横川由理のマネー・コンシェルジュ

お金のお悩みを解決!! 資産運用や保険が得意分野です。

健康診断の料金は?

2010年03月10日 21時33分02秒 | Weblog
会社の健康保険に加入している方は、健康診断のシーズンですね。
去年と比べてどうなんだろうと数値が気になります
健康診断前1週間は、禁酒宣言も!

では健康診断の料金はいくらくらいかかると思いますか?

もちろん、病気やケガの治療ではないため、健康保険はません。
検査項目にもよりますが、
通常のBMIとか血液・尿・胸部と胃のレントゲン、心電図など
3万円から4万円が相場です。

なかなか自費では払える金額ではありません。
とはいっても、健康保険料の中にね
健康診断費用が含まれて徴収されているっていう意味ですよ。
自営業の方も秋くらいに健康診断のお知らせが自治体から届くはずです

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1つ1つの柱をタテにつなぐ (カントルーナ)
2010-03-13 00:04:42
横川先生、おひさしぶりです。
花粉症で苦しんでいるカントルーナです。
先生は花粉症は大丈夫ですか。
「健康保険料の中にね
健康診断費用が含まれて徴収されているっていう意味」
だから案内が届くのですね。。。
そうか、そういう仕組みなんですね。
すべてのことには理由があるのですね。
ヨコの知識が柱のように立っているだけで、それを今回のようにタテにつないでいただけると、スッキリします。
話は変わりますけど、
先生、1つお聞きしていいですか。
今、私は仕事を持ちながら同時に社会貢献をしたいと強く考えるようになりました。
具体的に言うと、任意後見制度に関心があるんです。
制度の概要は勉強して分かってきたんですが、
実際に任意後見人として、社会福祉協議会とかの団体に登録をしておくのかという事務的な流れが分かりません。
先生がご存知の範囲で、お聞きしてもいいですか?
よろしくお願いいたします。

追伸:4月から11月CFP受験に向けて勉強を始めようと思っています
返信する
お久しぶりです! (横川由理)
2010-03-16 21:09:51
花粉症ですか?
これから大変ですねぇ
私は運よく、まだ発症していませんが、
油断は禁物です。

①任意後見人は普通は家族や親族が多いです。

②弁護士 司法書士 行政書士などの法律専門家。

③社会福祉士などの福祉専門家。
④NPO法人、福祉団体、自治体が設立した成年後見センターなど。

また、親族、NPO法人や専門家など、それぞれの役割を決めて同時に複数の後見人をつけることも可能です。

返信する

コメントを投稿