goo blog サービス終了のお知らせ 

単なる思いつき

適当に手抜きな感じでやってます

動かない〇

2025年03月27日 23時31分41秒 | Weblog
とりあえずポイント消化も兼ねてバラ売り品を購入してみました。
以前、同じ製品のバッテリー交換をした事があり、今も現役で使用中なので完全に復活出来れば二つ持ちになります。
届いてすぐに一応確認してみるとバッテリーが原因なのか何も出来ない感じでした。
バラ売りだったので一応覚悟は、していましたがしばらく充電しないまま放置でバッテリーが完全に使えなくなったのかもしれません。
現時点では、見た目綺麗なのが唯一の救いです。
水没品じゃない事を祈ります。
これを見ていると金色の外音取り込み穴の〇ですが〇SONYとかSONY〇のデザインを上手に移動してS〇NYにすれば良かったのにって思ってしまいます。

コメント

アナーキーウォレット

2025年03月24日 23時07分06秒 | Weblog
余裕の無い日々で期間限定ポイントの把握が全く出来ていなくて残念ながらここ数日で毎日数十ポイントずつ失効していました。
一週間くらいずっとじわじわと消え続けたようで放置すればこの先もどんどん減るのでポイント消化も兼ねていくつか買い物をしました。
以前もやった比較的簡単な作業をほとんど全く同じ手順で試して使えるように復活させようかと思って安価で難アリっぽい物をバラ売りからちょっとずつ揃えてみました。
発送まで進めば後は、のんびり待つのみ。
届いたらチェックして作業しようと思います。
一つ後悔があるとすれば既に今持っている物と同じ色なので可能なら別のカラーの物を選べたら良かったかなというくらいです。

コメント

時は、前ほど止まらない

2025年03月20日 23時38分03秒 | Weblog
NEC Mateの使われていないNVMe部分を活用すればプチどころじゃないフリーズも少しくらいどうにか出来るのでは、ないだろうかと考えて比較的安価で手に入るこの製品を購入してみました。
容量は、16GBです。
たぶん、中古だったら千円台で買えると思います。
HDDを高速化する用途で有名なoptane memoryをSSDに対してそれっぽい感じで使おうと思っていたのですが我が家のMateは、正式に対応していないみたいで同年発売の型番が近しい製品用の更新プログラムを入れて試してみました。
しかし、残念ながらUEFIで項目が追加されて選択出来るものの起動するとブルースクリーン系のフリーズに陥りました。
無理を貫いた先で起動不可なほど壊れるみたいなのは、望んでいないので方向を変えてoptane memoryをページングファイル専用にする事にしました。
フォーマット後の容量が13.3GBだったのでページングファイル設定でカスタムから初期サイズが4830MB、最大サイズを9660MBにしています。
キリが良さそうだと思って初期サイズを推奨値の倍、最大サイズには、それをまた倍にしてみました。
もしも、32GBモデルを買っていたなら値をもっと上げて2倍から2.5倍くらいにしたかもしれませんがそこまで違いは、無いでしょう。
プチフリしているSATAのSSD側のページングファイルは、「なし」にしています。
体感に繋がるのは、立ち上げたアプリやブラウザだと思うので「プログラム」にしています。
適当な思い付きから行き当たりばったりでやっているのでいろいろ正しくないかもしれません。
タスクマネージャーのパフォーマンスでシステムとして使っているSATA のSSDディスク0は、これまでフリーズが起こっている間、平均応答時間が10000ミリ秒をあっさり越えて何も操作を受け付けない状態でした。
でも、対策後の今は、ディスク0自体にデータをコピーなどで書き込みしなければ最大で1000ミリ秒未満、しかもそのほとんどの間100ミリ秒より下に留まっているようです。
アプリを起動したり、ブラウザ操作している場面でフリーズなどほぼ無くなったので前面でアクティブ化している作業の体感が劇的に改善したように思います。
酷い時は、キーボード入力のレスポンス待ちからイライラに繋がる事も多かったのでそういう無駄なストレスがいくらか消えてホッとしています。
いつかは、根本の改善をしないといけないというのも頭に入れていますがシステム用に安心して使用出来るNVMeのSSDを500GBから1TBで選べば一万円や、それを越える出費に繋がってしまうので今すぐは、勘弁して欲しいです。
お米もまだまだ高いし。
今回は、全然活用出来ていなかったマザーボード上のNVMe部分を使ってページングファイルの設定を変更しただけですが酷いプチフリ最低環境からいくらか改善に繋げられて良かったです。
しばらくは、このまま少し使いやすくなった状態を維持し続けて欲しいです。

