フットボール観戦記

YSCC中心でJ3・なでしこ等新聞で大きく取り上げられることがないクラスのサッカー・フットサル観戦記です

2016年なでしこチャレンジリーグ

2016-02-06 02:47:53 | なでしこチャレンジリーグ

 旅行記は写真整理できておらず、2月中に終わるか不透明です

 本日日程発表されたなでしこリーグに関して、今回はチャレンジリーグについて書きます

東西プレーオフが3グループになり、5位以下の順位も決める

 今シーズンも東西に分かれて3回戦15試合おこなうのは昨シーズンと同じですが、昨シーズンは上位2チームのみで1位~4位争ったプレーオフが、今年は1位・2位チーム(1~4位)、3位・4位チーム(5~8位)、5位・6位チーム(9~12位)と全チームが東西リーグで順位を争う形になりました
 これはプレーオフで確保していた会場を有効利用する(昨シーズンは東西3位以下は確保が無駄になった)ことや、なでしこガイドライン認定されないチームが上位4チーム以内を独占した場合、5位以下の順位を決めておく必要があるためと考えてます

4位以内をめぐる争いが重要になる

 昨シーズンは東西6位が入替戦回りになることで5位以内確定させれば残留が決まりました
 今年は、4位以内に入れなかった場合、5位6位の東西リーグで4チーム中2チームが入替戦回りになるため、4位以内の争いも重要になってきます


 なでしこチャレンジリーグは、大和シルフィードの試合を見に行くことになりそうです

 なでしこ1部・2部については後日書きます


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和歌山・奈良観光旅行記(1... | トップ | 和歌山・奈良観光旅行記(1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

なでしこチャレンジリーグ」カテゴリの最新記事