馬鹿琴の独り言

独り言を綴ります。時にはお相手して下さい。

多賀大社に行ってきました

2024-05-03 02:39:53 | 日記

2024年5月2日竹生島の後、多賀大社に行ってきました。

その前に、近江鉄道彦根口駅から歩いて10分くらいのらーめんチキン野郎さんでお昼ご飯。

 

らーめんチキン野郎

2012年創業。こってり野郎をメインに、あっさり野郎、つけて野郎、台湾まぜ野郎などが人気で、県内に3店舗を構えることができました! 鶏白湯をメインにまぜそば、つけ麺な...

らーめんチキン野郎

 

こってり野郎とミニ丼のランチです。

前回は車でしたが、今回は近江鉄道彦根口駅から高宮駅を目指します。

路線図と運賃表。

待ってくれている多賀大社行きの電車に乗って、すぐ大社駅に到着。

多賀大社駅。

スクリーンなんて駅が隣にあるのです。

多賀町のマスコットキャラクターであるたがゆいちゃん。水引きを被っております。

1時間に一本です、注意をしなくては。

こちらもまた大きな鳥居です。

歩いて12分くらいで神社に着きました。

この鳥居の前で近江牛コロッケをいただいちゃいました。

丸くて急な太閤橋は渡れません。

いつか登れたらなあ。

そう思いませんか?

門を潜ると、

立派な本殿。

先日稲荷大社とかお参りしたせいで赤くない本殿が逆に新鮮だったりして。

お参りした後、御朱印をいただきました。

振り返ると太閤橋が見えますよ。

奥には赤い鳥居がありますです。

伏見稲荷ばりに異世界の扉感です。

金咲稲荷神社です。

さあて16時27分の電車に乗るため駅へ戻りましょう。

ホームに電車が待っていてくれましたよ。

駅長がちゃこんさんに敬礼されて出発です、でわ、また。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹生島に行ってきました

2024-05-03 01:01:22 | 日記

2024年5月2日竹生島に行ってきました。

JR彦根駅ですが、今日は彦根城には行きません。

JR彦根駅西口を降りたところの奥のバス停に行きます。6番彦根港行きです。

シャトルバスが待ってくれていました。

今日はオーミマリンさんにお世話になります。

 

トップ|オーミマリン

近江鉄道グループ。オーミマリンの「トップ」に関するページになります。

近江鉄道グループ公式サイト

 

 

10分くらいで彦根港に到着です。結構人がいますよ。

今日乗らせてもらいます赤備船の直政号です。

ちょっと顔の違うひこにゃん。

さあ10時出発です。40分くらいであっという間に竹生島へ。

今日は波も穏やかで楽しめそうです^^

竹生島港に連れてきてくれた直政号の雄姿。カッコいいです。

加藤登紀子さんの琵琶湖周航の歌の歌碑。

4番の歌だそうです。滋賀県民はソラで歌えるそうですが、琵琶湖に珊瑚はありませんよ(笑)

弁財天がおいでです。江の島、厳島と並んで日本三大弁財天なんですって。

では登りますが、

物凄い急な階段なんです。

結構、あ、足に、き、きます、よ、ぜえぜえ。

宝厳寺です。

竹生島流棒術発祥の地なんです。こんな流派らしいですよ。

日本古武道協会 | 竹生島流棒術

弁天様~

美しい三重塔。

階段を覗き込みます。

転げ落ちたら死んでしまいそう。

観音像。

姫路の書写山圓教寺さんでお逢いしたような。

国宝の唐門。

港を望むことができます。紅白の船が停泊しています。

唐門上部の彫刻。

唐門扉の彫刻、手が込んでおりますなあ。

秀吉の御座船の木材からできたそうで、船廊下と呼ばれているそうです。

竹生島神社本殿。都久夫須麻神社とも。

菊と太閤桐が見えます。

湖には鳥居があります。

土器を投げる風習があるのです。

船廊下下部は清水寺状態ですね。

琵琶湖八景の深緑竹生島の沈影を堪能しました。

一周して近江牛まんをいただいちゃいました。

12時に帰りの船が出ますので、乗船。

動きました!!

さらば竹生島。

島の全景です。

操舵席を窺うと、女性航海士です。

すいません、盗撮してしまいました。

もう一つの島、多景島が遠く見えます。

こちらに寄る船もあるのですよ。

彦根城が見えました~🏰

宝厳寺の御朱印と、

竹生島神社の御朱印。更に、

御船印なんてのもありました。

13時です、JR彦根駅にまで送ってもらいました。

さあて、お昼はどうしましょ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする