家づくり情報センター中津 のタカセ姉です
無性にお雑煮
が食べたくなることがあるのは私だけでしょうか
当センター、OPENして半年になりますが
ちょいちょいフラッと人が入ってきますwww
この時期は入り口を開けっ放しているからかもしれませんが
おじいちゃん
やおばあちゃん
が
道を聞きにやってきます
「駅から歩いてきたんやけど、この◯◯病院
はこの辺かねー?」
とか
「◯◯町ってこの辺かね?
」
とか。
私もそんなにこの辺詳しくないので焦るんですけど
でも携帯の地図アプリで住所入れて地図出して
(地図があれば説明できるので)
画面見せながら
「今この青いとこでー、この赤いところが◯◯だからー、まっすぐ行ってー、右ですよ
」
と説明してあげれます
スマホさまさまです
さて、今日もフラッとお客様がいらっしゃいまして

入り口の外で足音したので見てみると
学校帰りの小学生の低学年の男の子が
きょろきょろと看板見たり中覗いたり
私
「こんにちわー
何か御用ですか?
」と声をかけてみた
男の子
「・・・。何でもないです。」と。
すぐ帰るのかなーと思ったら
「前にね、お母さんと買い物でおらん時に歩きよったらなんかできとぉけん、なんかなーと思って見よったっちゃん。」
「そっかー。学校の帰り?お家この近くなん?」
「家はねーもうちょっと歩かないけん。」
「今日は天気いいけん、暑いやろー?水筒にまだお茶入っとる?」
(すでに顔にきらっと汗が光ってたから
)
「うん、入っとる
」
まだまだ話したそうで、帰りそうになかったのでwww
「気を付けて帰らんとよー
また通った時に寄ってもいいよー。」
「じゃあ、また明日通るけ、また明日くるねー
」
と小走りに帰っていきましたwww
近くの小学校の名札してたから通学路なんだろうねー
明日もくるってーwww
お友達が増えましたwww
道を尋ねられるにしても
ちっちゃい子が寄ってくるにしても
入りやすい雰囲気ができているってことかな
とちょっと嬉しく思いました
ちびっ子は長いさせるとご家族が心配すると思うので
ちょっとお話して帰らせるように気を付けまーす
明後日のセミナーのご案内です
5月24日(土)
10:30~11:30
保険のお勉強セミナー
自分の保険を見直してみましょう
家づくり情報センター中津での開催なので
定員がありますが、まだ空きがあります
お申込みお待ちしております
そーれーとー
25日発刊のNOASマガジン6月号に
広告載りまーす

こちらもみてねー

※ 大分県(中津市・宇佐市・豊後高田市周辺)
福岡県(吉富町・上毛町・築上郡・豊前市・築上町・行橋市周辺)
で、マイホームの取得をご検討されている方、
住宅ローンや保険に関する疑問や不安を解消したい方、どうぞお気軽にご相談下さい。
家づくり情報センター中津
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail:info@fp-owl.co.jp
看板のボクが可愛いから来るんだよ♪
マスコットキャラクター セバスちゃん