーモントカレーのCMだったはず。

若い人は、かろうじて、バーモントカレーは知ってるだろうけど
西城秀樹をリアルタイムで知らない(-_-)って人も、いるかもしれない。

それだけ年をとったと思う今日この頃。

でも、歳をとれば取るほど
なんだか人生が楽しくなってきたと感じる今日この頃。
先日あった『保険の勉強会』に参加してくださったAさんがこんな感想をFacebookにかいてくださいました!!


私が担当している
『保険の勉強会』に参加してくださった方なんですけどね。

うちのセミナーは以前も来ていただいたことがあるので,

毎月出しているニュースレターをみてお申し込み頂きました♪

でもね。
この『保険の勉強会』って基本の基本を教えるないようなんです。
Aさん、ご自分でいろいろ勉強されてる方で、きっと「そんなこと知ってるよー」って内容だったと思うんです。
なのに、うんうんって聞いてくださってて…
私が気持ちよくセミナーをさせていただきました!(´∀`)

以前の会社で言われてたこと。

セミナーを
いいセミナーにするか
悪いセミナーにするかは
聞き手の態度と反応で変わる!
と。

前に立って話す立場になると
これが良く分かります。

ちゃんと見てくれている。
頷いてくれる。
笑ってくれる。
メモを取ってくれる。
時にはつっこんでくれる。

反応があると、話も弾むんです。
話が弾むと、話す予定じゃなかったこともつい話したくなるんです。

ここ!大事!

話す予定じゃなかったことも
話したくなる!

人間は感情の生き物だから
自分が楽しいと、相手も楽しくさせようと思うんです。

だから、
タメになることを話してくれるから
話を聞く態度が良くなる
のではなく
タメになる話を聞きだすために
相手が喜ぶ態度で話を聞く
ことが大事。

まずは、自分。

これって、お・も・い・や・り。

滝川クリステル風に!


これって、いろんな場面で当てはまると思う。

思いやりは自分から♡

ってことよりも
Aさん、ほんとにありがとうございましたー!!
また遊びに来てください♪
お喋りしましょーねー( ´ ▽ ` )ノ

いやいや、仕事しろよ(笑)



ちょっといい話じゃないの!と思った人も
あんたが先に思いやりでしょ!!と思った人も
ぽちっとお願いします♪
  ↓ ↓ ↓
 

家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:  info@fp-owl.co.jp
     yoooko.t@fp-owl.co.jp

いーち。
マスコットキャラクター セバスちゃん


思い立ったら吉日。迷うくらいなら、動こう!!

2015年01月02日 | ややまじめ(仕事に関すること)

明けましておめでとうございます
元気と明るさだけが取り柄で
ファイナンシャルプランナー
家づくり情報センター中津 のタカセ姉です

今年も、マジメ2割、面白おかしく8割でいきたいと思ってますので、どうぞよろしくお願いします

新年一発目は、ウケ狙いでマジメにご挨拶をさせていただいたので、今回はふざけてもいんじゃね?( *´艸`)って思ってたんですが…

衝撃的なことが判明したので、一日でも早くお知らせしようと、
急きょマジメなブログにさせていただきます

毎月、月初めにお知らせしている
長期固定金利住宅ローン フラット35の金利。

お正月の元旦は、さすがにみんな休むから、金利の発表も2日か3日でしょーと思ってたら

なんと1日なのに、出てました!!!
(休まないの?みんな(-ω-)←いらん世話w)

危ない。危ない。
2日は新年会で、三日は遊びに行って、4日はゴロゴロするつもりだったので
今日気づかなかったら、お知らせが5日になるところでした(笑)

それはいいとして

もうね、びっくりですよ

長期固定金利住宅ローン フラット35

融資率9割以下 返済期間 15~20年 1.20%
                                        (先月より0.09%↓
         返済期間 21~35年 1.47%
                                        (先月より0.09%↓
融資率9割超え 返済期間 15~20年 1.64%
                                        (先月より0.09%↓
       返済期間 21~35年 1.91%
                                        (先月より0.09%↓

まだ下がってるーーー!!!