コメント

まだ待ってる

2025年03月15日 23時20分49秒 | Weblog
フリーズからの改善を夢見て少し前に買っていました。
右が我が家のNEC MateにNVMe SSDを取り付ける際に必要な固定用パーツで左は、そのヒートシンクです。
数日後に上手くいけば少し面白い製品が手元に届くと思うのでこの固定用パーツの出番、やっと回ってくるかもしれません。
とにかくお金をかけるのは、難しいので安物買いでトラブルを回避して乗り切りたいです。
そうそう云い忘れていましたが今現在、固定パーツのみですが無事我が家のNEC Mate内部にカチッと取り付け出来ています。
分単位の長過ぎるフリーズ状態は、待つに値しないので可能なら早めにレスポンスの改善をしたいです。
コメント

アタタタク

2025年03月12日 20時40分29秒 | Weblog
季節的なイベントがあると本当は、出費を避けたいけれど空気を読めばそうも出来なくてクリスマスと年末年始くらいで済めばいいのに…なんて思う今日この頃です。
内容をどんどん高価にしようとする周りからの被せ的な言動に呑まれてしまうのも一つの要因だと思います。
どうしても買いたい物などあった場合、借金するしか術が無い。
そして、若くないので自分の健康だけじゃなく周りの人々の健康問題も出てくるので精神的にも擦り減ります。
季節が変わりそうなタイミングなので中古の服をフリマ系アプリで買ってみましたが丁寧に手洗いしてみると色落ちしてしまい、失敗した感にやられています。
それなりに安くて状態が良さそうな物って意外と売れ残らないみたいでこれからの時期に着れそうな春夏の服とか調達するのも難しいです。
物価が上がった事もあり、二年くらい前と比べると何もかも高くなっているように感じます。
PCの挙動も悪化し、プチフリを通り越して完全なフリーズを起こすようになってきたのでお金を使うのは、気が乗らないのですが仕方無く代わりになるSSDを入手しようと思います。
PS4で最近ずっとやっていたザ・サージですが本編の隠しトロフィーがまだ3つほど残っています。
可能ならもう少し埋めてしまいたくてシナリオ的に別の方向へ舵を切って三周目をクリアしたのですが途中で何度かエラーメッセージの出るタイプのフリーズが頻発し、戦闘終了直後だったり、イベント状況の選択後に何かしら進展する瞬間にフリーズした場合、もう一度ロードしたらイベント消化後の微妙なタイミングでの再開になっていてトロフィー入手タイミングを逃したのかも…などと不安になっています。
それでやる気を失い四周目を頑張る気分には、なれていません。
しかし、DLCのテーマパークは、最高でした。
ずっとアイアンマウスの恰好で拾った鋭いツメっぽい武器で瞬発力を十分に堪能出来るような戦いをして過ごしました。
本当に楽し過ぎたのでもっと長く浸っていたいくらいでした。
もう一つのDLCも面白い事には、面白いのですが最終ステージをクリアするまで口の悪いあの男の声がずっと聴こえてくるのでイライラと隣り合わせなのが記憶に残ります。
我が家のPS4の調子が悪いせいなのかゲーム自体のバグなのかエラーからのフリーズが頻発したので面白いゲームなだけにどこか勿体ない印象に繋がっています。
フリーズに悩まさせない完全な状態で遊べるのならもう一度挑戦したいです。
人も心を持ったマシンも含めて数人の生死が主人公ウォーレンに委ねられていて出来れば全員救いたいけれどかくれんぼからだけは、上手く救えませんでした。
三段目まで上昇させて裏側から辿り着く事は、解っているけれど、それよりも前の段階で話しかける事自体が駄目だったのだろうか?
謎は、謎のまま未来の自分へ持ち越そうと思います。
寒い季節ももうすぐ終わりを迎えそうで桜の咲く日が待ち遠しいです。

コメント

なかなか時は、動き出さない

2025年02月26日 23時26分14秒 | Weblog
そろそろ月末も間近。
引き落とし以外の支払いを済ませるべく口座から数万円を引き出し、払った残りで消耗品を買っても少しは、残るだろうから500GB前後のNVMe SSDも購入してしまおうなどと考えていました。
しかし、消耗品を買いに出かけた辺りからどんどん所持金が減っていき、ほとんど残りませんでした。
まとめ買いしている時は、足りない物を補っていくようで充実していたのですが帰宅後に財布を開くとテンションが一気に下がっていくのを感じました。
最近は、SSDの挙動も悪化してプチフリどころじゃなく数分間、当たり前のように操作を受け付けなくなるので改善したいのですがまた先延ばしになりそうです。
魔が差したとかで不要な物を買ったつもりも無くいつも通りの買い物だったので少し前からの物価高も影響しているのかなという落し所になりました。

