goo blog サービス終了のお知らせ 

Living by Bay and Canal

登場人物:海くん(夫)、キリン改めタクミ(長男)、ちびちび改めてんちゃん(次男)、そして私(妻)。最近は、お弁当日記

最近思うこと

2007年06月29日 | Weblog
光市母子殺害事件、ぞっとします。

今まさに日中、母と子ふたりだけで団地の一室にいます。
ボヘ~っと過ごしているようでも外からの訪問者には少なからずドキッとします。
海君が出勤するときは必ず外から鍵をかけていきます。
・・・なんだかこんな世の中なんだな

その事件だけじゃなくて、ニュースを見ると
なんだかみんなどうかしちゃってる。
人、特に家族とのつながりが希薄になってるからだと思う。
それと人を「大切にする」「大切にされる」、その仕方が間違ってきた結果だとも思う。
それだけが原因ではないけれど。

夫婦や親兄弟で殺したり殺されたり。
老人の独居が多い新大久保。
産んだ子供を育てられないから捨てたり、殺したり。
そんなニュースばっかりで、殺しが日常化している。
命に対して鈍感になりそう。

キリンを産んでから
おじいちゃんおばあちゃんのお世話になったり
隣近所や道路の警備員さんと言葉を交わすことが増えた。
スーパーのレジの人も気を遣ってくれたりする。
ちょっと、気恥ずかしいしめんどくさいこともあるけど
そういうことが大事なんだよね。

日中ずっと泣くことしかできない赤ちゃんといて
おっぱいやおむつに疲れてヘトヘトになる。
放っておいたり落としたら壊れそうな赤ちゃん。
でも私だって疲れたよーー
そんなとき、お義母さんがきて抱っこしてくれたり
海君があやしたりお風呂に入れてくれたりすることで
だいぶ気持ちが楽になります。
だから、感謝の気持ちでやさしくなれたりする。
そういうことが必要なんだよね。

・・・と、赤ちゃんのおかげで今頃ですが学んでいます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子貯金

2007年06月29日 | キリン 改め たっくん日記
出産育児一時金がおりたので家の口座に戻そうと思ったら、
「キリンの口座に入れたら?」
それもうね。出産でお金を使ったと思って貯金しよう。

郵便局にキリンの口座を作ったので、
誕生祝いのお金と一緒に定期貯金しました。
これだけでも結構な額になりました。

あとは学資保険に入ろうかな~。
アリコとかソニーとか、郵便局もあるけどいろいろ吟味しなきゃね。
でもさ~保険の説明書とか見てもわかんないんだよね。
何が得なのか。
得に見せかけてあるのかとかさ。ううむ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする