FMピッカラ ブログ

新潟県柏崎市のコミュニティ放送のスタッフブログ

小学生ものづくり工作教室

2017-06-16 | 日記
えんま市に合わせて、柏崎青年工業クラブの皆さんが「小学生ものづくり工作教室」をえんま通り商店街のなないろ公園で開催しています。



男の子向けにはメタルゴム鉄砲。

カッコイイですね!

組み立てて完成したゴム鉄砲を使って、早速ティッシュボックスを的にして遊んでいました。

ティッシュボックスは重いのでなかなか倒れず苦戦していたようですよ。



女の子向けにはパイプ楽器。

長さの違うステンレスを組み立てて完成。

ばちで叩くと、鉄琴のように音が奏でられました。

「工作は大好き!」と男の子が元気にインタビューに答えてくれました。

今日16日まで、午後5時~8時まで行われています。

是非皆さんもお出かけくださいね。

<たかはしひろみ>


柏崎愛からうまれた…もう一つの【笹団子】

2017-06-14 | 日記
船崎です!

 今日から「えんま市」がはじまります。
そんな柏崎で見かけたこちらは…


柏崎の皆さんは「えんま市」が近付くと食べたくなり、作りたくなる【笹団子】
でも、私の知っている緑色の笹とは違う…こちらは【布で出来た笹団子】です


手作りが大好きな有志の皆さんが、笹団子を布、中でも古布で作り、
「えんま市」を盛り上げるように、各所に飾っています

どうですか、「味わい」といいますか…「風合い」がいいですね
柏崎では、「えんま市」が近付くと、笹団子を作り、家々の軒下に吊るす風景が見られたそうです
最近はそうした姿も見られなくなりながらも、毎年手作りをしながら
「えんま市」を迎える方もいらっしゃいます

【布で出来た笹団子】は、かつての面影と共に、生ではない…つまり「腐らない」メリットとして、
柏崎の魅力をいつまでも伝えてくれる【笹団子】として広がるといいですね

そこには…柏崎を愛する有志の心意気を感じました

てくてく柏崎 米山町③

2017-06-13 | 日記
てくてく柏崎 米山町の街歩き第3回です。

聖ヶ鼻から米山町の集落に向けて歩きます。

途中、クマの彫り物が登場。

なんとその場で木をチェーンソーで切り出してクマを作っています(写真は後日アップします。すみません。)

素晴らしい!

この木彫りは集落にもいくつかあるそうです。楽しみ!

カーブのところで、昔は北国街道は今は草に覆われた場所だった教えて頂きました。

当時、坂道で登るのは大変だったと思います。

集落まで降りると、鉢崎関所跡があります。

関所といえば、交通の要衝ですよね。

このへんでは関川、市振、そしてこの鉢崎関所が知られています。

米山三里の入口です。

次回は集落内を歩きます。

<たかはしひろみ>

えんま市を前に…【笹団子作り】

2017-06-12 | 日記
船崎です!
 今年もこのシーズンがやってきました

そう、【笹団子】
柏崎では、昔から『えんま市』の頃になると各家々で笹団子を作っていたそうです。
しかし最近ではそうした家も減り…
【笹団子】の作り方を知らない方も多くなりました
そんな中、田尻小学校3年生の総合学習では、【大好き柏崎・柏崎学】として
地域の方や保護者の協力を頂きながら【笹団子】作りに挑戦しました

団子をこね、あんこを入れて、笹で包む…
一連の作業は見ている以上に難しく、中でもスゲで縛るのが大変だったと話します
そんな中でも頑張って仕上げた物は、鍋の中で…グツグツと茹でていきます
美味しくな~れ
待っている時間も楽しいもの。

こうして田尻小学校の児童は【笹団子】作りを通じ、柏崎の食と祭り文化の歴史を、
【大好き柏崎・柏崎学】として楽しく学びました
何よりも…自分も【笹団子】を作られる…という喜びは、
美味しさを増してくれたことでしょう

ふるさと柏崎の味として【笹団子】を作ったよという思い出を忘れないでくださいね。
そして、そんな【笹団子】を作るシーズンを迎え、えんま市がもうそこまで来たな…と感じます

お医者さんの健康講座

2017-06-10 | 日記
新コーナーのご紹介です。

6月13日(火)から「お昼はぴっからんど」で新コーナー「お医者さんの健康講座」がスタートします。

柏崎総合医療センターのご協力を頂き、各科の先生に病気の症状や原因、対策、予防などを教えて頂きます。

いざという時は市外の大きな病院より、近くの病院が頼りになりますよね。

毎日を健康にお過ごしいただくために、是非お聴き下さい。

そして気になることがあったら早めにかかりつけのお医者さんに診てもらいましょう。

初回は藤原院長先生に、柏崎総合医療センターがどんな病院なのかお伺いいたします。

毎週火曜日13時30分からの放送です。

<たかはしひろみ>