コメント

12m

2025年02月26日 02時03分50秒 | Weblog
限定的な買い物にしか使えないポイントがあり、貯まった分だけで何かしら買えそうな感じだったのでポイント消化で購入しました。
可能なら256GBを選びたかったのですがそのショップでの選択肢は、128GBのみ。
一旦は、モバイルバッテリーにしようかどうかで迷いましたがもう既に持っているのでmircoSDの方にしました。
ずっと昔に買った64GBのUSBメモリーは、書き込み速度が遅過ぎて出番がほぼ無くなったので低速じゃないのがあると便利だろうなと思っていたのでUSB3.0対応のリーダーに挿して使っています。
安心安全な某有名ショップで買っただけあって一週間くらい使ってみた感じだと特に何の問題も無いです。
使い切れず残ったポイントにポイ活分を足していくと来月か再来月くらいには、今回消化したのと同じくらいのポイントに届くと思うので面白そうな製品をチョイスしてポイント消化的なお買い物を楽しめそうです。

コメント

B♡d♡b♡

2025年02月15日 22時46分34秒 | Weblog
なんとなく気分が良くない日々を過ごしています。
どうにか元通りに向かわせようと試みますが結果は、イマイチ。
ストレスの根源は、絶えず身の周りに存在するという事でしょう。
最近、やっとセール対象になったザ・サージのDLCと一時的に50%オフになっていたBloodborneを買ったりしました。
PS Plusに加入していた頃は、遊べていたのですが抜けたら遊べなくなり、年間で再加入するお金も無くて千円ちょっとでBloodborneをソフト単体で買った感じです。
BloodborneのDLCに関しては、だいぶ前に購入していて一部を除いてほとんど遊び尽くしているように思います。
攻略サイトとか見たくない派なので詳しくは、解りませんがトロフィーにまだ空きがあるのでたぶんそんな感じだと思います。
普段使っているコントローラーで久しぶりに遊んでみると以前と同じようにコントローラーの左スティックの上方向に最大で入力した時にトボトボ歩いてしまいます。
もう一つのコントローラーだと普通にどの方向へも走ってくれるのでスティックの異常があるようです。
気が向いたらまた内部掃除して完全復活させたいです。
自分自身の近況として人との関係性に違和感があったり、取り組んだことに対しての達成感までも損なわれているみたいで現実世界は、いろいろと空しいです。
特に身近な人との会話やコミュニケーションで「どうする事が正解なの?」と頭を抱えるような場面が多々あって困っています。
解決出来ない事を躊躇なくあっさり投げかけられるような感覚。

そういえば先週末と金曜夜にかけて「すみぺの大理論」本編だけじゃなく映像特典から副音声的なコメンタリーまで全部しっかりと堪能しました。
本編の一曲一曲から歌やパフォーマンスの進化や活動の歴史が感じられてとても良かったです。
ライブ本編は、すごく盛り上がっていてもコメンタリーは、自然体の穏やかさがあってそのギャップがとても面白かったです。
気を張って人前に立って頑張っているアーティスト上坂さんと素の上坂さんの両方の素晴らしさがたくさん詰まったキラキラと輝く円盤でした。
本当に予約購入して良かったです。

コメント

デイリーローン

2025年02月04日 19時02分21秒 | Weblog
予算が無さ過ぎて予約購入を諦めないといけないかも…と一月の後半まで悩み続けましたが活動を応援したい気持ちもあって発売一週間前というタイミングで予約しました。
ショップ別でいろんな特典の付いたものなどもあるようですが今回は、そこまで手が出せず何も付かない普通のを買いました。
そして、発売日より前という今日、フライングゲットとなりました。
予約したショップのアナウンスで天候不良の影響で数日間配達が遅れるかもしれません…みたいな雰囲気だったので少しだけ心配していましたが無事届いて良かったです。
この頃は、頭の働きも鈍りながらもそれなりに忙しくしているので週末になったらのんびり視聴しようと思います。
この先も個性的で楽しく、そして、かっこいい上坂さん独自の世界観を貫いて音楽活動を続けていって欲しいです。

コメント

と共にあらんことを

2025年02月03日 20時35分55秒 | Weblog
ポイ活目的で去年チャージを済ませていたポイントでそろそろ何か買わないといけないというタイミングだったので先月買っていました。
これよりも前のアルバム3枚、既に所持していて定期的に聴いていますがこのアルバムは、それよりも一段上の完成度に思えるほど良いです。
1stから順番に聴いていくと水瀬さんという一人のアーティストの成長をしっかり感じられて感動まで付いてくる、そんな風に思います。
シングル曲だけ良いみたいな事も全く無く、アルバム単位でどの曲も全体の魅力を底上げするような意味を持って活きているような感覚でした。
予算的にすぐには、買えないと思いますが5thアルバムも頃合いをみて購入したいです。

コメント