goo blog サービス終了のお知らせ 

ベトナム在住日誌(Hanoi編)

2004年9月末、日本からホーチミンへ。2006年1月末ハノイへ。2007年8月シンガポールへ。2008年6月ハノイへ。

銀行口座

2004年08月30日 | 渡航前準備
現地で銀行口座を開くにはパスポートがあれば良いらしい(本当かな?)現地へ行き口座を開くまで数日間だと思う。けれど、その間もあまり現金を持ち歩きたくない。
ぼくはUFJ銀行のオールワンというキャッシュカードを持っていて、右上にInternationalと書いてある。これは海外でも使えるかもしれない。ベトナムにUFJ銀行は無いのだが、とりあえず電話してみた。すると、PLUSマークのある銀行のATMで引き落としできますよ、との返答。PLUSマークってなに?確かにオールワンカードの裏にPLUSのロゴマークがある。WEBで調べてみると、PLUSとはVISAカードのATMネットワークに加盟していることを示すマークだそうだ。ちなみにCirrusマークはMasterカードのATMネットワークに加盟していることを示している。
VISAカードのホームページで調べてみた。ベトナムにはPLUSマークに加盟した銀行が複数あった。例えばBank of foreign trade of VIETNAM、HSBC、SACOM BANK など。PLUSマークに加盟しているATMは150ヶ所くらいある。安心した。
オールワンカードを持って行けば、引き落としだけは150ものATMで可能なのだ。今のところぼくの口座には1,000円しか入っていないけれど。
銀行はベトナム語でンガン ハン(ngân hàng)という。
追記:最近ホーチミン市にUFJ銀行が支店を開設したそうだ。日本で作ったカードで現地のATMから引き落としできるかどうかは不明。

写真:カオダイ教の礼拝

最新の画像もっと見る