goo blog サービス終了のお知らせ 

スタジオflow jojonyからのお知らせ

スケジュールやイベント情報は、こちらで。
スタジオについては、flowjojony.comで

天然酵母のパン教室

2010年02月24日 | ●スタッフより
スタジオでのお教室ではないのですが、
素敵なお教室があるので、ちょっと宣伝させていただきます。



スタッフT(@最近さぼり中)が通っているパン教室。
天然酵母を使い、国産の小麦粉など、素材にこだわった本格的なパンの作り方を
丁寧に教えてくれるお教室です。
先生はとてもかわいらしくて優しい先生。その先生の雰囲気そのままに
パンの味がどれも優しくて美味しい!
普通のおかずにも会うようなシンプルなパンを教えてくれます。

またこのお教室のもうひとつの楽しみはそのおかず。
毎回パンにあったおかずを1品教えてくれます。
こちらも、なるべく地のもの、自然なものをつかった、
素朴だけれど味わい深く優しいお味。

このパン教室で現在4月開講クラスの受講生募集中。
体験レッスンをおこなっています。

教室の名前は、天然酵母パン教室kona
教室の場所は吉祥寺です。

パンのお好きな方、パン作りを習ってみたかった方、
ぜひいちど、天然酵母のパンのおいしさを味わってみませんか?


体験レッスン日程

3/5(金) 11:00~  
3/7(日) 11:00~ → 満席となりました
3/16(火) 11:00~  
3/22(祝) 11:00~ 

レッスン場所;武蔵野市吉祥寺本町2-15-24アロマテラピースクールセリスト内

お問い合せ、体験レッスンのお申し込みは、
直接こちらまで↓
mail    kona@parkcity.ne.jp
先生のブログ:kona日和 http://konabread.exblog.jp
(カテゴリー教室スケジュールに案内があります)

*スタジオにもチラシがあります。ご興味のある方はぜひ。
*スタジオjojonyでは申し込みを受け付けていませんのでご注意ください。


写真は全てスタッフT撮影&作成。
上からブール、クッペ+おかずのルコラとひじきのアーリオオーリオ、パンオレ+切り干し大根と三つ葉のサラダ
全てstep1の初心者クラスで習えます。
↓は、step3の上級者クラスで習う、バゲット。

いつかスタジオのone day cafeで先生のパン、いえいえ私の焼いたパンを皆さんに食べていただけたらなあ
なんて野望があるスタッフTでした。

1DAY ALOHA+YOGA 報告

2006年12月09日 | ●スタッフより
ちょっと(かなり)遅くなってしまいましたが、
11月23日勤労感謝の日に行われたイベントのご報告をさせていただきます。

この日のためにjojonyでは一足早いクリスマスツリーを準備。
スタジオがぱあっと華やかになり、気分は盛り上がってきました。(....私たちだけ?!)

まず朝一番に行われたのはリラックスキッズ。
イギリスではラジオ番組にもなっている子どものためのリラックスプログラム。
運動やリラグぜーションを楽しみながら学び、心と身体の健やかさを育てます。
今回は、日本支部の櫻井先生がご紹介くださいました。

本来は、子供だけで行われるものだそうですが、今回は体験ということでママも一緒に参加。
元気一杯の櫻井先生の合図にしたがってカラダを動かして行きます。

最初はぎこちなかった子供たちも、だんだんのびのびとした動きに....
なんだか楽しそう!

最後にママが子供をマッサージ。子供もママをマッサージ。
お互いをマッサージすることによってスキンシップができる。
こういうのって大切ですね。

次は体験ヨガ....だったのですが、私スタッフTは用事があったため一時退出。(報告なのに、すみません....)
次に戻ってきたのはリボンレイメーキング。
リボンレイメーキングはアイランドフレイバーのまゆ先生が丁寧に教えて下さいます。

スクエアノットという手法で編んでいくのですが、出来上がったのはこんなにかわいい携帯ストラップ!
早速携帯に付けたりして皆さん嬉しそうでした。

そしてケイキ(こども)フラの体験教室。
映画「リロ&スティッチ」の影響もあって、子供のフラダンスの人気が高まっているようです。
教えてくださるのはフラダンスのクラスを受け持っているあつこ先生。ハワイの雰囲気が一杯の素敵な先生です。

あっというまに踊りを覚えて楽しそうに踊っている子供たち。かわいい~。

現在は、ケイキフラのレギュラーのクラスはないのですが、やってほしいとのお問い合わせも多く、
もしかしたら新しくクラスができるかもしれません。そうしたらまたこちら(jojonyブログ)でお知らせしますね。
それからあつこ先生のお話タイム。ハワイの神話などをお話しして下さいました。
お茶とお菓子をたのしみながら、輪になってリラックスした雰囲気でお話を聞いていると
まるでスタジオの中にハワイの風が吹いてきているみたい!

子供のあとは大人の体験フラダンス。
大人のフラダンスも人気があって盛況です。映画「フラ・ガール」の影響もあるのでしょうか。
曲は「プア・カーネーション」というきれいな曲。(プア=ハワイ語で「花」の意味)
動きも優雅で素敵。皆さんはじめてとは思えない、きれいな動きで踊られていました。

そしていよいよフラ発表会。
これは毎週木曜日にスタジオで行われているフラダンスのクラスのおさらい会。
(実は私、スタッフTもクラスに参加しているのです)
曲は「ハナレイ・ムーン」という、カウアイ島のハナレイ湾に浮かぶ月を歌った歌。
別のスタジオであつこ先生から教わっている生徒さんも参加して下さいました。別々に習っていても同じ先生から習っていれば気持ちは一緒のフラシスターズ(同じ教室の仲間をこう呼ぶのです)
あつこ先生が用意して下さった花を髪に挿して準備。始まるまでみんな緊張....!
でも不思議なことに踊り出すと皆の呼吸が一つになるのを感じました。
フラってスゴい!!

最後はお待ちかねのあつこ先生のソロダンス。
何曲も披露して下さいました。

ご主人のウクレレに併せて踊るあつこ先生。優雅で素敵です。みんなうっとり....

というわけで、あっという間の1日でした。
最初はどうなることかと思っていたけれど、ふたを開けてみたら大盛況!
これも参加して下さった皆様のお陰です。ありがとうございました。
そして、ご協力いただいた先生方も本当にありがとうございました。

flow jojonyでは、また来年同じようなイベントを行おうと企画中です。
今回参加できなかった皆様も、ぜひ来年は参加して下さいね。
(スタッフTより)