goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうちゃんのチャリ記

ママチャリ、ミニベロ、MTBからロードまで、兵庫県丹波市を拠点に、まったりライドの還暦チャリダーです!

夏ウエアGET!

2017年04月20日 | ノンジャンル
お疲れ様です。
そろそろ夏に向け、半袖ウエア買ってみます~!


新たに見つけたサイトでポチッとクリック! 送料込み¥5,500! 結構いい感じです。


海外からEMSでやってきました。


仕上は問題ありませんねえ~。


Lサイズでええ感じですが、お腹もう少しへこまさんと・・・。


OGさんのご指導により、「痩せたいんやったら、ハイケーデンス練やで!」ということで本日より、アウター3速練で、10km走ることに。 アベレージ12.5km/h、遅っ! でもケイデンスは90キープですか???

吉野の桜~!

2017年04月18日 | ノンジャンル
お疲れ様です。
このまえの日曜日に、FSファミリーにて奈良県の吉野山へ行って来ました~!

先日の遠阪エキシビジョンはこんな感じです!
https://www.youtube.com/watch?v=htyU5Bvk0MQ&t=73s


この季節、国道169はババ混みとの情報より、近鉄 大和八木駅にトランポを半固定して、近鉄にて吉野までアクセスしました。 吉野駅降りたら、そこはもう”難波?”超人ごみです!


吉野山、FSはお初なんで下千本から中千本までのHCの程度が?やったんで、とりあえず15分程列に並んでロープウェイでアクセスしてみます。 そやけどこのロープウェイ、昭和3年製みたいですね。どう感じたらいいんでしょうか??? ちょっとビビリます。


ロープウェイからDWを確認してみます。 最悪の上下線大渋滞・・・。


マップをゲットして、概要を把握します。


ロープウェイで中千本へ現着。とりあえず茶店で”桜アイス”食って一服します。


中千本、ちょっと遅かったかな? 既に8割がた葉桜ですね。 でも天気最高です!


一部満開の桜もありますが・・・。 満開確実の上千本と奥千本、今回はパワー不足のため来年へ先送りします。


中千本のMAXまで行ってリターンし、金峯山寺へ寄り道して、


帰りはロープウェイをパスして、林道を下ります。 ここが一番きれいかも!


ようやく近鉄吉野駅へ現着。 とりあえず足ガクガクです・・・。 


今回の調査で、ほぼ把握できました。来年は奥千本まで突撃ですね!

丹波爺快速 丹波篠山桜練

2017年04月15日 | 自主トレ
お疲れ様です。
天気予報では、午前中は晴れ、午後から曇り、にわか雨に夕方は雷雨!

動画はこんな感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=tOdg7b2xom0&t=911s


今日もMTBで。 OGさんから「ロード乗らへんの?」のコメントいただいておりましたが、乗り心地が余りにも良すぎて、FSはMTBにはまりまくりです!


先週は、春日、氷上、柏原方面の桜を調査しましたが、今回は山南町から篠山市の状況を確認してみます。天気予報と違って、雨が降ってます。


川代は散り始め。


川代ダム手前、雨も本降りに。傘さして半固定・・・。どゆこと?


西古佐の不思議な桜を確認して、


篠山川沿いもそろそろ散り始めですね。


天気も良くなってきたんで、高蔵寺に寄り道して、


いつもの鐘ヶ坂TN現着。


鐘が坂旧TNは完全に閉鎖されてます。


旧鐘ヶ坂TN出口から、新旧ルートを確認して、


鐘ヶ坂は旧道を下り、


タイヤは1.5のスリックですが、フルサスMTBなんでこんな所も楽勝です!


柏原川沿い、まだまだきれいですね。


MTBも桜まみれでした~。


帰宅後、雷鳴ってました・・・。ここだけ天気予報通り。どゆこと?


青垣と市島は行けませんでしたが、今年の桜練無事終了です!



しまなみemergency作戦案!

2017年04月14日 | ツーリング
お疲れ様です。
2017年4月29日丹波爺快速しまなみ企画! でもemergencyの時どうなん?というご質問いただきましたんで調査してみました~。


往きはまあ大丈夫と仮定して、帰りに”弱った~!”とemergencyモードになった場合ですが、今治から因島までは自転車乗船可能な高速船があります。


今治を12:20に乗船しても、因島に13:35着。 朝イチ出発の自走チームとほぼ同着で因島までアクセスできますねえ~。


料金は、今治から因島まで¥1,750。 因島までアクセスできたらあとはトランポでレスキューちゅうとこですか~。


一応保険確保できました~。

MTBメンテから丹波桜練???

2017年04月08日 | 自主トレ
お疲れ様です。
表題の如く、MTBのメンテナンスから始めます。


予定通りタイヤを交換してみます。


リアタイヤは完全にセンターリブが消失してますね。


とりあえずばらして、


このMTB、昨年の5月に作ってから一切メンテしてませんね・・・。パーツクリーナー吹きまくりで!


スプロケにチェーン、ディレーラーにクランク、全て真っ黒! 全部ばらしてパーツクリーナーを噴射!


ディスクロータもいっちゃいます~。


¥100で購入したスペシャルバルブ。1年間エア漏れ無し!
ありがとうございます~。


NEWタイヤ、チューブ及びリムテープをインストールして、


ハブもすっきり!


久々のシルバースプロケットです。


できました。


どこへ行っても桜満開ですね。詳細は動画を!
動画はこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=2_hCDKnoarQ&feature=youtu.be


桜練から帰って、トランポのタイヤ交換・・・。疲れました。


夏タイヤ、やっぱいいっすね~。


フロントも、


リアも、ブレンボルックでええ感じです!


明日は、勝尾寺から箕面DW、行けたらいいんですが・・・。

<桜練まとめ>

先ずは柏原中学前です。 校舎改修前より少なくなりましたが、きれいです。


桜祭り第一弾、水分れ公園。満開です。


意外と知らんかった春日町黒井川沿いです。ここもお勧めですね。


通勤ルートの春日町渡所橋付近。ここもええ感じです。


春日から氷上までは、天王坂経由で。


加古川沿いは、長さで有名?ですね。約4kmも続きます。


柏原町まで戻り、年輪の里裏通りです。 えっ? ここすごいじゃないですか・・・。


よ~っ! 今日一番の感動です。 JR柏原駅裏、柏原川沿い。


最後は鐘ヶ坂公園です。桜はまだ早かったかな? 
ということとで、JR柏原駅裏、柏原川沿いが最高にお勧めですね。
来年のご参考まで!