 フラット35金利推移

今、マイホーム建設中の方、喜びましょう

借換しようと動いてる方も、喜びましょう

考え中の方、動きましょう

だってね、4年前に2.41%(融資率9割以下 返済期間 21~35年)だったのが
もう下がらないだろうと言われていたのが
今月 1.47%ですからね
約1%も下がってますからね

本当に、
悩んでる方が思い切るのも、
借換するのも、
今だと思うんです
、はい。

今月動き出しても適用金利は
新しく建てる方は6~10か月後のもの
借換の方もスムーズに言って2ヶ月のもの
になりますからね、だいたい。
そう、今月の金利はあくまでも目安です!!


借換のメリットとしては

変動金利のローンを、長期固定金利のローンに変える
(月々の支払額がずっと変わらないので、金利上昇の不安がなくなる

月々返済+ボーナス払い を、月々返済のみ に変える
 (ボーナス返済の負担がなくなる)
今のご時世、ボーナス減額やボーナスカットなんていつあってもおかしくないですからね

今の支払い金額のままで、借入期間を短縮する
 (金利が下がったことで総支払額が減り、返済期間を短縮できる)

借入期間はそのままで、月々の支払額を減額する
 (金利が下がったことで総支払額が減り、返済期間はそのままで、月々の支払額を減らせる)

と、いろんなパターンがあります。

借換の場合、手数料やらの諸費用が2~30万かかるので(借入金額によって変わる)
借換すると損をする とか、手出しの費用がかかるのでやらない とか聞きますが、
フラット35なら諸費用は借入額に含めることができるので実質手出しの費用はかかりません。

それと、個人差はありますが、諸費用で20万かかったとしても
100万借入額が減るなら、差し引いても80万は得をすると計算になります


銀行さんは、「今借り換えると得ですよ!!」なんて教えてくれませんからね
だって高い金利を払ってくれる方が、銀行は儲かりますからね
それに、借り換えるって時は、他の銀行でないと借換できませんからね
そりゃ、教えませんし、言いませんよね
(もしこれを読んでる方に銀行員さんいて、「私はちゃんと教えますよ!」って方がいたらごめんなさい。)
普通に考えても、銀行さんはお客様が山のようにいて、誰が何%で借りてるなんて覚えてないでしょうからね

あ、悪口じゃないですよ(笑)
どこも一生懸命に仕事してるってことです


前にも書きましたが
借換するポイントは3つあります!
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=0e9e0079efb16ae02800db517d90c357&p=2&disp=10




気になった方は、試算だけでもやってみましょう
自分じゃ面倒な方は、ご連絡いただければ無料でご相談にのっております

E-mail: info@fp-owl.co.jp
    yoooko.t@fp-owl.co.jp

「迷うなら、やらないよりやったほうがいい」
昔の仕事で、先輩に言われた言葉です
その時は、飲み会の席で顔見知りの方に、お酒を注ぎに(挨拶に)行くか行かないかって状況だったんですけどね。
迷うなら行っといたほうがいい。行って損はない。
と教えられました。

これって、その後の私の人生ですごく役に立ってます

行動することは、お金がかかることじゃないし(状況に寄りますが)
迷うってことは「やってた方が、後々いいかも」という気持ちがあるから。
じゃあ、やらずに後悔するよりも、やって後悔するほうがいい
これまた、私が教訓にしていることと繋がってるんですよね

ほんのちょっと、時間を使って
自分で計算してみる。
わかる人に聞いてみる。
メールしてみる。
それだけで、何かがいい方に変わるかもしれない。
変わらなくても、「行動した」という自分に対する賞賛が残る
と、私は思ってます

ほら、好きな人への告白なんかもそうでしょ(笑)
ダメと思ってても頑張って告白したら
モヤモヤがスッキリしたり
ダメだったとしても「私、頑張った!!」って褒めてあげれるし。

昔のフラれたことを思いだして
ニヤニヤしているタカセ姉でした・・・(笑)


こいつマジメに仕事してんなー。って思った方も
金利なんて関係ないしー。って思った方も
ぽちっとお願いします♪
 ↓ ↓ ↓

家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail: info@fp-owl.co.jp
    yoooko.t@fp-owl.co.jp

まだ下がるのかー!!
マスコットキャラクター セバスちゃん


やっぱり、顔写真て大事よね。

2014年12月27日 | ややまじめ(仕事に関すること)

こんにちわ♪ (´▽`)
元気と明るさだけが取り柄で
ファイナンシャルプランナー
家づくり情報センター中津 のタカセ姉です

わたくし、Facebook上などでは惜しみもなく、見る人の迷惑も考えず、顔をさらしているんですけど、
やっぱり、何かをアピールするには『顔』って大事だなってつくづく思うんです。



 
こんなね、バカな大人でも

こんな可愛い時があったんです(笑)

それはいいとして。

来月に、また北九州市小倉南区のhit住宅展示場で、セミナー講師をさせていただけることになってるんです。
そのチラシが昨日届きました。


セミナーの案内。


たぶん、枠の大きさの問題だと思うんですが顔写真が載ってないんです
やっぱり、どんな人がやるのかって、気になりますよね。
だって、内容に興味がなくても、めっちゃイケメンが講師だったら、行こうかなって思うでしょ?(笑)

だから、ここでどんな人がやってるか紹介しとこうと思います

一児のパパです


本当はオチャメなところも持ってます


でも、いつもマジメに仕事してます


もうね、私とそっくりです。はい。
知らない人が見ても、姉弟とわかります
昔はすごーーーく嫌だったんですが、一緒に仕事をしだしたら
もうネタにするしかなくなりました(笑)

こんな人が、当日の講師です
皆様のお越しをお待ちしております

ところで、当日、こんなこともあるらしいですよ

おもちゃ、貰いに行きましょ(笑)
セミナーなんてついででいいですから(笑)



許可なくこんな写真載せて、私大丈夫かしら~(笑)

弟、そっくりね!って思った人も
怒られるぞー!って思った人も
ぽちっとお願いします♪
 ↓ ↓ ↓
 

家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail: info@fp-owl.co.jp
    yoooko.t@fp-owl.co.jp

怒られるぞー!!
マスコットキャラクター セバスちゃん


美人と会うのも、仕事です♪

2014年12月22日 | ややまじめ(仕事に関すること)

こんにちわ♪ (´▽`)
元気と明るさだけが取り柄で
ファイナンシャルプランナー
家づくり情報センター中津 のタカセ姉です

地域に対する愛がいっぱい詰まったフリーマガジン『NOAS!!マガジン』に定期的に広告を載せていただいます

今日は2月号に載せる広告の打合せに
あの!!かわいこちゃんが来店してくれました


毎週火曜日に地元のラジオ局【NOAS!! FM】でしゃべっている角谷朋美さん
(以前、私がラジオに出たのは朋美さんの番組です)
あー、かわいい
うちの担当さんでして、ちょいちょいお仕事としてお会いしてます

ほんわかな見た目と違って、てきぱきビシッとお仕事されるので、いつも頼りにさせていただいてます

今日もあーだこーだ、わーわー、きゃーきゃー言いながら打合せ終了ー

皆様、12月号のココに、家づくり情報センターの広告載ってますからねー


と、快く写真撮影に応じてくれた朋美さんでした



いいなー美人と打合せ!と思った人も
お前、仕事してないなと思った人も
ぽちっとお願いします♪
 ↓ ↓ ↓

 

家づくり情報センター中津 
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail: info@fp-owl.co.jp
    yoooko.t@fp-owl.co.jp

女子はお話好きよねー♪
マスコットキャラクター セバスちゃん