竹岡駅は内房線内で千歳駅に次いで利用者が少ない駅である
この駅に停車する鉄道:内房線
駅舎
一昨年の2月にこの新しい駅舎が完成した

駅名標

跨線橋からは海を見ることが出来る

上総湊方面を眺める

駅から出て辺りを散策
駅前の道を少し進むと船着場が現れる、頭上にはトンビが飛んでいた

竹岡駅のそばにある黄金井戸(こがねいど)は日本で最初にヒカリモが発見されたことで有名
しかし見られる期間が4~6月と限られているようだ


竹岡駅を訪れた時期は鶯が「ホーホケキョ」と鳴いていて、とても雰囲気が良かった。また、ここに来るまで黄金井戸の事は知らなかったので、ヒカリモが見れたのはかなり運が良かったのかもしれない

訪問日2009.5.10
この駅に停車する鉄道:内房線
駅舎
一昨年の2月にこの新しい駅舎が完成した

駅名標

跨線橋からは海を見ることが出来る

上総湊方面を眺める

駅から出て辺りを散策
駅前の道を少し進むと船着場が現れる、頭上にはトンビが飛んでいた

竹岡駅のそばにある黄金井戸(こがねいど)は日本で最初にヒカリモが発見されたことで有名
しかし見られる期間が4~6月と限られているようだ


竹岡駅を訪れた時期は鶯が「ホーホケキョ」と鳴いていて、とても雰囲気が良かった。また、ここに来るまで黄金井戸の事は知らなかったので、ヒカリモが見れたのはかなり運が良かったのかもしれない

訪問日2009.5.10